ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費報告★街乗り30km/L

2011/03/19 23:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 force1さん
クチコミ投稿数:27件

6期台湾仕様をBW’s100(2003年台湾)からの乗り換えで先週
納車し、さっそく通勤で使用、加速と減速を繰返す悪条件にもかかわらず
リッター30キロは満足です。最高速も105!2週間に1回の2ストオ
イル補充からも解放され、しかもガソリン価格高騰にもなんとか負担は最
小に!あえて不満な点を上げればハンドルロックが少しかけにくい、シー
トを開けてしまいます。(*^_^*)こつをつかめば大丈夫かと思います。
HIDとポジションLED、リア荷台、諸費用全部含めて25万円!
アフターパーツもたっぷり、いい買い物しました。

書込番号:12797980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/20 00:02(1年以上前)

購入おめでとう御座います

安いですね!

書込番号:12798027

ナイスクチコミ!0


スレ主 force1さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/27 18:47(1年以上前)

まずは納車記念に一枚

大阪のカスタムパーツ フタイさんです。
店の雰囲気はワイルドなのですが、とても親切で
丁寧に対応していただけました。
自宅まで納車サービス(距離によるらしいです)
HIDとリアキャリアがなければ23万円なので、
アドレス125とあまり変わらない気がします。

書込番号:12828879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費対策

2011/03/19 11:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

先日、ガソリンを入れるのに1時間待ちました。台数にして40台くらい待ちでしょうか…。
物資不足や買いだめなどいろいろ騒がれてますが、中には事情のある方もいらっしゃるでしょうし、仕方ないのかな…。

という訳で、この状況がいつまで続くか分からないですし、これを機に駆動系の再セッティングを行う事にしました。

私のTMAXには星野設計様のマエストロ・ローズ、専用ランプ、ハーフプーリーTにマロッシ白スプリングを組んでます。
ウェイトは22g×4+15g×4で、1個あたり18.5gを入れてました。

この仕様で、今まで燃費はだいたい16〜17km/lぐらいでした。取り付けたのが12月でしたので
インジェクションは寒い時は燃費が悪くなるようなので一概には言えませんが、アクセレーションプーリーの時よりも
2〜3割ほど燃費が悪化しています。ひどい時は16km/lを切ってる時もありました。

でもこれくらいが普通なのかな…。

という訳で今回重視したのは、燃費対策という事でより重いウェイトを組む事、マフラーを純正に戻す事でした。

ウェイトは22g×4+18g×4で、1個あたり20gにしました。あんまり変わんないかなと思いましたが…
そして走り方もかなり慎重にアクセルを開けるようにしました。発進時は4000rpm程を目安に
そっとアクセルをひねる。無駄に回転を上げるような走り方はしない。これを意識して走るようになりました。

そして、ガソリンを満タンにしてから今日まで83km走りました。

結果は、今までは65km程走行をすると、ガソリンメーターが1メモリ減っていたんですが、
今回はそれが81kmまで伸びました!!駆動系変更と走行の仕方でここまで変わるとは…

まあ…今の状況を考えると、乗らないって事が一番の対策だとは思うんですが…

書込番号:12795451

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2011/03/19 12:38(1年以上前)

>まあ…今の状況を考えると、乗らないって事が一番の対策だとは思うんですが…

そうだね。
自転車などの人力に頼ったほうがいいのかも。

書込番号:12795582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/19 14:53(1年以上前)

燃費対策だと軽量化も有効ですね。

ビッグスクーターでは削れる部品も限られますが、
人間を減量するのはいつでも有効です。

書込番号:12795992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

GP800に迫る加速が!

2011/02/08 11:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

ご無沙汰しています。

年明けには、自分の不用意な発言で皆様にご迷惑をお掛けしました事をあらためて
お詫びいたします。
あの件以降、スレッドに書き込みが少なくなったもは、自分のせいであり大変申し
訳ないことをしてしまったと思っています。

このスレッドが以前のようににぎわうには、恥をしのび自分が口火を切らないといけない
のでは!と思い書き込みをさせて頂きました。


今回は、少し過激なセッティングで加速重視のチューニングを行いました。

加速だけが重要とは思っていませんが、自分としてはすごく快感があり楽しいので
情報を提供させて頂きます。

詳細は長くなるので、自分のブログに記載しました。
興味のある方はご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/tmax5004b5/

※尚、ショップの方の許可を得ている事もつけ加えます。

書込番号:12623554

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2011/02/11 00:23(1年以上前)

こんばんはー

いきなり この仕様にすると

お幾らになりますか? ^^;

書込番号:12636538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/02/11 01:26(1年以上前)

アコード大好きさん

こんばんは!

縁側・・・・時々拝見させて頂いたいますよ(*^^)v

ご質問の件ですが。。。。
エクストリーム・ローズ+ランププレート+ハーフプーリーの3点で
合計5万円くらいです。

WRの重さのを変えてのテストはまだ行っていませんが、自分の好みとしては、
ローズ+ハーフプーリー(2点)です。
WRの重さを変えてのテストも、早い時期に行い自分の好みのマシンにして行きたい
と思っています。

施工に関しては、ショップの方に相談してみると良いと思います。

僕のTMAXは、電装系と吸気系も少し弄っていますが、走りが激変するのは、
駆動系の施工だと思うので、駆動系で満足いかなければ、電装系、吸気系・・
の順番で施工しても良いと思います。

書込番号:12636819

ナイスクチコミ!1


ZERO-FIGさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/11 14:43(1年以上前)

こんにちは。ご無沙汰しております。
自分の今は、ローズで重めのWRで、のんびり乗ってますが、しばらくしたら、またいじろうと思ってます。

今回の加速仕様も、面白そうですね! とても参考になります。
ケースを削るところがグッと来ます(^−^)

書込番号:12638966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/02/11 16:10(1年以上前)

内側

外側

補修後

ZERO-FIGさん こんにちは!

ご無沙汰しています。

当初は、エンジン回転が上がれば加速も早くなる・・・・と思っていましたが、
そうでもないようです。なんだかよく分からなくなってきます。

ケースを削るのは「マシンが速くなるのであれば・・」の一心でやってしまいました。
削り過ぎてケースに穴が開いてしまいましたが、次回はもっと上手く出来そうです(*^^)v

書込番号:12639344

ナイスクチコミ!1


ZERO-FIGさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/11 18:07(1年以上前)

ケース加工は大変だったと思います!
画像、ありがとうございます。参考になります。

あと、質問なのですが、ハーフプーリーはタイプがTとUの2種類あると思いますが、どちらを選択されたのでしょうか?

書込番号:12639854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/02/11 19:01(1年以上前)

ご質問 ありがとうございます。

ケースはジュラルミンでできているのか?

意外と簡単に削れました。

ハーフプーリーは、タイプTの方です!

書込番号:12640115

ナイスクチコミ!1


ZERO-FIGさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/12 10:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
これから、どういじろうか、いろいろ悩んで決めたいと思います。

書込番号:12643124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

YBR派生車

2011/01/24 00:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

似ても似つかぬトライアル

エンジンにヤマハ名が

こんばんは

 国内でYBRと言えばオンロード車ですが、実はこんなものも有ります。TY−S125Fです。YBRのエンジンが積まれたトライアル車です。

 本来はヤマハで販売されるのを目的に開発されましたが、ヤマハが販売を渋ったため、性能を認めたスコルパというヨーロッパメーカーから発売されてます。

 乗った感じ、乗りやすくて好きです。セルは外され、キック仕様。バランサーは付いて無いかな?

 YBRフリークにお勧めの一台です。

書込番号:12553082

ナイスクチコミ!1


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/01/24 01:28(1年以上前)

スコルパの板もTYS125Fの板もともに用意されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/76105010485/

書込番号:12553186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/01/24 10:10(1年以上前)

125Fはスコルパがヤマハからエンジン供給受けて作ったバイクじゃ無かったですかね

しかも125Fの生産がうまい事回らずにスコルパが倒産したって自然山通信で読んだような気がします

あと、TT-R125も同じ系列のエンジンだったと思いますよ

書込番号:12553967

ナイスクチコミ!3


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2011/01/24 18:23(1年以上前)

 本当ですか?

 スコルパ倒産したって話しは知りませんでした。もともとヤマハで売るように企画したが、ヤマハはトライアルなんて数が出ないと断ったそうです。企画をスコルパに持ちかけてOKになったという話ですが、倒産したなんて残念ですね。

 ちなみに、右の青いマシンはシェルコのワークスマシン払い下げ品、後ろはホンダHRCのRTLです。

書込番号:12555425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BW'S125(T)

2011/01/04 21:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S125

クチコミ投稿数:2件

BW'S125fi(T)
 林道や山林など本当に良く走ります。最高に楽しいです。ブロック[ふう]のタイヤですからまるっきりのヌカルミにはそれなりですが、落ち葉やガレ場なんかの結構なアップダウンなんかにも強いと感じています。サスペンションは堅め、ハンドルは高めでしょうか。そこら辺も独特の乗り味とどこかオフっぽさを感じさせる(自分的に)スタイルに繋がっているのだと思います。アクセルを開けた時のフィーリングは4stの125と考えれば十分ですし伸びもあります。アイドリングは4st単気筒らしい雰囲気があり気に入っています。
また自分が小柄(170cm)なこともあり小さなギャップなんかで若干のスタンディングポジションなんかもとれたりします。
足元が狭いって人もいますが元々足を大きく前に投げ出して乗るタイプでもないですし(自分的に)タンデムでなければオンロードの場合むしろ足を後ろ寄りに置く事により、くるぶしなどでホールドするにはとてもやり易いです。ハンドルの切れ角が大きく感じる(数値的に比較してないので)のも好感が持てます。
とにかく自分とはとても相性の良いバイクだと思っています。

カスタムするのもきっと楽しいのでしょう‥。しかしごくノーマルで様々なシチュエーションをそれなりに走り込んでみるのも中々楽しいですよ。自分は基本的にノーマル派なので今後もオプション以外での改造とか(特に外観を崩す様な)は考えていませんが…。



バイクは趣味の世界と言えども生き方そのもの。
誰に何を言われようと、流行りやまわりに流される事なく自分の気にいったバイクを選ぶべきだと思います。

書込番号:12461605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/05 09:39(1年以上前)

追加で

人それぞれ・・・と言えばそれまで、ですが
趣味を楽しむ相棒または道具として・・間違った選択すると苦痛になったり、喜びも半減します。
見た目でなく、道具として技量や用途に合ったものを選び、楽しめる環境を作っていくことも大事です。

書込番号:12463547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/05 10:02(1年以上前)

その通りですね。
自分的にBW'S125はバイクとしてとても面白いものがあり素性がとても良いと思うのですが、マイナス面が強く語られたり何故か改造等が前提で購入させる方が多く感じたもので、そういう事に対してあえて付け足したのかもしれません。勉強不足で申し訳ありません。ありがとうございました。

書込番号:12463610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/05 14:32(1年以上前)

いえいえ、BW'Sはメーカーから国内正規販売してないのでよけいそう感じるだけかと?

BW'Sに限らず、見た目重視のカスタムが流行ってるのは世代の違いと
バイクはファッション重視の人等ですね

あたいの周りの連中は乗ってなんぼ!老いも若手も使い倒してなんぼの連中ばかりですのであまり極端な、ビグスク大賞・・モトチャンプカスタムみたいなのいないです。


カスタムってか改造は使い勝良いように ベクトル振ったいじり方してます。

書込番号:12464480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シグナスXメータ交換とナビ搭載写真

2010/12/25 19:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:27件

三洋のゴリラNAVIとレーダを自転車用ソケット(改)で取り付け

結局はGIVI30Eに落ち着く

タンデムシートに・・・

皆様 こんにちわ。マロン犬さんです。
本日!待ちに待ったシグナスXのメータ交換を実施してもらいました。
台湾2010年モデルなので販売店さんのご厚意です。感謝!(半年保証はあるけどね)
メータのODO距離は『0』となってしまいました。
でも細かな事は言いますまい。
寒い朝に暫くはメータが全く動かないことを考えると良しとしましょう。
また、いろいろなスレッドでお話をしていた、ナビ+レーダの写真搭載します。
さらには、結局はGIVI(Y'sブランド)のリヤBOXも付けてしまいました。
リヤBOXについては、BOX付けるのをためらって、高い金払ってLeGesteのバックをタンデムシートに付けていましたが、装着が面倒くさい!!
結局はGIVIモデルでY'sブランドに落ちつきました。(GIVIなんだけどY'sのブランドで安売りで¥8000台だった)
もう一台大きなバイクを買う計画は当面はペンデイングです。
お金貯めよう!
では寒いですが、楽しいバイクライフを。
皆様の情報にはいつも感謝しています!!
マロン犬さん

書込番号:12417985

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング