ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

リミッターカット

2006/04/10 19:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
中古(2000km)の黒のシグナスに3月の末から乗り始めました。
4stの原付に乗ってた自分には快適なバイクです。

しかし、80kmぐらいまではちゃんと伸びるのですが、そこからはなかなか伸びません。
100kmまで出るとのお話がありますが、それはリミッターカットしたからなのでしょうか?
ノーマルでは100まで出ないのでしょうか?

書込番号:4987284

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/10 19:39(1年以上前)

元々100キロ出せる能力がない場合
リミッターカットしても最高速は伸びませんよ。

書込番号:4987328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2006/04/10 20:00(1年以上前)

私のシグナス(03年式、国内仕様、走行11,000k)はフルノーマルですが、100km/hくらいは普通に出ますよ。(そこからの伸びは鈍くなりますが・・・。)
エアクリーナー清掃とか、まず基本的な部分から点検してみてはいかがかな?

書込番号:4987376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/11 20:03(1年以上前)

私のも(05年式・国産・走行500km)
ドノーマルですが100kmは普通に出ます。

書込番号:4989858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グリップヒーター

2006/02/18 23:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:51件

皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
先日、ヤフオクでデイトナのホットグリップを購入し自分で説明書&整備書を見ながら取り付けしてみましたが、10分ぐらい走行してもまったく温まりません。
取り説によると、プラスを(ヤマハ車は)茶/茶青のハーネスにマイナスを黒のハーネスにつなぐとあったので、つなぎやすそうなフロントブレーキスイッチの茶のハーネスとホーンスイッチの黒のハーネスにつなぎました。これではまずかったのでしょうか?
また、接続するハーネスを間違えていた場合、接続コネクターを外すと思うのですが、外した後のハーネスはビニールテープを巻くぐらいで大丈夫なものなのでしょうか?
なにぶん素人なものでよろしくお願いします。

書込番号:4835310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2006/04/10 22:13(1年以上前)

大分時間が経ってしまいましたが、無事解決しました。
ブレーキスイッチの茶では弱かったようです。
おさがわせしました。

書込番号:4987785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F1かキャブかで迷っています。

2006/04/08 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして!
ここでは初書き込みになります。
昨年11月に小型二輪AT免許を所得して今年
ジグナスXを買おうと思っているのですが、F1と
キャブのどちらを買おうか迷っています。
今までいろんな書き込みを見てたのですが、決断が
出来ません。
自分としてはメーターパネルがF1のほうが気にい
っているんですが、それだけで決めるのもどうかと
思っております。
どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか?
ちなみに自分は37歳男性です。

書込番号:4980394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/04/08 01:19(1年以上前)

予算に問題がないなら悪いことは言いません、Fiにしましょう。始動性サイコー、エンスト皆無。燃費もいいです。
でもいじりたい人にはキャブのほうがいいかも。いくらでもいじるとこあるし、値段も安いし。Fiの金額があったらエアクリとマフラー交換できちゃいますよ。
あとシートの形状、標準装着タイヤなど細かい違いはありますが、大した差じゃない。
買ったあとお金かけるつもりがないならFi、お金かけて仕上げていきたい人にはキャブでしょうか。ってFi買っても、ついつい台湾パーツ探しちゃうんですが・・・

書込番号:4980591

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

2006/04/09 23:24(1年以上前)

まるは3955さん、はじめまして。
アドバイスどうもです!m(__)m
もう少し検討して5月中には購入したいと
思っています。

書込番号:4985632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/04/10 02:31(1年以上前)

 最近、国内06/青を買いました。
まだ少ししか乗っていませんが、アイドリングは安定していますし
始動時に苦労する事はありません。国内だったら、保証も付きますから冬に掛りにくくなったら、修理してくれるでしょう。
車輌+セットアップで23.03万円でしたので、お買い得と言える買い物だと思います。

書込番号:4986041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ローダウンについて

2006/04/06 14:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 zoomhさん
クチコミ投稿数:15件

今、ローダウンしようと思っているのですが、費用はどれくらいなのでしょうか?いろんなショップに行って聞いているのですがどこも費用はばらばらなのでいまひとつ分かりません。知っている方は教えてください。お願いします。ちなみにウィルスウィンのフロントスプリング、リアショック、ショートサイドスタンドの三つを持ち込みの場合です。

書込番号:4976703

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/04/06 23:26(1年以上前)

リアショック,ショートサイドスタンドについては初心者でも交換できるはずなので,ご自身で交換してはいかがでしょうか?
検索すれば,交換方法もわかるはずですよ(^^♪

フロントスプリングは最も安かった所か付き合いのあるところで交換すれば良いと思います。

書込番号:4977863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/08 20:56(1年以上前)

 自分はフリーウェイのサス前後をフォルッアとフュージョンのものに換えてハイUPしようとサスを6本買いました。
 ローダウンよりノーマールの方がカッコイイので車高上げたらオフ車みたいになってもっとカッコ良くなるかなとおもいました。

 本当は直ぐに底着きすると言われてます弱点を克服するのが狙いです。
 乗車時の視点の位置も上がりいいように思います。
 既にやってらしゃるユーザーさん、車種問わず感想をおしえてください。

書込番号:4982491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

グリップするタイヤに替えたい

2006/04/05 12:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

そろそろ走行距離が15,000kmになります。
ノーマルタイヤのグリップがあまりにも悪いため、交換を考えています。雨の日は言うに及ばず晴れの日でもズルズルすべっています。
グリップ力重視で良いタイヤがあれば教えてください。

書込番号:4973997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件

2006/04/05 15:21(1年以上前)

走行距離15000キロだと、交換時期が過ぎていますね。
滑って当然かと思います。
グリップの良いタイヤですが、ショップに相談すれば良いやつ
選んでくれます。しかし、グリップが良いと減りは早いですよ。
次回の交換時期も早いし、価格も高くなります。コマジェの走りから考えて、普通ので十分かと思いますけど。

書込番号:4974310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

2006/04/05 20:56(1年以上前)

みやっち@相模原さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり交換時期は過ぎていると思います。
しかし、滑るのは新車時からでタイヤの磨耗とは関係がありません。ず〜と、15,000kmの長きにわたってすべり続けていたのです。特にフロントの接地感の無さには辟易しますが、まっすぐ走る分には問題がないので我慢していました。

書込番号:4974967

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/04/06 09:26(1年以上前)

ミシュランのパイロットスポーツがお奨めですかね。
http://www.michelin.co.jp/local/mc/p13146.htm

ちなみに私はHOOPです。
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/hoop/b03_b02.html


http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/D305/index.html

タイヤ交換でフロントの接地感の無さは多少解消されます。
フォークオイル交換もお奨めです。

書込番号:4976230

ナイスクチコミ!0


co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/06 13:30(1年以上前)

マジェスティ125の純正タイヤ、本当に滑りますよね。
雨天時道路上の『止まれ』という表示の上でブレーキをかけたら、まったく止まれずそのまま交差点内に突入…なんてこともしばしば。
私は3000キロで『ピレリ』のタイヤ(GT〜)に交換しました。
マジェスティ125のタイヤはサイズ的にあまり選択肢が多くないと思いますが、バイク屋さんで相談したところ、このタイヤがよいのでは…ということで、それ以来ずっとこれをはいています。
雨の日も順調ですよ。

書込番号:4976608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/04/08 15:55(1年以上前)

私は新車時からミシュランのパイロットシティ。
これお勧め!
http://www.michelin.co.jp/local/mc/p13144.htm#city

書込番号:4981863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

キャブ車のノッキング?

2006/04/04 11:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

はじめまして。
1年半ほど前からマジェスティ125のキャブ車(当時新車)に乗っています。
乗り始めて数ヶ月たった頃から、発進時(特に低速時や坂道発進時)にノッキングのような振動を感じます。
知り合いのバイク屋で色々みてもらい、クラッチの中心からグリスが漏れベルトへ回っているとの事で、クラッチ及びベルトの清掃をしてもらいましたがあまり効果は持続せず、その後ベルトも交換しましたがやはり効果はありませんでした。
エンストはよく聞くので覚悟していたのですが、この振動はかなり不快な感じです。
改善策ご存知の方、お願いします。

書込番号:4971350

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/04 17:47(1年以上前)

改善策でなくてすみませんが、現象はノッキングではなくジャダーではないでしょうか?

書込番号:4971937

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/04 21:48(1年以上前)

知識不足で申し訳ございません。
『ジャダー』というのは、どういったことで起こって、どういう症状のことをいうのでしょうか?

書込番号:4972562

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/04 21:48(1年以上前)

知識不足で申し訳ございません。
『ジャダー』というのは、どういったことで起こって、どういう症状のことをいうのでしょうか?

書込番号:4972565

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/05 01:17(1年以上前)

極端に言うと、キツツキのおもちゃが棒を降りてくるときに、ガタガタひっかかりながら降りてくるようなモンですかね?

半クラッチ時に衝撃が起きる事です。

接触面が荒れていたりして摩擦にムラがあったり、回転体のバランスが狂っていたり、ガタが大きい(=結局バランスが狂う)と起きるみたいですが、
言葉では言えても、現物はなかなか判断や修理ができない場合も多いみたいですね。

書込番号:4973316

ナイスクチコミ!1


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/04/05 07:43(1年以上前)

ヤフーでクラッチジャダー対策と検索してみてください。
良いHPがありますよ。

書込番号:4973578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2006/04/06 10:32(1年以上前)

走行距離にもよるとは思いますがクラッチシューの軽いペーパー掛けとクラッチアウターの掃除で改善されると思いますがある程度の距離を乗られているのなら交換した方がよいかもしれません
因みに交換する場合はクラッチとアウター両方同時に交換した方が良いですよ

書込番号:4976327

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/07 19:03(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
現在の走行距離は1万5000km程ですが、新車から少し乗った時点から同様の症状が出ています。
今パソコンが不調なので、教えていただいたページにアクセスできない状態なので、復帰次第確認してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:4979491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング