ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2022/05/15 01:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
久しぶりにバイクを購入しようと検討している者です。(二輪復帰勢です。)
マジェスティsかNMAX155新型、pcx160の3つのどれかが良いかなと思いながらも見た目的にはマジェスティsが気に入っております。
が、マジェスティsもそろそろ新型が出るのではないかと思うと現行のを購入するのを躊躇ってもしまいます。
それぞれ長所短所があるかと思いますがこれから購入するという事であればどれがおススメでしょうか?
オーナー様など、ご意見をお聞かせ頂けると幸いでございます。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24746709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2022/05/15 06:39(1年以上前)

>冷めてる闘犬さん
今はコロナ禍と戦争の影響で新車が手に入り難く何箇月も、下手をすると年単位で待たされることもありますし、
見た目に惹かれたバイクが身近な店で購入可能であれば周りの評価を気にせず、多少高くとも即契約してしまうのが良いと思います。
わたくしの場合は妻が丸目一燈の跨り系マニュアル車でないと要らない、という強い拘りがあって候補が絞られるのですが、
このようにバイクに対して「こうでなくてはならない!」という強い拘りをお持ちでなければ、先ずは見た目重視で良いと思います。
このバイクカッコ良いな〜ってニヤニヤ笑みが湧いて来る位でないと乗る機会が減る、というのが持論です。
バイク選びは愉しいですが、ひと目惚れでお求めになるのをお勧めいたします。

書込番号:24746836

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/05/15 08:41(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
ご意見、ご指摘、ありがとうございます!
このご時世ですし、欲しいと思った時が買い時ですね!幸いにも近くのショップで見た目が気に入ったマジェスティsがあったのでかなり前向きに考えてみます!背中を押してくださり、本当にありがとうございます!!

書込番号:24746936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joycomさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/15 09:44(1年以上前)

冷めてる闘犬さん
マジェS保有者でした。半年前に勤務先が変わったためマジェSをなくなく売却してしまいました。
4年前にマジェ購入した際、私もPCX155と比較しました。ポイントは通勤用なのでスタートダッシュと中速の加速で選びました。その結果、マジェSになりました。タイヤ幅も太く安定度もある事がわかりました。ホンダに負ける点は燃費と人気ではないでしょうか?ご自身が何をポイントにするかで決めてはいかがでしょうか?
私はマジェSのダッシュ力はとても気に入っていたので満足していました。
結局、どっち買ってからも目移りいたしまよ、
余裕があるのでしたら、レンタルで比較してからの購入もどうでしょうか?

書込番号:24747045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/05/15 11:34(1年以上前)

>joycomさん
ありがとうございます。
レンタルしてみて乗り比べしてみようかと思います!
今のところ、見た目が一番自分自身にすっと入ってきたのと趣味で乗るので燃費は特段ポイントではないのでマジェスティsと考えておりました。
ただ、そろそろモデルチェンジなのかなとも思っているのでどうしようかな迷っていたのでお聞きした次第でございます!

書込番号:24747188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4

2022/05/15 19:03(1年以上前)

>冷めてる闘犬さん
2016年式を新車購入し5年経過したユーザーです。
私は気晴らしで都内湾岸付近を週に1度1時間程度と2か月に一度程度300KM程度の
日帰りツーリングで使用しております。PCX、NMAXは乗車したことがございませんが、
サスの固さと足が多少窮屈とツーリング時の燃料タンクの小さな点を克服できれば
良いバイクです。私は購入後前後のサスを交換しフロントにスクリーンを装着しドラレコ、ETCを
装着しました。燃費はロングで40KM弱/Lですので地方でスタンド探しに焦ることがあります。
試乗程度ではわかりませんのでレンタルで乗り比べをお勧めします。

書込番号:24747815

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Vベルトの交換時期について

2017/01/30 21:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 walletさん
クチコミ投稿数:36件

当方、通勤で使用しているため、2年間で2万キロでVベルト、ウェイトローラー、ガイドピースを交換しました。
交換場所は某大手販売店で購入店でやって貰いました。
次の4万キロには点検云々関わらず無条件でプーリーとクラッチ、Vベルト、ウェイトローラー、ガイドピースを交換予定しています。
皆さんはどんなサイクルで交換していますか?
高速道路も走行する機会も多いいいので
Vベルトが走行中に切れたら、恐怖なので
15000キロサイクルで交換も視野に入れていますが、ご意見、体験談など、ご教授ください。

書込番号:20616758

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 walletさん
クチコミ投稿数:36件

2017/01/30 21:37(1年以上前)

交換したVベルト幸い目立つ亀裂等は無いとのことでした。多少の両サイドの削れはあるとのこと

書込番号:20616818

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/01/30 21:44(1年以上前)

バイクは違いますが、自分はサービスマニュアルに記載されてる交換サイクルで交換してます。
外から目視できないのと、突然切れるって事も考えられますからね。
出先で切れたらどうにもならないので、耐久テストはしないようにしてます(笑

書込番号:20616844

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 walletさん
クチコミ投稿数:36件

2017/01/30 21:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
当方も、サービスマニュアル通り2万キロでの交換でした。
一概には言えないでしょうがマニュアル通りが無難というか基準でしょうかね

書込番号:20616902

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/01/31 10:36(1年以上前)

walletさん

駆動系がノーマルであれば、Vベルトは、そんなに簡単に切れる事はありません。
むしろ、側面の摩耗によって、プーリーに掛かっている位置が、少しずつ内側になる
事の方が問題で、燃費や最高速に影響がでる前に替えてください、というワケです。

なので、20000キロ毎の交換で、十分だと思いますよ。
私のシグナスXも、Vベルトやウェイトローラは、それくらいで交換しています。
クラッチは1度だけ、交換しました。

書込番号:20617959

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 00:03(1年以上前)

>walletさん

純正Vベルトは20000kmくらいで突然切れるなんて
早々ないはずですから大丈夫だと思います。

ちなみにですが、
昨年まで乗っていた車両では、俗に言う強化ベルトという
言葉に踊らされて社外品を使ってみましたが、8000km
で走行中に突然切れました。定期的に状態確認していて
コレです。世の中の評価通りだと認識しました。

書込番号:20619950

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 walletさん
クチコミ投稿数:36件

2017/03/31 20:36(1年以上前)

>陽気なニートさん
>自然科学さん
>マジ困ってます。さん
返信遅くなってすいませんでした。

皆さんのいう通り2万キロでサイクルで交換するようにします。

ノーマルのVベルトなら大丈夫そうですね!!
>陽気なニートさん
社外品で8000キロで切れるのは恐怖ですね

書込番号:20782599

ナイスクチコミ!1


fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:6件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2022/05/07 19:42(1年以上前)

本日Vベルト、ウエイトローラー
スライドピースを交換しましたVベルトは1ミリ程減ってましたが全然まだまだ使えそうでした切れる感じは全く無かったですウエイトローラーは偏摩耗してました!でも交換して試走したら明らかに加速も良くなりました!
自力で交換したのでパーツ代金のみで一万円位でした!

書込番号:24735567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

新型N-MAX

2022/05/05 16:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 修ゆうさん
クチコミ投稿数:5件

新型N-MAXのリアフェンダー台湾MOSカーボン製 kn企画で 販売してるのですが 現行型 に着くのでしょうか?誰かつけてる方 いましたら教えて下さい

書込番号:24732483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/05/07 17:32(1年以上前)

>修ゆうさん
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=57716
メーカーの適合を見ると国内仕様の型式番号が
2DS−2016年
BV3−2017〜2020
BAL−2021
になってます 適合に無ければKN企画に問い合わせるのが確実と思います。

書込番号:24735387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マジェスティ125 エラーコード14

2022/04/20 16:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
マジェスティ125を購入してエンジン類のガスケットを全て交換してオールペンも完了して軽く20分ぐらい試乗した時は問題なかったのですが、翌日通勤で運転中20分ぐらい走った所で急にエンストしました。
メーター内のエラーコードが14を示しており、吸気圧センサーのホース折れ詰まり抜けとのことで点検した所特に問題なさそうな感じでした。
まだ、ホース交換は行なっておりませんがそれ以外で考えられる原因はありますでしょうか?
吸気圧センサーの電圧はカプラーを繋いだ状態で3.6Vあり傾斜センサー問題なし、プラグ点火している、インジェクションから燃料噴射している。
これから行ってみようと思っているのは点火プラグです。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。。

書込番号:24709183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/04/20 19:01(1年以上前)

吸気圧センサー出力電圧規定値は3.75〜4.25Vだぞな

書込番号:24709356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/04/20 20:04(1年以上前)

そうなんですよね。
規定値より若干低いのが気になってます。

書込番号:24709437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/04/21 05:40(1年以上前)

低いのは異常だぞな、
またエラー14の場合はスロポジが無いので噴射は停止
点火も停止するぞえ

書込番号:24709950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/04/21 08:43(1年以上前)

エンジン停止なので噴射も点火もしなくなりますよね。

現状どちらも行ってる状態なのでエンジンかかってもいいはずなのにって思ってたりします。

書込番号:24710088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/04/21 18:43(1年以上前)

原因わかりました。
エンジンオーバーホールした際に、カムスプロケのボルトを締めたつもりが緩んでたらしく空回りしてました。
位置を合わせ直して締め込んだところ無事にエンジンかかりました。
>ほらでたぽんきゅーさん
ありがとうございました。

書込番号:24710874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ハザードの件

2022/04/15 01:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

スレ主 flying119さん
クチコミ投稿数:22件

マジェスティsからの乗り換えで購入しました。素朴な疑問なんですけど何故ハザードが純正で装着してないのかが不思議なんですよね!
以前首都高でガス欠した時に警察に電話したらそこを動かないでくださいって言われました。非常駐車帯には程遠く左隅に駐車してたら交通機動隊が来て後ろにパトカーが付いてバイクを押して降りた事があります。
そんな経験が有りトリシティに付けようとしても左のパーキングブレーキが邪魔で純正部品が取り付けられないし、ほかの位置に付けるのも変だし
みなさん付けてる人が居たら教えてください。理想は左のスイッチボックスに埋め込みたいと思ってます。
ヤマハさんからもトリシティ用の純正部品を作って貰いたいです。

書込番号:24700105

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/04/16 09:15(1年以上前)

おはようございます。

トリシティじゃないですが、ニンジャ250でスイッチボックス内にハザードスイッチを組み込んでいるブログが有ります。

https://kogin.main.jp/ninja250/sp/hazard-switch.html

ハンドルの樹脂部分に埋め込みならば、アドレスVで加工しているYouTubeもあります。

https://www.youtube.com/watch?v=abvScWt2jLM

「バイク ハザード 自作」で検索するといろいろありますよ。

書込番号:24701841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:52件

今、シグナスX2型乗ってます。グリファスに乗り換え検討中です。
長所と短所教えてください。

書込番号:24651207

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/03/15 21:29(1年以上前)

自分も2型から乗り換えました。

個人的な感想ですが、

・昼間は液晶メーターがほとんど見えない
・シート高が高くなったうえに硬い(沈まない)ので足つき性が悪くなった
・ステップが狭くなり前方の角度が2型より立っているので、足を伸ばし気味にすると足首が疲れる
・ウインカー音がしなくなったので、ウインカーの戻し忘れがたまにある
・エンジンブレーキがかなり強く掛かる
・ヘッドライト&ポジションが一体型なので、2型みたいに変える楽しみが無くなった
・車体色のグレーは、カタログのイメージと全然違って薄水灰色だった

といったところが気になりました。って不満な点ばかり書いてしまいましたね。

書込番号:24651523

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5件 シグナス グリファスのオーナーシグナス グリファスの満足度3

2022/03/18 08:54(1年以上前)

3型からの乗り換えです。
単純にリヤ周りがデカイです。
NMAXと同じエンジンで同じ価格帯なのに、キーレスやABSも付いてない。
停めるスペースやフロアステップにこだわらないのでしたらNMAXをお勧めします。
5型と比べても作りが安っぽい感じがしますよ・・

一度バイク屋で見比べてみるのがいいでしょう。

書込番号:24655181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 Mako's Motorcycles 

2022/03/22 21:28(1年以上前)

私のグリファスです。座った状態で撮影しています。

屋内、夜間、日中の屋外でのメーターの視認性を確認してからの方がいいですよ。

書込番号:24663062

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナス グリファスのオーナーシグナス グリファスの満足度4

2022/03/25 21:03(1年以上前)

息子のでシグナスリアドラムから買い替え
良い所
サスペンション、車体バランスが良いです
エンジンもスムーズで速いです
燃費良いし、がさつな音しないし

悪いとこ・・
しょうも無い法律のおかげで、NMAXのABSとかなんかも精度が悪いのは要らないし
コンビブレーキも使いにくい、リアだけかけたいのに、フロントが結構効いてしまう

元気よく走ると、曲げたいのに曲がらない・止まりたい位置で止まれない

メータ見にくい

短足には厳しくなったけど、初心者女子に厳しい程度
すこし重くなったけど良い方で安定度も増して、
シグナスの運動性はさほど犠牲にならないで、しっとり感ある

NMAXはクルージング向き 元気よく走ると、すぐガリガリする
グリフィスはスポーツーカー感です、なかなかガリガリしません

2TG積んだカリーナがNMAX感
2TG積んだレビンがグリフィスな感じする

おじんにしか解らん比喩だわ

書込番号:24668219

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/13 12:49(1年以上前)

>YOSHIKI48さん

台湾2型から乗り換えた者です。

良いところ

〇 フラットフロア(スクーターはやはり積載)+リアBOXで買い物 楽ちん。
〇 リモコンキーでなく ふつうのカギ(スペア付き 結構だいじ)
〇 明らかに剛性がよくなった 安定した走り(タイヤも太い)
〇 水冷エンジン(夏はまだ経験ないけど 空冷より有利かと)
〇 バッテリーの位置 交換しやすい場所に(台湾2型 比)
〇 振動少なく 静かに加速するところ 燃費も前車より良い。


改善してほしいところ

〇 昼メーター見にくい(皆さんと同じ) 夜は良い。
〇 台湾2型 でよく使って便利だった ハザードがついてない
〇 ちょっと安っぽい フロントフェンダー

コストの兼ね合いで 大変でしょうが
改良でメーターだけは 変更してほしいかな。

代車で借りた スズキスイッシュ 見た目はシグナスっぽく
かっこいいので 
これでいいかもと思いましたが

前後10インチの乗り心地とスイッチ類の操作感が好みでなく見送りました。

日常使い 買い物  たまにスポーツ性能もほしい。
そんなニーズに合うとは思います。

書込番号:24697788

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング