このページのスレッド一覧(全4774スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2021年9月14日 11:25 | |
| 3 | 7 | 2021年9月14日 11:22 | |
| 8 | 4 | 2021年9月12日 19:49 | |
| 1 | 3 | 2021年9月10日 19:57 | |
| 8 | 3 | 2021年9月6日 22:49 | |
| 7 | 2 | 2021年9月6日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TW200についてなのですがエアフィルターから10〜20秒ごとにカチと音がします。そのカチ音が鳴った後必ず回転数が下がります。 この異音分かる方いますか?
書込番号:24327005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他でも書きましたが・・・・
音なんで、人によって取り方が違うため難しいですが、エアクリーナー当たりならバックファイアーですかね?
書込番号:24341449
0点
TW200(2JL)について質問です。 アイドリング中にカチと音がした後にアイドリングが下がりますこの異音わかる人教えてください。常にカチカチと音はしていません。ブーン、カチ、ブーン、カチといった感じです。
書込番号:24314983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それだけで判断は難しいですが・・・・レギュレーターかなぁ
書込番号:24315259
0点
回答ありがとうございます😭
レギュレーター変えてそれでもダメだったら可能性として他に何があります?
書込番号:24315880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リレーのカチ音だと想像して答えましたが・・・音は人それぞれです。
カチャ音もカチという人がいるだろうし、それを含めばエアクリーナ内部の異物とか、ブローバイホースのつまりとか、タンク内異物とかいっぱいあるでしょう
まずは音がどこからしているか特定してください
書込番号:24316222
0点
エンジンの上からです。
カチとなった時エアフィルターまで振動して動いてます。
書込番号:24340835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアクリーナーは御自分で外せますか?
音なんで、人によって取り方が違うため難しいですが、エアクリーナー当たりならバックファイアーですかね?
書込番号:24341443
0点
2型 台湾五期乗りです。
ヘッドに取り付けられている温度センサーのカプラー(ハーネス側)を交換しようと思うのですが、カプラー単体で購入しようにもカプラーの規格がわからず…
知っておられる方おりましたら回答よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:23156505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写真を貼るかオスメスセットで買ってはどうでしょう。
セットなら端子数が足りてれば使えますから。
書込番号:23156696
0点
バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
ウェイトローラーとベルトを交換したら何やら音がするので、再度ケースを開けたら中に小ネジが落ちていましたが、見た感じではそれらしき場所も分からず、ヤマハのHPからパーツリストを見てもどこのネジが分かりません。
もしどの場所のネジがわかる方が居たら教えていただけますか。
書込番号:24333251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>saiyasusinnjaさん
可能性としては スタータークラッチのギアが止めてあるネジが2本あるのですが そのネジに似てます。
あと可能性があるとすれば クランクケース 黒の樹脂 カバー外すとキーロックケーブル止めてるネジ の可能性があります。
あと基本的に他の所のネジは色つきの黒っぽいネジが使われてるので その辺りをいじってそのサイズのネジだったら その2箇所が怪しいと思います。
書込番号:24333517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ホッケンハイムさん
ありがとうございます。
先ずは確認してみます。
書込番号:24333608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再び開けて確認してみましたが分かりませんでした。
書込番号:24334618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DCジャックが通電しなくなってしまいました。
USB変換ソケットを使って携帯に充電していたのですがダメになってしまいました。
他のソケットやケーブルを試しましたがダメでした。
雨水が入ってショートしたのかもしれません。
ヒューズ点検・交換したいのですが、どこにあるのでしょうか?
フロントカウルを開けないとダメなところでしょうか?
1点
フロントカウル開けると直ぐにありますよ!
書込番号:24326183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
fxdxtさん
ありがとうございます。
DCジャック以外にもどこかで電気使っていますよね。
他は問題ないようなのですがどこに電気が行かなくなるかご存じでしたら教えてください。
今度の週末に点検すれば良いかなと思っているのですが。
まさかウィンカーとか。運転していると見えないので.......
書込番号:24326382
0点
ウインカーなら降りて確認すれば良いだけでは?
書込番号:24328192 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
デイトナ バイク用リアキャリア(モデル名:‎93379)は21年式ファイナルエディションにも取り付け可能ですか。実際に取り付けされている方がいらっしゃったら、共有願います。
ちなみにAMAZONでは取り付けはSR400('10~'16)FIと16年モデルまでとなっています。
元々、フレーム構造とかの変更はないので付けられると思っていますが、どこにも表記はありません。。
5点
今は外してしまいましたが、2018年式(色以外はファイナルと同じです)につけていました。大丈夫ですよ付きますよ。
書込番号:24307985
![]()
2点
アドバイスありがとうございます。
取り付け実績が確認できて安心しました。>dripdryeyesさん
書込番号:24328020
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)











