ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2006/05/09 04:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

先月に中古でコマジェFiを購入しましたが
走行中にハンドル周りからの違和感を感じるのですが?(^^;
ネットなどで色々調べてみた結果。ステムの締め付けがetc......とありましたが
どなたか渋谷付近でお勧めのショップなどあったら教えて下さい

よろしくお願いします

書込番号:5063246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/05/09 12:22(1年以上前)

新宿区ですが、お勧めです。
http://mtune.fem.jp/

書込番号:5063792

ナイスクチコミ!0


スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/10 19:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
教えて頂いたURL見て来ました
色々リンク見てきましたが、このショップって
コマジェ界では有名なショップさんみたいですね

初めて行く客でも大丈夫でしょうか?
どうも初めて行くお店って入りにくいイメージあり
常連さんもヘビーカスタマーが多そうですし
ドノーマルコマジェってのも恥ずかしいです(^^;

書込番号:5067105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/11 12:41(1年以上前)

初めてでも大丈夫ですよ。ただ、忙しいショップのようですので、電話かメールで問い合わせてから行ったほうがいいと思います。

書込番号:5069066

ナイスクチコミ!0


スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 13:17(1年以上前)

昨日お店に行ってみました!
納車準備などで忙しいなか、丁重に対応して頂けました。
ステムベアリングの作業は後日予約し、
その後色々コマジェについてアドバイス頂いたり。
軽くコマジェを見て貰ったのですが、更に不具合発見されたり(^^;
本当にコマジェプロショップなんだなぁーと思いました。

長くお付き合いしてみたいと思えるショップさんですね。
紹介して頂きまして アリガトウございました!

書込番号:5071717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

TW225について

2006/03/20 20:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

スレ主 tmmscatさん
クチコミ投稿数:17件

このバイクは,オフロ−ドも大丈夫でしょうか。

書込番号:4930234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/20 20:31(1年以上前)

タイヤがタイヤですからね…
たまに走る程度の事ならヨーロピアンなどと比べて
走りやすい程度かと…

書込番号:4930286

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmmscatさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/21 07:06(1年以上前)

確かに!

書込番号:4931805

ナイスクチコミ!1


内線893さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 TW225のオーナーTW225の満足度4

2006/05/02 00:51(1年以上前)

整備された未舗装の林道を走るぐらいなら、
TWで全く問題はありません。
足付きが良い分、かえって楽でしょう。

ただ、ゲロアタックといわれるような泥沼であったり、
フロントを浮かして倒木を乗り越えるといった使い方をするには、
フロント及びリアのショックもタイヤも、全く向いていません。

砂地や泥地を走るなら、リアタイヤの空気圧を抜いて(低くして)チャレンジしてみてください。
そういう使い方をするためのタイヤですので。
ただし、そういう荒れた道路ばかり走るのが前提であれば、現行の亀甲パターン(オンロード)ではなく、旧型のブロックパターンに交換した方がいいでしょうね。

書込番号:5042165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2006/05/07 13:43(1年以上前)

オフ車です!

過去に赤白の200に乗っていました.
タイヤは当然,ブロックパターンでした.当時,XLR BAJA(エンジンMD17)と併用していました.BAJAに比べて前輪が小さいので直進性が悪い(小回りが利く),エンジンが非力(YSPのオヤジはピストンがへたったら,セローの225のと交換すると面白いといっていた=現行に近い?),ライトが暗い(真っ暗な下り道でブレーキを掛けると何も見えなくなる),重いなどのマイナス点がありました.
BAJAの方が全体的に高性能でハイレベルの走行ができましたが,TWの方が圧倒的に楽しかったです.どのようなオフ走行を目指すかによりますが,ブロックタイヤに交換すれば,結構楽しめます(昔の雑誌に「林道戦車」とあった).但し,舗装路で厳しいブレーキングの繰り返しで,悲惨な磨耗をします.
足付き性がいいので本当の難所では助かりますが,疲れてきたとき足の置き場がありません.倒しこむと簡単にステップが接地します(数回転倒済み).

書込番号:5057922

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmmscatさん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/10 21:24(1年以上前)

購入して早、1ヶ月がこようとしています。350kmほど走行しました。主に、舗装された山を走っています。疲れますが、楽しいです。たまにバイクをおいて、1時間ほど、1000mほどの誰もいない林道を散歩しています。舗装されていない道では、やはりショックが、かなりあります。

書込番号:5067452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなパーツってあります?

2006/05/10 11:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター400

スレ主 スキンさん
クチコミ投稿数:4件

ほかのBBSで見たんですけど、v-boostキッドてものがあって、
ドラッグスターにつけれて、パワーがあがるとあったんですけど
ホントですか?

書込番号:5066411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/10 12:37(1年以上前)

>>ほかのBBSで見たんですけど

そこのBBSではどう評価されてたんですか?

書込番号:5066500

ナイスクチコミ!1


スレ主 スキンさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/10 13:56(1年以上前)

すいません。BBSではなくてブログでした。ドラッグスターに
v-boostキッドをつけるとパワーあがると書いてあったんで
パーツ検索でv-boostキッドって調べたんですけど何もでてきませんでした。

書込番号:5066639

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/10 14:34(1年以上前)

少なくとも、子供では出てきません。 部品一式です<キット
単にv-boostで店の名前まですぐに出てきますよ。

書込番号:5066693

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/10 14:36(1年以上前)

一般のネット検索でね。

書込番号:5066699

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/10 19:27(1年以上前)

常時Vブースト状態にする装置じゃない?

書込番号:5067141

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/10 19:35(1年以上前)

えーと、まず本家のV-maxにおいては、回転数にかかわらず常にVブーストにするフルタイムVブーストという仕様(?、改造?)があるのですが、
ドラスタをVブーストにすると、元々そんな仕様ではないので回転数を検出して切り替える事が出来ないので、Vブーストに改造=即、フルタイムVブーストになってしまうようです(^^;;

書込番号:5067160

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/10 19:39(1年以上前)

失礼しました・・・
バイクを自分の中で決め付けてました。

書込番号:5067176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

R6とR1

2006/05/06 10:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R6

中古のR6を購入しようと考えていますが、どこのバイク屋に行っても「絶対に飽きる、絶対もっとパワーが欲しくなるからR1の方が良いよ」と薦められてしまいます。自分としてはエンジンをまわして楽しみたいのでR6をと思っているのですが、まわりからこれだけ言われるとR1の方が良いかなと思ってしまっています。スペック的には充分すぎると思うのですが、R6に乗ってる方の感想を教えてもらえればと思います。宜しくお願いします。

書込番号:5054068

ナイスクチコミ!2


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/06 11:09(1年以上前)

サーキット走るんですか?

1速で100キロ超えるのを良しとするかどうかですね・・・

書込番号:5054119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/06 11:42(1年以上前)

残念なのは600も1000も車重が大差ない事です。それで3対5の排気量差は大きいですね。
 でもジムカーナーならもしかして600の方が速いかも。
 GSX−R600ならサーキットでもリッタークラスに勝てるかも?
http://user.wazamono.biz/kasokusure/12.mpeg

書込番号:5054209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 JazzyAfrican 

2006/05/06 12:32(1年以上前)

私は、CBR1000RRのユーザでR1の論評はできないですが一言書き込みます。

うるさいバイク屋ですね。いいじゃないですか、R6が欲しいという希望があるんだから。R6を買えばよいと思いますよ。

確かに馬力の差は大きいですが、スタイリングやエンジンフィーリングなどで、バイクを選んでもよいと思います。

私は、CBRしか知りませんが、CBRでも600と1000は別物です。
筑波サーキットのある試乗会で乗りましたが、まったく違うバイクと感じました。たぶん、R6とR1も同じぐらい違うのではないでしょうか?
※このとき初めて、600も楽しいことに気づきました。

もし、あなたがR1を買ってすごく乗りにくく、扱いつらかったら、誰も責任取れないし。

1000ccのSSは誰でもお手軽に乗れる(乗りこなせる)レベルの代物ではないので、欲しくないのであれば買わないほうがよいと私は思います。

書込番号:5054336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2006/05/06 17:39(1年以上前)

自分はR6もR1乗りましたが結論から言って欲しいバイクを買うのが一番じゃないでしょうかね? 因みに現在はR1に乗っていますが・・・
                                 初めて乗ったビックバイクがR6でした。250からの乗り換えだったので非常にパワーがあり大変満足でした。その後R1に乗り換えましたがポジションが非常に辛くまたR6に乗り換えましたがR1に乗った後にR6はパワー的にも少々物足りなくなってしまい再びR1に戻りました
                                 別にR6が悪いバイクだとは思いませんが一度排気量を上げてしまうと排気量を下げて乗るのはチョット厳しいかもしれません。リッタークラスとツーリングなどに行くと加速の時などはやはりワンテンポ遅れちゃいますね・・・
                                
ただ峠やサーキットをガンガン走る方なら600クラスは非常に良いバイクだと思いますよ

書込番号:5054961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2006/05/08 01:15(1年以上前)

私の知り合いの方にR1からR6に乗り換えた方がいらっしゃいます。
理由は「使い切れないから・・・」ということでした。
必ずしも「パワーがある=楽しい」ということではないということだと思います。
R1もR6もとてもいいバイクですのでどちらを買っても後悔はされないと思いますが、
やはり欲しいバイクを買ったほうが良いと思いますよ^^

書込番号:5060204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/08 02:09(1年以上前)

「パワーがある=楽しい」は「速い=楽しい」では無いにも置き換えられますね。

 極端な話、ドラックレーサーみたいに速いエンジンでも最初の1日で飽きて毎日乗れる速めのスクーターの方が楽しいでしょうから。

 自分もクルマではKURAGAKUさんと同じエンジンをまわして楽しみたいので軽自動車ターボ車ですがそこそこ速く、軽い車体で普通車より断然楽しいです。

 GTRやランエボじゃ高速でも回しきれませんね。

書込番号:5060307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2006/05/09 09:37(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました!。アイコンは若い顔にしてますが実はもう40過ぎており、サーキットは卒業しましたが法定速度内(汗・・・)で一般道を楽しくまわしたいと考えていました。皆さんのアドバイスにより決めました!欲しいものを買う!R6の方が私には合っていそうなのでこちらにします。ちなみに04年式ですが新車で乗り出し93万であったのでこれにしようと思っています。

書込番号:5063487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター400

スレ主 tomo2004さん

もうすぐ免許が取れるのでDS400の白を購入する予定です。
さっそくマフラーなんか交換しようかな〜と考えています。
お金に余裕があればローダウンもしたい^^;
よかったら、どこのメーカーがいいよ〜とか教えてください。

書込番号:3504887

ナイスクチコミ!0


返信する
BNR-34さん

2004/11/18 21:26(1年以上前)

わたしはデイトナのサスを使っています。39800円くらいだったはず。ちょうどいい5センチローダウンでショップの人もデイトナが一番いいといっていました!

書込番号:3516751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2006/01/07 16:19(1年以上前)

DS4'03白乗ってます。昨年初にノーマルから
マフラー、テール、シート、サス、ハンドル周り、ウインカーは変えました。
けっこうコストかかりますが、ノーマルのもこっとしたイメージがなくなり良くなりました。
暖かくなったら、買い置きしてある12度トリプルとフォーク+4Inch、サドルシート入れます。
ボルトオンパーツ多いんで悩んじゃうところでしょうが、私はそれでも安く仕上げています。ネットなど駆使してね。

マフラ:
 イージーのが無難なところでしょうか。
ttp://www.easyriders.jp/index_er.html
 質とか選ばづドラッグパイプでよいのなら、バイキチとか雑誌にステンで2万円台とかありました。
 因みに私は、バイク王でスチール製中古ドラッグパイプ(一万円)買ってつけてます。
 自分の思うところの安全の為にいち早くやかましいのに変えました。
 中古屋に行くと以外と出物があったりしますよ。
サス:
 リジッドならどこでも相場1万円位です。でもこれ跳ねそう。でケツ痛そう・・・
 私は、イージーのビレットサス(2.8万円)入れてます。
 そんなに跳ねません。ま、これも長距離だとケツ痛いですけどねW。
 ついでに言うと、ダウンするならフェンダーレスとかもやったほうが良いです。
 キャッツアイテール付キットがどこのでも1万円くらいです。
ttp://www.yokohamalining.co.jp/admain/hanyou/hanyouindex.htm

書込番号:4714102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件

2006/01/07 16:25(1年以上前)

↑げ!二年前の書き込みにレスしてしまった。(*- -*)ポッ
 

書込番号:4714120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/08 23:17(1年以上前)

  よう有るハナシです。

書込番号:5062548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

興味を持ちました

2005/10/29 00:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:77件

春になったらビクスクを買おうといろいろチェックしています。
それこそコマジェからフォルツァ・新スカブと色々調べていました。
マジェに乗っている方には申し訳ないのですが、非常に古い車体という印象があってNoチェックでした。
しかしふとした事から調べてみると、250ccとしては軽い車体と必要十分な装備等なかなか好バランスな車ではと思い始めました。
しかしこの車種が枯れている(いい意味でです)ということもあるのかなかなか新しい情報が集められていません。
そろそろ年式も変わる時期ですので新しい情報や、このサイトは参考になるよといったアドバイスをお教えいただけないでしょうか。
漠然とした質問ですみません。

書込番号:4536121

ナイスクチコミ!1


返信する
haria96さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/30 13:28(1年以上前)

現在マジェCを乗っております。
収納・足回り・カスタムなど基本性能のバランスがよく、街乗りに適したバイクだと感じました。
この時期ビクスクを購入されるなら、新フォルかGマジェをお勧めします!街乗りか通勤(遠出)で考えられた方が良いかと思います。
カスタムを楽しむなら、やはりマジェCですが…
スカブは収納がボックス型でビクスクの利点を損ねていると考えますのであまりお勧めできません。

☆より詳しい情報はやはり、バイクショップかユーザーに聞かれて集めるのが良いと思います。いずれにせよ、高額な商品なのでじっくりと時間をかけて検討されるのがいいですね☆

書込番号:4618990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/01 13:54(1年以上前)

マジェC05年を購入し乗ってるものです。
言われる様にビクスクの中では重量が軽いほうなんで取り扱いも楽ですし一般道走る分には何ら不満の無い走りです。
ただツーリングで高速道路を長時間乗るのでしたら400ccにしたほうが良いと思います。
よく街乗りはマジェC、ツーリングはグラマジェと言われますが高速道路使うツーリングでしたらグラマジェでも不満です。
逆に一般道のみのツーリングでしたらグラマジェの様な重くて足付きが悪いの選ばなくてもマジェCでも十分快適にツーリングこなせますよ。

書込番号:4621679

ナイスクチコミ!1


cocolockさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/30 13:54(1年以上前)

はじめまして、私は02年型を新車で買って以来ずっと乗っております。
現在走行距離は4万3千キロ超ですが全然不満はありません。
むしろ買ったときよりも愛着がわいたと言いますか、可愛く見えてきました。
現在でも燃費は25km/L以上、速度も100km/h巡航は余裕です。
マジェスティの良さはバランスの良さだと思います。
まず、グランドと乗り比べて頼りなく感じるフレームも、
見方を変えれば「限界の掴み易さ」と捉えれば逆に利に適っている様に思います。
また、パワー(加速性能)や最高速についてですが、私の場合所詮はスクーターですので
はなっから期待していません。ですので裏切られもしなければびっくりもしません。
しかし街乗りで使う分には十分以上、高速でも必要分は出力があると思います。
けなげに良く頑張ってくれています。
ポジションが合わないとかサスが堅すぎるとか仰る方も多いようですが、
それこそカスタムすれば良いのではないかと思います。
ハンドルもサスも諸々、数千円から買えるものですからそんなにぼろくそ言わなくても良いじゃないか、と。
文句だらけの人には、「じゃあ何で買ったの?」と。

そんな事よりも、普段の使い勝手の良さや、タンデム時の楽しさで私には手放せない一台です。
ネギが折らないで入るシート下が大好きです。1.5Lのペットボトルも、斜めにすればフロントのグローブボックス(?)に入ります。
バイクの疾走感も良いですが、タンデムでのんびり走るのも良いものです。

ビックスクーター全般に言えることですが、エンジンオイルの管理だけは本当に気を使ったほうが良いです。
長持ちさせるポイントは2500〜3000kmのエンジンオイル交換だと某yspの方も仰っていました。
最近は色々な種類のスクーターが出ていますので、乗り比べてみるのが一番だと思います。
乗り出せなくても跨った時のフィーリングだけでも参考にした方が良いですよ。

書込番号:4779489

ナイスクチコミ!1


とむ熊さん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/15 18:20(1年以上前)

私は06年のマジェCを購入したものです。
フォルツァXからの乗り換えですが、街のりだと
普通にマジェC速いですネェ。

あえて乗り換え時古いマジェCを選んだ理由は
モデル末期で新車でも価格がこなれている事、
カスタムパーツが選びたい放題でデータもそろって
いる事などが理由です。

本当は05年モデルにしようと思ったのですが
黒は売り切れと言われたので、06年モデルと
なりました。

フォルツァに比べて、高速旋回性能が一歩オクレを
とる感がありますが、それ以外は、全く不満は
ありませんし、街のりなら、ヤマハ特有の
ヒラヒラ感のあるハンドリングで、人によっては
楽だと思う人もいるかもです。

Gマジェは結構重くて遅くて、町乗りだとソコソコいじる
覚悟が必要という話ですので、多少パッケージング的に
古さはあっても、ある程度割り切って買うならマジェC
お勧めですよ。

現行機種では数少ないキャブ車(後はフュージョン、
フォーサイトぐらい?)ですし、キャブ車のビクスク
乗る最後のチャンスかもですよw

書込番号:4914952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/08 21:16(1年以上前)

私もこの3月にマジェCを購入しました。購入前はやはりフォルツアと迷いましたが、マジェCにして正解でした。確かに発売時期の関係で目新しい機能等はありませんが、何といっても全体的な質感とバランスは後発車と比較しても決して引けをとらないと思います。
また、最近発売のビグスクは車重が重過ぎます。新型スカイブもデザインは非常に良いと思いますが、旧型と比べて30kgも重量が増えて200kg近いですから。エンジンはDOHCになってパワーアップしているようですが、おそらく走りは旧型と変わらないのでは?。非力な250cc単気筒で30kgの差って結構大きいですから!燃費にも大きく影響しますしね。
その点マジェCは159kgと比較的軽量で取り回しも非常に楽です。
燃費は平均で26Km/Lですが体重80kgの私を乗せたオートマ(自動遠心)としては良いほうだと思ってます。
車種を決めるのは最終的に個人の好みの問題となりますが、マジェC絶対お勧めです。

書込番号:5061989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング