ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マジェ250 リアサス

2007/03/05 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:82件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

質問なんですけど、
評判のよいマジェ250のリアサスに変えたいんですけど、
ちょっとずつ仕様とか年式とか、マジェCとかで
どれと互換性があって換えれるのかがわかりません。
誰か親切な方ご教授おねがいします。

書込番号:6078589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/03/06 12:49(1年以上前)

ここに書き込みをするよりバイク屋に言って聞いた方が確実ですよ

書き込みを信用して購入して取り付けができなければ文句の言いようがありませんよ。

書込番号:6081359

ナイスクチコミ!2


R197さん
クチコミ投稿数:16件

2007/03/06 18:52(1年以上前)

自分も取り付けています。
作業はポン付けでOKです。
上下のボルトを外してショックを交換するだけです。

ただし、250サスは20mm程度コマジェサスより長いので
ハンドリング・ライトの軸光に影響が出ます。
(乗った場合前のめりに感じる)

自分の経験では250サスより社外品をお勧めします。

以上

書込番号:6082410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

燃費と速度について

2006/03/30 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 はおみさん
クチコミ投稿数:9件

シグナスの燃費と最高速度教えてください!アドレスとシグナスどちらを買うかまよってます。

書込番号:4958725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/03/31 02:39(1年以上前)

私はFiですが(マフラーも換えたうえで)30km/l切ることはありません。ノーマルの時は33km/l超えてました。最高速はメーター読みで110km/h出てるので100km/hはいってると思われ。それ以上出したことないのであとは不明・・・出しちゃいかんだろ(^^;
0〜60km/hの加速だけなら(アドは試乗しかしてませんが)アドのほうが圧倒的に速いです。シグは(特にノーマルのキャブ車は)ZZあたりと変わらないかむしろ遅い。ただしアドは小さい分恐くて80km/h以上出せません。すぐジャ〜ンプ!!します。かえってZZのほうがタイヤが12インチの分安定してます。シグはそれより重い分さらに安定してます。100km/hでもどうってことないです(カーブはともかく)。
80km/hまでの速度域で渋滞の市街地を摺り抜けまくりならアドでしょう。摺り抜けはほどほどで郊外を飛ばすならシグじゃないですかね?

書込番号:4959926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2006/04/01 20:57(1年以上前)

アドレスとシグナス、皆さん迷いますよね(^o^)
私も迷った内の一人です。
速さで言うならアドレス!燃費はどうだろう?
軽い分だけやはりアドレスでしょうか?
最高速度・・・知らない・・・
多分シグナスは100キロは出るとおもうけど。
数字で言うとアドレスが有利です、
実際に乗ってみるとシグナスが乗りやすいです。
私はシグナスにして良かったと思ってます。

書込番号:4963902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/01 23:25(1年以上前)

シグナスX4Vに昔乗っていて今アドレスV125G乗っています。
やっぱり加速はアドレスです。シグナスの加速は遅く
後ろの車が気になります・・・
燃費はどういうわけかシグナスが32km/lぐらいでアドレスは
26km/lぐらいです・・・飛ばしすぎか?
最高速はほとんど変わりませんね。
シグナス(台湾仕様)で閉口したのが真冬のエンストですね。
これは使えません。日本仕様かFI仕様でないとダメですね。
台湾仕様でもトルクの谷間が気になりました。

今は安いしアドレスがお勧めですが。ツーリングが主体
だったらシグナスが安定感があって楽ですね。

書込番号:4964452

ナイスクチコミ!0


スレ主 はおみさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/01 23:32(1年以上前)

そうですか^^私もシグナスに8割決まっているのですが、価格は諸費用込みでいくらぐらいになりそうなんですかね〜?。過去のスレを見ていたらバイク屋さんでかなり値段が変わっているみたいですし><

書込番号:4964485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/04/02 03:51(1年以上前)

私はろくに交渉しなかったのでFiで込み30万でした。ガイシャ扱いなので少し高め。でも首都圏や関西のショップではずっと安い(^^;
日本国内仕様は他店のアドの価格に合わせてくれるとのことでしたが、今は06モデルに代わったばかりなのでどうだか・・・。05の在庫なんかがあればうんとこさ安いでしょうね。

書込番号:4965039

ナイスクチコミ!0


新樹さん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/02 21:40(1年以上前)

3/23に06国内仕様(青)を近所のYSPで購入、車体価格だけで31万でした。

正直、高いとは思ったし他にも安く販売してる店はあったのですが、アフター面を考え、歩いていける場所を最優先して決めました。

自賠責や任意は前車からの引継ぎだったので乗り出し価格はもう少し高いと思います。

参考になるかな?(汗)

書込番号:4967282

ナイスクチコミ!0


スレ主 はおみさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/02 23:22(1年以上前)

本日シグナスX(ガンメタ)契約しました^^。多分国内仕様で239000円でアラームイモビライザーとU字ロック等つけてもらい諸費用込みで(登録などは自分で^^;)270000円におさまりました。FIも他のお店で見積もってもらったのですが同じ内容で十万円以上上がるので渡し的には大満足です。^^相談にのってもらいありがとうございます。また、分からないことがありましたら書き込みしますのでよろしくお願いします。^^

書込番号:4967680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/27 15:46(1年以上前)

私もシグナスX乗って4ヶ月です。
7,000km突破しました。燃費は60k維持目標で1L39.6Kmです。
70kたまに出して38.4km、80kたまにだして35.0です。
最高時速103k出したときは32.6でした。
風圧がすごいので70k以上は出さないほうがいいですね。

書込番号:6054488

ナイスクチコミ!1


鼬。さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/02 22:17(1年以上前)

走行距離350kmのヒヨッコです。

今日、
満タン計測しましたが、
1回目29.33km/l・2回目29.56km/lでした。

慣らし中ですので、巡航速度は60km/h程度ですし
メットインの中と言っても、ゴジラロックを積んでいるだけです。
そんなに、アクセル捻ってるつもりはないんですが・・・。

ビッグスクーターから比べたら上出来かもしれませんが
給油のたびに、どうしても
今まで乗っていた原チャリ(42km/l)と比べてしまって
ションボリしてしまいます・・・。

自分も「エコドライブ」に挑戦したいです。
是非、33km/lはクリアしたいです。

燃費の良い方々にお願いがあります。
何か、コツがあったら教えてください。
あと、燃費向上について
オススメのHPなどありましたら教えてください。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:6067038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/03/06 18:00(1年以上前)

私も出だしは3cmくらいアクセルを回して、60`位しか出さないようにしても30キロ/L位です。なぜ燃費が悪いのかわかりません。WRを10gにしてから最高速も80kくらいしか出ません。80k出すとみるみるガソリンメーターが下がってきます。私もエコ運転がしたいです。

書込番号:6082250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

クラッチ?

2005/09/18 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:42件

3万kを越えたうちのMaxですが、最近セル始動時に
カラカラカラっと空回りしてエンジンが始動しなっかったり
発進時にエンストするなど、なんか動作が不穏です。

これはクラッチがもうダメになったっていうことでしょうか?
それとも他に問題があるのでしょうか。

エンジンはノーマルでいじってはいません。
バッテリーも交換してから1年経っていないので
電装系ではないと思います。

このような症状をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:4436790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/09/19 01:43(1年以上前)

それだけではなんとも言えないのですが、点火系のような気もします。
一度、バイク屋で診てもらって下さい。

書込番号:4438684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/09/19 13:39(1年以上前)

エンジンのかかりが悪いのとクラッチは関係ないと思うけどな。

大排気量バイクでギアいれたままクラッチ切ってエンジンかけるようなバカなことはする人はいないだろうし、、、

さて、今の情報で思いつくのは私も点火系だと思うね。もしくはキャブの同調があってないとか。キャブOHしたことありますか?
どっちもチェックしていなければ、バイク屋へGO!だね。
エアクリーナーが真っ黒クロ助ってことはないよね?(笑)

あと質問する際は年式くらい書きましょうね。国内仕様か輸出用かってこととかも。。。なにしろ20年以上前から販売されているバイクです。3万キロだけじゃ情報不足(^^;

書込番号:4439613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/09/19 14:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

まずは年式ですが、’99年カナダ仕様です。

言われてみれば確かに点火系かもしれないです。f(^_^;
プラグはバッテリー交換の時に確認した位で・・・、
エアフィルターもここ1年程チェックしてなかったですね。
バイク屋に行く前にエアフィルターとプラグくらいは
チェックしてみます。

最近ギア抜け?っていうのか、ニュートラルに入れてないのに
クラッチ?が切れてるなんてことがたまにあったもんで・・・。

やっぱり基本を見直さないとダメですね。
一つ一つ可能性をつぶしていってみます。

結果が分かりましたらまた報告させてもらいます。

書込番号:4439743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/09/20 18:40(1年以上前)

ずばりスタータークラッチです。
早く交換される事をお勧めします。

書込番号:4442616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/09/23 00:24(1年以上前)

スタータークラッチですかー、かなりヤバそうですね。
本当にそうだったら部品交換になりますよね。
工賃は店によって異なると思いますが、
総額いくら位になりますでしょうか?

あと、京都に引っ越してきたばかりなので(京都市内)、
バイク屋をあまり知りません。
魔xをよく扱ってるようなオススメのバイク屋をご存知の方、
教えていただけると助かります。

書込番号:4448516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/09/25 14:49(1年以上前)

地元の人間じゃないのでアレですが・・・
普通に考えたら「YSP」「レッドバロン」辺りが妥当でしょうね。(整備・修理)
チューニングとかカスタマイズとかになると、大阪まで出た方がいろいろあると思いますが。

書込番号:4455405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/09/25 18:20(1年以上前)

赤男爵ですか〜〜〜?


あそこはいい印象全くないんですが、、、、
逆に悪い印象ばかりです。。。。

よほど知り合いの行き付けでもない限り、赤男爵は避けたほうがいいかと、、、YSPならとりあえずはいいと思うけどね。

書込番号:4455831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2005/09/25 19:58(1年以上前)

んでは、この辺を見てみては。
http://riderbook.com/j/shop/kyoto.html

個人的にはレッドバロンのサービスには満足しています。
自分の場合、街のバイク屋さんでヤな思いをさんざんさせられましたから…(苦笑)

書込番号:4456075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/09/25 20:02(1年以上前)

全てではないでしょうけど、私の経験ではニコイチ、メーター戻しの代表格でしたので、、、、

自分自身の経験ですので、間違いありません。

書込番号:4456084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/09/26 00:41(1年以上前)

皆さん色々な情報ありがとうございます。
それでは・・・。

☆結果報告☆
 (^O^)/~

まずはバイク屋に行く前にセルフメンテナンス。
エアフィルター洗浄&プラグ交換+α。

エアフィルターはK&N。
汚れ具合は結構ひどく、虫の死骸まで出る始末。
プラグはちょっと奮発してNGKのイリジウム。
電極の向きを吸気バルブに合う様に気をつけて交換。
おまけに昔の残り物、ZOILを+。 q(^ ^)

早速試乗にと、周山街道へ。
結果、見事?復活してしまいました。(+_+)/~

最初はギヤが1速低いんじゃないかと思うほどの加速感に陶酔。
今までの間xは何だったんだーみたいな・・・。

日々バイクに乗っているとその変化に気が付かないものですね。
お騒がせしてすみませんでした。

アイドリングがちょっとばらついているので、キャブの同調は
ショップにやってもらおうと思います。

バイク屋ですが、買ったのは地元の赤男爵です。
赤男爵の良い所は、車種が豊富なこと、全国チェーンってことですか。
悪いと思うところは、店員の年齢層が若くて入れ替わりが激しいってトコですね。
そうでない店舗もあるとは思うのですが・・・。

ショップ選びは『たくまろんさん』のネタを基に、オイル交換辺りで
様子を見に行く事から始めてみようと思います。

書込番号:4457057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/05 21:27(1年以上前)

セルを回すと異音は、ワンウェイクラッチ(スタータークラッチ)です。部品代込みでおよらく(25000円位です。)アイドリングのバラツキは、レギュレーターではないかと思います。

書込番号:6079179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1型 スクリーンについて

2007/03/05 16:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

数日前、酔って 田_ρ(~~)プチプチしていたら、4HC商談モードに入ってしまいました。
というかナンも知らない人なので、4HCというのも今日調べていて知りました。
さて、現車の写真ではスクリーンが切ってあるようなのにも今日ノーマル車を知って気づきました。
ノーマルなワタクシは当然ノーマル仕様に乗りたく元に戻せないか問い合わせ中ですが、
調べていたらノーマルは風を巻き込むとの事。
ひょっとして、ショートの方が巻き込みが少ないとかあるんでしょうか?
あと、「2型の通風形スクリーンに交換し巻き込みを改善した」というのも見つけましたが、取り付け穴及び取り付け部R(アール=形状)は共通でしょうか?
以上「?部」2点、ご存知のかたよろしくお願いいたします。
商談中に最適なスクリーンGET、もしくは現状をネタに有利に商談展開できればうれしいです。

書込番号:6078056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

しょうもない質問ですみません

2007/03/02 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ビーノ125

スレ主 edononekoさん
クチコミ投稿数:2件

メットインの開け方がわかりません。
説明書が中国語で読めませんでした・・

書込番号:6067233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:162件

2007/03/03 08:43(1年以上前)

購入店に相談しましょう。

書込番号:6068425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/03 11:01(1年以上前)

http://crlfblog.rig-pa.com/?day=20061111のサイトに
早速、メットインを開けるのに手間取る。今まではシートの横にカギをさして開けていたけど、ビーノはハンドル下でカギを操作して開けるのだ。 と書いてありました。

書込番号:6068842

ナイスクチコミ!2


スレ主 edononekoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/04 21:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます、解決致しました。

書込番号:6075229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

マジェスティCのバッテリー交換

2007/02/25 12:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

スレ主 MCCORDさん
クチコミ投稿数:9件

春向けて手入れをしている真っ最中です。
ずっとエンジンかけてなかったので、かからなくなってしまいました。
そこで、バッテリーとプラグの交換をしようと思いますが、プラグとバッテリーの場所、がわかりません(+_+)

どなたか教えて下さいm(_ _)m

書込番号:6045664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 13:34(1年以上前)

バッテリーは右ステップの下側にあります。

点火プラグはマフラーの付け根近くにあります。

ただ老婆心ながら、この程度のことがわからないようですと、自分で作業されるのはリスクが大きすぎるのかもしれません。もちろん誰でも最初は初心者ですが。どなたか慣れている人に横で見ていてもらえるといいのですが。

書込番号:6045930

ナイスクチコミ!1


スレ主 MCCORDさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/25 13:38(1年以上前)

ありがとうございます。もちろん、1人では怖くてできないのが現状です。
友人に、交換等の作業に慣れている者がいますので、その者に付き添っていただく予定です。

書込番号:6045942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 13:54(1年以上前)

それなら安心しました。がんばって下さい。

書込番号:6045994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 15:31(1年以上前)

ショップでチェックしてもらい補充電してもらってはいかがですか?

書込番号:6046273

ナイスクチコミ!0


スレ主 MCCORDさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/28 02:38(1年以上前)

前オーナーがいつバッテリー交換したのかが不明でしたので、交換した方が早いと思い、本日無事に交換完了致しました。
ちなみに、MFバッテリーの寿命は一般的に何年なのでしょうか?

書込番号:6057080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/04 18:53(1年以上前)

キックのない車種で4〜5年もてばかなり長くもったほうです。

書込番号:6074385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/04 21:21(1年以上前)

私も早めに交換したいのですが、2輪用バッテリーは4輪用と比較して高いですので遅くなりがちです。しかし、キックのないスクーターは押しがけもできませんから要注意ですね。

書込番号:6075049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング