ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ならし運転について

2007/03/02 23:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:10件

皆さん始めまして。本日シグナスXが納車されました!
バイクを買うのは初めてなのでお聞きしたいことがあります。
慣らし運転を行ったほうがいいとバイク屋さんに言われたの
ですが、どのようにどのくらいやればよいのでしょうか?

書込番号:6067279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/02 23:43(1年以上前)

慣らし運転というより、急加速などをしないで
信号などでもスムーズに加速していく事に気を
付けてればいいと思います。
エンジン始動後もしばらくエンジンと足回りが
暖まるまでは特にゆっくり加速してあげれば
いいと思います。
急に回転数を上げる事が一番負荷をかける事に
なると思いますのでそれをしてれば、自然と
慣らし運転になると思います。

>>バイクを買うのは初めて
特に最初は人間も慣らしをしていかないと
ダメでしょうから、そこでも自然と慣らしに
なると思います^^

書込番号:6067455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/03 19:25(1年以上前)

Victoryさん、早速の書き込みありがとうございます。
大変参考になりました。
距離的には500kくらいでいいのですか?

書込番号:6070275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/03 22:12(1年以上前)

う〜ん、実際だと自分の書き込んでいる内容は
45000km走ってるZZR400で自分が今でも行ってる
事なんです^^
ですのでエンジン、足回りが暖まるまでは絶対に
高回転に回さない、急加速しないは基本として
いくのが一番大事だと思います。
特にスクーターみたいな変速機は大事に扱って
あげて欲しいなアって思います^^

高回転まで回すのは確かに500kmくらい走って
からだと、スピードにも慣れて、バイクにも慣れて
ちょうどいいタイミングだと思います^^
ちなみにスムーズな加速で60km/hくらいなら
慣らしの範囲だと思いますので回りの車の流れに
乗って走って下さいね^^
危ないですから^^;;

書込番号:6070984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初めての原付。

2006/11/02 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > VOX

スレ主 mait0919さん
クチコミ投稿数:3件

通学の為に原付を購入しようと思い、いろいろと探していたらVOXがデザイン的に気に入りました。
そこで質問なんですが、片道30km(急勾配はありません)の距離はこのバイクでも大丈夫でしょうか??

もし他におすすめのバイクがありましたら教えてください!

書込番号:5594390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件 VOXの満足度4

2006/11/02 02:55(1年以上前)

全然平気・・・毎日50km以上(片道)は走ってますわ・・・

僕は仕事上だけど、通学でこの値段のバイクは贅沢ですねん。

書込番号:5594794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/02 03:03(1年以上前)

原付で毎日50`凄い・・・・.往復100`
スゴス

書込番号:5594802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 VOXの満足度4

2006/11/02 03:34(1年以上前)

K'sFXさん・・・毎日使うとそれ位即ですよ。以前のZOOMER

は3年間で25,000km でも、新車並みピカピカ☆

部品は、まめに交換・・・VOXはその点疲れませんよ。

書込番号:5594828

ナイスクチコミ!1


スレ主 mait0919さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/02 13:40(1年以上前)

やはり通学でこのバイクは贅沢でしょうか・・・。
他におすすめのバイクはあるでしょうか??

書込番号:5595599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/11/02 18:48(1年以上前)

通学で毎日往復60q
ざっくり計算で1年で15000q…2年で30000q。
せっかくVOX購入して2年前後あたりから、部品がチラホラ傷んでくる事を考えると、この値段のバイクはもったいないかなぁ〜(・o・)
まぁ履き潰す…という前提だと値段の安い
『アドレス』
『レッツ4』あたりはどうでしょう?(ただ片道30q…)
私が以前乗っていた『スマートディオ』
25000走っていましたが“ベルト”“ウェイトローラー”の交換だけで、あとは結構頑丈でしたよ!ただ16万円ですがね^_^;

書込番号:5596241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2006/11/02 21:53(1年以上前)

気に入ったバイクに乗ろう派ですが、冬休みを利用して、小型AT免許でも挑戦されてはいかがでしょうか?50CC以上ならアホみたいな30キロ規制はないし、2段階右折もきにしなくても良いです。免許所得から1年以上たつと、タンデムもできますし、、、 同じYAMAHAの
グランドAXIS100 ならVOXよりも定価は安いし、維持費は殆ど変わりません。100CCもあれば一般道は普通に車の流れにのれ、私から見れば50CCより安全に思えます。

書込番号:5596830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/05 22:41(1年以上前)

mait0919さん
僕は贅沢なんてことは無いと思います。
むしろ贅沢といわれて他のバイクにして、
「あぁ、VOXにしてたら・・・」
なんて思うのも寂しいですし、、、
やっぱり気に入ったバイクに乗るのが一番楽しいと思います。

書込番号:5607713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2006/11/05 23:19(1年以上前)

仮に制限速度60キロの道で58キロ走行して捕まった場合、原付は 3点 の減点、罰金12000円ですよ。
原付2種 の場合問題なしです。毎日片道30キロと言うことは、田舎の方に住まれているなら別ですが、ある程度の町なら、パトカーや白バイに遭遇する確立は高いですよ。

書込番号:5607911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/11/09 15:49(1年以上前)

小型二輪AT免許なら普通免許をお持ちの方なら教習所でも学科1時間+実技8時間で一週間もあれば取れますよ。
原付二種でしたら価格comツーリングでお待ちしています。

書込番号:5618855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 VOXの満足度4

2007/03/01 17:05(1年以上前)

VOXちゃ〜ん・・・出てきて〜今日も探そう・・・

書込番号:6062276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

メーター

2007/02/26 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マグザム

初めまして。この度マグザム250の購入を考えているのですが、予算はどれくらいで考えたほうが良いですか?

後メーター系の機器なんですが、FUSIONのようにモニターですか?
またモニターで無い場合モニターに付け替えることはできますでしょうか?

まだ無知で言葉足らずな部分あるかと存じ上げますが変異sン宜しくお願い致します。

書込番号:6052132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/02/26 23:49(1年以上前)

あなたの知りたいことのほとんどはメーカーHPにあるようです。

まずはメーカーサイトをよく見ましょう。

書込番号:6052516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/02/27 23:35(1年以上前)

バウハンさん>すいません。メーカーサイト見たら大方載っていました。
最初にメーカーサイトを確認するのを忘れていました。
すいませんでした。
それと返信有難うございます^^

書込番号:6056383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

どんなヘルメット??

2007/02/26 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マグザム

マグザムのシルキーベージュに乗ってます。今、普通の黒のフルフェイスを被っているので、買い換えようと思っているんですが、マグザムにはどんなヘルメットが似合うと思いますか?みなさんはどんなヘルメット被ってますか?参考にしたいので、ぜひ、教えて下さい!!

書込番号:6051822

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/02/26 22:53(1年以上前)

初めまして。
ちょっと若い人向けですけど黒のダックテイルとかどうでしょうか?
あまりかさばりませんし、お洒落だと思います。
ただ顔が寒いので高速とか乗る時はサングラスかフルフェイスをお勧めします。

書込番号:6052099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TX250Xのオプションはセローにつきますか?

2007/02/11 22:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

クチコミ投稿数:2件

セローの購入を検討中のため、ご存知の方がおられましたらお教えください。
Y'sギアの「オプション&ボルトオンパーツ」のホームページを見ると、TX250Xにはツーリングシート(ノーマルより3cm厚いヤツ)があるのですが、セロー250には設定されていません。
そこで質問なんですが、このツーリングシートってセローにつきますか?
小生、身長は182cmほどあるため、足つきの心配はありません。
少しでもお尻に優しいバイクにしたいもんで…。
よろしくお願いします。

書込番号:5989384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5

2007/02/20 18:40(1年以上前)

「セロー250 シート」で検索すると、ツーリングシートを付けておられる方がいました。
乗り心地はいいようです。
確かに純正のシートはツーリングをしているとお尻が痛くなります。私は足が短いので長くなったら交換します。

書込番号:6026391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/02/25 19:11(1年以上前)

すなぴーパパさん ご回答ありがとうございます。
探し方が悪かったようです。
さっそく検索してみます。

書込番号:6047062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラーの音量を小さくしました。

2007/02/24 00:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティー125Fiマーベラスのファーストマフラーの音量を小さくしたくて、バッフルを改良して吐きだし口を小さくしたら、音量はかなり静かになって、低速がかなり早くなったのですが、エンジンなどに問題などありますかね、バイクに詳しい方教えてください。

書込番号:6039862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/25 10:42(1年以上前)

バイク(特にマジェ125について)に特別詳しいというわけではないですので一般論になりますが。

>低速がかなり早くなった

これは低速側で力がちょっと上がった(トルクが上がった)ということでよろしいですか。
通常、マフラーの排出口を小さくすると程度にもよりますが、低速側のトルクが上がり、欠点は高速側がイマイチになってしまうことぐらいです。

あとメカ的な部分では、マフラーを改造すると空燃比(キャブレター、このバイクの場合はインジェクション)の再調整が必要になる場合がありますが、少しぐらいの改造であればその必要がない場合が多いです。普通は点火プラグを取り外してみて焼け具合(電極部分の色)で判断します。ねずみ色かそれに近い色なら良好、白っぽいと要注意で燃料が薄すぎる、黒っぽいと燃料が濃すぎると判断します。少しぐらい黒っぽいのは問題ないでしょう。

ただ、インジェクション車の場合はこの調整がキャブレターほどには簡単ではありません。空燃比調整用の装置を追加しないといけないからです。車種によっては他メーカーから販売されていたりします。ヘタにいじり過ぎるとエンジンが傷む場合があります。

書込番号:6045399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 14:24(1年以上前)

何もわからないまま、自分で改良してしまって、しんぱいでした、説明ありがとうございました。

書込番号:6046074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング