ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新車購入価格について教えてください。

2007/02/26 12:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:15件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

皆さんこんにちは。早速ですが以前のスレでお伺いしたのですが、
07FIを購入するにあたり、自宅近くのレッドバロンにて見積もりを取りましたが、価格が約33万円と出ました。しかも自賠責は現在のGアクのものを移行、登録を自分で行った場合の金額です。
これって普通なんでしょうか?Gアクは下取りできないと断られました。本当に高い買い物なので、慎重に吟味したいと思っています。使用目的は主に通勤です。一応保障は1年店のものがあるといっていました。皆さん宜しくおねがいします。

書込番号:6049874

ナイスクチコミ!0


返信する
SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/26 19:42(1年以上前)

やまぷにゅさん、こんにちは。
SOXグループなら、その条件だと28万円強で乗り出せますから、少々高い感じがするのもわかります。
新型のFIモデルならプレストでも取り扱いを始めたので、お近くのYSPに行ってみたらどうでしょうか?
Gアクも同じヤマハ車ですから、もしかしたらイロをつけてくれるかもしれません。
それに信頼性の点で、プレスト輸入モデルは安心できます。
ちなみに、わたしがお世話になっている多摩地区のYSPでは、自賠責保険抜きの登録手続き込みで乗り出し31万円弱でした。
ご参考になれば。

書込番号:6051056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/02/26 20:09(1年以上前)

レッドバロンは高いですよ。

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_syasyu.cgi?maker_cd=2&exhaust1=51&exhaust2=125&spel=&initial=&baitai=&kind=new&group_id=

からお近くの店で見積もり取ることをお勧めします。

下取りしてもらえないようでしたら、一度バイク王などで電話で買取してもらえるか聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6051178

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/27 08:53(1年以上前)

なるべく近所で購入する方が後々「楽」です。
遠くではその時間と経費もバカにならなくなりますので。

買取りできないバイクに関しては「オク」や買取り店ですかね。

自賠責保険は移行ができるとは今知りましたよ。
払い戻しだけではなかったですか?
その払い戻しも微々たるもの何ですけどね。

書込番号:6053479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2007/02/28 12:24(1年以上前)

皆さん、早速のご返事ありがとうございます。
希望としては、やはり近場にて購入したいと考えています。もう少しショップを回ってみます。33万円はやっぱり高いですよね?

書込番号:6057858

ナイスクチコミ!0


turbofanさん
クチコミ投稿数:11件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 TURBOFAN 

2007/03/03 17:56(1年以上前)

去年、台湾仕様を購入したものですが
乗り出し価格(自賠責3年、役所登録はなし)で26,400円でしたよ。
まぁ、保証はSHOP保証1年は付いてきましたけど、
オートチョークは保証外みたいです。(笑)
俺は、近場じゃなく1時間ぐらいかかるSHOPから購入しました。
当時一番安かったので。

国内で乗り出し価格33万円は高いと思います。

書込番号:6069965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 シグナスXの満足度4

2007/03/24 05:20(1年以上前)

高いですね。

自分は2004年の夏にキャブモデルの黒を買いました。
その時は乗り出し28万と言われた記憶だった気がします。

グランドアクシスの下取りが3万でしたので25万円でした。
ナンバーの登録も自分で行い、若干安くできました。

最新の2007年モデルはその位かかるみたいですね。
原付2種とは言え高い買い物ですよね。

30万超えなら昔なら250のボルティなんかが買えましたね。


書込番号:6152535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ガソリンメータ 不具合?

2007/03/20 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:11件

最近、ガソリンを満タンにしてもガソリンメータが満タン表示の5つ表示になりません。セルフで入れていますが、サイドスタンドで入れてもセンタースタンドで入れても同じです。これって壊れているもでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:6139095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2007/03/20 23:42(1年以上前)

<<ガソリンメータが満タン表示の5つ表示になりません。
私も買ったときにどうしても5つにならなかったので
聞いてみると、即交換してくれました
その後は5つ表示しますよ
只、満タンにいれてもチョット走ったら4つになってしまうのが
マジェスティ125の弱点かなと思いつつ走っています。

書込番号:6139666

ナイスクチコミ!0


ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/21 18:57(1年以上前)

今日は、たまたま店員さんに給油してもらいました。
コマジェに乗車した状態で給油してもらったら、すぐに4つになるメーターがしばらく5つのままでした。
実際、給油量も走行距離から判断するよりも1リットルは余分に入りました。

セルフで給油される限り、真の満タンにはできないようですね。
(乗車状態でセルフ給油をできななくもありませんが、ちょっと危ないですね)

書込番号:6142508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/21 20:04(1年以上前)

いろいろ返事頂きありがとうございます。
もし、部品を交換するならいくら位掛かるのですかね?部品と言ってもどんな部品ですかね?メータ?センサー?
ちなみに、私がバイク購入から1年4ヶ月経ちますが、保証などは利かないでしょね?

書込番号:6142793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/23 11:54(1年以上前)

コマジェは輸入車なのでメーカー保証は・・・・元々無いかと。
部品を取り寄せて交換しても完全に直る保証はないと思いますし、逆(目盛に残っていてもガス欠等)は困りますが満タン表示にならなくても入る燃料の容量には変わりは無いのですから割り切るのも手です。

書込番号:6149381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/03/23 21:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり輸入車の弱点なんでしょうかね。
とりあえず我慢して乗り続けます!

書込番号:6150882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

おすすめオーディオは?

2007/02/27 22:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マグザム

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!
紫マグ契約したばっかで、夢が広がりんぐです。
それで、いづれオーディオ系付けたいんですが、ワイズのものは速度とともに音量が変わるそうで、これについて実際に使ってる方々どうですか?
信号で止まると音も小さくなってヤダみたいなカキコをどっかで目にしたものですから。
ワイズ以外のスピーカーの方、付ける場所(側面、正面など)はどこがいいと思われますか?見栄えより、音の聞こえ方の観点からの意見頂戴したく存じますっ!

書込番号:6056035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/02/27 23:40(1年以上前)

どこ製か忘れましたが、「響鬼」というスピーカーお勧めですよ。
小型で取り付けも簡単ですし、音質もなかなかだと思います。
取り付け箇所は自分の正面に付けた方が騒音の中でも音が聴こえやすくて良いと思います。

でも最近ビクスクにスピーカーをつける事を良く思わない人がいると思いますので音量や時間帯は気を付けた方が良いかと思います。。

書込番号:6056405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/28 16:10(1年以上前)

信号待ちで大音量で聞かされたら、延髄蹴り喰らわしたくなるね。

書込番号:6058411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/28 21:36(1年以上前)

バイクで音楽を流すのは、やめましょう。
大迷惑です。
音楽を聴きながら移動したいのなら、車にしておきましょう。
マフラーに音量規制があるのになぜ、音楽の音量規制がないのか不思議です・・・

書込番号:6059466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/02/28 21:47(1年以上前)

リリカル@いろはさん
【響鬼】検索したら仮面ライダーしか出てきませんw
もっと検索してみます。
具体的な情報ありがとうございます!


MTT CoDoMoさん
私は車じゃなくてバイクで音楽を聴きたいと思っています。
バイクで音楽をかけている人が全員迷惑をかけている訳ではないと思いますし、私はそこら辺も弁えて夢を膨らませています。

書込番号:6059524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/01 01:27(1年以上前)

>バイクで音楽をかけている人が全員迷惑をかけている訳ではないと思いますし


少なくともあなたの希望は迷惑行為。
メーカーの信号待ちでは音量下げるように設定が嫌なんでしょ?


俺的には音楽を聴くのは結構、悪くは無いと思う。ただし、自分の中だけにしとけってこと。人にまで自分の悪趣味な音楽聞かせるなってことw

信号待ちは音量下げて、走り出したらとっとと走り去りなさい。
タラタラ走るんじゃないよ。

タラタラ走りながら大音量だったら延髄蹴り食らわすよ、マジでw

書込番号:6060617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 01:58(1年以上前)

ワイズの現物を使用したことが無いのでその使用感を訪ねているだけです。
なぜそこまで言われなくてはいけないのですか。

書込番号:6060676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/01 10:11(1年以上前)

http://www.bikebros.co.jp/


こういうところで検索したら?



>なぜそこまで言われなくてはいけないのですか。

「信号で止まると音も小さくなってヤダみたいなカキコをどっかで目にしたものですから。」

この一文だろうね。あなたも同様に思っているってことでしょ?




まぁ、バイクって基本的に騒音大きいから、俺みたいに思う奴も少なくないってことを知っておいたほうがいいんじゃない?あなたのためを思って書いたつもりだけどな〜〜(笑)



何度も言うけど、音楽を聴くのは悪くない。あったほうが楽しいもんだ。でもそれは自分だけが聞ければいいだけで、人に聞かせる必要は無いってこと。人に迷惑をかけないのが最優先で、そのうえで自分が楽しむ分にはいい。それだけだよ。
それを守らないと不快感を覚える人から、何をされるかわからないってこと。ただでさえ、反社会的な乗り物の象徴であるバイクは、ターゲットになりやすい。お気をつけください。

書込番号:6061340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/01 17:13(1年以上前)

信号待ちで小僧どもが大音量でヒップホップを流していて、ウザイのです。(街中でもですが)
どうせ聴くのなら、森進一の「おふくろさん」か「冬のリビエラ」を聴きましょう♪

書込番号:6062308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 17:24(1年以上前)

バウハンさん
バイクで音楽を楽しむためにその点は気をつけようと思っています。
ただ、ネット上とは言え対人の場ですから「延髄蹴り食らわすよ」等の表現は控えて欲しかったです。

MTT CoDoMoさん
おふくろさんって何か問題なってましたよね。
森進一の曲はよくわかりません。


書込番号:6062328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 17:34(1年以上前)

ハウバンさん
それと、サイトの紹介ありがとうございます。
見てみます。

書込番号:6062355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/01 19:05(1年以上前)

>延髄蹴り食らわすよ」等の表現は控えて欲しかったです

いや、脅し文句とかじゃなくて、本当にされますよ。
迷惑行為やっているとね。さすがに延髄蹴りは無いと思うけど、横からバイクや車に蹴りいれるくらいはあるでしょうね。
蹴りならまだかわいいもんで、ガードレール送りとか、キー抜き投げとか、テールランプ攻撃とか(謎)、いろいろワザがありますw


どれをされるかは相手次第。もっとスゴイワザがあるかもしれない、、、(^^;

お気をつけください。


書込番号:6062597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/02 10:02(1年以上前)

うるさいマフラーで走行してて、バットや鉄パイプ等で負傷を負わされた事件があるので、ご注意を・・・
森進一の「襟裳岬」も、お勧めです。

書込番号:6065050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/15 16:31(1年以上前)

これから暖かくなると信号待ちで窓を全開にして大音量でオーディオをガンガン鳴らしている車が触れますね。
心の中で思わずサイドワインダーをロックオンしてしまいます。

書込番号:6117636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/15 18:43(1年以上前)

ご注意ありがとうございます。
しかし、以後なるべく質問に答えて欲しいです。
十分分かりましたので。

書込番号:6117965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/15 20:32(1年以上前)

ワイズってYAMAHAの純正アクセサリーですよね メーカーがそれを推奨してるなら それにすれば? 見てくれもいいし機能もそれがいいからそうなってるんじゃない! 私もガンガンかけてるヤツは良く思いません 最近はいいイヤホンもあるし(; ̄ー ̄)...

書込番号:6118315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/03/20 19:22(1年以上前)

白マグで現在8500キロ突破しました
でも、他のスクーターにスピーカーつけてがんがんやって乗ってる人が近くを通るとすっごく不愉快ですね^_^;
正直迷惑としか言いようがないですよ〜
ヤッパリ皆さんが言われるようにイヤホンとかの方が無難じゃないですか?
つけてもすぐ使わなくなるかも・・・ですよ
実際私の知り合いは車のドア開けて隣のうざいバイクを蹴飛ばしたって言ってましたもん
ちなみに無様に倒れたって言ってましたが・・・
私もスピーカーつけようと思ってたんですが今はつけなくて正解だったかな・・・と・・・
でも夢、広がりますね!いいですね〜
一緒に楽しみましょうね〜(●^o^●)

書込番号:6138447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/23 16:12(1年以上前)

お気持ちは判りますが、ホントに蹴ったらやり過ぎです(><)
もし怪我でもされたら・・・・傷害罪になってしまう

書込番号:6149981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトの変え方?

2007/03/14 23:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

ヘッドライトの球を自分で変えたいのですが難しいですか?
下から手を入れてみたのですが良く分かりません
どうしたら自分で交換できますか?
※バイク屋さん〜ホームセンターで売っているものを買いたいのですがマジェスティ用があるのですか?
良く分からないので教えてください。

書込番号:6115510

ナイスクチコミ!0


返信する
ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/17 11:51(1年以上前)

どうしても解らないようでしたら、バイク屋さんに交換を依頼してください。

でも、これでは答えになりませんよね。

私が交換したときの方法が、参考になればと書かせてもらいます。

まず、私のコマジェは05年式のFIです。
バルブですが、購入時にはH4型 12V 60/55wです。
交換方法は、フロントカバーを外します。
続いてライトを外します。(6角レンチが必要)
ライトの裏側にバルブが刺さっているので、それを引き抜きます。
ハーネスを新しいバルブに差し替えて、バルブをライトに差し込みます。
あとは、ライト、フロントカバーを元に戻して完了です。

書込番号:6124309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2007/03/20 23:34(1年以上前)

私のコマジェも2005年式のFIです。
ZGMF-X19Aさん 詳しく説明してくれてありがとう
説明どおりにやってみました、思ったより簡単でとても嬉しいです
ありがとうございました。
カバーを取る時にチョットはずしにくかったけど。。。コツですね

今回、チョット明るくしたいので60/55w→明るさ135/125wクラスに変えました、ナカナカ明るいので気に入っています

フト思ったのですが、バッテリーは大丈夫なんですか?

書込番号:6139620

ナイスクチコミ!0


ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/21 18:39(1年以上前)

ヨシヨシボンボンさん

私と同じバルブに変更されたようですね。
135/125w相当であって、使用する電力は変わりませんのでバッテリーへの影響はありません。

実際、バッテリーが弱くなったりすることはありませんでした。

書込番号:6142437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/03/21 22:04(1年以上前)

ZGMF-X19Aさん
返答ありがとうございます
バッテリーに影響がないなら安心です
このバルブは標準より切れやすいみたいですから
切れたら今度はもう少し青っぽい物を買おうと考えています
色々やってみると面白いですね。

書込番号:6143441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

鍵穴のいたずら防止

2007/03/15 12:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:3件

この度、マジェスティー125を購入しようと思っているのですが、マジェスティーには国産モデルに有るような鍵穴シャッターが付いていないようですが、購入後の鍵穴のいたずらが心配です、以前ヤマハで代車で借りたマジェスティーも鍵穴を悪戯されてぐらぐらになっていました、以前の書き込みでニューイングのバイクロックキーがお勧めとの事ですが、ホームページで見た所、実際に鍵と車体を持っていないと、適合品を探せないようなので、出来れば納車前には、買っておきたいので、取り付けている方に適合品を、教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:6117181

ナイスクチコミ!0


返信する
ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/17 12:00(1年以上前)

すべてのコマジェで同じタイプとは言い切れないかと思います。

ので、納車されてからか、お店に半組み立てででも届いたら、カギを見せてもらって購入されたほうが確実です。

ちなみに、うちの05年式FIのコマジェは、
「スーパーセキュリティ バイクロックキーII (ERタイプ)」
を使っています。

書込番号:6124336

ナイスクチコミ!0


chamikiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/20 23:57(1年以上前)

ZGMF-X19Aさんすみません。
>「スーパーセキュリティ バイクロックキーII (ERタイプ)」
これでしっかり装着できますか?

書込番号:6139751

ナイスクチコミ!0


ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/21 18:43(1年以上前)

chamikiさん

>これでしっかり装着できますか?

「しっかり」というのがアレですが、根元まで刺さって抜け落ちたりすることはなく、問題なく使っています。

書込番号:6142451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

同じく、バッテリーの電圧

2007/03/20 13:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

スレ主 MCCORDさん
クチコミ投稿数:9件

先日バッテリー・プラグ交換をし、交換直後は調子よくセルが回っていました。
そこから1週間おいたら、またかからなくなってしまいました。セルも回らず、ジージーと音がしています。
ちなみに、メーターの電圧は11.2V位でした。
これはバッテリーが悪いのでしょうか?
型番は、YT7B−BSで、GT7B-4/FT7B-4と互換するものです。

書込番号:6137552

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/20 14:29(1年以上前)

MCCORDさん  こんにちは。  寒いから元気が無いのでは?
AC100Vから充電してみてください。

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:6137643

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/20 15:20(1年以上前)

何が悪いかは、全部見ないとわからないと思いますよ。

書込番号:6137757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2007/03/20 17:33(1年以上前)

漏電じゃないか?
雨ざらし駐輪?

戦えV3(ぶいすりゃー)!

書込番号:6138081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/20 18:02(1年以上前)

BRDさんがこんなところにいることが驚き(^_^;)

書込番号:6138163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/03/20 18:07(1年以上前)

いろんなところにいるよ。

まさに
ウォーリーを探せ
状態です。


戦えV3(ぶいすりゃー)!

書込番号:6138173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/20 18:30(1年以上前)

バッテリーがハズレだった可能性は否定できませんが、まずは電気系統をバイク屋さんでチェックしてもらいましょう。
12Vを大きく下回るとエンジンは当然かかりません。

書込番号:6138255

ナイスクチコミ!0


スレ主 MCCORDさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/21 02:10(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。後日バイク屋に点検してもらおうと考えています。ちなみに、漏電とは、どのような状態の時に起こるのでしょうか?
野外駐車ですが、一応カバーをかぶせてあります。

書込番号:6140222

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/21 10:53(1年以上前)

通常は起こりません。
何か改造したとき手違いで、、など人為的な物や ぶっつけて電線の被覆が痛んで、、、などでしょうね。

調べるなら バッテリーの+極コネクターを外して直流電流計を直列に入れ実測。
正常時の記録と比較、、、でしょうか。

書込番号:6141074

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/21 13:26(1年以上前)

事実は小説より奇なり?
鼠がかじったり、地蜘蛛がすみついたり…
原因を探る事が修理作業の9割りを占めます。原因がわかってしまえば対処の労力は1割り程です。
だいたい…

書込番号:6141505

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング