
このページのスレッド一覧(全4766スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月29日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月21日 08:20 |
![]() |
1 | 0 | 2005年3月20日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月17日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月15日 15:59 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月14日 03:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年の7月に購入してから、今日まで約7ヶ月ほどたちます。
その間にエンジンがかからなくなることが、5回ほどありました。
特にアイドリング状態をしばらく続けた後などに、いざ発進すると、急にエンジンがストップして、その後はセルでもキックでもかからなくなります。
次の日には何事もなかったように、また普通にかかります。
これって普通なんでしょうか?
他にこういうことが起こる人っていますでしょうか?
0点

冬でエンジンがあったまってないとそういったことはたまにありますよ。BJにかぎらず他のヤマハ車でも体験済みです。気にすることはないと思いますよ。ただエンジンがあったまってないときにフルにするとエンジンが傷むことがありますので注意。私は原付なのでそこらへんは割り切ってフルにしてますが(汗)
書込番号:4119206
0点

あぁ、よく読んでなかった。。アイドリング(信号待ちなど)の後に発進するとストールするんですか。私も数回経験がありますがそのあとはセルですぐエンジンは始動するんですけどね。ちょっとおかしいかも。オイルはヤマハ純正を入れていますか?格安のオイルだと原付の寿命をちぢめてしまうので絶対入れてはだめです。
バイク屋さんにもってって整備してもらったほうがいいかもしれないですね。ちょうど半年で六ヶ月点検のハガキこなかったですか?
書込番号:4119212
0点

返信ありがとうございます。
オイルはヤマハ純正を使用しています。
買ってからガソリンを入れるたびに、走行距離と給油量をメモっているんですが、どんどん燃費も悪くなっているので、一度買ったお店に持って行ったんですが……
「冬だからそんなもんでしょ。エンジンも2度や3度だったら気にしなくて良いよ。それに6ヶ月点検はしなくても良いよ」
というようなことを言われておしまいでした。
まぁ、近所でもあまり評判の良い店ではないんですが( ̄∇ ̄;)
あれから少しバイクとかに詳しい友人に話をしたら、「かぶってるんじゃないか」と言われました。
今後どうすれば良いと思いますか?
1年点検まで3ヶ月、とりあえず、それまでは現状のままでいいかなとも思っているのですが。
書込番号:4124877
0点



FI仕様の発売を待っていましたが、行きつけのYPSに03年モデルが格安で売っているのを見つけ、購入を予定しております。
スクーターとしては今までリード90、フォーサイトに乗っていましたが、共通していえるのは(あくまで個人的な好みの問題ですが)リアサスのダンピング能力の不足でした。この件についてYSPの店長に尋ねたところ、(シグナスXでも)(特に)高速域ではやはり不足気味かも、とのことでした。
そこで質問ですが、シグナスX用で減衰率が調整可能なリアサスはアフターパーツとして販売されているのでしょうか。またはシグナスX用ではないが「このサスが使えます」という情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。できれば感想もお聞かせください。よろしくお願いいたします。
(個人的な嗜好として自動二輪・マウンテンバイクとも比較的バネは軟らかくしてダンパーの戻り側の減衰を強めに設定する傾向にあります。)
0点


2005/03/18 19:36(1年以上前)
確かに高速域での安定性はもう少しあったらなと思うときはあるかもしれません…でも80`位までは安定している方だと思いますが。
サスペンションに関してですが何がオススメなのかは分かりませんが、シグナスX用は勿論、マジェスティ125、250用が付きます(100%ではないと思います)。しかし、250用は硬くなると思いますのでオススメし難いです。
サスを変えるのも一つの手ですが、リアにスタビライザーを入れるのが巷では流行っているようです。台湾の輸入品が1万円位で売っています。フロントのスタビを含めオススメらしいですよ。
書込番号:4089195
0点

シグ乗り@ぴろさん、丁寧な情報ありがとうございました。
YSPの店員の方もマジェスティのサスが流用できるということは知らなかったようです。ただ、やはりバネレートが違うので流用は勧められないねえ、とのことでした。
昨日03モデルを契約してきました。今週納車予定ですので、とりあえず慣らしに没頭してそのあとサスの煮詰めを行おうと思います。
スタビ(特にフロント)は確かに効果がありそうです。Y'S GEARかデイトナのカタログに掲載されていたように思いますので、チェックしてみます。
書込番号:4101241
0点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ


マジェスティオーナーの方々にお聞きしたいです。私は、グランドマジェスティ05式が発売で安価になった04式を購入しようとしていました。が、ここへきて皆様のカキコを拝見したらマジェスティCの方が良いのかなどと迷ってしまいました。足つきの問題とか人気(下取り有利性)なのはマジェCだとは知ってるけどその他馬力とか燃費とかやっぱりマジェCが買いなのかなぁ?どなたか良きアドバイスをお願いします。
1点





はじめまして。
シグナスの購入をもう決定しかけています。で、ここの皆さんの
書き込みを見てショックを受けました。“エンスト”する…。
そういえば、試乗させてもらったシグナスもえらいアイドリング
が高かった。
で、質問です。この“エンスト”は単にアイドリングの調整で回避
できるものなのでしょうか?
皆さん、よろしくお願いします。
0点


2005/03/14 17:51(1年以上前)
シグのエンストですが、すべての車体で発生するものではないようです。最近の車体はそれに該当するかは分かりませんが、初期の車体とキャブヒーターの付いていない台湾仕様は該当すると思います。
アイドル回転数を高めにすればある程度回避できますが、高くすると、暖気中でオートチョークが作動し、アイドリングでクラッチが繋がってしまうというトラブルが発生します。
で、暖気が終了し、オートチョークが作動を終了するとアイドリング回転数が落ちます。そのとき、気温がある程度あればいいのですが、寒い日だと、このときエンストします。
信号待ちなどである程度アクセルを開けてあげていれば大丈夫だと思います。そんな感じで、しばらく走っているとエンストの症状は消えます。
この問題は、今でも解決していないのが現状ではないでしょうか。
あくまで、私の車体での話ですので、世間一般の話と違う場合があります。悪しからず、参考までに…
書込番号:4070994
0点



2005/03/17 23:32(1年以上前)
シグ乗り@ぴろ さん。ご丁寧なアドバイスに感謝いたします。
そうですね。台湾シグナスが他の方のカキコにもありましたね。
購入の参考にさせていただきます。有り難うございました。
書込番号:4086151
0点



たしか、、、2000年くらいじゃ有りませんでしたっけ?このスクーターの発売開始。
まだ5年ですからね〜、、、、マイナーチェンジはあるとおもうけど、フルチェンジは当分無いんじゃないかな?
ホンダならわかんないけど、ヤマハに早めの新機種投入の体力はさほど無いと思います。少なくとも400以下のクラスが優先でしょうね。
書込番号:4075282
0点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ400


'05モデルの250は、カラーとハンドルのエンドがメッキになった以外変更は無いと聞いてますが、そうなのでしょうか?
400が来年国内販売されるとしたら、同様な変更のみなのでしょうか?国内販売ということで、パワーダウンする可能性はありますでしょうか?
何方か、ご存知の方教えてください。
0点

遅レスですが
ようやくですが国内版が出ましたね。
詳細はメーカーに出てるからね。
しかしちょっと重いな〜
私も来年あたりスクーターで復活したい
ちょっと今年はお金無いしな
書込番号:4063680
0点

来年ですか? (^^;;;
ツーリングオフ会の企画、お待ちしておりますよ〜♪
原付で参加します(爆)
書込番号:4064456
0点

予算がね〜、今月車検だし…
そろそろ年代物ジムニーに渇を入れたいし
エンジンをツインカムターボへの換装を考えてます。
やり方にもよるが、パワーに見合う足回りにもしないと駄目なんで
30万から場合によっては50万位掛かるらしいんですよ
ということでバイクは1年後かな〜
400だと車と車検が1年ごとで調度良い(笑)
バイク購入したら来年5月にツーリングオフ会の企画を考えます(笑)
書込番号:4069059
0点

よろしくですぅ〜☆彡
>400だと車と車検が1年ごとで調度良い(笑)
車が5台、リッターバイクが1台あるので、年に3回車検、らしいです?・・・ ワタクシ
何か世の中間違ってると思う
書込番号:4069163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





