ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

グランドアクシス

2018/07/20 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

ボアアップして2ヶ月( ;∀;)バイクやがセッティング大丈夫との事でグランドアクシス買いました
いまだに先が見えず買ったのにバイクにものれません。( ;∀;)( ;∀;)
24Πビックキャブでメインジェット100であれこれしてますがまっくで95でもまったくです( ;∀;)
皆さんどーされてますか?

書込番号:21976416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/07/20 20:15(1年以上前)

ごめんなさい。なのを言ってるのかわかりません。

書込番号:21976498

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2018/07/20 21:41(1年以上前)

ノーマルがベストチューニング。

書込番号:21976661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/07/20 22:22(1年以上前)

ボアアップ117、ハイスピードプーリー24Πビックキャブレター
強化クラッチスプリング泥沼です( ;∀;)( ;∀;)
メインジェット100ダメ95ダメ
はー最悪です。スローもあれこれ変えましたがダメです。
どなたかわかる方いませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:21976755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/07/20 22:33(1年以上前)

何がダメなのかは分かりませんんが、キャブレターのセッティングなら、ダイノジェットを使って空燃比とバワーを計りながらキッチリセッティングを出してくれるお店に頼む方が良いと思いますよ。

書込番号:21976773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/07/20 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
そんな店があるか( ;∀;)
探してみます。

書込番号:21976795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/07/21 06:17(1年以上前)

どこのキャブか不明ですが
ノーマルキャブで117ccでも
MJ85付近で収まる筈です。

書込番号:21977204

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/07/21 08:04(1年以上前)

「ダメです」繰り返すだけじゃ

なにがどうダメなのかさっぱりわかりませんし
そもそも人に聞いてわかるものじゃないです。

キャブの銘柄や吸排気の組み合わせでちがうし
気温や湿度でも変わりますから、正解は一つじゃありませんので。

濃い症状なら薄くする、薄ければ濃くする
各要素一つごとにそれをひたすら繰り返していくしかないですよ
自分のバイクで。

それが面倒なら、たぶん今後付き合いきれません
ノーマルに戻す事をおすすめします

書込番号:21977316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/21 14:39(1年以上前)

とりあえず、ボアアップ以外に弄った箇所をノーマルに戻す。

但し、オイルのみ一時的に混合併用にする。

で、セッティングが出たら、次のステップで、トライ&エラーの繰り返しで煮詰めて行く。

書込番号:21978012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ115

返信43

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

先日、新車で2018年式(ブルーコアエンジンABS無し)を購入しました。
次の日に慣らし運転をしているとエンジン警告灯が点灯。しかも点滅しているのではなく点灯しっぱなし。販売店に行って調べてもらいましたが検査キットを使ってもわからないとの事。後日詳しく調べて報告すると言われました。

動作に不具合は見られませんがエンジン警告灯が点灯している状態で何か事故が起きたら保険などの保障が効かないでしょうから、残念ですが購入1日で販売店にお預けという形になりました。本当にショックです。

書込番号:21550732

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2018/02/01 22:26(1年以上前)

ABSってロックを検知したら動くのかと思ってました。

でもまあ ABSついてない という現実があるワケなのでバイク屋の説明はおかしい点だらけですね。w

書込番号:21561721

ナイスクチコミ!1


スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 19:29(1年以上前)

>やすゆーさん
>Merlineさん
>マジ困ってます。さん

皆さん返信遅れてすみません。少々ショックが大きく落ち込んでました。
バイク屋に行く時間もなく行ってませんでした。

前回のエンジン警告灯が再点灯してから乗っていなかったのですが、本日バイクを走らせていたらさらに不具合が発生しました。

このバイクで始めて70/kmまで速度を上げたところ、急に速度が落ちていきました。アクセルをあけているのにまるでスロットルを完全に戻しているかのよう(それ以上かも?)な感じで速度が落ちました。
ブレーキをかけているような反応ではありません。バイクに関して素人なのでうまく説明できませんが、強制的に動力をカットされたような、、、そんな感じです。
そしてスロットルを戻してもう一度ゆっくり上げていくとまた速度が上がり始める、といった感じです。
嘘だろ?と思いもう一度速度を上げていったところやはり70/kmまでいったところで同じ事が起こりました。


これは明らかにマズいと思いそのままバイク屋に行きました。
説明したところ店員さんも驚いて確認の為に私のバイクに乗って走ってみたところ、同じことが起きたとの事です。

バイク屋さんの所見↓


・70/kmでなくてもアクセル全開にして引っぱっていくと60/km代でも同じ事が起きた。

・速度が落ちた後もそのままアクセルを全開にしていると最終的にエンジンが止まった。その後エンジンをかけ直すとすぐかかる。

・アクセルを全開にしないで引っぱっていけば70/km以上速度が出た。

・走行中異音は無し。

・走ってみた感じでは電子制御装置の不具合に感じられる。


との事です。
ヤマハに持って行ってもらって直接にみてもらった方がいいと言われ明日連絡すると言っていました。
台車が来るまで走行させるならならアクセルは全開にしないで、なるべく追い越し車線を走らないようにと言われました。

ヤバいです。めちゃくちゃショックです。

書込番号:21570519

ナイスクチコミ!2


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/02/04 19:53(1年以上前)

とことん、駄目な車両と販売店ですね。

良心的な店なら別の車両と交換します、と言うでしょう。
FAZZ03さんも交換して欲しいと思われてるのではないでしょうかね。

私、定年後はFi関係不具合修理の店をやろうかな
ヤマハしか判らないけど...

書込番号:21570597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/04 20:04(1年以上前)

こりゃひどいな。
新車買ってわくわく気分なのに・・・
遠慮しないで強く言うほうが良いですね。

書込番号:21570641

ナイスクチコミ!4


スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 20:11(1年以上前)

>Merlineさん

私も「新車でここまで不具合だらけだと別の新車と交換して欲しいです」と、口に出してしまいましたが

「ヤマハには強く言いますが、恐らくヤマハは修理して返すと返答するでしょう」

とお店の方は言っていました。

書込番号:21570663

ナイスクチコミ!1


スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 20:17(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

ありがとうございます。
ヤマハさんの誠意ある対応を願うばかりです。

速度が急激に落ちた時後方に車両がいなかったから良かったものの、後方の近くにいたらと思うとぞっとします。

書込番号:21570683

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/02/04 20:19(1年以上前)

う〜ん。
その言い分だと、ヤマハが全て悪いみたい。

少なくとも販売店が最初の修理をエラーが出ることがあると
知らないコトをいいことにして煙に巻いたのを忘れた様。

せっかく買ってくれた、お客さんに普通では無い迷惑掛けてる自覚が無いです。

駄目だから返品して他で買い直すのが良さそうです。

書込番号:21570697

ナイスクチコミ!2


スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 21:00(1年以上前)

>Merlineさん

そうですね。
まだ完全に原因が分かっていないのでメーカーが悪いとか書くのは早計でしたね。

とにかく一刻も早く普通に心配なく走れるようにして頂きたいです。

書込番号:21570826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/04 23:29(1年以上前)

不具合だとは思いますが、4st原付とかに設定されてるリミッターみたいな挙動してますね。

とはいえ、125ccの場合、交通法規守る場合、60kmでれば、危険回避の幅が狭まるものの、高速道路に乗れないため、実用的には、交通法規を強制的に遵守させてくれる機能ともとれなくはないかも?
(125で、70km制限の場所もなくはないですがレアですし。)

でも、診断ソフトでは発見できない不具合なんですね。リミッターがかかってるような挙動示すのは。


書込番号:21571380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/02/05 17:49(1年以上前)

>FAZZ03さん

書き方が悪かったです。
その言い分とは、お店の言い分です。

以前に新サービスツールを買おうとして調べたけど
ヤマハの部品検索では販売終了になっていました。
また、4万円位するし
NMAXでサービスマニュアルもあるから
まぁ良いかで終わっていました。

販売終了だけど、販売店なら入手できるかも知れませんね。

書込番号:21573124

ナイスクチコミ!2


スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/05 21:15(1年以上前)

>みなせあきさん

ありがとうございます。
一般公道の法定速度を超させない為にそういう使用があるのなら、まず原付につけているでしょう。法定速度30/kmですからね^^;
それにそんな機能がついていたら購入する人はかなり少ないでしょう。

書込番号:21573779

ナイスクチコミ!2


スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/05 21:19(1年以上前)

>Merlineさん

ありがとうございます。
すみません。ごていねいにフォローしていただいて^^;

販売店さんは新しい検査装置を購入するか迷っている様子でした。需要がそこまでないと考えているのかもしれません。

書込番号:21573792

ナイスクチコミ!1


スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/05 22:23(1年以上前)

>皆さんへ

販売店さんから連絡が有り、ヤマハに私のバイクの状態を伝えたところメーカーで調べるとの話しになったそうです。

台車もヤマハが以前の型ですがトリシティ125を用意するとの事。

状態を聞いた段階のヤマハの見解はエラーを検知している状態でアクセルを全開にすると安全装置が働いているのではないか?らしいです。(販売店の方からの説明であって私が直接ヤマハからの見解を聞いたわけではありません。)

書込番号:21574044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/05 23:02(1年以上前)

なかなか大変でしたね… お疲れ様です。 販売店も手に負えないと思ったら直ぐに次の手順に移行すればいいものを…
診断機なんて設備投資だからそんなに高いもんじゃないのにねぇ。 ダイアグツールなら一般人にも買えるレベルだし。
気になる車種なので今後も参考にさせて頂きます!

書込番号:21574204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FAZZ03さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/05 23:39(1年以上前)

>とーちゃんかーちゃんさん

ありがとうございます。
昔と違ってほとんどが電子制御になってしまっているので町の販売店の整備も複雑になってきているのは理解します。

恐らく私のケースは特種な事だと願いますが、今後購入検討されている方々の参考になれば幸いです。

書込番号:21574337

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/02/06 05:21(1年以上前)

平成28年排ガス規制で診断装置義務化になったので
今後は全て、新診断機が無ければ対応できません。
正規販売店なら購入しなければならないです。

で、今回の失速でも警告灯点灯でしょうか。
それ以前に既に点灯してた?

しかしメーターでエラーコード表示が無いって不親切ですね。
シグナスXは点滅回数ですが複数の不具合がある場合は
コード順に点滅し表示します。

トリシティ125購入検討してたけどレビューに
「巡航速度で、とにかく、うるさい」と書いてあった。
これでは今のNMAXと同じなので見送りです。

書込番号:21574662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2018/02/06 09:36(1年以上前)

>これでは今のNMAXと同じなので見送りです。

同じエンジンなのだから、騒音がエンジン自体の問題なら、そりゃ同じ事になって当然ですね。

書込番号:21575022

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/02/06 18:08(1年以上前)

>やすゆーさん

また、書き方が拙かったです。

今のNMAXでなく
今乗ってるNMAXですね。16年モデルです。

調べるとエンジンの部品番号も変わっていて
回転に比例してタイミングチェーンのヒューン音。
ハーフスロットル時のガラガラ音などが改善されたら、と思った次第です。

書込番号:21576104

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/03/27 06:12(1年以上前)

その後、どうなったのでしょうか?
結果を書いて頂けると良いのですが...

書込番号:21707372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/07/09 17:44(1年以上前)

6月末に購入した私のXMAXでもエンジン警告灯がついてましたが、エンジン自体は至って快調なようで様子見がてらショップに見てもらいました。その場でOBD2コネクタを接続し診断ツールを使うも異常なし。ショップの方が言うには納車整備の時にABSだかトラコンの扱いを若干間違えてエンジン警告灯が点灯したけどリセットしたのにおかしいなぁ、結局預かってもらい1晩経ってから連絡が・・・XMAXの場合OBD2コネクタが2箇所あり両方のリセットが必要だったとのこと。どうやらこれはヤマハ専売店のスタッフであっても盲点だったみたいです。すぐに直して納車2週間目で快調そのもの。スレ主様の件もあんがいそんな感じだったのではないでしょうか?

書込番号:21952084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:14件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

3月に旧型を新車購入しました。当初は無かった様に思う音が1000km位から気になる様になりました。アクセルを開けたとき、割れたようなバリバリ音が出ます。不快な音です。動力伝達系(エンジン、ミッション、クラッチ)には問題無さそうなので、マフラーかなーと、思われます。自分の考えでは、exマニとマフラーの溶接不良で、排ガスが少し漏れて音も出るのではないかです。購入したバイクショップを通じて、ヤマハの関係者に見てもらう事になっています。また事後報告します。

書込番号:21751402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2018/04/17 21:08(1年以上前)

4/17ヤマハのサービスマン立ち会いで、実際に乗ってもらって確認してもらったところ、まっーーたく
問題ありません、正常です!とキッパリ言われました。音も含めて正常だって。確かに排ガスが漏れてる形跡も見あたらないし、エンジンの挙動も悪いわけではないので、それ以上追求出来ませんでした。バリバリ音のマフラーでも正常とは。自分としては、気になる嫌な音なんだけどね…

書込番号:21759425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/04/17 22:01(1年以上前)

PCから書き込みが出来る環境であれば、
こちらへ排気音が分かる動画を投稿されてはいかがでしょうか。
他のNMAXのユーザーさんに判断して貰えるもしくは、
正常な状態の動画を上げて貰える可能性があります。

最初はなかったと思われる異音が出ていると主張されているのに「正常だ」とは、
それこそ「異常」ですよね。(^^;)

書込番号:21759587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/04/18 18:57(1年以上前)

我慢出来ない位、気になる、と感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845224/SortID=20629216/

私の場合は50q付近で一定速ですが
ノーマルマフラーでも全域で騒々しいですね。

書込番号:21761568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2018/04/18 19:35(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>Merlineさん
コメントありがとうございます。
何度かスマホで録音してみましたが、正直納得いく音でとれていないので、録音の方法を工夫してみようと色々やっています。
私のネット環境は、モバイルのみなのですが、投稿出来る方法を模索してみます。
まずハッキリと解る動画若しくは録音を録らなければならないので色々やってみます。ありがとうございます。

書込番号:21761646

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/04/18 19:51(1年以上前)

ヤマハが正常と言ったなら
ユーザーで対策するしかないですねぇ。

出来るだけ音量の低い社外マフラーを探すしか手が無いと思います。
私は純正オプションに交換し
取り敢えず50q付近の騒音は無くなりましたが
エンジンや駆動系ノイズが大きいので
五月蠅いのは変わりません。

どこかノーマルより静かなマフラーを出してくれないかなぁ
皆が五月蠅いのが好きでは無いコトに
いい加減、気付いて欲しい...

書込番号:21761698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/04/18 20:03(1年以上前)

自分の乗ってるノーマルマフラーのアクシス トリートも巡航だと静かですが、加速する為にアクセルをガバ開けしたら弾ける様な音がして結構うるさいです。
その事を言ってるならヤマハの言うように仕方ないと思います。

書込番号:21761739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度3

2018/04/24 09:16(1年以上前)

あたいは気になんないですね

規格とってる社外品付ける奴のがよっぽどやかましく感じます

書込番号:21774437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

注意が必要

2018/04/05 16:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 乙凡さん
クチコミ投稿数:40件

2018年モデルはメットインの形状が変わっています。
KN企画などが販売しているメットインの中敷きは使えませんので注意してください。

書込番号:21729758

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:23件

2018/04/15 23:59(1年以上前)

お疲れ様です。

私のは2016モデルなんで値段によっちゃ欲しいっちゃ欲しいですが。

もう返品されたか、フリマアプリなどで放流されましたかね。

書込番号:21755106

ナイスクチコミ!1


スレ主 乙凡さん
クチコミ投稿数:40件

2018/04/16 16:54(1年以上前)

すいません。返品しちゃいました。
KN企画のHPにアウトレットで安売りしてます。割れてますが裏からテープで補修すればほとんどわからないですよ。

書込番号:21756360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

カムチェーン外れた

2018/04/13 15:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:3件

発売以来ずっと欲しかったNMAXを2016年12月に購入しました。主に通勤にのみ使用し、現在3500kmの走行距離です。
先日いつものように出勤していたら信号待ちで異音に気付きました。ガラガラという音でエンジン付近からの音。何だろうと思いながらも信号が青になったため発進。直後にエンジンが停止。職場までの3kmを押して歩きました。
職場から、販売店のYSPに電話して取りに来てもらい何が原因か連絡してくるようお願いしました。午後になって販売店から電話がありましたが販売店が言うにはカムチェーンテンショナーが原因(縮んだままになっていたらしいです)でカムチェーンが外れたとの事。私も新車中古車、色んなバイクに乗って来ましたがカムチェーンが外れたのは初めてです。しかも新車で購入して3500kmしか走ってないのにこんな重要なパーツが壊れるなんてあり得ない事だと思います。カムチェーンが外れると大概バルブも壊れるので私としてはエンジンを載せ替えて欲しかったのですが、ヤマハには在庫が無いとの返事。販売店は出来るだけ関係しているパーツは全部交換すると言ってくれましたが、なんか納得出来ません。
機械ですから当たり外れはあると思いますが、以前にも他のモデルでカムチェーンテンショナーがリコールされていました。販売店から聞いてもらいましたがヤマハはNMAXで同様の報告は無いと答えたとの事。
ここをご覧になられているオーナーの方で同様の現象を経験された方はいませんか?

書込番号:21748405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/04/13 16:30(1年以上前)

カムチェーンが外れた、聞かない故障だがとんでもないことだ、運が悪いんだと思う。
メーカーは不具合があったのを知っていても無いと言う、リコール発表後は認めて購入店へどうぞと言う。
聞くだけ野暮なことだと理解すると故障の少ないのを選ぶことになる。
この掲示板に出てくる不具合の多いのは買わないのが吉。
知ってて買うのなら愚痴をこぼすなと。知らないで買うと残念に思うでしょうな。

書込番号:21748467

ナイスクチコミ!5


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/04/13 18:15(1年以上前)

かなり有るみたいで有名な故障です。
https://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html

先に155が部品変更されて2018モデルで125も同じになってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845224/SortID=20836357/
こっそり変更なんて姑息。
ずいぶん前から知ってるんですよ。

書込番号:21748644

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2018/04/13 23:04(1年以上前)

>神戸みなとさん
ありがとうございます。やはりメーカーは報告有っても知らないって言うんでしょうね。
惚れ込んで買ったNMAXだったのに残念です。もう無いことを祈ります。

書込番号:21749336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/04/13 23:15(1年以上前)

>Merlineさん
販売店経由でエンジン載せ替えを頼みましたが、このエンジンの在庫は無いって言われたのはこれが理由なんでしょうかね。
>四級 bike seibisiさん
ヤマハの新車はこれで2台目でしたが最初のマジェスティ125も乗り始めから軽微な故障に悩まされました。ホンダ、スズキ、カワサキも新車で色々乗りましたがこんな故障は無かったです。あり得ないですよね。

書込番号:21749358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/13 23:59(1年以上前)

>冷麺は盛岡さん
以前に乗っていたGマジェはリコールでマグザムと一緒にエンジン交換が有りましたから件数が多くなったらリコールになるかも?
保証で直してくれるんですよね?

しかしその場合自費で直した人は泣き寝入りなんですかね?

書込番号:21749468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/04/14 06:02(1年以上前)

現行モデルならエンジンだけありそうですけど
2016モデルなので製造スケジュールから
外れていて受注生産かも知れませんね。

ヘッドガスケット抜けも、この板で2件報告されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845224/SortID=20669343/
需要が多いのかと勘ぐりたくなりますが
この時もエンジン載せ替えしてくれずに修理ミス。

自腹でテンショナ交換と思ったけど
その後、リコール出たら腹立つし...

書込番号:21749772

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

注意が必要その2

2018/04/10 23:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 乙凡さん
クチコミ投稿数:40件

最近発売された5〜6000円のカーボン調のインナーフェンダーも付きません。
エアクリーナー側のボルトを止めるとタイヤに接触します。

書込番号:21742590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度3

2018/04/13 13:06(1年以上前)

サンクス
NMAX
買ったんで情報ありがとうです

カウルつけるの悩んでます

書込番号:21748190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング