ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

新型シグナス Fiのヘッドライト調整

2006/12/20 23:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:7件

新型シグナスFiを買って2ヶ月なのですが、ヘッドライトが下に向きすぎているので(ライトの中心が3m位)バイク屋に持って行ったところ、「これで一番上になっているし、ほとんど調節できません」といわれました。皆さんのライトはどのくらいの高さでしょうか?
本当に上下の調節がほとんど出来ないのでしょうか?

書込番号:5783750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/12/23 11:19(1年以上前)

調整してみても調整幅MAXで調整しきれないということでしょうか?

調整の仕方であれば、取説の6-20の「前燈光束的調整」を見ればよいのですが・・・・

書込番号:5793160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/23 12:41(1年以上前)

ありがとうございます。整備手帳に書いていたのですね。
バイク屋で教えてもらったネジとは違いました。
早速調節してみます。これで夜も安心して走れそうです。

書込番号:5793422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 17:45(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

>整備手帳に書いていたのですね。

常識だけど。
運行前点検と整備だね。

でもこれで調整できたらバイク屋の言ったことって・・・

書込番号:5798553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/12/27 19:59(1年以上前)

自分はオフセットラチェットを使って、手探りで調整しました。プラスネジです。 
フロントカウルを外せば楽に調整できるのですが、カウルを上手く外せなかったので。

ネジの部分に手を突っ込むとスリキズが出来るので、薄手の作業グローブをすると良いのですが、そうすると手探りの感覚が判らなくなるということで苦労しました。

(5803106の書き込みがこちらへのものと勝手に判断して返信しました。)

書込番号:5810507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/28 19:53(1年以上前)

まだ苦労しています。なんとか回せそうなのですが、ねじ穴を壊しそうで・・・。

書き込みを何度も確認しているうちに違うところに返信してしまいました。(+_+)

書込番号:5814299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 17:38(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

解決して年越せたかな。

書込番号:5861941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/06 20:59(1年以上前)

忙しくてなかなか調節できませんでしたが、本日やっとライト調整をしました。
首物から曲がるラチェットに8mmのボックスを付けてプラスのドライバーの先っちょを付けて回しました。
からりきついです。
緩める方に回すとライトが上を向き、閉める方に回すとライトが下がります。
ありがとうございました。
これで夜も快適に乗れます。

書込番号:5970223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

待ち遠しい・・・

2007/01/31 12:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:30件

現在、スカブを購入しようと考えているのですが書き込みでマジェの新型が発表されると知って迷ってきてしまいました。 ただ、スカブの大きな車体&両目ライトに気持ちは片寄っていますが。。。
新型マジェに関して情報を知っている方、些細なことでもいいので教えて下さい。

書込番号:5944580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/31 21:02(1年以上前)

スカブーも変わるのでわ・・どこかで見たような???

書込番号:5946232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/02/01 10:55(1年以上前)

マジェCは生産終了
(まあ古いしキャブ車ですから、排ガス規制通らないんでしょう)

スカブはこの春のマイチェンでTYPE-Mが追加
650やフォルと同じようなマニュアルAT装備

これ以上の情報ないですねー、マジェの新型は
恐らくGマジェのC仕様が出るんじゃないかと思うのですが
ヤマハにはマグザムとGマジェがあるので
完全な新型ってあるのかな?

個人的にはスカブもGマジェも、でか過ぎ重過ぎで
嫌いですね、私なら今のうちにマジェCを新車で買います
値段もだいぶ落ちてきてますし。

書込番号:5948265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/03 01:49(1年以上前)

マグザムは限定外装キットが出ますね。

マジェの後継機が出るかどうかはわかりませんが、
現行のマジェCが生産終了して、新しいビグスクが
出るのは確実なようです。
ただ、もう2月なのに全く情報が出てないですよね〜

私も新型待ちです。それが気に入れば買おうかと。
気に入らなければもうビグスクには乗りません(笑)

書込番号:5955094

ナイスクチコミ!0


RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

2007/02/05 21:00(1年以上前)

スクープ写真とか出ないですかね、車だとスクープ写真がよく出てきますが。

書込番号:5966311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードupについて

2007/02/04 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:17件

現在マフラーをスリップオンで交換してあるだけであとはノーマルなのですがキャブやクリーナー交換以外でスピードupは望めないのでしょうか??

書込番号:5963180

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2007/02/05 00:34(1年以上前)

スプロケット交換

まあ、SRに速さを求める時点で話題が終了してますが。

書込番号:5963530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/02/05 00:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
高速走行時にあと少しだけ余裕がほしいです。ツーリングの際にまわりがリッターバイクでついていくのも大変で…

書込番号:5963620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/05 13:51(1年以上前)

このスレ読んでいて思い出したんですが、昔の漫画で「特攻の拓」の中では最速のバイクとして登場しています。その中ではSRにハーレーのレース用ピストンを組んでいて、ニンジャを軽くちぎってました・・・
そこまではいかなくても、
http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/hattori/hattori20061216.php
ではステージ2で40psだそうです。見た目だけいじったSRはよく見ますが、速いSRも見てみたい・・・

書込番号:5964904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジンの回転数

2007/02/02 00:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マグザム

クチコミ投稿数:2件

先日マジェスティーCからマグザムに乗り換えました。
しかし、マグザムは80出そうとするとタコメーターが5500回転くらいしてしまいます。マジェのときは80キロくらなら4700回転くらいだったのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:5951181

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:162件

2007/02/02 20:36(1年以上前)

4ストローク・DOHC・4バルブと4ストローク・SOHC・2バルブの違いでは? 疑問に思えば買った店に相談しましょう。

書込番号:5953639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 05:15(1年以上前)

立直平和一発一盃口ドラ1君さんが指摘されていることを少し補足しますと、マグザムの方が高回転型エンジンになりますので、同じ速度でも回転数が高くなりがちだと思われます。

また、回転数は駆動系のセッティングによっても当然異なってきます。

あと細かいことを言えば、タコメーターとスピードメーターにもわずかですが誤差があります。

書込番号:5955336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/02/04 23:53(1年以上前)

あいがとうございます。
しかし、80キロだすのにかなりストレスをおぼえます。

書込番号:5963318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

新車購入について

2007/01/27 06:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

クチコミ投稿数:17件

新車購入を考えているのですが見積もりをとり安いとこで32万プラス諸費用となり38万くらいになります。この金額が妥当なのでしょうか??

書込番号:5927393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:162件

2007/01/27 07:12(1年以上前)

自賠責保険は1年〜5年掛けれますが、どのような契約ですか?
盗難保険入っていますか? 任意保険は?

書込番号:5927440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 TW225の満足度4

2007/01/27 23:26(1年以上前)

TW新車の場合、車体本体は1割くらいしか負けないんじゃないですか? まっ探せば安いところもあると思うけど、後々まで付き合えるショップで買った方がいいですよ。
それと任意保険には入りましょう。

書込番号:5930712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/01/28 04:27(1年以上前)

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_syasyu_area.cgi?maker=2&exhaust1=&exhaust2=&model=1020369&baitai_name=&kind=new
本体安いところでは、30万円以下です。
ただし、地域格差がありますので、購入するなら、30分以内で通えるところをお勧めします。

>諸費用となり38万くらいになります

自賠責保険 5年、盗難保険付きなら悪くはない値段かもしれません。

本体価格節約して任意保険入るのも良いと思います。

http://kakaku.com/hoken/bike/

書込番号:5931455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/01/29 22:23(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。諸費用の内訳ですが、登録料30000円、整備料20000円、防犯登録1000円、重量税6300円、自賠責保険1年9740円となります。いかがでしょうか??

書込番号:5938721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 TW225の満足度4

2007/02/04 11:02(1年以上前)

任意保険にも入ってくださいね
ライダーとしての常識ですから

書込番号:5960096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/04 11:34(1年以上前)

登録料30000円・・販売店の食い扶持
整備料20000円・・新車に整備料はイカン、と月間自家用車は述べる
防犯登録1000円・・どうせ盗まれてもなーんにもしてくれないんじゃ?

複数の販売店で見積もりを取り、乗り出し価格が安いところで買いたいね。

書込番号:5960195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

アイドリング

2007/01/31 04:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

クチコミ投稿数:3件

エンジンをつけて何もしてないのにむちゃくちゃかぶる状態が続いています。修理に出したばかりなのに・・・友達に聞いてみたら「アイドリングが悪い」と言われました。アイドリングとは何でしょうか?またアイドリングを良くするにはどうすればいいのでしょうか?乗っているのはリモコンジョグZRエボリューションです。

書込番号:5943878

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/31 09:44(1年以上前)

アイドルとは、なまけもの (芸能人のアイドルは才能)
吹かさないで、ボケ〜っと見ている時にエンジンが自分で回ってる状態をいいます。
エンジンはゼロ回転からのちからの出方が運転に向いていないので、いつも少し回しています。
ただ車は進んでいないので、無駄なエネルギー消費なのでなまけものです。
対して、モーターはゼロからのちからがスムーズに出るので、モーターにはアイドリングは不要です。

書込番号:5944244

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/31 10:08(1年以上前)

関係ないところで間違えてしまいました(^^;;
才能はタレント。芸能人のアイドルは神像、人気者、だそうです。
詳しくは辞書をm(_ _)m

書込番号:5944288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2007/01/31 18:13(1年以上前)

説明がちょっと難しかったかなぁ・・・?

アイドリングとはエンジンが低回転(無負荷よ)で止まらずに廻っている状態を言うのよ。
かま_さんが詳しく説明しているけど、エンジンは一度回転を停止してしまうと何かの力を借りないと自力では回転を再開できないの。だから止まっている時でも無負荷で低回転させておく必要があるのよ。
このアイドリングの状態は燃料は無駄だし大気汚染もするから出きるだけ低回転が望ましいけど、余り回転を下げ過ぎるとエンストしてエンジンが止まっちゃうから調整が必要なのよ。

アイドリングが悪いって事だけど、それは言葉として存在しないから想像で応えるけど、間違っていたらごめんなさい。

アイドリングが悪い=エンストするってことかしら?
それだったらキャブレターを調整して少しアイドリング回転数を上げれば大丈夫よ。

只、カブルのはアイドリングが悪いのとは違うように思うわ。今は寒いからエンジンを始動する時にはチョークが必要だと思うけど、オートチョークがが効いている時にアクセルを開けるとカブるわよ。(得に2st)
エンジンが冷えているときは燃料の気化が良くないので燃え難いの。(つまりエンジンが掛かり辛い状態なの)
エンジンの始動を行い易くする為には一時的に燃料を濃くしてあげる必要があるのよ。
この一時的に燃料を濃くする仕掛けをチョークって言うんだけど、今のはオートチョークが主流で自分で操作しない事が多いから気が付かないのよね。
手動のチョークだと走り出す前に自分で戻すけど、オートチョークはエンジンが温まると自動的に解除されるの。

もし、チョークが効いたまま(燃料が濃い)の状態でアクセルを吹かすと濃い燃料を燃やし切れないでカブって白煙が出たりするわよ。
エンジンが十分温まってもオートチョークが解除されないって時にはこんな状態になると思うけど、その場合は調整や修理が必要よ。
じゃがんばってね。

書込番号:5945573

ナイスクチコミ!2


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/31 20:00(1年以上前)

花いちもんめさん、詳しいご説明ありがとうございます。
おかげで、わたしも勉強になりました。

鈴木16さん
今の車両の状態がよくわかりませんので、エアークリーナーやプラグの状態を、まず確認してみましょう。
プラグの熱価が指定通りかもチェックしてください。
スクーターレースでもやらない限りは、標準熱価で十分です。
それから、アクセルの遊び調整をしたことがあるのであれば、オイルポンプの吐き出し量も見てみましょう。
2サイクルエンジンは、当然ながら4サイクルに比べてアイドリング(停止してエンジンが回っている状態)ではカブりやすくなりますが、正常な車両であれば異常を感じるほどカブるとは思えません。
ところで、なぜそう思われるのでしょうか?

書込番号:5945945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/31 23:28(1年以上前)

>花いちもんめさん
エンストするのではないんです・・・ちゃんとかかるのはかかるんですよ^^
>SR15さん
友達の原付(ZR)と比べるとアイドリングしている時自分のほうが2・3倍くらいゆれているというかかぶっているというか全然状態が違うんです。まぎらわしかったかもしれませんが友達が言った「アイドリングが悪い」というのはアイドリング時の様子がおかしいみたいな感じだと思います。素人なのですいません^^;
みなさんにもう一つ相談があるのですがよろしいでしょうか?実は運転しているとき「キュラキュラ」みたいな音や「プー」みたいなパトカーが来ているような音がするんですよ・・・ブレーキ系のことだと思うんですけど点検の仕方とかありませんかね?長文ですいません↓↓

書込番号:5947087

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/01 11:56(1年以上前)

ただ単にアイドリングが低いだけでは。
キャブの調整用スクリューで上げてみましょう。
間違ってエアスクリューを回さないようにね。

異音については、音の出所を確認しましょう。
前からならブレーキまわり、後ろからなら駆動系など、ある程度予測ができます。
あとは走っているときだけ出るのか、止まっているときにもするかなど、詳しい情報をもらえればアドバイスしやすいと思います。
ではでは。

書込番号:5948396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/04 00:44(1年以上前)

えっと異音は多分前から出てると思います。走っている時にでますね。あとキャブの調整用スクリューってどこにあるんですか?

書込番号:5958906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング