ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

相談です。。。☆

2005/04/13 00:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!僕は最近中型の免許を取りました!
バイクはマジェスティCにしよう!と、前からずっと思ってました。
でも、よく考えてみたら、マジェスティCの知識がまったくありません。
お金もあまりないので初めから多少カスタムされている中古のマジェを
買おうと思っています。
何か良いアドバイスお願いします。

書込番号:4161747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/04/13 11:33(1年以上前)

☆かとしん☆中免取得おめでとうございます。マジェをお考えのようで以前通勤でマジェに乗っていた事があるので参考になればと思い書き込みました。
そこそこカスタムしてある中古マジェCの選択はありだと思います。値段は高めですがタマ数が豊富ですしいろんな方向性のカスタムマジェがありますので選択には困らないと思います。ただ気を付けなければいけないのが中古の場合、前オーナーのメンテです。特にマジェCの場合はいわゆるファッションバイカーで乗るケースが多くカスタムはかなりがんばってるがロクにメンテがされてないのが少なくありません。買う時は信頼できる店で買うのと現車は転倒暦がないか?足回りや駆動系がひどく汚れてないか?ブレーキフルードが真っ黒になっていないか?などをしっかり見極る事が大切です!
それと現行のスカブーもなかなかいいですよ♪
現在マジェからスカブーに買い替えましたがスカブーはマジェよりテールがケツ上げされていて個人的にはかっこいいと思いますしホイルが13インチでマジェより直進安定性がよくなおかつインジェクションなのでキャブレターのマジェにあった発進の時に感じる息つきなどはスカブーではまったくありません。現行のグラマジェは13インチ+インジェクションになりましたが…スカブーのtypeSなども候補に入れてみてはいかがでしょうか!?

書込番号:4162338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/13 11:37(1年以上前)

お詫び。最初の挨拶の分で☆かとしん☆さんのさんが抜けていました。
大変失礼しました、この場を借りてお詫び申し上げます。

書込番号:4162348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/04/13 15:47(1年以上前)

ジュニア忍さん!!!適切なアドバイス本当にありがとうございます。
現行のスカブーも頭に入れてよく考えたいと思います。
また何かアドバイス的な事がありましたらまた書き込んでください。
本当に参考になりました。

書込番号:4162708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/13 16:50(1年以上前)

☆かとしん☆さん、よいバイクに巡り合えるといいですね。また購入したら教えてください(゚∀゚)
僕はメインはGPZ900R忍者に乗っている為、スクーターのカスタムはあまり詳しくありませんがカスタムの相談相手にはなりますのでまた書き込みお待ちしてます♪

書込番号:4162792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/02 00:35(1年以上前)

マジェC、いいと思いますよ。TypeCでなくても、00〜01だと値段もこなれているし、大きい違いはメーター位なので外観上はほとんど変わりませんしね。ローダウンは、せいぜい前後4cmダウンまでに抑えるべきだと思います。それ以上やると、本当はしれませんよ。免許取立てでしたらなるべく癖のないのに乗る方がいいのでは、と思います。あとは、前の方が言われているようにメンテですよね。悪いのつかまないようにする一番の方法は、詳しい知人と一緒に現車確認するのが一番だと思います。店の人は基本的にいい事言って売ろうとしますから。アフターサービスをきっちりやってくれる店をネットなどで調べてみるのもいいかもしれません。

書込番号:4471848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

年式について

2005/09/29 22:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 Mine23さん
クチコミ投稿数:3件

コマジェを買おうと決心し、ネット検索し、カスタムショップを見つけたのですが、気になる点が1点あります。過去の書き込みを見ていて、05年式以降のモデルには、ボディー下部にヤマハのロゴが張っていないと書き込んでいるのですが、お店が05年式として販売しているものにはヤマハのロゴが入っているのです。近いうちに、直接見に行こうと思っているのですが、いかがなものでしょう?рフ対応は良かったしお店的には問題無さそうのなのですが、心配ならそこで買わなければいいと言われればそれまでですが^^

書込番号:4466439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/09/30 00:17(1年以上前)

なんと04年式コマジェの在庫はまだあります。良く確認した方が良いと思います。 
話題になっているYAMAHAのシールですが、05年式からはありません。でもこのシールはドライヤーで熱すれば簡単に剥がれます。
04年式のコマジェのシールを剥がして05年式と偽って売る可能性あるかも?。販売価格が異常に安い場合も要注意ですね。

書込番号:4466780

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mine23さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/30 23:55(1年以上前)

みやっち@相模原 さん ありがとうございます。とりあえずお店に行ってみて確認してみます。 ただ難点なのは、このお店が非常に遠く、通えそうにありません;; ほかのバイクショップでコマジェは修理などの部品取り寄せに時間がかかると言われました。メンテ等は近くのYSPでも快くしてもらえるのかな?と思うと近くのバイク屋さんの方が無難かなとも思えてきました。 かなり悩んでます;;

書込番号:4468994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/10/01 00:27(1年以上前)

コマジェの部品ですが、消耗品なら簡単に取り寄せ可能なはずですよ。メンテは近所のYSPで面倒見てもらうと良いと思います。
でもYSPって、修理代は高目ですね。だから他店で買ったバイクでも親切に見てくれるのだと思います。
心配なら、一度近所のYSPに行って店長と話しでもしてくれば良いと思います。
バイクは買って終わりでは無いですからね。

書込番号:4469102

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mine23さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/01 22:21(1年以上前)

とりあえずYSPに確認してみます。メンテの面がクリアーできたらいよいよコマジェしかないですね^^ みやっち@相模原 さん ありがとうございます。またなにかありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4471362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フロントのグローブボックス

2005/09/20 18:07(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:36件

今日マジェ購入後初めて激しい夕立にあい(雨も初めて)、
雨宿り後、前の荷物入れを開けたところ、けっこう水が浸入していました。
フロントのボックスは雨が侵入するのでしょうか?
他のユーザーのみなさん、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:4442556

ナイスクチコミ!0


返信する
海の日さん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/21 05:37(1年以上前)

こんにちは私の05’FIもかなり水が浸入します、
又、ストップランプのレンズ内もパッキンがないため水が浸入し
曇りますね...ただ抜けが良いのですぐに乾きますが
これも台湾製とあきらめています...

書込番号:4444167

ナイスクチコミ!0


kuropiさん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/21 08:49(1年以上前)

私の2000年式も同じです。横殴りの雨では、シート下も怪しいです。パッキンの周をホームセンターなどで、ゴム素材の物を追加するか、加工して交換しようと思ってます。だって、BOXに入れてるカッパが既に雨で濡れてしまっていては...。

書込番号:4444303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/21 12:17(1年以上前)

返信有難うございます。
やはり水が侵入するのですね、純国産のようにはいかないのですね。
有難うございました。

書込番号:4444661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2005/09/22 18:28(1年以上前)

もしかしてサイドスタンドを使って停車させていませんでしたか?
センタースタンドを使って停車させていたも水は入ってきますかね?
コマジェってメットインとシートの間がスカスカなのでサイドスタンドで停車させておくと雨のとき水が入りやすいと思いますよ

書込番号:4447559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/23 10:05(1年以上前)

センタースタンドで停車していました。
シート下のBOXは水は浸入していませんでした。
フロントのBOXのみでした。
ホームセンター何かいい材料を見つけて何とかしたいですね。

書込番号:4449201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/09/23 18:04(1年以上前)

今日、ホームセンターでシールテープを購入して、
フロントボックスのスポンジに3重にシールテープを巻いてみました。
かなりフロントボックスを閉めるのにしっかりした手ごたえになりました。
あとは雨の日にどう結果が出るかです。
また報告します。

書込番号:4450061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/10/01 17:51(1年以上前)

水の浸入を防ぐ為にシールテープを巻きました。
まだ雨にあってないので結果は分かりませんが、画像を載せました。
こんな感じです。
http://plaza.rakuten.co.jp/majesty125cc/

書込番号:4470638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいんですが

2005/09/30 14:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:1件

Gマジェの可変シートってどうやって位置変えるんですか?

書込番号:4467792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにコマジェを買いました

2005/09/29 02:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 枚方SOHOさん
クチコミ投稿数:8件

みなさんはじめまして。
先日普通二輪の免許を取り、念願のコマジェを購入しました。
で、何気なく乗っていてふと気づいたのですが、すれ違ったコマジェ(同じ125FI)にはステップの下に大きくYAMAHAのロゴが貼ってあるのに、私のコマジェには有りません。買ったばかりなのでちょこっと気になってHPなどで新車情報の写真などを見ていると、ロゴが貼ってあるものと無いものが存在するようなのです。バイク屋に置いてあった輸入代理店のカタログには全てのカラーでロゴが入っています。
(ちなみに私のコマジェのカラーは黒です。)
皆さんのコマジェはどうですか?

書込番号:4464683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/29 07:15(1年以上前)

こんにちは!私も2ヶ月ほど前にコマジェを購入しました!シート下のYAMAHAのロゴですが、平成5年式から廃止されているようです!私のコマジェもありません!ショップで聞きましたから確かだと思いますよ!

書込番号:4464869

ナイスクチコミ!0


スレ主 枚方SOHOさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/29 15:10(1年以上前)

黄 鬼影様
回答ありがとうございました。安心しました。
ところで、平成5年式とは?平成17年式(2005年式)ですよね?
ということは、2005年式と称してYAMAHAのロゴが貼ってある車種のほうがなにやらきな臭い臭い漂わせているということですかね。

別のBBSで「コマジェの偽者も出回っている」との記事を読んだことがあるので・・・。

書込番号:4465517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/30 07:55(1年以上前)

単純な間違いをしました・・・・平成5年では無く、2005年式です・・・申し訳御座いません・・・・反省・・・・

書込番号:4467216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

乗っている方の意見を聞かせてください

2005/09/05 01:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

購入を考えているのですが乗っている人間が周りにいないので書き込みしました、今毎日の通勤にズーマーを使っているのですが馬力と最高速度に不満で100CC〜125CCクラスに代替を考えています。台湾ヤマハのBW.S100は故障やトラブルとか何かありますか?走りはどんな感じですか?

書込番号:4401650

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/05 11:27(1年以上前)

BW.S100はファンが少ないのかな、、、?

書込番号:4402199

ナイスクチコミ!0


ZABAさん
クチコミ投稿数:25件

2005/09/06 23:07(1年以上前)

台湾ヤマハならそんなに問題は無いです。
エンジンは良く回るし、タイヤもズーマーと同じものだから車体のワリに意外と安定性もあります。
パーツも車体はBW'S50(5DA1)とほぼ共通、エンジンもGアクシスが使えるので問題なし。
ただ、サスペンションはポヨンポヨンなんで、社外品に交換必須。
ウェイトローラー軽めにして、クラッチスプリング交換で十分走ります。

トラブルは、
1・4000kmでウインカーリレーがいかれた
2・6000kmでシートロツク部分壊す(乱暴に扱ったからですが・・)
3・上記部品を付けようとした矢先、サイドスタンドスプリング破損
4・16000kmでギヤBOX内のベアリングかグタグタになったんで、ベアリング全交換

ってとこで、普通に走ってればアタリハズレもあるけど許容範囲です。

国産と比べれば作りが雑なのは仕方ないですが。

書込番号:4406638

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/08 00:35(1年以上前)

故障はズーマーと似たような物ですね、2、3年乗っていると電装系統とか駆動系統は何かしら交換になるのは変わりないみたいなので安心しました☆また質問で申し訳ないのですが、、ノーマルで最高速はどのくらい出ますか?台湾のキャブ車は冬場エンジンの掛りは悪くなるとかよくいいますが、通勤に支障が出る程掛からないなんて事はないですよね?

書込番号:4409666

ナイスクチコミ!1


ZABAさん
クチコミ投稿数:25件

2005/09/08 23:31(1年以上前)

最高速はあまり期待するものでも無いかと。
ひっぱってメーター読みで100にちょっと足りない。実際は95も出ればいい方かな。
7〜80まではスムーズに伸びるから、追い越しとかは苦にならないですよ。
前記したとおりサスがプァーだから、コーナーでギャップ踏むとすっ飛びそうになるんで気をつけて。

エンジンの始動性については残念ながら、九州の冬でも雪が積もるコトが数える程度しかない土地なんで、掛かりの悪さは実感できませんでした。
アテにならない情報ですな。

書込番号:4412027

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/09 20:53(1年以上前)

7、80キロ出れば町乗り十分ですね☆ズーマーの60キロに比べたら、、、
05モデルのガンメタ見に行って来ます☆

書込番号:4413924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 21:47(1年以上前)

初期加速、結構すごいんじゃないですか。
でも、ちゃんと止まれるか、少々、心配。
毎朝のように通勤途上、出くわすが、欲しいなあ、と思わせるスクターです。

なんで、国内生産品で発売しないんでしょうか、疑問は尽きぬ。

書込番号:4445744

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/22 19:19(1年以上前)

先週、現車見て来ました☆車体は50の原付より大きくていい感じでした!車高が以外と高いので背の低い方は足付き悪いかも、、、ライトはズーマーと同じ位の明るさでした、バイク屋の話だと2ストオイルの減りが他の2ストより早いって言われたのですが平均何キロ毎に補充になるのでしようか?国内仕様は輸入終了で台湾モデル、中南米モデルが今は並行で入って来ているらしいです、シグナスXSR50周年限定車とどちらにするかかなり迷ってます、、、

書込番号:4447661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 22:12(1年以上前)

現在、アドレスV100にのってます!
そろそろ買い替えようかと考えているんですが、やはり国産の方が
何かと安心かと思いなやんでます。
お聞きしたいのですが二人乗りしたときはどんな感じですか?
v100よりはシートも大きくて窮屈な感じはしなそうですが。

書込番号:4466371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング