ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信37

お気に入りに追加

標準

トリッカーのタンクに凹み

2018/12/28 14:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2018年10月にトリッカーの新車を購入しました。12月になってタンクの左側前部に凹みを発見しヤマハに確認したところ、製造上の問題でできてしまったとのことでした。問題は、いつになったら改善できるかわからないことです。

さらに問題なのは、ヤマハはタンクに凹みがあるのを承知で販売を継続していることです。

新車を購入予定の方は事前にしっかり確認してください。

書込番号:22355241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/12/28 14:56(1年以上前)

どの程度のへこみなのか 画像を貼ってもらえると良いのですが。

書込番号:22355271

ナイスクチコミ!6


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/31 13:00(1年以上前)

画像はありません。販売店が交換のため新品を取り寄せたそうですがそれはもっと凹んでいたそうです。

ヤマハ、販売店共に瑕疵のない新品タンクに交換することについて念書は書けないということで返品することになりました。

書込番号:22361659

ナイスクチコミ!1


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/12 19:53(1年以上前)

トリッカーが出来が悪いので、250の空冷単気筒を探したところ既に生産中止になっていますがスズキのグラストラッカーを探すことにしました。程度の良い走行1000キロ未満のものをトリッカーより約20万円安い価格で入手しました。
両車を比較して感じたことは次の通りです。
1 スズキは質感が高い。
具体的には、ミラーの材質、ヤマハは写りにザラツキがある。
フェンダーの材質はスズキが格段に良い。
2 スズキは造りが良い。
アクセルグリップにガタ付きがない。ヤマハは造りが悪くガタガタ。
雨天時にヤマハはクラッチケーブルに水が入る。スズキはカバー付きで入らない。
ブレーキレバーもスズキは調整式、ヤマハは調整できず、しかも材質が劣る。
3 スズキはライダーの立場に立った物造りをしている。
スズキは車載工具をすぐ取り出せる。ヤマハは工具を取り出すのに工具が必要。
スズキはサイドスタンドを出しやすい(スタンドにボッチを付けてある)。ヤマハは出しにくい。
4 総評
スズキは質実剛健のイメージがありましたが正にその通り。
ヤマハはデザインはいいが、中身がない。

書込番号:22388890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/12 20:44(1年以上前)

前にも同じ様なの読んだ気がするんですが?

書込番号:22389000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/12 23:26(1年以上前)

だとすれば、同じように感じる方は多い訳ですね!まあ、百聞は一見にしかずです。

書込番号:22389397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/16 22:11(1年以上前)

まあまあ そんなにねに持たず忘れましょうよ。身体に悪い。

書込番号:22398861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/17 08:54(1年以上前)

>BMWk75さん
坊主憎けりゃ、、、になってませんか?

まぁ、自分の気に入ったバイクに乗るのが一番ですけど、
癇に障ったからと言って感情のままにメーカーごとネガキャンするのはどうかと思います。

書込番号:22399581

ナイスクチコミ!7


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/17 09:37(1年以上前)

そもそも、
なぜトリッカーを購入したのか
不思議なくらいのこき下ろしっぷりに脱帽です。

書込番号:22399646

ナイスクチコミ!10


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/18 12:24(1年以上前)

>カップセブンさん

今回のことで大変いやな思いをしましたが、結果的にはよいバイクを入手できてよかったと思っています。

書込番号:22402086

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/18 12:54(1年以上前)

>('jjj')さん


ご不満のようですが、事実をありのままに申し上げました。ことトリッカーに関して申し上げたことにご意見がありましたら具体的な論点をあげて反論していただけると幸いです。
その前には、是非新発売のトリッカーとグラストラッカーをとくと見比べてからにしてくださいね。
トリッカーは、その軽さに魅力を感じて購入しました。しかし、品質が悪くてもよいというものではありません。
トリッカーに乗り換えて、最初に感じたことはアクセルグリップのガタガタとミラーの写りの悪さです。
これが普通だと思われている方とは、お話はできかねます。

書込番号:22402161

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/18 16:50(1年以上前)

>BMWk75さん
下調べをせずに購入したあと、
「こうあるべきはずだ」という思い込みだけで「こんなはずじゃなかった、、、」
とクレームを付けるのはお門違いじゃないかと思います。

ミラーが気に入らなかったら交換すればいいし、
アクセルの遊びも調整すればいいだけだと思います。
ブレーキレバー等も仕様なので購入前にわかると思います。
ちなみに自分のバイクは両レバーとも開き具合調整式に交換しています。

凹みに関しては実際の画像がないとなんとも言えませんが
検索しても該当がありません。

もしかしたら、購入したのがハズレ個体もしくは
購入店の整備不足だったのかも知れませんね。

BMWのディーラーにもご立腹のようでしたが
あのスレッドも怒りまくりでしたねwww
レスしてくださった皆さんにもあのアイコンでのお返事は???と思いました。
タロウさんへのお返事も「余計なお世話だよ」って感じでしたし、、、

要点は車種が違えば仕様も違うってことです。
スズキのグラストラッカー称賛スレで
ちょっとだけトリッカーをディズればよかったんじゃないかと思います。
怒髪アイコンよりハッピーアイコンのスレッドのほうが楽しいと思いますが、、、

書込番号:22402545

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/19 08:15(1年以上前)

あと、どう考えてもおかしいんですが
凹んだタンクの代替品が凹んだタンクとは
そのお店は大丈夫なんでしょうか?
嘘言っていないとしてもマジ勘弁です。

おっしゃるように品質が悪くどうしようもないバイクだとしたら
売れないだろうし、ましてや一旦製造中止した後
改良して製造及び販売を再開しないと思います。

バイク購入時、ST250&グラトラも購入候補でいいバイクだと思いますが
サイズ、ポジション、ハンドルや、シートが合わず購入には至りませんでした。
それでも、自分に合わないからといって悪いバイクとは思いません。

書込番号:22403836

ナイスクチコミ!6


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/19 09:43(1年以上前)

>('jjj')さん

私がクレームを付けたのはタンクの凹みについてです。それをすり替えてコメントされてもお話になりません。
その他の問題は、品質に関してであって、悪ければ取り替えればよいという貴兄の論法にはついていけません。
アクセルグリップの関しては誤解をされているようですが、横方向にガタつくのであってアクセルの遊びを調整して直るものではありません。
凹みに関しては疑問がおありでしたら、ヤマハに確認するなり、ご自分で新車のタンクを確認するのが本来で、貴兄の思いこみでコメントされても返答できません。
BMに関しては、大変よいバイクでした。怒りまくりとのご指摘ですが、この板で貴兄にコメントされるいわれはありません。
もっとも、ディーラーのガソリンホースの取り付けミスにより、両手にあふれる程のガソリンが吹き出す経験をされれば、私の心情を理解できると方もいると思います。
車種が違えば仕様も違うことに関しては、おっしゃる通りです。私は品質に関してコメントしています。ただそれだけです。
貴兄とバトルする気はありません。これが最後の返信になります。

書込番号:22403990

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/19 11:06(1年以上前)

>BMWk75さん
ガタツキに関してはおそらく調整可能なのでお店の問題かと思います。
実車を確認せずカタログショッピングだったのでしょうか?

論点のすり替え? 
タンクの凹み以外のことを持ち出したのは一体誰でしょう?

事実といいますがそれは主観でしかありません。
トリッカーを気に入って大事にしている方がたくさんいる事のほうが
何よりの事実だと思いますが、、、、
その方々に対して神経を逆なでするような罵詈雑言、
自分の思い通りにならない苛立ちや不満を吐き出すのはどうなのかなぁ、、、、

自分の気に食わない点を論って
こんな低品質なバイクなんか買うなって趣旨のスレッド建てるとは
おそらく社会的地位も高く、周りに合わせることなく過ごしてきたのでしょうね。

書込番号:22404149

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/19 11:15(1年以上前)

メーカーが新車として販売している車種のタンクが製造上の問題で凹むなんて常識的に考えられないんですが?。
量産開始前に製造工程を確認して問題が無いからこそ販売しているはずで凹みができるならデザインを変更したり工程を見直すはずですが?。
もし>BMWk75さんの言っていることが本当ならオーナーからのクレームから大々的なサービスキャンペーンに為っているはずでは。
納車から数ヶ月後に気が付いたと言うことは誰かの悪戯の可能性も有るのでは?

書込番号:22404172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/19 17:33(1年以上前)

>DUKE乗りさん

 おっしゃる通り常識では考えられません。販売店においてもヤマハは完璧な検査をしていると言われました。製造上の問題で凹みができたということは、私が購入したトリッカーをヤマハが1週間以上にわたって預かり、検証をしてだした結論です。

 しかも、凹みのないタンクに交換することについては、いつになるかわからないということでした。

 タンクの凹みは、タンクを上から見て11時の方向にありました。ご不審があれば、是非メーカーに確認をしていただけると幸いです。


 
 

書込番号:22404930

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/19 21:43(1年以上前)

メーカーの回答は

タンクの凹みは仕様です

ということなんでしょうか??

書込番号:22405487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/19 22:06(1年以上前)

>PF4さん

違います。製造上の問題ということです。メーカーの仕様として凹みがあるわけではありません。製造上の問題で凹みのないタンクを造れないから返品に応じたわけです。ちなみに旧型には凹みはありません。旧型とは仕様が変わっているようです。

書込番号:22405536

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/19 22:40(1年以上前)

返信ありがとうございます

ちょっとよくわからないので教えていただきたいのですが

新型では、必ずタンクに凹みがあるということなんですかね??

それは、同じ場所なんでしょうか?いろいろな場所なんでしょうか?

書込番号:22405605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/01/19 22:41(1年以上前)

凹んでる画像が見たいですね。
どこかにないですかね?

書込番号:22405609

ナイスクチコミ!4


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートキー受信ユニット……?

2018/05/13 11:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:11件

皆様こんにちわ<(_ _)>
USBソケットの問題がどうやら解決し、一安心……と思っていたら、今度はスマートキーの調子が悪くなりました(^_^;)
スマートキーの長押しで電子ロックの施錠と解除、短押しでアンサーバックor電子ロック状態の確認が出来る仕様で、その際はスマートキーの先端部分が点灯してくれますよね?
納車して1ヶ月頃に、スマートキーの点灯が押している間だけ点灯するという不具合がたまにではありますが、出るようになりました。
(例えば、スマートキーを0.5秒押しても1秒点灯するのが通常の反応だとしたら、0.5秒押したら0.5秒だけ点灯するといった事)
もちろん異常な点灯をした時はアンサーバックも機能しません。

そしてその不具合を解消すべく、購入店で新しいスマートキーと交換してもらう事になり伺ったのですが、そこでも問題が起きました。
スタッフさんが登録作業して下さったのですが、最終段階で本来あるべき反応が、スマートキーに起きないという事で、もしかしたらバイクのスマートキーの受信ユニットが問題なのかも……という大事になりました。
そして週明けてから暫く入院予定になってしまいました……。

皆様はスマートキーの調子は納車時と変わらず良好でしょうか??

書込番号:21820940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/05/13 12:39(1年以上前)

なんか最近ヤマハを含めバイクの不具合が目立つ気がしますね。
もう少し製品テストを行って安心して乗れる品質にしてもらいたいです。

書込番号:21821067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/13 14:41(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
走行に支障が出るような不具合があるのは尚更困りますが……。
スマートキーは、ユーザーが望んだ機能ならまだしも、仮にも企業側が良かれと思ってつけた機能に不具合が出ると、……期待が大きい反面、悪目立ちしてしまいます(^_^;)

書込番号:21821317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/08/14 09:37(1年以上前)

>花粉再発辛いさん


こんにちは(^_^) もう不具合は完治してるとおもわれますが 不具合の原因とその対処はどうだったのでしょうか?


私の個体もアンサーバック機能(スマートキー電源ON時単押しでブザーがピッピッと鳴り自車が特定可) が 働かなくなりました(^-^; 納車後約6ヶ月 ODO 8600q辺りか


スレ主さんと違って スマートキーボタン操作持の点灯反応は全く正常(予備スマートキーもしかり)


で アンサーバック機能の回路にヒューズ(ミニヒューズ2A)があり(ここが一番怪しいと思い) フロントカウル外しヒューズボックス点検 外して目視←異常なし


次にアンサーバック機能のON〜OFF切り替え操作 が 車体メインスイッチで可能なので 取説に従って操作するも あるはずの設定確認音(ピッorピッピッ)が鳴りません


ブザー(スピーカー)が1つだけなので途中断線や接触不良も考え難いかと


どうやら スレ主さんと同じ様な不具合みたいです 因みにその他スマートキー操作の車体の反応&メインキー切り忘れお知らせブザー等 全く正常です


お盆休み開け〜購入店に相談〜ヤマハからの具体的な対応待ちになるかと


まぁ 無くても困らない機能ではありますが 新車保証で直せるので対応して貰います(^-^;


数週間〜1ヶ月か時間要するとは思いますが また結果報告あげます 参考までに(@゚▽゚@)


書込番号:22030374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/08/14 13:09(1年以上前)

>花粉再発辛いさん
>おやじん♂さん
お疲れ様です。

今のところは付加的な機能の不全に留まっているとしても、
将来的に根本的な部分(つまり電源のON/OFF)にも不具合が及ぶ可能性を含む事案なので楽観視は出来ないと思います。
この際、メーカーにはきちんと精査して不安を取り除いて貰いたいところですね。

ホンダのPCXやフォルツァでも同様の機能が装備されていますが、そちらはどうなんでしょうね?
ホンダは(あれば。の話ですが)四輪での実績のフィードバックで有利と思われますが、
ヤマハはそういうのが無いかと思われるので心配です。
メーカーの対応が待たれますね。
私も気になります。ご報告、お待ち申し上げます。

書込番号:22030842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/08/14 14:06(1年以上前)

>鉄騎、爽快と。さん


レスありがとうございます(^_^)


>今のところは付加的な機能の不全に留まっているとしても、
将来的に根本的な部分(つまり電源のON/OFF)にも不具合が及ぶ可能性を含む


↑その可能性否定できないし、唯一の通勤の相棒なんで もしもの時は仕事行けないっす(^-^;アワワ とりま大事に至らないうちに お店に相談しまする( ̄▽ ̄;)


書込番号:22030945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/08/24 19:20(1年以上前)

アンサーバック機能不具合の件 解決しました(^-^;

原因は車体のアンサーバックON〜OFF切り替えが 何らかの理由でOFFになっていた為です(^-^;


ちょっと長くなりますが 取説の原文あげます


1スマートキーをアンロック状態にして作動範囲内に移動します


2メインスイッチをOFFにし、メインスイッチノブを1回押します


3ノブを押して9秒以内に、ノブを長押し(5秒)します


4ブザーが鳴ると、設定が完了します ●ブザーが1回:アンサーバックブザーがオンに設定されました ●ブザーが2回:アンサーバックブザーがオフに説明されました


↑上記をふまえて 購入店に相談する前に 自分で確認の為切り替え操作したんですが あるはずの設定確認音が鳴らなかったんですよ(^-^;


しかし 先ほど購入店に行き 店長と2人で何回か切り替え操作した処 何と 設定確認音が鳴り ON〜OFF切り替えできました(^-^;


その手順とは スマートキーの電源ONにして 車体メインスイッチノブOFFの状態でノブを1回押したら すぐにノブを長押し(5秒)で設定確認音鳴りました
つまり メイスイッチノブを1回押した瞬間から 次長押し(5秒)までの経過時間が9秒以内じゃないと ダメって事がわかりました (^-^;


改めて取説の文章見ると 確かに間違いは書いてませんが わかり難く 不親切かなと(^-^; 自分で確認操作した時は ノブを1回押しスマートキーシステム表示灯(メーターの)が消えてから(4秒点灯して消えます) 長押し5秒したので設定切り替え不可でした←結果的に9秒越えたからです(^-^;


長々と書いてしまいましたが きちんと伝わっているでしょうか?


とりあえず 解決したので報告しときますね(^-^;


書込番号:22054815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/01/06 10:39(1年以上前)

とても長い時間放置してしまい申し訳ありません。

結果から申し上げますと、なぜそのような事象が発生したのか、また解決策は出ないままに終わってしまいました。
というのも、5/16に赤信号で停車中、後方よりワゴン車から追突されてしまい、新車に乗り換えた為です。

それからというもの、特に不具合は発生していません(odo9000km)

しかしこれは完全に憶測なのですが、
何か強力な磁気や電波の発信源の近くにスマートキーや本体が置いてあると、少なくともいい影響は無いのかな?と思いました。
あとはどちらもハンダ付けされてるものでしょうから、振動や圧迫によって、ハンダが外れてしまったりして動作不良……とか。

しかし私も通勤で使っているので、突然反応しなくなると焦りますね(^_^;)

書込番号:22374857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘルメットの収納スペース小さいですね

2018/12/12 21:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:300件

アライのRAM4を使ってますが
シールドを後方に向けて収納してたらヘルメット後部の突起物が割れ塗装がハゲたのでシールドを前方に向け収納してたら今度はシールドに傷が。
傷心中にトドメが。
ヘルメットのトップに付いてるダクトが取れました。  ヘルメットが壊れない様にリアボックスを積まなきゃダメなのかしら?   シートの開閉システムは素晴らしいと思いましたが。

書込番号:22320012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スクートスマートで大失敗しました。

2018/12/03 16:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス125

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
PGO G-MAX の時に履いていたタイヤのスクートスマートが好印象だったので、今回もシグナス国内4型にダンロップ・スクートスマート前後新品交換しました。
ところが、大失敗でした。
少しバンクさせると、一瞬、定常旋回に入るのですが、すぐに意図せずにグングンバンク角を増していってしまいます。
当て舵を当てて、旋回から直進へと、やっとこさ戻るという状態でした。

「バンクしやすいタイヤだから注意して乗れば良いかな?」
とも思い、数キロ乗ってみましたが、幹線道路を直進中に左脇道から四輪車が出て来て、慌てて、右旋回したところ、右側の反対車線に飛び出てしまい、本当に「ヒヤー(冷や汗)」としました。

国内4型とスクートスマートの相性が悪いのか、それとも、装着したスクートスマートが長期在庫品で、カッチカチになっていたためかは不明です。

スクートスマートに交換してから一週間も経ちませんが、今日、タイヤショップさんで、IRC のモビシティに交換してきました。
スクートスマートみたいに怖いタイヤではなさそうで一安心です。

PRG G-MAX の時はブリジストンのHOOP と相性が悪くて、25°以上バンクさせると切れ込みながらズリズリと滑ってました。
今回は、シグナス国内4型とスクートスマートでの相性の悪さです。

支離滅裂ですが、シグナスX国内4型とスクートスマートは相性悪いので気をつけてくださいね。

書込番号:22297829

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/04 01:43(1年以上前)

オーディオでアンプとスピーカーを合わせる時と同じですね。 高域特性の立ったアンプに高域のキツイスピーカーを
合わせたらボーカルでサ行やドラムのシンバルhttps://www.soundhouse.co.jp/howto/drum/cymbal/の音が耳障りで、
その逆に高域が出ない低域重視のアンプに穏やかスピーカーだと音がボケたハッキリ聴こえない音楽になるように
タイヤとバイクの相性、組み合わせはありますよね。
思うにキャスター角がねていて、トレールの大きめの安定志向のスクーターにベストマッチだと思いますよ。

書込番号:22299177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/12/06 16:22(1年以上前)

摩托達人さん、レスありがとうございました。
その通りですね。
オーディオの相性問題ととても良く似ています。
G-MAX みたいに重たいスクーターだったらスクートスマートがベストマッチで、軽くて旋回性の良いシグナスには不向きなのですね。
ちょっと、お高い勉強代になりましたが、IRC のモビシティはシグナスXとの相性はとても良いです。
こんなにコーナーが楽しいバイクだったのか?! って改めてシグナスXを見直しました。

書込番号:22305130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントスクリーンの歪み

2018/10/13 17:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

クチコミ投稿数:275件

先日ホワイトのクラウンの後を、走っていましたらクラウンの後ろのサイドラインがチラチラと歪んだような気がして気分が悪くなりました。

気のせいだと思いますが、バイクを止めてフロントスクリーンをよくよく見ると丁度わたしの視線の高さに小さな点のような歪みが中心から24・5センチに渡って2つ右側の点のその下10センチほどに一つあるように感じます。

外側から手で触ってもわからないほどの小さな歪みのようですが視線に丁度被っているように感じてしまいます。

ま、私自身年ですし一度眼科に行ってみようとおもいます。

それにしてもいままで経験した事のない現象で気が滅入ります。

書込番号:22180284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:275件

2018/11/17 19:46(1年以上前)

販売店に1カ月点検に行ったところヤマハの担当者が来ていてシールドの歪み部分を確認してくれました。

ワイパーの拭き払い内であれば交換の可能性があるとの事でした。

ただ今は毎日使用していますので何日もかけ修理交換するとなると気が重くなります。

取り敢えず途中お知らせでした。

書込番号:22260462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ミシュラン タイヤ 死亡

2018/07/26 02:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:17件

ミシュラン PowerPureSCに履き替えて5800kmでリアにスリップサイン出現。
10000kmは行って欲しかった。純正ケンダが5000kmくらいだったのでほぼ
同じじゃ悲しい限り。フロントは10000kmは持ちそうだけど。

そんなに高速走行、急発進、急停止はしてないんだけどなぁ。ケンダの時と
同じような走りだったし。何が原因だろう?
もっと持ちますよね?

さあ次はどこのメーカーの何にしようかな?

耐久性はあるがグリップの無いスクートスマートにするか、ここで見たんだけど
IRC MOBICITYにしようかな?

誰か何でもいいんで背中押して下さい。

書込番号:21988680

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2018/07/26 12:11(1年以上前)

bluehuntingさん

シグナスXに、「PowerPureSC」を使っています。
後輪10000キロ、前輪15000キロで交換しています。

250ccならともかく、重さがあまり違わないマジェスティSなら、
もうちょっと、長く乗りたいですね。(街中と郊外では、かなり違いますが・・・)

「PowerPureSC」は、とても良いタイヤだと思いますよ。
タイヤ交換の費用を、安く済ませたいなら、一般のバイク屋さんではなく、

タイヤ専門店か、大型のバイク用品店が、良いと思います。
まずは、古いタイヤの廃棄費用を含め、見積もりをお願いしてみてください。

転倒すれば怪我や修理で、さんざん嫌な思いをする事になるので、
グリップの悪い、怪しいタイヤには、手を出さないようにお薦めします。

書込番号:21989177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/07/26 19:54(1年以上前)

>自然科学さん
バイクのタイヤ専門店ってあるんですか?

自分の地元は、大型用品店よりも地元のヤマハディーラーの方が費用が安く済みます。
前回、散々いろんな店舗で見積もりをもらいましたから。
大型用品店といっても、ライコランドと南海部品しかありませんけど。

書込番号:21989944

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2018/07/26 20:26(1年以上前)

こんばんは

>bluehuntingさん
良いお店と繋がりがあって良かったですね〜〜
ワタシも、近くにライコランドやナップス、タイヤ専門店のレーシングマックスがあります
ですが・・・
お値段が・・・(涙)

コレからも、そのお店と良いお付き合いを!

書込番号:21990018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/07/26 21:31(1年以上前)

>VTR健人さん
ありがとうございます。
いい店との付き合いは大事ですよね。

書込番号:21990194

ナイスクチコミ!2


yt40318さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 マジェスティSの満足度5

2018/09/20 10:33(1年以上前)

私の場合、3000kmくらいで純正リアタイヤのkendaにカッターの刃が刺さってパンク修理が不可となったので、ミシュランPower Pureに交換しました。次に交換したのは16400kmを超えてからなので13000kmくらいは走っています。それでもスリップマークまでは出ていませんでした。その後も同じミシュランPower Pureに交換して現在20000kmに達しましたので2度目の交換をしてから4000kmほどの走行で溝を見てみると半分まで減っていない感じです。体重65kgにいつも20kg程度の荷物を積んでいます。冬場以外は月1のツーリングで高速走行や峠道などを頻繁に走り、都内に住んでいますのでストップ&ゴーも多い環境ですけど、こんなに差が出るもんなんですね。

書込番号:22123103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/09/20 13:38(1年以上前)

>yt40318さん
13000kmですか。羨ましいです。
当方は6300kmまで走って、IRC MOBICITYにリアのみ交換しました。
IRCの感想は、自分にとってはPowerPureSCより断然いいです。
交換した帰りの走りも安定していてスベル感じは全くなくグリップします。
直進性、カーブでも断然いいですね。
あとは耐久性がどうなのかです。

書込番号:22123428

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/20 21:59(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは!

ちょっとよくわからないので教えていただきたいのですが…(^^)/

>10000kmは行って欲しかった。純正ケンダが5000kmくらいだったのでほぼ
同じじゃ悲しい限り。

私のイメージでは…

当たり障りがなくコスト重視の純正タイヤから高性能のリプレイスタイヤに変えたならば…

性能は良くなるけれども、引き換えに寿命は短くなるものだ

と考えていたのですが、マジェSの場合は当てはまらないのでしょうか??(^^)/

よろしくお願いいたします♪



書込番号:22124470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/09/20 22:18(1年以上前)

>PF4さん
マジェS純正KENDAは早い人で4000km代でスリップサインが出てると言われています。
一方のPowerPureSC含めた高性能リプレイスは、条件は違えど10000km前後までスリップ
サインはでないと一般的に言われてますし、マジェSユーザーレビュー等でもその傾向は
出ています。
ココの過去のコメント含めてもそういう傾向ですし、タイヤ交換したバイク屋(ヤマハ等代理店)
でも同様の事を言われました。

マジェSが貴殿の考えに当てはまらないのではないのだと思います。

しかし高性能にも色々あるのかとも思います。
例えばDUNLOP SCOOT SMARTは高性能リプレイスタイヤの部類ですが、耐久性に特に
特化した製品に思えます。グリップ性能はそこそこで人によっては軽く20000km以上走る人もいます。

これらの様々な情報を元にタイヤ選定している以上、5800kmでのスリップサインは早いと感じます。

まあ、乗り方、乗る人の体重(当方は90kg)でかなり変わるんでしょうね。

書込番号:22124521

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/22 19:50(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは!

返信ありがとうございます

マジェSの純正タイヤは、ものすごく減りが早い!

ということなんですね(^^)/

ありがとうございます

書込番号:22128941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング