ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4775スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ボアアップ

2006/06/20 20:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:31件

最近、結構いじってるんですすが、プーリーを変えても80kmぐらいしか出ません。でもボアアップするとエンジン傷むらしい・・・。バイクを速くするには何か良い方法はありませんか?一応ボアアップかリミッターカットを考えています。

書込番号:5186333

ナイスクチコミ!0


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/20 21:24(1年以上前)

このスクーターにはリミッターは付いていないのでは?
最高速だけ上げたいのであればチャンバー入れてキャブとWRのセッティングが手っ取り早いと思いますよ。

書込番号:5186495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2006/06/21 14:22(1年以上前)

ボアアップするとシリンダーの壁が確実に薄くなりますので、
耐久性は落ちるでしょう。

通常、ボアアップはエンジンの焼き付きなどの場合の修理方法
の一つですので、パワーアップのためにやるのはお勧めできま
せん。

公道上での最高速走行(80km/hオーバー)は確実に法令違反な
のでは?

書込番号:5188340

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/21 23:44(1年以上前)

あと、パワーアップでよくやるのは、圧縮比アップとか、リードバルブの交換とかかな?

書込番号:5189779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2006/06/22 16:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
たしかに法令違反ですよね。法律家としてはね・・・。しかし!最高速はあげたい。ただ、あまり外見をいじらなくて、内部をいじりたいんですよね。やっぱりCDIを取り付けたほうがいいのかなぁ?

書込番号:5191280

ナイスクチコミ!0


kingmanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/01 00:52(1年以上前)

CDIは高いですよね。 私は面研ヘッドとB`s系ハイプリ、カメ強化ベルトを入れて最高速90位(下り95)になりました。
セッティングは加速重視にしているので、最近乗るのが楽しいです。 マフラーはずいぶん前に詰まったので、台湾製の安い外品に変えています。 走行20000超えましたがまだまだ元気です。

書込番号:5215820

ナイスクチコミ!1


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/09 00:05(1年以上前)

内緒ですが私のは、本田のフュージョンのエンジン+FCRに換装して
有りますので結構早いですよ。メットインスペースにシリンダーが
出ています(要大改造、大出費ですが)

書込番号:5238062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シート

2006/07/05 22:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZS1000

スレ主 bluecacaoさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは

写真だと見るからに薄そうなシートですが、長距離大丈夫でしょうか。

それと雑誌のインプレだと低速のFIのセッティングが完璧でなく、トルクの谷があると書かれてましたね。

ツーリング使用を想定しているのですが、どんなもんでしょうか。久々に惹かれるバイクなんですけど。

書込番号:5229535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/07/06 16:10(1年以上前)

FZS1000つうか、FZ1フェザーですよね。

これいいっすよね〜、私も久々に惹かれているバイクです。

もちろん、まだ持ってませんし、現物見てもいませんが、、、

まぁ、この手のシートの経験がありますので、ひとこと。



えっと、ツーリング。ハイ、できます。
んでも、シートにどっかり腰を落ち着けてっていうより、コーナーリング主体にって感じがしますね。もう、ゆっくりは走れないって感じw。

私の場合はドカティの900SLって奴だったんですが、シートは厚みはありますがサイズはFZ1よりちいさかったです。でも、日帰り3〜400kmくらいはいけましたよ。

【900SLの参考サイト(勝手にリンクすみません)】
http://www4.plala.or.jp/tati/ducati/specifications/index.html

この方のバイクとほぼ同じ仕様のに乗っていました。ポジションがアップライトな分、FZ1は楽チンと想定しています。


まぁ、こんな感じで、私とあなた他のユーザーさんもバイク歴などで感じ方が違うと思うので、好きならこまごま悩まずにいってみてはどうでしょうか?


書込番号:5231190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/06 20:05(1年以上前)

こんにちは。
私個人の感想でよろしければ・・・
シートですが慣らしのため、2日で約1000Km一般道を
走りましたが、そんなに問題はありませんでした。
ただ、サスのセッティングが硬めなので、そのままだと一般道では
ちょっとつかれるかも?です。
それに、FZS1000のほうが良いシートだと思いますけどね。
トルクの谷に関しては、まだ1300Kmしか走っておらず
慣らし中のため、アクセルワイドオープンしていないし、
なにより私自身、その手のことに疎いので正直わかりません。
FZS1000では3万Km以上ツーリングしてきましたが、
比較してもそれほど違和感は感じません。
私にとってはFZ1のほうが、トップギアでもより低回転から
加速できるような気がします。


書込番号:5231693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/06 20:35(1年以上前)

欲を言えば、FZ1にFZS1000のシートがいいんですが、、、、ムリか

書込番号:5231768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/07 21:09(1年以上前)

>欲を言えば、FZ1にFZS1000のシートがいいんですが

いいですね!それ。
私も欲しいです。

書込番号:5234390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

任意保険

2006/06/27 22:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:29件

今日、納車されました。
初めてのバイクということで、ショップから自宅までの10分間もかなり怖かったです!
ところでみなさんは、任意保険には加入されてますか?
やはりクルマと同じように加入すべきでしょうか?
また、何かオススメの保険があれば教えて下さい。

書込番号:5207491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/06/27 22:58(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5151706

書込番号:5207539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 22:59(1年以上前)

クチコミランキングの「白熱書き込み」で2位になってますよ。

そこをクリックするか、こちらでどうぞ

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5151706

書込番号:5207545

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/27 23:02(1年以上前)

面白い・・・笑

書込番号:5207561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/27 23:07(1年以上前)

                     白亀さん何とかしてください。

書込番号:5207582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/28 07:11(1年以上前)

白熱書き込みのスレは脱線した内容が多すぎて読みにくいと思いますが・・・

間違いなく加入すべきです。というかなぜ加入しなくていいと思ったのか(汗)バイクでも一歩間違えば簡単に人を殺せますよ?
安さで選ぶならネット保険(セコム損保、アクサ、三井ダイレクト等々各社出しています)ですね。
代理店販売の保険が安心だという意見もあります。私は担当者次第だしどっちでもいいという意見ですが・・・

書込番号:5208377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 09:42(1年以上前)

因みにおいらじゃありませんから。w

書込番号:5208555

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/28 19:31(1年以上前)

人生スレ違い〜♪

書込番号:5209640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 20:16(1年以上前)

相変わらずおじょ〜ずですね。w

書込番号:5209763

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/29 21:54(1年以上前)

>白熱書き込みのスレは脱線した内容が多すぎて読みにくいと思いますが・・・

簡単にまとめると、大金持ちは入る必要ないけど、一般庶民は入った方が身の為という所でしょうか。

私は一般庶民(というか貧乏)なので、入ってます。


書込番号:5212672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/30 18:29(1年以上前)

あっちの任意保険はスレ主がだらしないので脱線しまくりです。w
ご迷惑おかけします。

書込番号:5214791

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/30 18:48(1年以上前)

是非も無し・・・笑

書込番号:5214831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2006/06/30 19:22(1年以上前)

でもあれはあれで楽しいと思いますが。w
真剣に知りたい方には迷惑ですかね。w

書込番号:5214900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/07/05 11:56(1年以上前)

スグ加入します!

書込番号:5228163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/07/05 15:28(1年以上前)

その方が良さそうですね。w

書込番号:5228530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

JOG

2005/11/01 14:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 BSAさん
クチコミ投稿数:12件

古いJOGに乗っているのですが、最近、F・Rのタイヤの空気がすぐ抜けていってしまいます。こういう場合は、どうすればいいんでしょうか?教えていたけませんか。

書込番号:4544156

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/01 14:28(1年以上前)

BSAさん こんにちは。  空気入れの所の ゴムキャップを外して そこに水(唾でも)を塗ります。
漏れていると 水の幕がシャボン玉のように膨れます。

タイヤ全周を点検して 釘など刺さってないか?
簡単な点検はそれ位で、あとはタイヤを取り外し水の中に沈めて 泡が出てこないか調べる、、、でしょうか。

お店で見ていただき、必要なら チューブ、チューブレスならタイヤ交換、虫ゴムなども交換ですね。 

書込番号:4544176

ナイスクチコミ!0


スレ主 BSAさん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/01 16:32(1年以上前)

BRDさん、お返事ありがとうございます。
なるほど、そうやって点検すれば良いんですね!
試しに、これからやってみます。

書込番号:4544377

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/01 18:58(1年以上前)

はい。 うまく行きますように。
タイヤの摩耗限度なら ついでに交換されると良いよ。

書込番号:4544645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/02 03:47(1年以上前)

私もJOGに乗っていたのですが、急カーブなどを
曲がった際などによく空気が抜けてしまうことが
よくありました。
バイク屋さんで空気を入れてもらった時に、
バイク屋さんがヤマハのバイクは空気が抜けやすい
みたいなことを言われました。
本当だろうか?
それとも私のバイクがハズレだったのか?

書込番号:4965035

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/04/02 09:35(1年以上前)

blue_leaf88さん おはようさん。
原因があるはず。

私は”おじんの運転”でいつも35km/hです。
若い頃は”死んでも良い”と出来る限り飛ばしてました。
125ccで死ぬ所だったけどね。

ジョグのタイヤとリムの横方向限界速度?を知りませんが 高速で急カーブ切るとチューブレスの密着が効かなくなって漏れるのかなー

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%A0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:4965352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/02 17:57(1年以上前)

BRDさん
どうやら原因はそういう事らしいです。

本日、スクーターを買いに言ったときに
バイク屋の人が「昔のヤマハは確かに空気が漏れる
ことが良くありました」
と言っていましたが、最近では改善されたのか
聞かないそうです。

その点が唯一の不安材料だったためしばらくホンダに
乗っていたのですが
またヤマハに期待してリモコンレスジョグを
購入しました。
タイヤの不安を除けば、シート下の収納スペースもかなり
あるし、この値段でディスクブレーキもついているし
文句ありません。
今回は空気が漏れなければ良いが・・・

ちなみに本体価格が104,000円だったので、
結構安い買い物ができたと思います。

書込番号:4966632

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/04/02 21:07(1年以上前)

了解。  不安材料が無くなって安心ですね。

新車を大事にして上げてください。

書込番号:4967161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/28 19:11(1年以上前)

一度お話が済んでいるのにすいません。ジョグのタイヤの空気が抜けたのですが、修理に行くと、バイク屋の店員さんに、毎月バルブを交換するよう言われました。そんなに頻繁に変える必要があるのでしょうか?それに、2000円だったり1800円だったり変えに行くごとに値段にばらつきがあってよくわかりません。よい店選びってどうやってすればいいのでしょうか?

書込番号:5209595

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/28 19:31(1年以上前)

blue-berryさん こんばんは。 抜けたのか、パンクしたのか どちらですか?

5年以上経ちましたが 一度も変えてませんよ。

点検されるなら、ゴムキャップを取り外し 水(唾液でかまいません)を塗って膜を作りしばらく観察。
膜面が変化しなければOK。
ふくらむと 漏れてます。
[4544176] BRD 2005年11月1日

気になるなら 一年に一度でも交換されますか?

よい店選び
信用があって技術が確か、料金も相場並。
店員さんの応対が良いところ。

ご自分で判断できない場合は ご近所で聞いてみてください。

書込番号:5209639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/01 19:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ハンドルが重くなり、前のタイヤから空気が抜けているように見えました。

乗り始めて3年になります。
自分でチェックすることできるんですね(^^;)

タイヤをはずしてバルブをつける店と、そうでない店が
ありました。バルブだけ糊でつける店は安価でした。


やっぱり技術の面でしっかりした店がいいですかね・・
いろいろ探してみようと思います。

 

書込番号:5217725

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/01 20:04(1年以上前)

給油毎、または数回おきに空気圧点検を。
減っていたら補充してください。
教えて貰えば ご自分で出来ますよ。

パンク修理も 機会があればご覧になって下さい。

書込番号:5217766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/02 01:34(1年以上前)

ガソリンスタンドで空気圧見て貰えるんですね。
今度、頼んでみます。セルフの所によく行っていますが、
有人のところへ変えてみます。


どうも、アドバイスありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

書込番号:5218789

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/02 08:08(1年以上前)

はい。 慣れたらセルフスタンドで試してみてください。

書込番号:5219114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

DSCのシートで質問です。

2006/07/01 14:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスタークラシック1100

クチコミ投稿数:1件

DSC400でコブラシートをつけてるんですが、DSC1100に付け替えることはできますか?
ヤマハさんに確認したところ、「つけられないと思います」との返事でした。(自信なさそに)
今の、コブラシートが気に入っているのと、DSC1100でコブラシートを見かけないので、付け替えた方や、方法のご存知の方、教えてください。

書込番号:5217116

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マフラーのサビ

2006/06/24 01:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 chamikiさん
クチコミ投稿数:4件

購入してからもうすぐ1年が経ちます。
先日信号待ちをしていると横風が吹いてきて、飛ばされてきたナイロン袋がマフラーにびっちりと溶けてついてしまいました。マフラーが冷えるのを待ってから剥がそうとすると、なかなか剥れずへら状のもので力をいれてすると焼付けの塗装まで剥れてしまいました。本日そこを確認すると一帯に赤錆が浮いております。いままで排気口付近にも赤錆はありましたが、ドット状のものなのでさほど気にも留めなかったのですが、今回は広範囲に及ぶのでかなり貧乏くさくなっています。どう修復すればよろしいでしょうか?

書込番号:5195507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 01:16(1年以上前)


 取り合えず、サビ取ってから耐熱塗料を
塗っといたらええんとちゃうかな?

 僕の場合、車がおんなじ様な事になった事が
あったさかいに、バイクでも一緒かいな?と思
たんやけど。

書込番号:5195518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/06/24 14:52(1年以上前)

ズボラな方法ですが、耐熱塗料を使わない方法を紹介します。
サンドペーパー、コンパウンド、ラストリムーバー等で何とか錆を落とします。次にシリコンリムーバー等で油を取ります。
最後にキジマのスーパーグラスコートを塗ります。

ttp://www.tk-kijima.co.jp/

耐熱700度のガラス皮膜形成らしいが、錆も出ず良い感じです。
色んな部分で洗車ワックス替わりに使ってますが値段が高いのが難点です。

書込番号:5196770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 15:03(1年以上前)

 そんな、ええもんありまんのか。
メモッときまっさ。

書込番号:5196790

ナイスクチコミ!0


スレ主 chamikiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/24 22:05(1年以上前)

1・2・さん,だにだに5さん早速レスありがとうございます。
スーパーグラスコートですか、参考になります。でもこれは無色のようですが、違いますでしょうか?もし無色だとしたら、サビを落としたあとに何かで着色したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:5197889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 22:12(1年以上前)

 もしくは、サビ落しのついでに塗装のところ
全部剥がしてしもうたらどーやろ。
 見た目も変わって、カスタムしてる見たいやん。
どー思わはります? アカンやろか。

書込番号:5197917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/25 14:05(1年以上前)

”広範囲”というのを忘れてました。
すいません。塗るしかないかも。。。
致命的に広い範囲だとスプレーでないと上手くないですね。
刷毛で上手に塗るのは素人には難しいです。

グラスコートでガラス皮膜ができると多少ピカピカになります。
走行中や遠目には綺麗に見えます。(私のバイクがそうです。)
近くで見ると傷がばれますけど。(^^);

もし徹底的な綺麗さを追及するなら交換するのも手かと。
ノーマルマフラーならSHOPに見積りだけ聞いてみるのもアリだと思います。
社外マフラーより安上がりの場合が多いです。

私ならケチケチでズボラなので、車体にガムテープでガンガン新聞紙張って(マフラー外すの面倒)耐熱スプレーをチャレンジすると思います。
良い方法とは思いませんが、コストと手間のトレードオフです。
それなりの修復は期待できそうです。

書込番号:5200202

ナイスクチコミ!0


スレ主 chamikiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/29 23:24(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
ペイントなども考えましたが、工作下手な私の場合失敗する確率がかなり高いのでだにだに5さんがおっしゃるように、
ノーマルマフラーを手配することにいたしました。
先ほどオークションで落札できたので届き次第装着する予定です。
ありがとうございました。

書込番号:5213043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング