
このページのスレッド一覧(全4766スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月22日 20:11 |
![]() |
1 | 10 | 2005年9月21日 20:08 |
![]() |
7 | 2 | 2005年9月21日 00:48 |
![]() |
1 | 2 | 2005年9月20日 23:54 |
![]() |
1 | 0 | 2005年9月20日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月20日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今YSPの姉妹店で保障と諸費用あわせて三十万のマジェ125FIを買う予定でいます、状態も悪くないし、走行距離も2000キロ行ってないし、値段には文句を言う気はないのですが、03年式ということが不安でしょうがありません!03年式といえばFIの初期型と記憶しているのですが、やはり初期不良など当たりはずれがあるのではないかと考えてしまいます、ましてネガティブな私は、走行距離がすくない=なにかあって乗るのがやになって売った、と考えてしまいます・・・03年式のFIに乗っている方にお願いです!色々03年式について教えてください!
0点

こんにちは。03乗りではありませんが、私もごく最近コマジェを購入する際に調べたので、例えば、上野あたりのバイクショップでは新車で30万、諸費用込みで33〜34万でした。お住まいの事情にもよると思いますので、なんとも言えませんが。30万出すなら、新車で購入できると思いますよ。
ちなみに私は、中古のキャブ車19.8万(7500Km)を購入しました。
今のところ不都合は、クラッチジャダー。リヤブレーキ鳴き。始動時のチョーク不足によりしばらくアクセルから手が離せない(多分皆さんと同じ症状)。
ですね。
チョークは一応旧シグナスの物をYSPにてただ今注文中\8000、交換予定。
リヤブレーキは明日、ばらして交換しちゃいます。べスラのシュー\1600
えーと、言いたい事は。とにかく手が掛かるのも楽しみの一つですよ。
書込番号:4438557
0点

そなんですよね!ネットとかで調べても三十万で新車ってけっこうあるのはわかっていたのですが(静岡はなかった・・・)、不具合とかを見てもらうのに近場がいいってゆうのと、なるべくYSPで買いたいというのもあって妥協せざる得なかったです。あとすんでるところで(静岡)なかなかコマジェがないってのもありますね。こちらのYSPで新車だと四十万こえますね。
書込番号:4439218
0点

J,rさんへ。部品注文したYSP墨田でも40万でした。YSPは目白か何処かで安く出てたような...。40万超えるなら、通販で新車35万くらいで有りますよでも送料も考えないとか....。メンテナンスは近くのYSPでも、それはそれで商売になるからやってくれますよ。慌てなくとも直ぐには売れないと思うので、もう少し広く探して見たらどうですか。FIはキャブ車と違って、いじりにくいから台湾ではキャブ車が再人気らしい..ちなみに、今日リヤのブレーキシュー交換をやって見ました。初めてだったのですが、色々なHPを見て真似して、簡単でしたよ。ショップなら工賃込みで6千円くらいとられるのかなぁ。部品代1600円(社外品)で済んじゃいました。今度はクラッチのガクガクに挑戦します。ちなみに中古の保証期間まだ残ってるのに....結局自分でいじってます。納車直ぐに心配事をここで相談したら、原因がわかったので、なんとかなります。少しご自分でメンテできるくらいじゃないと、コマジェは乗り続けられないような気がします。色々うわさは有るけど気に入ってます。
書込番号:4440861
1点

J,r さん ,自分は上ののSCSで購入しましたが皆さんがおっしゃるようにあと少し出せば新車が買えますよね。
よく東京から伊豆を1週して清水までは遊びに行きますが、はじめての購入がそく、自宅(静岡ですか)までのツ−リングもいいんでは無いですか。帰るころには慣らしも終わりますしね(笑)
ぜひに05年FI車をお勧めしますよ。
書込番号:4441716
0点

>少しご自分でメンテできるくらいじゃないと、コマジェは乗り続けられないような気がします。
確かにトラブルとか多いときくので私もそう思います、機械いじりとかは好きな方なのと、バイクへ挑戦してみたいと思っていたのでその辺は心得ています。・・・デモ心配
>皆さんがおっしゃるようにあと少し出せば新車が買えますよね。
確かにそうなんですけど、三十万っていうのを限界額にしていたので、迷ってます、もうちょっと引き上げるべきか・・・でも五万はなぁ〜結構つらいかも
書込番号:4441872
0点

J,rさん、こんにちは。
30万の予算と40万の現実ですよね。しかも、地域によっては30万で新車が買えるとなると、差額の10万あれば、メットもサスも、マフラーも買える。となると迷いますよねー。
40万出せるなら250の中古マジェ買えるし、全然性能いいし。
もう少し様子見てみたらどうですか。
あと、バイクいじりに興味があるようなので、コマジェはいい教材になります。僕も心配で自信無かったんですが、皆さんがやってるなら出来ない分けないと思って、挑戦中!、皆さんのHPにて色々とメンテナンスの参考になることもたくさん出ているし、コマジェ楽しいです。
買うまでも楽しみの一つだと思って、焦らず探してみて下さい。
ちなみに僕の場合は、予算20万で1万Km以内に決めて、条件に会う物と出会うまで3ヶ月探し続けてコマジェデビューしました。ではまた。
書込番号:4442085
0点

今日バイク屋に行って中古を契約してきました!勢いで!前々から悩んで迷っていたのですが踏ん切りがつかなくて、あと免許が小型なので250は無理でした!
決めた理由はやっぱり改造したときにバイク屋の人とそれなりに親しくなりたかったからだと思います!それに、やっぱり経済的にこれ以上は無理との判断です・・・それにもう我慢ができなかった・・・乗りたくて。焦っちゃいました、アドバイスくれたのに、すいません。でも大事に乗りたいと思ってます!コマジェオーナー仲間入りよろしくお願いします!
あと最後に一つ質問なのですが、あのもっさりしたハンドルが嫌なのでハンドルを変えたい!でも、お金がないのでハンドルキットを買えないと相談したら、そこの店長に「マジェ250Cのノーマルのハンドルつけてみる?」と言われたのですがつけられるんでしょうか?ビーノのハンドルを流用した話は聞いたことあるのですが。
書込番号:4443135
0点

ハンドルは付くと思いますがハンドルポストを付けないと付かないと思われます。ビーノのもハンドルではなくハンドルポストではないでしょうか?加工して取り付けている方がいましたよ
書込番号:4444243
0点

J,rさん。おめでとー。欲しくなったら止められませんよねー。気持ち、わかります。納車楽しみですね。ハンドルは....250のマジェは聞いたこと無いですねー。でもショップならクレーム効きますね。
書込番号:4444296
0点



登録して公道を走られている方にお尋ねします。
トレール車と比較してメンテナンスの頻度はどうですか?
パワーがあるのでチェーンやスプロケ、タイヤなどの消耗が激しい、
と思います。
が、実際のところどうなんでしょうか?
よっぽどの思い入れがないと乗れないものなのでしょうか?
2点

02年式に乗ってます。私の場合はチェーン等の駆動系は1年に1回の交換で間に合ってます。タイヤは路面状況に合わせて変更すれば2stトレールよりは消耗は少ないです。レースに勝てる性能がありながら、ツーリングもこなせる幅の広いバイクです。
でも街乗りメインの利用にはセキュリティーの問題があって向かないと思います。オイルと水の管理をしっかりすればエンジンの耐久性はあるほうだと思います。ただオイル代は掛かりますね。
書込番号:4440303
4点

pandalion さんどうもありがとうございます。
そんなに構えなくてもいいということですね。
現在、Super SHERPAに乗っており、
乗り換えるならWR250Fかなぁと思い書き込んでみました。
ただし、メインが街乗りなのでセキュリティー対策は必須ですね。
pandalion さんはどうされていますか?
書込番号:4443881
1点




IGOFFの状態からキーを押し込まずに左に回します
キーを押し込みながらまわすとロックがかかってしまうので
書込番号:4437136
0点







今月中にシグナスを購入しようと思っているのです。
近所のお店で買うと盗難保険キャンペーンを今しているらしく、日本ヤマハのシグナスXを勧められました。
もう一店はちょっと離れていますが、シグナスの品揃えの豊富な店を探しましたが、そこでは台湾製のSRを薦めてもらいました。
なんでも「台湾製の方が速い」と言われました。。
気になるのですが、そんなに違うものなのでしょうか?
もっとも気になる価格は、ほぼ同等でした。
今はホンダ リード100に乗っています。
リードと比べると加速は良いのでしょうか?
どなたか教えて下さいませんか。
0点


2005/03/14 18:19(1年以上前)
シグナスXは全車台湾製です。
台湾仕様と日本仕様をどちらを選ぶかは迷うところです。
違いが何箇所かありますので過去の書き込みを参照してください。
あとは、保証についてです。通常、台湾仕様は保証が無いですが、店独自の保証が付く場合があります。保証なんて要らないから安い方が良いというなら台湾仕様がオススメです。
速さですが、大した差は無いと思います。最高速は110`前後です。台湾の方が少し速いようですが、定かではありません。しかし、国内仕様の方が加速の“谷間”が大きいようです。その分、台湾仕様のほうが速いと思います。その他の要素も大きいと思いますが。しかし、来月デイトナからCDIが出ますのでそれで“谷間”は改善できると思います。
リードからの乗換えとのことですが、4ストですのでパンチは無いですが、十分に速いです。それ以上に車格が大きいので安心感が全然違うと思います。今まで国産原付2種に無かったものだと思います。
一度試乗してみてください。気に入ると思います。
書込番号:4071085
0点

私はX4−V(台湾仕様)リード100と比べると加速は良いです。
そこは安心して買っても良いと思います。
国内仕様のXを乗りましたが、やっぱり台湾仕様にしておいて良かったと思います。(あとでいじってもいじらなくても。)
台湾仕様は国内と細部や装備品が違いますが、これはどちらを選ぶかは個人の趣味となってきますので何とも言えません。
書込番号:4442404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





