ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ステアリングについて教えて下さい!

2025/06/04 23:46(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

クチコミ投稿数:1件

トリシティ125 sec1jを所有しております。10万キロほど走行し、
乗り換えとしてトリシティ155 sg37jをヤフオクで購入しましたが、曲がる際のハンドルに違和感があります。

直進状態から少しでもハンドルを切ると、腕に力を入れていなくても更にハンドルが切れていってしまいます。
125の時は切った状態の角度を維持しているのですが、155だと角度を増して行く感じです。

125はABSなしのモデルに乗っており、155はABSがついています。
走行距離15000キロほどで、前オーナーがフォグランプなどのカスタムをしています。

トリシティのステアリングは繊細なんだろうなあと思い、カウルバラしてステアリングの大まかな部分を規定トルクで締め直しましたが全く治りません。

もはや155の状態が普通で、125が曲がりにくかっただけなのかと疑ってしまう始末です。


同じ様な現象の方や、対処法ございましたら、ぜひ教えて頂きたいですm(_ _)m

書込番号:26200493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/06/05 09:31(3ヶ月以上前)

>とうふまんさんさん
タイヤ空気圧やタイヤの銘柄によってもだいぶ変わりますが、根本的には125と155だとフロントサスのスプリングとリアサスのパーツ番号が異なるので、恐らくサスが別物なのが原因だと思われます。

サスが別物なら乗り味も変わりますからハンドリングが変わるのも普通かなと思います。

書込番号:26200723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/05 09:43(3ヶ月以上前)

トーインは正常ですか?

書込番号:26200736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2025/06/05 09:54(3ヶ月以上前)

空気圧が低い高いも関係しますし、リアのショックが変わってたりしても変わるので、そのあたりの確認が必要でしょう
また、輪留めとかに勢いよく止めたり、前タイヤを強く当てたりしているとそういう症状になるかもしれません。
一般的にキャスターを寝かせると症状が緩和するでしょう。
この車両はフロントタイヤが2本なのでトーも関係します。

MWS125-C
MWS155-A
キャスター20度
トレール68o
トレッド385o
フロントトーアライメント(タイヤを接地させた状態)-10 mm以上、10 mm以下
フロントタイヤ90/80-14
リアタイヤ130/70-13
前輪200 kPa 後輪225 kPa
となっています。
ご確認を

書込番号:26200741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/05 16:26(3ヶ月以上前)

>とうふまんさんさん

もう既に他の方が大体の意見を出していますが

タイヤの段べり等も確認して見ては?

タイヤの銘柄や乗り方によって変な癖がついて、摩耗するとありえるので一応確認を

書込番号:26201083

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9864件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/07 09:23(3ヶ月以上前)

以前のスレで
タイヤ組み直ししたら違和感消えた見ないなのあったような?

書込番号:26202693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 腰が····

2025/05/30 12:46(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

スレ主 配達員Aさん
クチコミ投稿数:3件

腰が痛い
2025年式NMAX155を購入しました。走りには満足していますが、シートが少し合わないのかやや腰痛になります。足つきは厚底ブーツなんかで対応できますが、シート自体を交換することで腰が痛いのを多少改善できないかなと思ってます。NMAX155用のコンフォートシートとかいうのも売っているようです。他のバイクとかの例でもいいですが実際シートの交換は効果があるんでしょうか。


【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26194941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/05/30 13:04(3ヶ月以上前)

>配達員Aさん

腰痛の原因次第です。
原因がはっきりしていないとシート交換しても空振りになる事があります。

サスの突き上げとか、ポジションが合わないとか
突き上げが原因ならシートよりサス、ポジションならシートやハンドル。

何が原因で腰痛が出るのかで対策の優先度が変わると思います。

書込番号:26194957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/30 13:51(3ヶ月以上前)

>配達員Aさん

すでにn_kazoさんが言われていますが、腰の筋肉なのか、ヘルニアみたいな脊椎なのか

まずは治療なりトレーニングで改善されてからの方が良いと思いますよ

シートの改善で出来るのはお尻の痛みとか足つきですから

ノーマルサスのバネが、弄れるのであれば柔らかくしてみて様子を見ましょう

書込番号:26194992

ナイスクチコミ!0


スレ主 配達員Aさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/30 14:49(3ヶ月以上前)

なるほどよくわかりました。私はNMAX以外にアドレスにも乗ってますがこちらは不思議と全く腰が痛くならないんです。またバイクに乗らない時は腰が痛くはならないです。乗った感じとしては明らかにシートが硬いなという印象ですがサスの影響が大きいんですかね。

書込番号:26195028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/05/30 15:48(3ヶ月以上前)

>配達員Aさん

アドレスで腰痛が出ないのなら、NMAXでも同じような姿勢で乗ってみてはどうでしょうか?

同じ姿勢でも痛みが出るのであれば、シートの硬さなのか、サスの突き上げなのか切り分けていけばいいと思います。

逆に同じ姿勢で痛みが出ないのであれば姿勢からくる腰痛なので、姿勢を変える(ハンドルやシート交換)orポジションに負けない身体作りをする等が対策かなと思います。

書込番号:26195061

ナイスクチコミ!0


スレ主 配達員Aさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/30 16:45(3ヶ月以上前)

実は私もそれが原因だと思ってるんですがNMAXはシートの幅が広いので同じ姿勢がちょっと難しいんですね。だからシートの先の方に乗る感じでやるしかないのかな。まあもしかしたらシートの形状だけじゃなくてサスも関係してるのかも。色々とご意見ありがとうございます。

書込番号:26195115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/05/30 17:22(3ヶ月以上前)

>配達員Aさん
ハンドルまでの距離、腰の角度、足の位置はほぼ同じ姿勢で試さないと検証にならないです。

シート幅はこの際無視して姿勢で判断しないと沼にハマります。

私も腰痛持ちですが、前傾姿勢やほぼ直立姿勢であれば全く問題ないのですが、クルーザーの様な姿勢だと腰痛が出ます。

書込番号:26195145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2025/05/30 23:16(3ヶ月以上前)

>クルーザーの様な姿勢だと腰痛が出ます。

私もそれですね。ハンドルが低く遠くて比較的ステップが前にあって腰を曲げ伸ばす(猫背になる)姿勢だとダメです。骨盤・背筋は立てて、股関節と膝だけ曲げてふくらはぎは伸ばさないような姿勢にしないと、腰痛が出ます。CB1300は楽なのに、CB250Rはダメ(ステップが前すぎる)です。今は、ADV160で試行錯誤中(前の方に座る→ケツ痛とトレードオフ、ステップが後ろに伸びれば良いのに)です。

書込番号:26195434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2025/05/31 00:02(3ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
コピスタスフグさんも腰痛持ちでしたか、しかも同じタイプ。

私もNMAXは折角足を投げ出せるのに、行儀の良い姿勢で乗っていました。

腰痛の原因って個人個人で違ったりしますから、下半身の位置関係まで原因が特定出来てるのは凄いです。
私はまだ迷走中。

書込番号:26195484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

暖機後、エンジンからの異音について

2023/10/08 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

クチコミ投稿数:3件

2023モデル、新車です。

エンジン始動後は問題無いのですが、5分ほど走行後(暖機後)、エンジンから異音が発生します。

アイドリング時、走行中も含め、アクセルに連動してカチカチ、カタカタといった音がします。

他の方のグリファス数台と比較しましたか、異音がするのは1台だけです。バイクショップも異音確認済みです。

販売店からヤマハに確認してもらいましたが、対策など良い回答が得られなかったようです(経過観察で様子を見て下さいとのこと)。

私は、バルブクリアランスか、カムチェーンテンショナーが怪しいと考えています。

他に同じような症状があった方、原因が判明し対策済みの方いらっしゃいましたら情報をお願いします。

書込番号:25454280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
showjyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/08 19:18(1年以上前)

グリコさんさん、はじめまして。


私も先日、発売されたばかりの23年モデルを購入しまして、同じトラブルがありました。


グリコさんさんの予想されているカムチェーンテンショナーでした。

異音が速度とほぼ連動していたので私は駆動系かと考えてましたが…


勿論ショップは無償で対応してくれました。


ご参考になれば幸いです。

書込番号:25454418

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/10/08 19:37(1年以上前)

showjyさん、はじめまして。

貴重な情報、本当にありがとうございます。

たまたま比較出来るグリファスが数台あり、やはり1台だけ異音があるので販売店にも確認してもらいました。

『距離を伸ばせば異音が消えるかな?』と考えてましたがそろそろ1000キロ、全く消えません。

販売店にも、「カムチェーンテンショナー交換」の提案をしていますので、近々交換依頼したいと思います。

書込番号:25454443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2023/10/09 02:21(1年以上前)

酷いなw

機械は、様子見ていても自然治癒したりしません。
症状が消せるまで徹底的に修理させましょう。

YAMAHAは製造ミス多いので、実は販売店がカバーしてたりします。
その程度の原因究明もできないようなショップなら、YAMAHAに他のショップを紹介させましょう。
エンジンOHができる店は実は少なかったりするので、エンジンOHがしっかりできるYSP店の方がいいですよ。

書込番号:25454927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/01/29 08:14(1年以上前)

台湾ではかなりの台数のトラブルが出ています。
テンショナーの製造はインドネシアヤマハです。
現在、対策品は出来ていません。
トラブルが出るとメーカーは新品との交換の
対策のみです。
酷い症状ではテンショナーからオイルが
吹く事例もあります。
台湾では近い内にリコールになるそうです。
ただ日本ではお客様からのトラブル件数が
少なくのでリコールはまだ先になります。
原因不明の為。
またkosoから販売しているマニュアルチェーンテンショナーに交換すると改善します。

書込番号:25601840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2025/05/22 14:40(3ヶ月以上前)

こちらテンショナーの問題は、新しく購入する2025年モデルでは対策されているかご存知でしょうか?

書込番号:26186919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドルの遊び量教えてください

2025/05/09 19:28(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

スレ主 3トリ〜さん
クチコミ投稿数:3件

トリシティ155オーナーの先輩の皆様、教えてください。
2輪バイク歴は長いです。
トリシティ155を購入してから三週間になります。4輪ではハンドルの遊びは、認知されてますが、2輪では、ハンドルの遊びって聞いたことないがありません。
今回トリシティ155を購入し、ハンドルに遊びがあり、販売店に確認したところ、メーカーに
問い合わせをして貰って、構造上ラバーブッシュ等があり、遊びが無いと路面からの振動があり、運転に支障が出るのである程度遊びがあるとの事でした。メーカーが想定している遊び量については、回答を貰えませんでした。
 そこで、マイマシーンが想定内の遊び量なのか???
 先輩諸兄の遊び量を教えて貰えれば安心ですのでご教示願います。
 因みにマイマシーンはハンドルエンドで六ミリ程の遊びがあります。

書込番号:26174030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2025/05/09 20:59(4ヶ月以上前)

155と同じボディの125オーナーだけどウチのも普通に遊びありますけどね。
前が2輪なので前輪部分の重量が重いってのと
段差や傾斜なんかの路面の影響を受けるタイヤが2つなので
多少の遊びがないとハンドルがガタガタ左右にぶれまくると思いますよ。

書込番号:26174137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3トリ〜さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/09 21:21(4ヶ月以上前)

MIFさん
早速の返信ありがとうございます。
私も構造上の遊びは理解したのですが、その「ある程度の遊び量」の具体値を把握したくて質問しておりますので、宜しくお願いします。

書込番号:26174162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3トリ〜さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/21 19:57(3ヶ月以上前)

遊び量の件です。
色々調べました。YouTubeで旧型との比較があり、旧型は、高速でハンドルが触れ出すとことがあるというコメントを発見しました。
 新型では、程度はあるにせよ改善されてるとのことでした。新型では4輪車でも採用されてるアッカーマンジオメトリが標準なので、構造上遊び量は必然です。
 その遊び量はメーカーからは教えて貰えませんでしたが、シビアにコーナーを攻めるマシンでも無くて、爺が快適に安全に楽しむマシンとしてチョイスしたので、これで良しとします。
 今回のことで益々トリシティに愛着が湧きました。ご心配いただきました皆様、ありがとうごさました。    この場を借りて御礼申し上げます
m(_ _)m

書込番号:26186217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンが掛からない

2025/05/18 11:53(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マグザム

クチコミ投稿数:55件

久しぶりにバイクに乗ろうとしてセルを回したところ、ジジジジジジといったような音が鳴り続けてエンジンが掛かりませんでした。
バッテリーが駄目かと思い一応充電はしてみたのですが、バッテリーが原因でしょうか?

その時の映像を下記のリンク先にアップしましたので、原因が分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると大変助かります。

https://drive.google.com/file/d/1JSOHMPDxZ9RKcpeFdJMLPD9pQHTvectB/view?usp=drivesdk
*そのまま再生できない場合は、一旦ダウンロード後に再生をお願いします。

書込番号:26182633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/18 13:16(3ヶ月以上前)

バッテリー不良です。充電してどうだったんですかね

書込番号:26182708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2025/05/19 03:34(3ヶ月以上前)

電力足りないのは、端子の接触不良や充電不良の可能性もありますけど。

書込番号:26183409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/19 08:15(3ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
バッテリーを充電してから再度セルを回してみましたが、状況変わらずでした。
過去のバッテリー交換時期を確認したところ2017年が最後でしたので、新しいバッテリーをネットで注文しました。
バッテリー交換後にまた報告いたします。

書込番号:26183524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/20 19:05(3ヶ月以上前)

新しいバッテリーに交換したところ、無事エンジンが掛かりました!
解決しましたのでクローズといたします。

書込番号:26185125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メーター周りのネジ規格

2025/05/17 10:58(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:73件

質問お願いします。

2023年モデルです。

何となく振動が気になったので調べるとミラー根元にある、メーター周りのパネルと外装を接続するネジが左右両方共に無くなっていることに気が付きました。

ど素人ですが自分でもライトを交換するために外した事はあり復旧時にネジ余り位は確認していました。ひょっとしたらイタズラかもしれません💦
とりあえず購入したいのですが購入するのに必要な情報ネジの規格(サイズや長さ)が分かる方教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:26181426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/17 12:05(3ヶ月以上前)

>モジモジモジさん

バイク屋で要らないネジで合うのくれないか、聞いてみればいいじゃない

もしかしら、くれるかもよ

書込番号:26181496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/17 12:14(3ヶ月以上前)

ここは水が溜まりやすいところなのでステンレスビスが使われています。
純正品番をヤマハhpで調べて通販でかえば?

書込番号:26181504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2025/05/18 22:33(3ヶ月以上前)

純正の品番をHPで調べる事ができるんですね。
恥ずかしながら知りませんでした…。

おかげさまで調べる事ができ、たかがネジ2本ですが錆びたりしても嫌なので今回は純正品を注文しました。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26183296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング