ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

通勤距離60Km

2005/09/18 12:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 さとる.さん
クチコミ投稿数:6件

マジェ125購入検討中です。
通勤距離が往復60Km程ありまして、楽に乗れるのか教えてください。
場合によっては、250のバイクも視野に入れる必要があるのかなと考えています。

書込番号:4436802

ナイスクチコミ!0


返信する
GLAYMANさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/18 13:49(1年以上前)

当方もマジェ125を通勤使用(往復25km)しております。
とても快適で、通勤には充分だと思っています。
今までは車体の小さい原付2種ばかり乗り継いできたので、安定感等比べものにならないほどです。休日にはもう少し長い距離を乗りますが、このクラスでは長距離走行も快適な方だと思います。
ただ、高速道路に乗る機会等があったり、モアパワーを感じるような心配があるようでしたら、250ccを検討なさるのもよろしいかと思います。
兄弟がマジェ250を所有しているので時々借りますが、パワー、安定感共に一ランク上です。まぁ、上を見たらきりがないのですが…
じっくり検討して、いいバイク選びが出来るといいですね!

書込番号:4436916

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとる.さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/18 15:49(1年以上前)

GLAYMANさん回答有難うございます。

私は今アドレスV100なのですが、車体が小さいのでスピードが出るわりには安定性に欠け、もうちょっとデカイバイクがいいなと思っている今日この頃ですW
かといって250のスクーターはデカ過ぎて、毎日毎朝の取り回しが億劫になりそう・・・
やっぱ、通勤に徹するとマジェ125ですかねぇ。
充分走りそうですし、安定しているようですし。燃費も良さそうですし。

書込番号:4437082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/18 23:25(1年以上前)

コマジェって、通勤にもって来いだと思いますよ。維持費かからないし、疲労も少ないですから。荷物のスペースはイマイチですが、アドレスV100からの乗り換えなら不満は少ないと思います。
往復60キロと言う距離も、コマジェにとっては問題無いです。
私は50キロの通勤に使ってましたから。
贅沢するなら250ですね。
 それにしても、最近はコマジェの通勤族増えましたね。

書込番号:4438246

ナイスクチコミ!1


スレ主 さとる.さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/19 21:26(1年以上前)

みやっち@相模原 様どうもです。

通勤は、コマジェで充分ってことで納得いたした。
ウチの駐車場的にも、250はデカ過ぎます。w

しかし、高速に乗りたい時があるのも事実。
悩んでいます。

仮に、このバイクで高速道路を走ったとすると
このバイクは、車の波に乗って巡航できますか?
あくまでも、仮の話ですけど

書込番号:4440711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/19 23:08(1年以上前)

コマジェで高速道路ですか?
直進性が良いので意外にいけると思います。でも、このスクーターは足回りが強いとは言えないので時速80キロ位が無難だと思いますよ。
 もし、高速等の自動車専用道路も走りたいのなら、中古で150cc探すかコマジェでは無くSYMのRV180あたりが良いと思います。
このあたりなら、燃費も良くサイズも小ぶりですし、何よりも自動車専用道路が走れますから。ツーリングの時など便利ですよね。

書込番号:4441056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だれか??

2005/09/19 20:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:26件

誰かウエイトローラーを、14G4ヶと、純正15G4ヶで試して見た人いませんか? 何かいきなり13g4ヶと14g4ヶは、抵抗がありまして・・・

書込番号:4440533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高いですか?

2005/08/28 17:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 J,rさん
クチコミ投稿数:10件

マジェスティ125FIを買おうか迷っているのですが、YSP某店で走行距離は5000キロくらいで状態はよくて27万円は高いでしょうか?他を探した方がいいでしょうか?コマジェを置いているところが他に見つからなくて比較ができませんでした・・・

書込番号:4381857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/09/12 14:03(1年以上前)

レスがつかないようですので参考まで!私は今年7月にオークションで03年式キャブ車を21万で購入しました。走行距離は7.6千キロです。
カスタマイズされてはいますが購入した一時は失敗かな?と悩みました。
 しかし距離を重ねるにつれ納得してくるものだと思います。
経験値や活用方法によって考え方はいろいろですがお店の人とよく相談され購入するほうがよいとおもいます。YSPならいいアドバイスをもらえると思います。私もよく相談にいきます。コマジェはいいバイクですよ!

書込番号:4421543

ナイスクチコミ!0


スレ主 J,rさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/18 15:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます!参考にさせてもらいます!!

書込番号:4437030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

良いShopを教えて下さい。

2005/09/11 02:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!

コマジェ購入を検討しています。
バイクは長年乗っていますが通勤が目的的で
知識も無く知り合いのお店もありません。

国内メーカでしたら近所のバイク屋さんで購入を
考えていたのですが台湾製?がちょっと気になり
アフター、信用があるお店を探しています。

あ、神奈川在中です。
どこかお勧めSHOPは御座いませんでしょうか?
高齢になりましたがハンドル、マフラー等を
交換して乗りたいのでその辺も視野に入れて
探しています。

宜しくお願いします。

書込番号:4417760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/09/12 21:27(1年以上前)

YSPでコマジェを扱っている店か、レッドバロンあたりが無難かと思いますが、どちらも店により評判がまちまちですね。
ご自分で足を運んでみるしか無いと思いますよ。
私が良いと思っていた店でも、ボロクソに言う人もいますからね。
あと、大手では梅田モーターすがありますが、あまり良い評判は聞きません。
コマジェって、積極的に販売する店とそうでない店に分かれる傾向にあるようです。購入後も何かとショップにお世話になる事が多いので、面倒見の良い店長のいる店を探してください。
あまりアドバイスになってなく、すいません。
マフラーの好感ですが、インジェクションなので慎重にした方が良いと思います。

書込番号:4422483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 01:12(1年以上前)

はじめまして! みやっち@相模原さん
早々にレスありがとうございます。

>ご自分で足を運んでみるしか無いと思いますよ。
そうですよね・・評価は千差万別ですし・・・

YSPは行きましたがレットバロンにはまだ行っていません。
あと、みやっち@相模原さんもし神奈川の人でしたら
丸富オートをご存知でしょうか?
ここにも行ってみようと思っています。

>面倒見の良い店長のいる店を探してください。
ありがとうございます。頑張ってみま〜す。

>マフラーの交換ですが、インジェクションなので
>慎重にした方が良いと思います。
インジェクション?Fi?は交換できませんか・・・


貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:4423251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2005/09/13 03:07(1年以上前)

神奈川も結構広いですが、川崎市にYSP川崎中央というショップが
あります。ここはコマジェが正規輸入されて現在のようにメジャーな
存在になる前から、並行輸入していましたから老舗と言えるかもしれ
ません。試乗車やカスタムなど力も入っていてノウハウもありそうです。
ここは良い!と好評価する人に会った事はありませんが、悪口を言う人
にも会った事ありません(^_^;)。可もなく不可もなくといった店なので
しょうか?私は時々部品を買いに行きますが、結構印象は良いです。
一度回ってみる価値があるかと思います。名前を検索すればHPが
すぐに出て来ますヨ。

大抵のマフラーは抜けが良くなり、今までより空気と燃料を多く必要と
します。ところがFIはキャブ車より燃料が薄めに設定されています。
理由は厳しい排ガス規制のクリアと燃費の向上です。ここでマフラー
を交換すると、燃料の供給が追いつかなくなり、エンジンの調子は
悪くなるばかりなんです。燃料を増量させる簡単なコントローラーも
市販されていていますが、それでも十分に調整が出来ないと言う人が
多いですね。それとFI専用のマフラーがいくつか市販されています。
それほど種類はないので、ネットで検索すればすぐに分かると思います。
いずれにせよ、FI車はマフラー交換でのパワーアップはあまり期待
しない方が良いようです。マフラー交換に重点を置かれるのであれば
在庫処分のキャブ車を選ぶのも手です。きっと安く上がります(^^ゞ。

上記のYSPでも以前FI専用マフラーを出していたので、店に行かれた時に
聞くと、色々詳しく教えてくれるかもしれません。

書込番号:4423384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/13 12:28(1年以上前)

YSP川崎中央は、確かに昔からコマジェとカスタムに力入れてますね。良いかも知れませんね。 
丸富オートも時々名前聞くので、けっこう力入れているみたいですね。
あとはアフターフォローにどのくらい力を入れているかでしょうか?
コマジェって、可愛いけど手がかかる子供みたいなとこあります。何度も書きますが、ショップにお世話になると多いので整備体制、パーツ供給のしっかりとした所を探してみてください。
 マフラーの交換については、まぁぷるぼたもちさんの説明のとおりですね。
最近はカスタムコマジェが多いので、ノーマルのまま乗っているのも渋かったりして?
ps 丸富オートって、SYMも扱っていると思うのでRV125Efiの試 乗が出来るかも。コマジェの対抗馬として試乗する価値ありますよ。


書込番号:4423935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/14 02:06(1年以上前)

まぁぶるぼたもちさん 、みやっち@相模原さん
返信ありがとうございます。

>川崎市にYSP川崎中央というショップが
>あります。・・・試乗車やカスタムなど力も入っていて
>ノウハウもありそうです。・・・

>YSP川崎中央は、確かに昔からコマジェとカスタムに
>力入れてますね。・・・


お二人がお話しているYSP川崎中央はかなり良さそうですね。
しかし川崎?少し自宅からは距離があるかな・・・
が、行って見るくらいは出来そうです。
良い情報ありがとうございました。

マフラー交換は知識が無い私には難しそうですね。
簡単に考えていました。

>丸富オートって・・・SYM RV125Efi・・・
体感出来るかな??


行動してみます。
ありがとうございました。


書込番号:4425995

ナイスクチコミ!0


gussansanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/17 12:01(1年以上前)

神奈川在住でも広いですけど、横浜市栄区の「リリカ」はいいですよ。
息子と二人でお世話になってます。チェーン展開していないショップですが、メカニックがしっかりしていますし、親身になって相談に乗ってくれますよ。(こんな親父にも丁寧に教えてくれます)
息子の影響で何十年か振りにバイク(コマジェです)に触れ、いいストレス発散の道具にさせてもらってますよ。

書込番号:4434209

ナイスクチコミ!0


gussansanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/17 13:14(1年以上前)

肝心の事を忘れてました、今から購入ならばインジェクション仕様ですね。
マフラーは変えないほうがいいですよ。年齢が分からないので何ともいえませんが、私は40歳代半ばなので変えてません。ノーマルでも十分ですしインジェクション仕様に合うマフラーは少ないので、かえって調子が悪くなるようです。
それよりもエンジンハンガーはお勧めです。若い頃にCB750Fに乗っていた関係かもしれませんが、コマジェはコーナーでよれると表現すればいいのでしょうか、車体が捻れたような感覚がありかなり不安感を伴います。交換してからはマシになり普通の速度以上でコーナーをクリア出切るになりましたよ。

書込番号:4434336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

サイドバッグについて質問です!

2004/11/05 01:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

スレ主 百里Kさん
クチコミ投稿数:5件

V-MAXの積載能力の低さには定評がありますが、みなさんはそれをどのように克服されてますでしょうか?格好良さを落とさずに積載能力を上げるのはサイドバッグくらいかなと個人的には考えてます。そこで質問ですが、V-MAXに装着可能なサイドバッグはありますでしょうか?私は量販店でいくつか装着してみましたが、合う物はありませんでした。どなたかサイドバッグを装着されてる方、ご教示ください。

書込番号:3461888

ナイスクチコミ!1


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/11/05 08:26(1年以上前)

たしかに積載量は少ない・・・
ワイズギア(ヤマハ純正)になければ厳しいかも

書込番号:3462369

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/05 13:01(1年以上前)

サイドバッグぢゃないけど、RENNTECに一票いれときます。
アタシのはぶいまぢゃないけど、RENNTEC付いてます。

書込番号:3462944

ナイスクチコミ!3


Boogeymanさん
クチコミ投稿数:4件

2004/11/08 22:46(1年以上前)

サドルバッグは情報ありませんが、楽天市場の「モトクラブ」で、RENNTECキャリアのアレンジ型が販売されてますよ。シーシーバーのパットが一回り大きくなってます。ちょいとお値段高めですが、タンデム以外にも、シートバッグ乗せるときにも重宝するかも。

http://www.rakuten.co.jp/motoclub/449988/449990/

それから、アメリカン風に、フロントフォークにバッグ(ツールバッグ)をつけてる人もいます。大きい奴だと、500mlのペットボトル2本ぐらいは入るそうです。
あとはタンクバッグくらいかなぁ、って、V−MAXにタンクバッグって載せられるんだろうか?

書込番号:3477455

ナイスクチコミ!2


あ−24さん

2004/11/16 17:49(1年以上前)

タンクバックは↓のをつけてます
http://www.webike.net/catalogue/bag_roughandrord/RR-5675.html
ベルトなしでも80`まではOK!!
それ以上だとずれてくるのでベルトで固定してます。

書込番号:3508183

ナイスクチコミ!0


Vmaxに首ったけさん

2004/11/17 12:33(1年以上前)

クラウザーなんてどうでしょう?
トップケースとサイドケースを併せるとかなりの搭載が可能になります。
ただ、見た目が変わってしまうのが辛いです。
http://www.motoco.co.jp/
クラウザーK2だとフルマウントステーも有って長距離ツーリングも可能です。
ただ、装着して走ってみた感じですが、荷物満載状態だとフロントの接地感が
なくなるので峠走行は要注意です。

書込番号:3511387

ナイスクチコミ!1


soaringさん

2004/11/21 20:41(1年以上前)

はじめまして
45になってシャフトドライブの車に無性に乗りたい今日この頃ですが、V-maxの燃費の評価だけがあまりよくありませんが、どのくらいなのでしょうか?どなたかご教示いただければ幸いです。

書込番号:3529316

ナイスクチコミ!0


vmx-12さん

2004/11/22 23:45(1年以上前)

こんばんわ 1985年から乗ってますが、12リッターの予備に
なるまでの走行距離は、最悪で67マイル、最高で105マイル
平均80マイルといったところです。
レギュラーガソリンです。アメリカ向けの逆輸入です。
高速道路で60mph位で走って95マイル/12リッターは走ります。
最高速度は150mphは新車のころは出ましたが、1回試しただけで
15年目に出力を計測してもらったら、120馬力に落ちてました。
参考になれば

書込番号:3534363

ナイスクチコミ!0


ずいぶんさん

2004/11/24 15:30(1年以上前)

以前乗ってましたが、北米仕様で10〜11Km/Lてとこでした。

ちなみにドライブシャフトのトランスミッション側でオイル漏れが

激しくなり手放しました。

書込番号:3541195

ナイスクチコミ!0


スレ主 百里Kさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/07 03:32(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました!
返信が大変遅くなり誠に申し訳ありません。
遅ればせながら、私が最終的に購入した物についてご報告いたします。
個人的に情報収集した結果、南海部品のサイドバックを購入しました。(税込み10500円)
なぜかというと、友人が使用していたのを試しに装着してみたところ、
ジャストフィットしていた為、すぐに買いに行きました。
なお、装着方法はリアシートの上にそのまま載せるだけです。
ただし、そのままだとリアシートの前部に一部はみ出す為、
一度給油時と同様にリアシートの前部を倒し、サイドバッグの一部を
リアシート前部に挟み込むようにすればバッチリ決まります。
(もしくはサイドバッグの一部を切り取るのも有りと考えます)
給油も、多少やりづらくはなりますが、サイドバッグをはずす事なく
円滑に行う事が可能です。さらにリアシート後部に荷物を積んで、
ネットで固定してしまえば、寝袋・銀マット・テントまで積んで、
数日間のツーリングなら可能なほどの積載が可能となります。
(私はこれで2泊3日のツーリングに行ってきました。)
積載量の低さに悩む方々、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4220100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/18 21:23(1年以上前)

すいませんが、品番等教えてください。 私も荷物を積むのに何が良いか迷っています。

書込番号:4357313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/09/16 11:56(1年以上前)

この記事を参考までに・・・
http://allabout.co.jp/auto/touring/closeup/CU20030622/
サイドバッグについても触れられていますよ。

自分もVMAXに乗っていた頃からGIVIのトップケースを愛用しています。
(今は別の車種に乗換えましたが、引き続き愛用中)
一度使うとその便利さでやめられません。ロングツーリングの時は荷物をたくさん積むし、
格好良さはスポイルされますから、どうせなら便利なものを使いましょう(^^

書込番号:4431630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

発進時のエイトローラー・・・

2005/08/13 17:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

ウエイトローラーを軽い物に交換すると町乗り等
実用域0km〜60kmの速度を出す時の加速について質問です。
ウエイトが軽くなると低速域が悪くなる?のでは?
とバイクに詳しい方が話していました・・・。

使用者にお聞きしたいです0km〜60kmくらいの速度を出すのに
ノーマルウエイトと 評判のいい14g×4、13g×4へ変更後の加速違いを
どうぞご教示下さいませ。

またウエイトローラー変更して※デメリットなどありましたら
お聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:4345587

ナイスクチコミ!0


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/08/14 10:30(1年以上前)

なんとなく覚えている範囲なので申し訳ないのですが、プーリー内での遠心力でウエイトローラーが移動して速度が上がっていくはずですので、ローラーが軽めの方がスタートダッシュが良くなるのでは?限界の軽さはあると思いますが。そのベストバランスが13×4、14×4なのですよね。
 
自分はこれから納車になるのでコレ位しか解答することが出来ませんが是非試してみたいと思っています。

書込番号:4346896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/15 12:52(1年以上前)

単純に考えられるデメリットは燃費の低下でしょうね。

これは普通のバイクで最終減速比の変更でスタートダッシュをよくしたりする場合にあらわれますので、スクーターでも同様だと思います。

もちろん耐久性の低下なども考えられますね。

書込番号:4349269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/08/16 19:01(1年以上前)

あまり軽くすると最高速度が落ちますが
14x4 13x4ならほとんど変わりません
(まったくといってもいいかも)逆にノーマルのまま
で最高速度を出すには相当長い距離加速しなければなりません

書込番号:4352435

ナイスクチコミ!0


スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

2005/08/17 23:48(1年以上前)

mongorianさん
バウハンさん
おとぼけのばうさぎさん
返信ありがとうございます。m(__)m

皆さんの答えはスタートが速くなり、最高速が出ないと言うことですよね
メリットだらけで美味しいチューニングですね!
私は最高速はそこまで求めないのでタウンメインだと是非換えるべきですね(^^)

明日納車なので暫くノーマルに乗ってその後ウエイトローラー
14g×4、13g×4に換えてみたいと思います。

書込番号:4355701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/04 23:04(1年以上前)

本日グラマジェ納車となりました。中古6月卸の走行1000`、黒です。しかし、雨が降り、台風も近づいているためいきなり車体カバーをかけて台風対策になってしまいました。こちらの掲示板で見ていたのでいきなり納車時の条件はウエイトローラー13×4、14×4を依頼し、工賃は8000円でお願いしています。しばらく試走してみてから交換してみようと思います。また様子が分かればレポートしてみようと思いますがスタイルは抜群ですね。後ろ姿やボリューム感に満足です。旧型フォルツァからの乗り換えですが、コーナーのふらつきブレーキの不良に業を煮やしての乗り換えです。もちろん積載量も段違いですね。大型ヘルメット2個が楽々入ってビックリです。

書込番号:4401182

ナイスクチコミ!0


スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

2005/09/06 19:08(1年以上前)

ブセナテラスさん
納車おめでとうございま〜す!。
台風で乗れないのは残念ですね。

私は、現在300kmあまりの走行ですが今のところ大満足です。
車重があるのが難点ですが、カチッとした乗り味の安定性は抜群ですね。
昨日ウエイトローラー13×4、14×4を注文しました
交換後が楽しみです。

バイクの使い勝手で気になったのはシートの閉りが悪いです
センタースタンド使用時は真っ直ぐでカチッと閉まりますが
サイドスタンド使用時は車体の傾きでシートをずらして押し込まないと閉りません・

余談ですが今日、車のレーダー探知機にイヤホンをハンダで接続する改造が
うまくいきました(^^)以外に簡単でした。
バイク専用レーダーは高価ですから・・
これは必需品です
知らず知らずスムーズな走りでスピードが出てしまい
気が付けば○○km(^^;気をつけないといけませんよねー


話し変わりますが
ブセナテラスさんは沖縄のホテルのブセナテラスから命名ですか?(笑)
一度行きました、とても綺麗なホテルでした。

書込番号:4405770

ナイスクチコミ!0


スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

2005/09/14 00:41(1年以上前)

本日ウエイトローラ換えました♪
今まで車重の重さで発進加速が悪かったのが、改善されました
が音が少しですが、うるさくなりました。

スタートから80kmくらいまでのエンジン回転数が
加速時5000回転くらいでしたが
6000近くまで回るようになりました
その回転数分が良くなった加速度合いでしょか?

知り合いの車屋で手伝ってもらい交換作業しましたが
お互い初体験で想像以上に作業は大変でした。
次回は半分以下の時間で交換できるでしょうね。
インパクトレンチは必要です。

書込番号:4425811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/14 21:54(1年以上前)

motojoさん
ウエイトローラを交換されたようですね。
加速感がグリップの反応に適応してきたようで私も想像できます。
おそらく何百分の1の感覚的な加速感を楽しんでいらっしゃるものと想像しています。
私も現在購入以来300キロ余りを走行して台風以後の通勤を楽しんでいます。
相変わらずウエイトローラの交換はしていません。現在はノーマルでの走行感を楽しんでいる最中です。何しろ感覚的にどん亀ですからいろいろ欲張りに感覚を楽しみたいという欲張りなライダーです。
現在の乗り味はフォルツアから感じると初速の加速でさえ素晴らしいの一言です。それだけフォルツアのエンジン特性の非力さが感じられます。カタログ数値上ではほんのわずかの差なのですがレポンスは想像以上に違います。特に登りのカーブで車の追い上げをかわしながらもう少しの加速が欲しい時にフォルツアだと車に道を譲らなければなりませんがグラマジェなら
少し車体を傾けてアクセルを開くだけでバックミラーから横の車の影が遠くなっていきます。20キロも重量が重たいのにこのハンディはどこに行ってしまったのかと思うようです。




書込番号:4427902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/09/15 10:42(1年以上前)

ブセナテラスさんすでに以前の方がウエイト変えているのではないでしょうか

書込番号:4429146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/15 20:04(1年以上前)

おとぼけのばうさぎさん
そうかもしれませんね。販売店の説明では新車でおろされて2ヶ月で
手放されたと言うことなので改造はないと聞いているのですが
注文したローラーは同じ店で工賃込みで購入したのでまだ交換待機中です。先日から山道のコーナーを責めています。停止寸前の急バンクカーブからの上りは立ち上がりで息継ぎするような吹き上がりを感じます。やはり低速からの立ちあがりには少し重さと低速トルクのなさを感じます。その分フレームの信頼感はいいですねえ。フォルツアでは簡単にこすっていたステップもインチアップのタイヤでらくらく寝かせられます。ただ重量があるせいかフルブレーキングでテールタイヤから流れて斜め60度のブレーキングを浴びせさせられABSが欲しくなりました。

書込番号:4430126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング