ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと高い気がするんですけど・・・・

2005/04/03 20:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

クチコミ投稿数:2件

セロー250出ましたね。ずっと待ってただけに嬉しいのですが・・・、残念なことにちょっと高い。資金繰りが苦しい今の私にはショックな値段でした。それに加えて前モデル時にはエンジンガードその他はノーマルで付いていたものだけにオプション品として買い足さないといけないのはそれにましてびっくりでした。どなたかどこか少しでも安く売っているオートバイ屋さん知りませんか???

書込番号:4139616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件

2006/11/13 09:44(1年以上前)

バイクgooで探せばいかがでしょう。
「比較コム」さんが探しやすいですよ。(検索はどちらも同じです)

書込番号:5632409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

前カゴ

2006/11/12 01:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

スレ主 yuu7777さん
クチコミ投稿数:32件

前カゴ付けたいんだけど、穴あけないと無理ですか?

書込番号:5627840

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

出だしのもたつき

2006/11/11 10:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:79件 マジェスティCのオーナーマジェスティCの満足度5

マジェCに乗り出して数ヶ月たちました。
250ccのスクーターとしては
加速も最高速もこんなものだろうと納得しています。
音も静かで大変気に入っています。
ただ、残念なのは発進時のもたつきです。
アクセルを開いてワンテンポ送れて
どっこいしょと動き出す点が改善されると
100点満点なのですが・・・
仲間に言わせるとプーリーを変えると良いといいますが
マフラーの交換とではなくて、なるべく小規模な改造で
発進がスムーズになる方法がありましたら
教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:5624823

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125FI

2006/11/10 15:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125−FIを買おうと思っている者なんですが、

マジェスティ125は2004年09月08日に出たみたいですね

そででなんですが

マジェスティ125−FIはいつ出たバイクでしょうか?

それと

もうすぐマジェスティ125は

フルモデルチェンジするのでしょうか?

過去投稿を見たら来春だと書いてありましたが

どうせ買うならフルモデルチェンジしてから買いたいので

宜しくお願いします

書込番号:5621975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/10 17:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:25件

2006/11/10 21:55(1年以上前)

回答ありがとうございました^^

なるほど^^
コマジェは1998年にデビューして
インジェクションタイプが2002年9月18日に出た
もうコマジェが出て8年位たったから
フルモデルチェンジをするんだと、
今度のフルモデルチェンジはもちろん
最初からFIモデルでしょうね^^
そこでなんですが

日本でフルモデルチェンジ車が出るとしたら
何年の何月くらいでしょうか?
でも輸入とかなる前に台湾で発売されて
それから日本に輸入になるんですよね?

しかも最初から半年程度は壊れやすそうですね;;

書込番号:5623159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/10 22:23(1年以上前)

愛撫蝶野愛撫No1さん
>回答ありがとうございました^^

どういたしまして。
ただ、コマジェを購入候補にして調べてる割りには…? ですね。

さて、ご質問の

>もうコマジェが出て8年位たったからフルモデルチェンジをするんだと、

この辺の事情は分かりかねます。

>今度のフルモデルチェンジはもちろん最初からFIモデルでしょうね^^

だと思います。今のところ厳しい排ガス規制を安価でクリアーする為には、インジェクションが有効な手立てだと思います。

>日本でフルモデルチェンジ車が出るとしたら何年の何月くらいでしょうか?
でも輸入とかなる前に台湾で発売されてそれから日本に輸入になるんですよね?

発売時期までは分かりません。
が、台湾での発売が先になるとは思います。

>しかも最初から半年程度は壊れやすそうですね;;

工業製品は通常、初期ロット不良と言う物があるもんです。
ですから、賢い消費者は初期不良の具合と購入者の反響を確認してから購入します。

書込番号:5623304

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/11 00:26(1年以上前)

愛撫蝶野愛撫No1さん
はじめまして。
わたしもモデルチェンジの情報はわかりかねますが、ちょっと余計なことを。
マジェスティ125はご存知のように台湾ヤマハ製造ですから、日本では輸入車として扱われます。
そして、ヤマハ車の正規輸入会社であるプレストが扱うようになるのは、ニューモデルが出てから1年ぐらい後のようです。
それ以外はショップ独自の平行輸入と呼ばれる方法で、モデルチェンジ後に比較的はやく日本に入ってきますが、保証が短期間であったり、保守部品の入手が困難な場合が多く、新モデルではお勧めできません。
(平行輸入品の場合、購入店以外では修理を断られることもあります)

仮面ライダー2号さん
すばらしく模範的な回答、感心いたしました。
まさにおっしゃる通りだと思います。
これでは、オチがつけられません。

ではでは。

書込番号:5623913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/11/11 09:25(1年以上前)

コマジェの次年度のモデル発表はだいたい毎年12月くらいです。
気になるならもう少し待ってみては?

現行型も熟成されていますし
ネットで沢山の情報&アフターパーツが得られますから
悪い選択ではないと思いますよ。

書込番号:5624686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スプロケット交換について

2006/10/09 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

クチコミ投稿数:554件

チェーンが交換時期の様なので、スプロケットと一緒に交換しようと思うのですが。お勧めの物ありますか。あと、お勧めの前後スプロケットのコマ数も教えてください。

書込番号:5522680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/10/10 07:50(1年以上前)

お勧めは、、、純正。

スプロケはドリブン側を純正を基準に何種類か試すといいね。、ドリブン側なら安いしね。

書込番号:5523963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/10/10 14:06(1年以上前)

チェーンは、DIDやRKなどメジャーなメーカーの、フリクションの少ないタイプのシールチェーンなら、まず問題はないと思います。
ジョイントはカシメタイプが安心ですが、カシメに慣れたバイク屋さんの方がいいかもしれませんね。

スプロケットの歯数は、好みがあるでしょうし、使用条件によっても選択は変化します。

>ドリブン側なら安いしね。

一般的には、ドライブ側(前)のほうが、安いんじゃないでしょうか?

書込番号:5524583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/10/10 16:42(1年以上前)

ドリブンが前じゃなかったっけ?勘違いしたかな?

まぁ、とにかく小さいほうですわ。

書込番号:5524838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2006/10/10 21:05(1年以上前)

返信有難うございます。早速部品注文しました。チェーンは、純正で、スプロケットを1サイズ大きいやつを注文しました。(純正です)ついでに、バイクの査定もしてもらったところ、10万円だったので、乗りつぶす事にしました。色々いじってあるので、同じバイクは、一台も無いと思います。(多分)よく、旅をしてるので、黄色のオフロードっぽい225を見たら声をかけてくださいませ。

書込番号:5525443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/11/10 23:01(1年以上前)

 動かす方がドライブで、動かされる方がドリブン。
文法通り。
実はドライブはたいてい社外品の方がお安い。
防音のラバーダンパーは付かないが、それほど変わりません。

書込番号:5623506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

クランクシャフト交換費用について

2006/11/09 12:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 いのぼ-さん
クチコミ投稿数:10件

先日、ウェイトロ−ラ−を交換した際に、クランクシャフトとスプライン(ギザギザ)の溝を傷つけるいう大失態を犯してしましました。なんとか普通に走れる状態には直りましたが、将来的なこと(ベルト交換など)を考えるとクランクシャフトを交換した方がいいような気がしてます。そこで質問なのですが、クランクシャフトを交換するとどのくらいの費用がかかるのでしょうか?それともあまりに費用がかかるならいっそ下取りに出して、他の車両を探した方がいいのかな?と思案中です。皆様のご意見をお聞かせくださると幸いです。

書込番号:5618477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/11/09 13:55(1年以上前)

クランクシャフトの交換となると、おそらく6万円くらいは必要なのではないでしょうか?

でも、程度はわかりませんがスプラインを傷めただけなら、当分問題なく走れるようにも思えますが。
プーリーをややオーバートルクで締めて置けば、案外大丈夫でしょう。
それに、下取りに出すにしても、クランクシャフトに問題があるとなるとかなり安くなっちゃうでしょうから、ちょっともったいないように思います。

私なら、クランクシャフト交換が必要な状態でも、現時点で走行可能であれば、乗れるだけ乗ってから修理か乗り換えかを検討しますね。

書込番号:5618628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/11/09 15:05(1年以上前)

それは大変でしたね。お察し致します。
普通に走れるのでしたらそのまま乗るのが一番だと思いますが、どうしても気になるのでしたら修理か下取りしかありません。
コメント頂いている様に状況を告知した上で下取りに出すと価格も下がると思いますが、倫理上黙っている訳にもいかないでしょう。

書込番号:5618761

ナイスクチコミ!1


cr2016さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/09 15:15(1年以上前)

購入を考えて拝見させていただいております。この方がクランク交換で修理された記事をレポートされております。参考にされてはいかがでしょうか。http://familycamp.jp/tuneup/Cygnus-X/clank/index.htm

書込番号:5618782

ナイスクチコミ!1


スレ主 いのぼ-さん
クチコミ投稿数:10件

2006/11/10 22:36(1年以上前)

ご意見くださった皆様、たいへんありがとうございました。皆様のご意見を参考に色々考えた結果、もうしばらくこのまま乗り続けてみて、ベルトなどの交換時期が来たときに再度、修理をするか買い替えをするかを考えてみたいと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:5623379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング