ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

前かご外せますか?

2019/03/29 07:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ビーノ モルフェ

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

前かごはずせますか?

書込番号:22565397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/29 08:07(1年以上前)

どうも。

バスケットを開けたら12oほどのボルト4点
バスケット下のシートをめくるとソコにもボルトが何点かあるのを外せば取れるよ。

書込番号:22565419

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/03/29 08:26(1年以上前)

こんな感じですね

部品構成はヤマハなら↓ここで確認できます。
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
はずし方の参考程度に。
スマホアプリもあります。

書込番号:22565450

ナイスクチコミ!4


スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

2019/03/29 11:42(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
>痛風友の会さん
ありがとうございます

書込番号:22565727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/20 05:58(1年以上前)

ビーノモルフェのフロント周りを普通のビーノに変えたいのですが、外装とレッグを購入し多少加工施せば出来るのでしょうか?

書込番号:25017100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ジョグデラックスの速度など…

2012/10/12 01:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 悩み。さん
クチコミ投稿数:3件

ジョグデラックスの最高速度を聞きたいです
新品で買おうと思っているので…

個人的にzxかエボの新車を買いたかったのですが
近くにないので諦めてジョグデラックスにしようと思います。

なのでノーマル時の最高速度を知りたいです
おねがいします…

ちなみにいまのってるのは
スーディオなのですが
なぜか51キロしかでません。
それに不満を抱き購入します

どなたか返信くれたらありがたいです。

書込番号:15192544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/12 03:12(1年以上前)

スレ主さんが持っている免許の種類を教えてください。
それによって回答が変わります。

書込番号:15192716

ナイスクチコミ!4


スレ主 悩み。さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/12 03:14(1年以上前)

原付しかもっていないです

書込番号:15192718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/12 03:34(1年以上前)

それでは「30kmしか出せません」としかここでは書けません。
自二免許持ってれば、裏技があるので、話は別ですが。

書込番号:15192739

ナイスクチコミ!3


スレ主 悩み。さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/12 04:10(1年以上前)

裏技ですか?

書込番号:15192766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2012/10/12 09:09(1年以上前)

裏技ってのはたぶん書類上今の原付の排気量をアップさせたことにしといて原付二種ナンバーを取得することだとおもいます。

こうすれば二段階右折や30キロ制限もなくなりますが、小型二輪免許以上が必須となるのでスレ主さんには適応できない手法かとおもいます。

公道でだすかどうかは別として現状のバイクをメンテして60キロでるくらいもとにもどしたほうがいいんじゃないでしょうか?
走行距離がわからないのでなんともいえないですが恐らく駆動系の消耗品(ウェイトローラーなど)を交換すればある程度改善するような感じがします。

買い替えのまえにバイクやさんに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15193214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/10/12 10:22(1年以上前)

堂々と原付1種でスピード違反しますけどこのバイクでも出来ますか?とか聞かず
小型か普通二輪の免許取得して50cc以上のバイクを買った方が良いのでは?

書込番号:15193420

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/10/12 12:26(1年以上前)

 最高速が気になるのは分かりますが、原付でしたら制限30km/hですから(もちろんご存知でしょうが)法規上の問題ももちろんですけど、免許いくらあっても足りなくなりますよ。

 自分が若い頃経験済みです。

 まあ実際30km/hで走る事自体危険ですのでいい加減法改正をしたほうがいいと思いますけど。

 

書込番号:15193800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/10/12 16:57(1年以上前)

ミニバイクレースに出たいんですが・・最高速が50Kしか延びません
どうしたらいいんでしょう


と聞けばよい

書込番号:15194501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/10/12 18:57(1年以上前)

お気の毒に...
レビューに最高速65キロ位と書かれてます。
一度レビューをご覧になっては如何でしょうか

書込番号:15194876

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/10/12 23:13(1年以上前)

広い話で、以前はカタログにも公道では違法なレベルでの最高速が書かれていましたし、雑誌にも最高速チャレンジの企画があって50ccで90km/hオーバーは当たり前でした。
工業製品として、こんな性能はありますよ。ってゆーアピールは至極当然と思うのですよね。
あとは我々ユーザーがどう料理するかです。
原付層も頑張ってください。
表向き30km/h耐久ツーリング。やってみたらアレ!?とかどースカ(笑)

書込番号:15195977

ナイスクチコミ!4


吐露さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 07:30(1年以上前)

よく走行している後を着いてきますが、4サイクルのジョグは結構出ますよ。
70km以上は出てて80km近くは出るんじゃないですか。

たったの50ccでたいしたものですね。

書込番号:15196940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/13 11:40(1年以上前)

数年前、ちょっと田舎に合宿で免許取りに行きました。
路上教習で直線は制限速度まで出さないといけません。大抵は50km/hで田舎なので空いています。
信号から信号までの距離もある直線で、ク○○コメール便のバイクを前方に発見。「田舎は家と家の距離があるから大変だなあ」と思っていましたが、信号が赤で止まるまで追いつきませんでした。
とまったところで追いついたので、ナンバーを良く見たら原付一種でした。
後ろに荷物を入れる大きい箱を積んでいたので走行中はナンバーが良く見えず、PCXかシグナスだと思っていました。
「受け持ち区域広いから飛ばさないと終わんないから仕方がないか・・・」と思いました。 

書込番号:15197700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/14 00:19(1年以上前)

先週JOGDX納車されて、休日に乗り回しています。

最高速ですか…リミッター付いてるのかは判りませんが(そこまで怖くて出せないので)結構いきそうですよね?30km/hなんて2秒程で到達するので、原付も40km/h程度までは引き上げて良いと思いますけど…

30km/hだと逆に直進安定性が無くフラフラして危ないんですよね、路肩走行時の砂利やウネリ・凹凸も相まって普通のバイクよりよっぽど危ないんじゃね?と思いました。
JOGが人生初バイクな自分ですが2回乗っただけで、真剣に教習所通い(小型・普通二輪取得)を考え始めています。

それでも今は楽しくて、休日3回の走行で270km超えました(笑)
しかし、右折が超怖いです…

書込番号:15200725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/11/10 07:34(1年以上前)

キタコ-のi−mapを着けてますが 80キロは出ますよ トルクが無いから柔らかなトルクですがトップスピードに達するとクルマより国道沿い速いですね!

書込番号:25002835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/11/15 22:48(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
>悩み。さん
メーターが60しか書いてないので たぶん60だと思います キタコーのi−mapを装着するとリミッターカット出来るので携帯のGPSで80出てました オドメーターが5,000キロ回ると徐々にエンジン軽くなりアップしますよ!ハイスピードプーリーに交換してウエイトローラー4グラム6個に変えてますがめちゃくちゃ4ストなのに速いタイヤの空気圧も3キロで高めにするとまた速いですね!

書込番号:25011565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アクシスZ駆動系交換について

2022/09/11 11:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:2件

走行距離1万キロ過ぎたので、Vベルト・ウエイトローラー・スライドピースを交換しようとクランクケースカバーを外そうとしましたが、固着していて外れません。プラスチックハンマーでショック療法も試みましたが、びくともしません。ボルトは、8本全て取りました。外し方のコツをご存じの方ご教示下さい。

書込番号:24917870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/09/11 16:03(1年以上前)

>アキーホルダーさん

純正なら2万キロは大丈夫ですよ

>ボルトは、8本全て取りました

初回のバラシは硬いので色々の方向からプラハンでガンガン叩きましょう

書込番号:24918201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/11 16:53(1年以上前)

ダウエルピン(図の46)が2カ所ありますので固着するなら、それしかありません。
ダウエルピンの反対側を赤矢印の方向に前後交互に根気よく叩きます。
相手はアルミですので力加減と肉厚には注意して下さい。

書込番号:24918258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/09/11 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。
サービスマニュアル有りますので、確認します。
上下左右から根気よくプラハでウエスで養生して叩いてみます。

書込番号:24918383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/12 05:57(1年以上前)

私はツーリングで山道ばかり走っていたら8000kmでベルトが滑り出してしまいました。

書込番号:24919128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2022/11/14 10:57(1年以上前)

>うみのつきさん
クランクケース取り外しの犯人は、ダウエルピンでした。
叩く方向までご指示いただき助かりました。
無事に駆動系リフレッシュできましたことを報告致します。
ありがとうございました。

書込番号:25009089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125

2022/11/03 18:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 Kawulさん
クチコミ投稿数:1件

マジェスティ125FIのECUを同じシリアルナンバー5CA10に交換したのですが、イモビライザーキーが認識しないので、こちらもキーシリンダーを交換しなければなりませんか?

書込番号:24992968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/04 07:40(1年以上前)

バイクは、分からないけど車の場合はOBDをコンピューターに接続して書き替えればそのキーは使えますので、バイク屋さんで聞いてみるのが良いと思います、中にはコンピューターに繋がなくても設定出来るのもありますのでお店で相談してみて下さい。

書込番号:24993637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/11/05 13:10(1年以上前)

勝手に変えられたらセキュリティにならんじゃない。

書込番号:24995482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/08 23:14(1年以上前)

ECUの5CA10はシリアルナンバーではなく、ECUの型番だと思います。
車体年式によりECUの型番が違うはずです。

コマジェのイモビライザーは、ECUが保持しているIDデータとキーヘッド
樹脂内部に埋め込んであるICチップのキーデータが一致しないとエンジン
始動はしません。

残念ですがECUのみ交換してもダメかと思います。
ペアのイモビキーとECUで交換しないとエンジン掛かりません。

可能性としてはイモビキーの複製業者にお願いして、ECUの解析をしてもらい、
そのECUに合うイモビキーを作成してもらうしかないですかね。

書込番号:25000997

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 加速凄い

2022/11/02 12:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

マジェスティSに乗ってますが信号から発進してシグナスにグングン離されました!どんな改造してるのか教えて下さい
加速はリッターSSに匹敵する凄い加速でした!

書込番号:24991083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/11/02 12:28(1年以上前)

雑誌見るとターボ化してるのもあったよ。

書込番号:24991088

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/11/02 12:43(1年以上前)

街中で全開にしてるリッターSSとかいないだろ。
いても数秒後には自然淘汰されてる。

書込番号:24991105

ナイスクチコミ!10


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/02 14:33(1年以上前)

ターボなら有り得る加速かもしれないですね!あんな速い125は初めて目撃しましたよ!125も侮れないですね

書込番号:24991228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2022/11/02 14:48(1年以上前)

簡単にパワーアップ
NOS(ニトロ)噴射キットを付けているのかも
ターボより安上がり

書込番号:24991235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/11/02 15:39(1年以上前)

ボアアップと駆動系弄っても早いですよ

シグナスはパーツが豊富だから色々出来ますしね

書込番号:24991272

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2022/11/02 17:32(1年以上前)

>fxdxtさん

ボアアップ+カスタムに1票です。
ボアアップしてピンクナンバーのままって方意外と多いですよね…

知り合いに一見ノーマルに見える台湾仕様のシグナスに
ボアアップ・駆動系・吸排気系・燃調・と
かなりカスタムされた車体を所有している方がいるのですが
※知り合いはちゃんと書類通して250ccと同じナンバーです。

シグナルスタートで加速を比べた事はないですが
恐らく私のマジェS(2016年式、駆動系ノーマル)より断然早いと思われます。

そのシグナスはいきなりアクセル全開にすると前輪が浮くらしく
普段はシグナルスタートで全開には出来ないそうです。

書込番号:24991395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/02 18:00(1年以上前)

冷たい言い方になるがそのバイク乗ってる人じゃないと分からないのでは?

ここで聞いたところで分かるはずもない。

書込番号:24991422

ナイスクチコミ!1


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/02 18:27(1年以上前)

なるほど〜あのシグナスは本気に凄い加速で驚きましたよ!俺は大型も乗ってるけど大型バイク並の加速だったと思います!

書込番号:24991457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2022/11/02 18:39(1年以上前)

>加速はリッターSSに匹敵する凄い加速でした!

それだけは絶対ないと断言できる。

書込番号:24991469

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/11/02 18:50(1年以上前)

>ドケチャックさん
>加速はリッターSSに匹敵する凄い加速でした!
それだけは絶対ないと断言できる。

1/32マイルのマシンはZZ-R1100と50mなら同じ様な加速をしてましたよ

最高速では無く加速仕様にすれば、十分考えられますよ

書込番号:24991484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2022/11/02 19:36(1年以上前)

>1/32マイルのマシンはZZ-R1100と50mなら同じ様な加速をしてましたよ

公道を走ってた?
まぁ公道を走ってたとしても、ウイリーとホイールスピンの制御に全神経を使わないと全開に出来ないと思います。

書込番号:24991545

ナイスクチコミ!3


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/03 08:53(1年以上前)

まあよーはソレ程の加速だったって事ですよ!リッターマシンには敵わないけど凄い加速凄いって話って事です!

書込番号:24992228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/03 08:54(1年以上前)

やはりシグナスは改造すると凄いんですね!驚きましたー有り難うございました

書込番号:24992230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2022/11/03 11:18(1年以上前)

>リッターマシンには敵わないけど凄い加速凄いって話って事です!

それなら納得。
最初にリッターSSに匹敵するって書いてありましたからね。

まぁ、見た感覚で正確な加速性能なをか分かる筈もないんで、シャレで言ってるのは分かってましたよ。

書込番号:24992431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/07 14:15(1年以上前)

大昔に当時乗ってたバイクと同じバイクに夜中に信号待ちで並びました。
限定車だったので存在自体が珍しく、見ていましたら加速が半端なく全く追いつけません。

信号待ちでやっとおいついて、凄い加速、どうしたの?って聞いたら、相手はアメリカ人のようで「コレコレ」って感じで指さしました。
そこには見慣れない機器が、、、、そうターボチューンしてたのですね。ニトロ缶も見えたように思います。

こりゃ無理だわと、このあとは無理についていかずに見送りました。世の中にはとんでもないことする人がたまにいます。

書込番号:24998786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2022/11/07 18:57(1年以上前)

ビックリしたと言ったら、フルチューンのモンキーですね。

かなり前の事ですが、CB250で知人と2ケツして走ってたら信号待ちで威勢の良いモンキーが後方に・・・
信号が青のなると同時にフル加速。メーター読み135キロ位でバックミラーを見るとモンキーにベタ付けされてる(驚

こりゃダメだと減速したら真横をすっ飛んでいきました。
後でわかったのですが、モンキーのオーナーは自分がお世話になってるバイク屋さんのお客さんでした。


書込番号:24999125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

4HC(初期型)のバッテリー交換

2022/10/23 12:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

長らく車庫に放置していた4HCのバッテリー交換を予定しています。
GSユアサの適合バッテリーを検索するとGT7B-4 になりました。
写真では右側がー(マイナス)端子ですが、当方のマジェスティを見ると右側のバッテリー接続端子が+(プラス)「赤いカバー付き」です。
バッテリーの型式がGT7B-4では間違っているのでしょうか。
古いバッテリーを処分済みで確かめることができません。
よろしくご教示をお願いします。

書込番号:24977085

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

2022/10/23 15:02(1年以上前)

皆様お騒がせしました。
バッテリー交換が久しぶりなもので、バッテリーを縦置きしておりました。
横倒しすると問題なく接続でき、数年ぶりにエンジンが始動。
少しずつ手入れをして乗り始めようと思います。

書込番号:24977285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング