ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

07用のマフラー

2007/01/03 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:4件

どなたか07モデル乗っている方でマフラー交換した方、いらっしゃいますか?07モデルに05、06モデルのマフラー付くかどうか分かる方いますか?

書込番号:5835825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/01/03 23:44(1年以上前)

ウイルズウインのハイパフオーマンスマフラーを取り付けましたが問題なく装着できました。

エンジン&駆動系は06以前とほぼ一緒ですのでマフラーの装着は可能です。

書込番号:5837098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 15:24(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

付け替えたたところでどうなるってもんでもないとおもいますけど。

書込番号:5861545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

FIコマジェのエンジンチューンについて

2007/01/02 15:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

はじめまして。FIコマジェの購入を考えています。
早速質問ですが、FI車はボアアップやハイカムへの交換などのエンジンチューンは出来ないのでしょうか?色々なメーカーのボアアップKITやハイカムのカタログを見ても「インジェクション車装着不可」などの表示があります。市販されているインジェクションコントローラーではセッティングが出せないのでしょうか?それともキャブ車とはエンジンそのものが違っていて、取り付けることすら出来ないのでしょうか?
どなたか詳しい方がいたら是非教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:5831377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2007/01/02 19:26(1年以上前)

キットの取り付け事態は可能だと思います。Fiの場合セッティングの問題で取り付け不可になっているようです。現在販売しているインジェクションコントローラーではボアアップしても気持ち良く走行出来ないと思います。かなりの確立で不具合出ると思うのであまりお勧めしません

書込番号:5832077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/01/02 22:49(1年以上前)

素直にショップで改造品購入されるのが無難かと
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700193B20051118010+

まあボアアップした物買うより、素直に250CCのスクーターでも買われたほうが正解だと思います。

書込番号:5832764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2007/01/03 01:05(1年以上前)

FIでも150なら、コントローラーでどうにかなるようです。キャブほどちゃんとセッティングは出ないようですが。一度乗った事がありますが、ちゃんとトルクは上がってました。オフ会に出れば、たいていやってる人が何人かいますヨ。

書込番号:5833367

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/03 01:33(1年以上前)

シグナスXFIの場合、インジェクションコントローラーをつければボアアップには対応可能なようです。
ハイカムはエンジン特性が大幅に変わる(高回転よりに変わる)ため、単純に燃料補正をするタイプのインジェクションコントローラーでは対応が難しいようですね。
四輪のチューニングROMのように、回転数ごとの燃料噴射制御まで行っていれば対応可能だとは思いますが。
結論として、空冷と水冷という違いはありますが、インジェクションコントーラを装備すれば、ボアアップ程度なら何とかなるのではないでしょうか。
以上、参考になれば。
ではでは。

書込番号:5833457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/03 18:40(1年以上前)

皆さん、ご意見・ご回答ありがとうございます。
現在市販されているインジェクションコントローラーではきちんとしたセッティングが出せないということですね!SP武川製アドレスV125用FIコントローラーのようなものがFIコマジェにも発売されればいいのに・・・。

書込番号:5835683

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/04 10:28(1年以上前)

125のボアアップ:
原付二種をボアアップして125超にすると登録区分が変わることはもちろん、
自賠責の区分も変わるので、ほおって置くと最悪保険が効かない事態も想定されます。
任意保険のファミリーバイク特約も無効になります。
すべてきちんと対処するならいいですけど。

書込番号:5838379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 15:10(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

一番痛いのはファミバイ特約がなくなることだよね。
ボアアップの効果も吹っ飛ぶ財布の中身。

違法な話はやめようです。

書込番号:5861517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

シグナスFIの燃費について

2006/12/25 17:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 gentokoさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして、バイクの楽しさに最近目覚め
最近シグナスFIを買いやっと慣らし運転を終えたばかりです。
燃費を何回か満タン方式で計りましたが22〜24とかなり悪く、疑問に思い皆さんに何か原因について思い当たる事がありましたら教えて頂きたいと思いレスしました。
皆さん、35、位は普通に出てるみたいなので残念です
ちなみに
エンジンオイルは500KM毎に交換、
空気圧は正常、
ガソリンはレギュラーです。
皆さん宜しくお願いします

書込番号:5802222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/25 18:56(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

燃費悪ですか・

寒い
短い


こんなキーワードでどうでしょうか。

書込番号:5802522

ナイスクチコミ!1


スレ主 gentokoさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/25 19:27(1年以上前)

☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〓 さんどうもです。
僕もそう考えたのですが、それにしても悪過ぎはしませんでしょか?
バイク初心者なので自分では何とも判断できなく悩んでいました。
それともこんなものなのでしょうか?

書込番号:5802636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/25 21:24(1年以上前)

回しにくいネジですね〜(x。x)
すごく短いドライバーか先が90度に曲がったプラスドライバーが必要みたいです。
バイク屋ではすぐ手前に付いてるネジで調節するって言ってました。2センチほどの縦長の穴がに付いているネジです。全く違うみたいですね。

書込番号:5803106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/12/26 00:21(1年以上前)

原因として考えられるのは

1.アクセル操作が乱暴で無駄な空ぶかしが多い?
2.街乗り中心で一回の距離が短い?
3.寒いから
4.個体差(不安でしたらバイク屋さんに相談も・・)

因みに私の場合は直近の計測で32Km/Lでした。

書込番号:5804035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 16:39(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

やはり思いつくのは誰も同じようなもんですな。

ブレーキ擦っているんじゃないでしょうか。

書込番号:5806051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2006/12/26 18:40(1年以上前)

☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〓さん、そうですね、そう言われてみると同じ事書いていますね(笑)
しかし、車両がノーマルだとすると平均より悪いのかなという気がします。
ボアアップ+駆動系だと大体その位になる時もあるようです。

書込番号:5806440

ナイスクチコミ!0


スレ主 gentokoさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/27 10:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かにアクセル操作は荒いと思います(0発進アクセル全開とか)
でも余り気にしてたら、近い将来大型とか乗ったとき夜も寝れなくなりそうなんで、個体差と思って気楽に考えます。  
いちおう半年点検の時に販売店に相談してみたいと思います。

それとネジですがほんとに固いですね・・・壊しそうなので断念しました

書込番号:5808964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/27 13:08(1年以上前)

>近い将来大型とか乗ったとき

そのためにも微妙なアクセル・コントロールを身につけておいて下さい。燃費向上とパワー・コントロールのどちらにも必要なテクニックです。

書込番号:5809377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/27 16:58(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

結局乗り方が荒い
で結論着いたわけですな。

一件落着!!!

書込番号:5809963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤについての質問。

2006/10/22 14:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:20件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

当方のタイヤD305ですが、明日から納車されて初めての
雨になりそうなので、ちょいと心配です。
どなたかウェット時の性能を、教えていただけませんか?
通勤に使用しているので、慣らし運転中ですが元気に走っています。
大丈夫ですかね・・・?

書込番号:5560583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/10/22 19:08(1年以上前)

慣らしで今何km程でしょう。
タイヤは200も走ればだいたい皮剥けてるとは思いますが。

Dはどっちかというとドライグリップ寄りのような気がしますが、通常の速度なら雨天も問題ないです。通常の速度、なら(^^

書込番号:5561268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/22 19:43(1年以上前)

こんにちは D305は普通のタイヤって印象です。
スペ100の標準タイヤの様に雨でも特別問題はありませんが、どんなタイヤでもウエット時の運転はそれなりに注意は必要です。

書込番号:5561366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/10/22 20:58(1年以上前)

まるは3955さん、カンバックさん、
さっそくの返信、感謝です。

慣らしは500kmを超えているので、
皮は剥けていると思います。
すでに雨模様になっていますが、なにせ初めての経験ですし
視界も悪くなると思います。
十分に余裕をもって行こうと思います。

ありがとう御座います。

書込番号:5561617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2006/10/23 00:09(1年以上前)

皆様こんばんは。

たった今、納車されて間もない07シグで帰ってきました。
明日から雨と言う予報を信じていたのに・・・
納車4日目でレインデビューとなりました。

まだ100Km未満ですが・・・あまり問題無かったですね。
バイクの乗り方のセオリーですが、マンホール&白線はかなり気を付けて走りましたよ。
それ以外は、以外と滑りませんでした。

十分なマージンを持って走られるとの事ですので・・・
でも気を付けて下さいね(^o^)

書込番号:5562576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/10/23 23:51(1年以上前)

パパグーフィーさん、納車おめでとう御座います。

本日、無事に通勤を終えました。
とくにヒヤリとした場面はなかったですね。
ただ、ヘッドライトがまったく機能してませんでした。
周りが暗いところではいいのですが、街中や対向車と
すれ違うときは、怖いくらいに前が見えませんでした。
やはりHIDに変えないと、雨天時はダメですかね?

書込番号:5565712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2006/10/24 22:32(1年以上前)

07' SE37 毘沙門丸さん、ご無事で何よりです。

自分もここ2日休みだったので、納車されたばかりのシグ・・・もう乗りたくて乗りたくて、納車されもうすでにずぶぬれにもなったので、今日も合羽着て乗りました^^;

確かにヘッドライト暗いですね。
光軸が右寄りになっているので、より一層そう感じます。
5年程前から車もHIDなので、HID慣れしてしまっているのかもしれないですね(自分の場合はですが)

とりあえず、自分は色温度を上げる方向で考えたいと思います。
その後、納得出来なかったらHIDにしようかと思っています。

書込番号:5568448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/21 05:01(1年以上前)

私はHIDにしていますが、色温度上げると、雨のときは反射して見えないですよ。
雨でもよく乗るならば、本当は黄色のほうがよいです。
霧でも見れますし。

書込番号:5784634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 18:39(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

HIDなんて明るそうだけど、対向車がまぶしいだけで
運転者は見やすくないですよ。
特に道路濡れてると最悪です。
路面の反射が強くて対向車は迷惑。

普通に黄色っぽいバルブがいいですよ。

書込番号:5798737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ファン付近から異音が。。。

2006/12/20 21:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
2006年式のシグナスX−4Vに乗っている黒猫シグといいます。
現在1960km程の走行距離なんですが
本日、突然クーリングファンの付近から異音がしはじめました。
走行中はマフラー音もあり聞こえないんですが
アイドリング中はカラカラと音がしてきます。
こんな少ない情報で申し訳ないんですが
考えられる原因を教えてください。

書込番号:5783368

ナイスクチコミ!0


返信する
kenny911さん
クチコミ投稿数:52件

2006/12/20 23:17(1年以上前)

同じような症状で以前困っていました。
私が乗っているのはユーロモデルなのですが、センタースタンド・サイドスタンドの
バネがダブルスプリング使用でしてどうもそれが走行中&アイドリング中にふるえていました。国内物のシングルスプリングにすると音はなくなりました。

上記の症状に当てはまなければクラッチの異音とも考えられますので一度お店に持って行かれてはいかがでしょうか?

書込番号:5783799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/20 23:46(1年以上前)

kenny911さん、早速ありがとうございます。
スプリングとは気付きませんでした^^;
明日、スプリングを見て確かめてみます。

本当にありがとうございます^^

書込番号:5783953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/22 15:51(1年以上前)

本日、確かめたところスプリングが原因ではなく
キック(?)が原因でした^^;
キックを軽く手でカチャッとしたところ
異音がピタッと止まりました。

お騒がせして申し訳ありませんでした;;

書込番号:5789895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 18:05(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

原因がわかってよかった、よかった。

書込番号:5798622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい。

2006/12/18 03:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスタークラシック400

スレ主 アキ組さん
クチコミ投稿数:2件

1〜2週間乗らないでエンジンをかけ、コックを開くとオーバーフロー用?のホース先からガソリンがダラダラと垂れるのですが、ガソリンの量が多すぎる気がして心配です。正常なのですか、それともどこか悪いのですか?また、故障のときは何を直せばよいのか教えて下さい。お願します。

書込番号:5773565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/18 09:43(1年以上前)

オーバーフローであればキャブの油面が高いということになりますが、停めておいただけで油面が変わることはそうそうないと思います。
この場合フロートが下がったまま固着しているのではないでしょうか?
軽度の場合、ガソリンが流入したり、エンジンの振動などで元の位置に戻ることもありますが・・・。
根本的に解決するには、どちらにしてもキャブレターオーバーホールしたほうがよさそうです。


書込番号:5773888

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキ組さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/23 00:48(1年以上前)

お返事ありがとうございました。早速キャブレターオーバーホールをしたいと思います。本当に親切な回答有難うございました。

書込番号:5791936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 17:53(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

キャブを掃除すると
別人のようになるよ。
きっと。

書込番号:5798582

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング