ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HID化

2006/05/12 19:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 いけ2さん
クチコミ投稿数:18件

こんいちは。今度、夜でも快適に走れるようにHID化を考えているのですが、4500K以上は色温度の関係で違法になるかもと別のホームページに書いてあったのですが6000K(88HOUSE製)とかは違法になるのでしょうか。

書込番号:5072370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/12 20:10(1年以上前)

HIDバーナーの色温度についてですが、○○ケルビン以上が不適合・・とかいうのではありません。
同じ製品であっても取り付ける車のリフレクターの形状や反射具合によっても変わることもありますし、何より車検付の車では検査官の判断によっても合・不合格に差が出ることもあります。
一般的には6000ケルビンを境に合否の分かれ目はされている様ですが、明確な基準ではありませんね。
また、商品の外箱に[車検対応]となっている製品でも合格を保証するものでは決してありません。通常は※印でそのような内容の補足説明がされています。

車検なしのコマジェにH4切替式HIDを予定されているのなら、よほど蒼味の強いものにしなければ問題ないような気がしますよ。

ちなみに高ケルビンになるほど暗く(特に雨天時)なりますから、視認性重視ならば4500〜5000前後、またファッション性重視ならば6000あたりが良いのではないでしょうか?

書込番号:5072466

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/12 20:10(1年以上前)

今は車検が無い車両なら気にしなくても良いけど。

6000kなら全く問題ないですよ。

僕は3000kが好きなので付けてます。

重要なのは光軸調整ですね。

書込番号:5072468

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけ2さん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/13 23:20(1年以上前)

こあ@北海道さん、白亀さん返信ありがとうございました。とても参考になりました。自分は視認性重視なので4500Kにします。

書込番号:5076322

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/13 23:29(1年以上前)

良い選択ですね。
12000kとか綺麗ですが乗ってる人は見えてるんですかね〜。

書込番号:5076361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マジェスティー125FIの社外マフラー

2006/05/11 21:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:5件

05年モデルのコマジェに乗っています。
この度マフラーを変えようと思っていますが、どこのマフラーがいいか悩んでいます。
個人的にはヨシムラのサイクロンかDANGANのBLADEあたりがいいのかなーと思っていますが、FIなのでアフターファイヤーのこととかが気になります。アドバイスください。お願いします。

書込番号:5070100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/12 12:45(1年以上前)

>>FIなのでアフターファイヤーのこととかが気になります。

FIでアフターファイアーって起きるの?

誰か詳しい方、カキコ願います。

書込番号:5071662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/12 13:25(1年以上前)

コマジェでマフラー変えるとアフターファイヤー起きる、って言うのはわりと有名な話です。
おそらくエミッションコントロール関連の制御が崩れるんだと思います。
市販のインジェクションコントローラーで解消するらしいです。

書込番号:5071732

ナイスクチコミ!0


YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 13:26(1年以上前)

下で質問した YPR125Rです。

自分も気になっていたのでM-tuneさんに質問した所
Fi用とうたっているマフラーでしたら
アフターファイアー(バックファイヤー?)は出にくいそうです
でる場合でもFiコントローラーで調整すればOKらしいです。
http://www.blr-jp.com/i-con-mini/index.html ←参照
取り付け後、体感できる程変わるそうなので自分も取り付けしてみようと思います。
やっぱり好きなマフラー付けたいですしね(^^;


書込番号:5071735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/13 11:09(1年以上前)

U.N.オーエンさん へ

>>コマジェでマフラー変えるとアフターファイヤー起きる、って言うのはわりと有名な話です。
おそらくエミッションコントロール関連の制御が崩れるんだと思います。
市販のインジェクションコントローラーで解消するらしいです。

だとすると、FIの機能が十分でない様な気がするんですが…。
それとも、制御能力を超えてしまう程、変わるって事ですかね?

書込番号:5074261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125の色について

2006/05/06 23:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125で「白色」が欲しいのですが
現状ではないのですか?
古い方ならあるのですか?
もし古い型なら購入はやめたほうがいいですか?
教えてください。

書込番号:5056134

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/05/07 10:58(1年以上前)

中古ならありますが,現状でホワイトの新車販売はありません(一部ショップで別注品があるかもしれませんが)
ヤフオクでパールホワイトのカウルが出品されていますので,購入したショップでサービスで交換してもらえばよいかと思います。
パールホワイトはリヤカウルに立体エンブレムが貼ってあり,ホワイトはステッカーが貼っていると思います。
いずれにせよ持病がありますので,その点を過去レスやネットで検索して検討したうえで購入してください。

書込番号:5057472

ナイスクチコミ!0


斑駒さん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 14:22(1年以上前)

自分が購入した神奈川の某チェーン店では 黒白赤黄青橙の各色を台湾から輸入してます。
価格差も18000円程度、ツートンじゃない単色なかなか良いですよ。

書込番号:5058020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/07 17:41(1年以上前)

私が購入した所も単色で色々ありました。通常の色より1万円アップで、店のオヤジによると台湾で塗って持ってきているそうです。「栄秋」で検索してみてください。

書込番号:5058550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/05/12 23:20(1年以上前)

返事が遅くなりましてm(__)m
皆さんの意見を聞いて、やっぱり白が欲しいです
あんまり古いものは注意が必要ですね〜
良いサイトも教えていただきありがとう
また何かあったら教えてください。

書込番号:5073045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シャドウスペシャルについて

2006/05/12 12:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター400

スレ主 スキンさん
クチコミ投稿数:4件

シャドウスペシャルの長所、短所教えてください。

書込番号:5071674

ナイスクチコミ!1


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/12 18:15(1年以上前)

長所は中古車の値段が安い

短所は影が薄い。

書込番号:5072215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2006/05/09 04:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

先月に中古でコマジェFiを購入しましたが
走行中にハンドル周りからの違和感を感じるのですが?(^^;
ネットなどで色々調べてみた結果。ステムの締め付けがetc......とありましたが
どなたか渋谷付近でお勧めのショップなどあったら教えて下さい

よろしくお願いします

書込番号:5063246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/05/09 12:22(1年以上前)

新宿区ですが、お勧めです。
http://mtune.fem.jp/

書込番号:5063792

ナイスクチコミ!0


スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/10 19:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
教えて頂いたURL見て来ました
色々リンク見てきましたが、このショップって
コマジェ界では有名なショップさんみたいですね

初めて行く客でも大丈夫でしょうか?
どうも初めて行くお店って入りにくいイメージあり
常連さんもヘビーカスタマーが多そうですし
ドノーマルコマジェってのも恥ずかしいです(^^;

書込番号:5067105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/11 12:41(1年以上前)

初めてでも大丈夫ですよ。ただ、忙しいショップのようですので、電話かメールで問い合わせてから行ったほうがいいと思います。

書込番号:5069066

ナイスクチコミ!0


スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 13:17(1年以上前)

昨日お店に行ってみました!
納車準備などで忙しいなか、丁重に対応して頂けました。
ステムベアリングの作業は後日予約し、
その後色々コマジェについてアドバイス頂いたり。
軽くコマジェを見て貰ったのですが、更に不具合発見されたり(^^;
本当にコマジェプロショップなんだなぁーと思いました。

長くお付き合いしてみたいと思えるショップさんですね。
紹介して頂きまして アリガトウございました!

書込番号:5071717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

TW225について

2006/03/20 20:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

スレ主 tmmscatさん
クチコミ投稿数:17件

このバイクは,オフロ−ドも大丈夫でしょうか。

書込番号:4930234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/20 20:31(1年以上前)

タイヤがタイヤですからね…
たまに走る程度の事ならヨーロピアンなどと比べて
走りやすい程度かと…

書込番号:4930286

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmmscatさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/21 07:06(1年以上前)

確かに!

書込番号:4931805

ナイスクチコミ!1


内線893さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 TW225のオーナーTW225の満足度4

2006/05/02 00:51(1年以上前)

整備された未舗装の林道を走るぐらいなら、
TWで全く問題はありません。
足付きが良い分、かえって楽でしょう。

ただ、ゲロアタックといわれるような泥沼であったり、
フロントを浮かして倒木を乗り越えるといった使い方をするには、
フロント及びリアのショックもタイヤも、全く向いていません。

砂地や泥地を走るなら、リアタイヤの空気圧を抜いて(低くして)チャレンジしてみてください。
そういう使い方をするためのタイヤですので。
ただし、そういう荒れた道路ばかり走るのが前提であれば、現行の亀甲パターン(オンロード)ではなく、旧型のブロックパターンに交換した方がいいでしょうね。

書込番号:5042165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2006/05/07 13:43(1年以上前)

オフ車です!

過去に赤白の200に乗っていました.
タイヤは当然,ブロックパターンでした.当時,XLR BAJA(エンジンMD17)と併用していました.BAJAに比べて前輪が小さいので直進性が悪い(小回りが利く),エンジンが非力(YSPのオヤジはピストンがへたったら,セローの225のと交換すると面白いといっていた=現行に近い?),ライトが暗い(真っ暗な下り道でブレーキを掛けると何も見えなくなる),重いなどのマイナス点がありました.
BAJAの方が全体的に高性能でハイレベルの走行ができましたが,TWの方が圧倒的に楽しかったです.どのようなオフ走行を目指すかによりますが,ブロックタイヤに交換すれば,結構楽しめます(昔の雑誌に「林道戦車」とあった).但し,舗装路で厳しいブレーキングの繰り返しで,悲惨な磨耗をします.
足付き性がいいので本当の難所では助かりますが,疲れてきたとき足の置き場がありません.倒しこむと簡単にステップが接地します(数回転倒済み).

書込番号:5057922

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmmscatさん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/10 21:24(1年以上前)

購入して早、1ヶ月がこようとしています。350kmほど走行しました。主に、舗装された山を走っています。疲れますが、楽しいです。たまにバイクをおいて、1時間ほど、1000mほどの誰もいない林道を散歩しています。舗装されていない道では、やはりショックが、かなりあります。

書込番号:5067452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング