ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

シグナスXSR納車されました。

2009/11/23 08:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:31件

おはようございます。

↓のミラーの件でお世話になりました★いっしゅう★です。
昨日、シグナスXSRが納車されましたので報告します。
大きくは皆さんが記載されてるとおりと思いますが、一部ちょっと違った目線での報告です。

1 乗り出し金額
  328850円(グリップヒーター付けました。)
2 インプレ
  Si(約20000km)及び代車のマジェスティー250(約500km)との比較です。
(1)見た目
   良い。。。とても良い。。。
(2)乗車時(身長165cm)
   試乗等おこなってませんので、納車後初跨り
   ハンドルの位置がかなり高いと思いました。
   足つき悪い。(爪先立ちになる。)Siについては、若干踵が浮く感じ、マジェについても同様
(3)加速(全開ではありませんが・・・)
   皆さんのご指摘どおり悪い(Si及びマジェに全然及びません。)
(4)乗り心地
   一言で言うとやさしいい感じ
(5)マフラー音(ノーマルマフラーです。)
   結構大きい。すり抜け(車が停まっている状態で、尚且つ追い越し車線のみ)の際、車に判らせるためにマフラーを交換しようと思いましたが、必要ないかも
(6)ウインカー音
   大きいので結構気に入ってます。消し忘れがなくなる。

納車後10kmのインプレです。まだまだ、新しい発見はあると思いますが・・・
あと新車ですのでビビッてすり抜け(車が停まっている状態で、尚且つ追い越し車線のみ)は行ってません。
しかし、通勤使用ですり抜け(車が停まっている状態で、尚且つ追い越し車線のみ)は必要不可欠でございます。よって、信号で停止したときほとんど先頭にいる為、加速が必要(車から追突されないように)かなと思っています。
基本、大きな改造はしませんが、ウエイトローラー交換、足つき改善及びミラー交換を考えています。また相談に乗ってください。
追伸 する抜けは車が停まっている状態で、尚且つ追い越し車線のみ・・・でも違反かな?でわ。

書込番号:10518773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 08:54(1年以上前)

レビューってご存知?

書込番号:10518784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2009/11/23 09:43(1年以上前)

レビューは知りませんでした。すみません。

なんかすげー感じ悪いんで、もう書き込むことはありませんが・・・

でわ

書込番号:10518954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/11/23 10:15(1年以上前)

自分に都合の良い回答を求めるからだよ・・・

色んな意見、暴言でるが、表現の仕方が違うだけ・・必要な情報をちゃんと真ん中から持って帰ること。それだけだ

色んなヤツおるよ・・相手をほめて持ち上げ、間違ったの平気で言うとるのとか。

気持ちよくやりたければ、本気にならんこった。所詮言葉遊び、ペースが掴めんのやろね

誰でも最初はムキになるよ・・フォロー入れてくれる丁寧な優しいのもおるし・

自分の足らんの突っ込まれてムキになるくらいなら、ほんま止めといた方が良いと思うよ。
そういう奴はへたすると一日気分悪いしね



書込番号:10519104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/23 11:39(1年以上前)

納車おめでとうございます。
SR(国内向け)の出足は台湾仕様に比べて緩やかに設定させていますね。
仲間でもオーナーが何人か居ますが、皆さんW/Rを変更しています。
暫く乗ってそれでもご不満ならW/Rの交換をお勧めします。
但し、弄り初めて泥沼に陥る方の話もあるので手を入れるのは程々に(笑)
本当に速さを求めたら他の車両を買った方が早くて安くて確実です。

追い越し車線?ちよっと意味が・・・(汗)

尚、すり抜け時の後続車の追突はすり抜け中に前方の信号が青になった途端に
端っこから車の前方に進路変更して躍り出た際に起こる危険があります。
四輪でも最近の高性能車の出足は中型バイク以上のものは少なくないです。
後続車の動きを良く観察してから進路変更すればそのような危険は減少します。

書込番号:10519467

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/23 15:20(1年以上前)

あら、朝方にリカちゃんキャッスルから帰って来て寝てる間に削除が入ったのかな。
メカにしろライディングにしろツーリングにしろ、中身をしっかり言ってるのと、やさしい言葉でウソばっかり言ってるのと、どちらに同調するかでその人もわかりますね。
一般道のすり抜けは路肩を除く左端ならいいです。最近自重してるようで見ませんが白バイも走ってましたし、湘南海岸の国道は左側に「二輪車のすり抜けに注意」と書いてあります。
(違反なら注意ではなく違反と書く)
っつうか追い越し車線って事は(首都高を除く)高速道路ですよね?
一般道と首都高は単なる第2レーンなので。
お疲れさまです。
高速の真ん中すり抜けは命がけですね。

書込番号:10520320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/23 16:12(1年以上前)

スレ主さんにとっては、今更『後の祭り』のタイミングでしょうが…。

かま_さんのお話に同感です。
大の大人が無給でアドバイスくれるんだし、その時点で親切だと私は思っています。

受け取り側にそういう気さえあれば、エリカ様〜さんや保護者はタロウさんは、
ちゃんと中身のあることを言っていると受け取れるはずですよ。
…なんで、今結構利用させて頂いてます。m(__)m

私は実際問題、誰が正しい事言ってるかなんて分かってないですけど…。特に整備関係なんか…。(^◇^;)

バイク好きなんだな…って感じる人の意見を信用してます。結果的に間違いだったとしても、それを信じたのも自分ですから…。

書込番号:10520518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2009/11/23 22:57(1年以上前)

すり抜けは一部黙認されてるだけです。

でも、交差点手前(30m区間が多い)の

車線変更禁止区間(イエローライン)は

すり抜けすると違反で捕まる事がありますので

注意してください。



書込番号:10522954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信90

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

TMAXは、駆動系のセッティングで走りが劇的に変わると言われています。
カシタムショップに聞いても「年式や仕様によって異なるから・・」と言って
なかなか教えてもらえません。(T_T)
企業秘密もあるのでしょうが、もう少し詳しく教えてくれても良いと思います。

自分なりに組み合わせを変えて試した結果、自分のベストが見つかりました。

自分がどんな走りをしたいかと言うと・・・・・
街中ではジェントルに! 峠や高速では狼のように!・・・・です。

試したWRとセンスプの組み合わせは次のとおりです。
                            エンジン
プーリー        センスプ  ウエイトローラー  最高回転    最高速度  
@マロッシ(2000)   STD    14g       6800回転   ぬおわ
A 〃 (MHR)   マロッシ白  16g       6800回転   ぬやわ
B 〃 (MHR)   マロッシ赤  17g       6400回転   未計測
C 〃 (MHR)   マロッシ赤  14g       7000回転   ぬやわ
D 〃 (MHR)   マロッシ赤  12g       7400回転   ぬやえ

この中で自分に一番マッチしているのはDでした。

0−100キロまでの加速の早い順は、D>C>A>@>Bでした。
燃費はいずれもリッター当たり15キロから20キロの間です。
Dは、かなり燃費が悪くなるかと思いましたが、エンジンの回転を上げない
走りをすればそれほどでもありませんでした。

どの場合でも、思いっきりスロットルを空けると高回転まで回りますが、
4〜4500回転当たりでスロットルをキープすれば、速度がどんどん後から
ついてきます。従って街中ではこんな走りをしています。

要するに高回転まで回るようになっても、スロットルでエンジンの回転を
コントロールすればCVTの特性で順次変速してゆくようです。

また、センスプですがSTDでWR14gの時は、高回転時に駆動系がスリップして
いるような感じでした。マロッシの白に変えても、さほど代わり映えがしませんでしたが、
赤に変えたら駆動系がスリップする感じは無くなりました。

TMAXの最大出力が7500回転なのに、そこまでエンジン回転が上がらない
と言う納得出来ない気持ちにやっと終止符が打たれました。

書込番号:10474299

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/11/14 15:07(1年以上前)

こういう悪趣味なバイクに興味ないですけど最高速ってたったその程度なんだ
スポーツスクーター?笑えますよヤマハさん(#^.^#)
そんなトロいスクーターで高速とか乗らないようにね

書込番号:10474331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/14 15:22(1年以上前)

ぶえな びすたさん
早々の返信ありがとうございます。

僕はその程度で十分なんです。
たぶん「隼」とかに乗ったら自分に歯止めが利かなくなるかも・・・・

この間、サーキットでZZR1100に乗ったときもあの加速感にシビレてしまいました。

TMAXは「この程度、されどこれほどわくわくさせてくれるバイク」はなかなか無いと
思います。
m(__)m

書込番号:10474388

ナイスクチコミ!13


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2009/11/15 11:00(1年以上前)

逆車ですか?
最高速度はふつうに170出ると思いますけど、最高速度にあまり意味はありません...
リッターバイクの皆さんと、
高速道路で最高速度自慢ツーリングとかで無ければ(^_^;)
現実的には、140位までの加速が良ければ十分な気がします。
高速道路の追い越しとか。

データですけど、客観的にはパワーチェックをオススメです。
http://www.ysposakaminoo.com/09tmax-r/index.html
回転数や最高速度だけ上がっても、
http://blog.livedoor.jp/sj011/archives/751474.html
グラフに谷があれば、トータルで乗りにくくなってますしね(^_^;)

逆車のノーマルが、
バランスやコスト・バフォーマンスでベストだと思いますよ(^_^)

書込番号:10479350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/15 12:06(1年以上前)

Blurayさん こんにちは!

いつもありがとうございます。

僕もBlurayさんの言うとおり、最高速はあまり気にしていません。
リッターバイクの人達について行ければよいかなぁ・・・・と思います。
記載した最高速はあくまでも参考です。(*^^)v
スロッルを開けて延々と飛ばしていても意味がないので実用的なことを考え
スタート後30秒くらいで終わりにしています。

マロッシ赤・Wr12gは結構速いし、低速でも走りずらい事はありませんよ!

参考までに動画を添付しますね!
以前14g×8でスピードメーターの針が30キロから跳ね上がりましたが、
12g×8だと25キロから跳ね上がります。

http://www.youtube.com/watch?v=9OkRTAi073w

書込番号:10479639

ナイスクチコミ!2


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/16 19:03(1年以上前)

[10474331]
170km/h以下しか出ない単車ではスポーツバイクと呼べない感覚の持ち主なのか。
ほとんどの250cc以下の単車が該当するな。

ん。つまりパワーない単車で速く走ることができないヘタレってことね。

そりゃアレだよ。自分がヘタクソなのに気付いてないだけだよ。

書込番号:10486170

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/16 20:19(1年以上前)

麟さん こんばんは!
返信ありがとうございます。

僕は40歳を過ぎてからバイクに目覚めました。
原付で片道200キロのツーリングに出かけた時からです。
風の香りをかぎ、肌で空気の寒暖を感じ、矢のように顔にあたる雨のしずく、
ダンプにかけられるハイキガス、すべてが新鮮な体験でした。

おっしゃるとおり、まだまだ初心者のヘタレです。m(__)m

半年ほど前に、ストリート・トリプルRに試乗しました。
教習コースでの試乗でしたが、軽やかに回るエンジン、排気サウンド、ハンドルの切れ
低速でもスポーツしている気分でした。(速い=スポーツとは思っていません!)

最近はTMAXで8の字の練習をしています。(^^ゞ

書込番号:10486571

ナイスクチコミ!5


MF06さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/16 22:37(1年以上前)

D700&TMAXさま
コメント拝見して感銘しました。
スクーターの良さは、
「景色の流れを感じつつ走れること」
一方で速度を追及されるのも、お気持察します。
一部の心ないコメントにまで真摯なお答えをされている点に感服です。
SAでT−MAXを良く見ますが、
大人な人が多いですよね。
現在はFORZAに乗っていますが、
次は大型取ってT-MAX狙います。

書込番号:10487632

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 22:44(1年以上前)

D700&TMAXさん

私も'08のTMAXに乗っていますが、
プーリーのセッティング、凄く参考になりました。

私のTMAXは現在は国内仕様に逆車プーリー&逆車WRですが、
それでもスタンダードよりはかなり加速が良くなったと思います。

今後は、プーリーはこのままで、
センスプ赤とWR14gぐらいから試してみたいと思います。

私も昔は50ccスクーターの駆動系を弄りたおして遊んでいました。
TMAXは駆動系を分解するのも少し大変ですが、少しずつ試してみたいと思います。

動画も拝見しましが、
もしよろしかたら、どちらのマフラーを使われているのか教えてください。

書込番号:10487703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/17 00:08(1年以上前)

MF06さん こんばんは!

嬉しいコメントありがとうございます。

実は内心・・・・
「このスレを削除しようかな・・・・・」と思っていました。(T_T)

MF06さんやhiro ishikunさんからの返信で勇気ずけられました。
あらためてお二人に「ありがとうございます!」m(_ _)m

僕も昨年までFORZAに乗っていました。

その頃は営業で使っており、3年間で7万キロ走りした。
FORZAの時代が無ければTMAXにも乗ることは無かったと思ってます。

FORZAからTMAXに乗り換えた翌月に、母が亡くなったのでTMAXに
対する思い入れも強いのかも知れません。
母はバイクにのる僕を、いつも心配してくれてました。

MF06さん、これからも宜しくお願いいたします。

そして互いに安全運転第一で、バイクライフを楽しみましょう。(*^^)v

書込番号:10488427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/17 00:40(1年以上前)

hiro ishikunさん こんばんは!

お久しぶりです。
以前のスレットでは、ご親切にアドバイス頂きありがとうございました。

ご質問にあったマフラーですが、アクラポビッチのレーシングと言うマフラーです。
EU基準のものでキャタライザーが同包されていましたが、キャタライザーは外して
乗っています。

社外品のマフラーは、音が大きく抜けが良すぎるのか、かえって低速ではトルク抜け
するような感じがしたため一時期外していました。

今回、センスプを赤に換え、WRを12gにして高回転系にした関係か、STDのマフラー
よりも加速は良くなりました。

センスプ赤とWR14g試してみて下さい。

(逆車プーリー&センスプ赤&WR14g)の組み合わせですね!(^◇^)

結果はスレして下さいね! 情報はみんなで共有化してゆきましょう!

書込番号:10488584

ナイスクチコミ!0


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/17 11:53(1年以上前)

何か大型車や大きい排気量に対する妬みの多いレスが目立ちますね。
小さい排気量にも小さい良さ、大きい排気量には小排気量ではできない良さが有るので持ってない、或いは買えないからと
T-MAXをこき降ろさなくてもいいんでないの?

書込番号:10489985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/17 17:47(1年以上前)

You Tubeさん こんばんは!

返信ありがとうございます。

Yuo Tubeさんは大型車に乗っているのですか?(^−^)

このスレは「TMAXをこよなく愛する人達のスレ!」だと思っています。
TMAXに乗っている人は、けっして大排気量や大型車に妬みをもったりしないと
思います・・・・

TMAXは「単なる直線番町ではなく」、「曲がる」「止まる」なども、かなり高い
次元で備え、「収納性」や「タンデム走行」なども加味した、オールマイティーな
バイクだと思っています。

また僕のような年配のライダーにとっては、自転車と同じようにブレーキが掛けられ、
ギアチェンジも不要で、イージーに走れることは大変ありがたいことです。

そして時には「スーパースポーツと一緒にツーリングも出来る」なんてこんなスクーター
嬉しいかぎりです。(*^^)v

書込番号:10491143

ナイスクチコミ!0


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/17 19:54(1年以上前)


大型車も乗ってますがスクーターはフリーウェイ(MF01,MF03)の中型車2台のみです。
T-MAXには大型車乗車時に
はともかくフリーウェイの時には加速でまったく歯が立ちません。
昨日もアドレスV125Gのボアアップを数百台こなしているショップの店長さんとチューンドリード100乗ってるお客さん
と3人で 「T-MAXから上のクラスは小型、中型スクーターでは何やっても勝てないね!」 と話してたところです。

小型、中型スクーター乗ってる人の中にはその事実を受け入れ難く、こういうところでその`鬱憤を晴らす人もいるよう
ですが許してやってください。
自分はせめて100kmまではT-MAXに置いていかれぬようマロッシシリンダーKit でフリーウェイMF03のエンジン強化を
図っている最中です。

完成したら気合の入ったT-MAXを探しに峠に行ってみます。

書込番号:10491650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 22:00(1年以上前)

D700&TMAXさん

こんばんは。
覚えてくいて下さって、ありがとうございます。

以前マフラーは書き込まれていたにもかかわらず、
私の方は質問してしまってごめんなさい。

アクラポビッチ良さそうですね!!
動画でも良い音してます!

本日バイク屋に行ったのですが、
私のはノーマルマフラーなので、
センスプ赤+WR15gをとりあえず注文しました。

それと、ワイズのグリップヒーターも(笑)

これから少しずつセットして行きたいと思います。
もちろん結果はレポートします!!

マフラーはSP忠男にしたいのですが、ちょっと高いので我慢中です〜。

書込番号:10492341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2009/11/17 23:09(1年以上前)

06スペシャルにアクセレーションキット+オーバーマフラーで満足してます。
本当は逆車ノーマルがあれば買いたかったけど06に逆車が無かった。

50歳までは数々のリッターに乗りサーキットも楽しんでいました。

T-MAX 何やってもリッターには勝てないのは誰でも分かることです。

それなりに速さや乗りやすさを追求して色々試すのは楽しいですね!

でも今まで一番長く乗ってるのがほとんどノーマルのT-MAXです。
それだけ飽きずに楽しく乗れる良い”バイク”って事。

始めに書きましたが満足してます。

乗れない、乗ってもいない人にとやかく言われるのは心外ですね。



書込番号:10492833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/18 00:16(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんは!

返信ありがとうございます。

06スペシャルですか!
いいですね!!(^v^)

学生の頃から「バイク=不良(暴走族)」と言うイメージがありバイクを敬遠していました。

しかし40歳を過ぎて初めてバイクの楽しさを知り「もっと早くからバイクに・・・・」
と後悔しました。

50歳を迎えTMAXと出会い・・・・

今は「寝ても覚めても頭の中はTMAX」です。(*^^)v

末永くTMAXと付き合うためにも、自分好みのバイクに仕立てて行きたいと
思います。

宜しくご指導ご鞭撻をお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:10493333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2009/11/18 01:28(1年以上前)

D700&TMAXさん こんばんは

駆動系をいじるのは楽しいですがそれに見合う足回りも必要かと思います。

分かりづらいですがキャリパーはブレンボ4ポットで
マスターもカワサキZRX1100でブレーキレバー調整型、
タイヤはミシュランです。その他、諸々。(ほとんどノーマルでは無いか^^;)

私も本格的に乗り始めたのは27歳の時で遅めです。
実は20歳の時に若気の至りで一度取り消しになってます。

27歳の時にツーリング仲間に出会いリターンしました。
故にツーリングしたいが為に再びバイクに乗り出したのです。

初めてのツーリングで見た紅葉(中津川渓谷)はこの世のものとは
思えないほどの美しさでした。

それ以来バイクにどっぷりです。

以来、30年楽しいバイクライフを送っています。

D700&TMAXさんをカスタム、走りに楽しいバイクライフを送ってください。



書込番号:10493703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/19 21:29(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんは!

返信が遅くなり、ごめんなさいm(_ _)m

やっぱりスペシャルはかっこいいですよね!
ナックルバイザーやトップケースも付いて、快適そうですね。
ブレンボの4ポット・・・・・羨ましいです。
僕もブレンボが欲しいのですが、駆動系にお金を使ってしまい
今は手が出ません(T_T)

キズもなく綺麗に磨かれていて、大切に乗られているのが良く分かります。
TMAXも喜んでいると思います。

どこかのSAでお会いできるといいですね!
互いに安全運転で行きましょう!(*^^)v



書込番号:10501578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/19 21:46(1年以上前)

You Tubeさん こんばんは!

返信遅くなり、ごめんなさいm(_ _)m

You Tubeさんはのフリーウエイ・・・・

    エンジン強化が待ち遠しいですね。

完成したら知らせて下さい。

峠で、You Tubeさんのフリーウエイにつつかれないよう

僕も頑張って「8の字」から練習します。(*^^)v


書込番号:10501703

ナイスクチコミ!1


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/20 06:42(1年以上前)

スクーター乗りの気持ちとして同排気量の他車に勝ってもさほど喜びが無く、50ccなら125cc、125ccなら250ccと
自分のクラスより上のクラスに下克上して「やった〜!」とある程度の満足感を得られます。

なので自分が250ccフリーウェイに乗ってる時にはTMAXに出会っても「眼中に無いよ」とばかり相手にされませんけど
650ccに乗ってる時だと必ずTMAXと並ぶと真剣に勝負仕掛けてきます。
こちらも楽しく受けて立ちますが やはりスクーターとはスクーター同士で勝負したいですね。

なのでフリーウェイが280ccになったら唯一勝負できるタイトなコーナーが連続する峠か信号発進がどうなるのか楽しみです。
しかし街中でもTMAXやシルバーウィングあたりだと結構スリ抜けでも125や250に負けてない車両を多く見かけます。
みなさん大きな車体を上手く乗りこなしているもんだと感心しますね。

書込番号:10503513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/20 07:19(1年以上前)

You Tubeさん おはようございます。

>スクーター乗りの気持ちとして同排気量の他車に勝ってもさほど喜びが無く、
>50ccなら125cc、125ccなら250ccと自分のクラスより上のクラスに下克上して
>「やった〜!」とある程度の満足感を得られます。

その気持・・・・良くわかります。(*^^)v


>650ccに乗ってる時だと必ずTMAXと並ぶと真剣に勝負仕掛けてきます。

僕も大人げなく、必ずやってしまします。(-_-メ)


>なのでフリーウェイが280ccになったら唯一勝負できるタイトなコーナーが連続する峠か信>号発進がどうなるのか楽しみです。

どうなったか結果を知らせて下さいね!(*^^)v

書込番号:10503557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 21:24(1年以上前)

D700&TMAXさん
携帯ブラウザからの投稿です。
はじめまして04逆車に乗るDIYチューナーです。
10人十色の辛口コメントも有りますが、ま・それは、それでよきアドレスとしてもらっときましょ。
それにしても貴重なデータ記載ありがとうございます。わたしもイロイロと試して見ましたが、ウエイトやセンタースプリング交換もしましたが行き着いたのがマロッシのプーリー旋盤加工でしたベルトがマロッシでも一番低速部分まで落ち込まないので今までは、どうしても軽目のウエイトでしのいで加速を高めていたのですが、加工をしてからは、16g×8で、14g×8並の加速で最高速も190少しオーバーまで(メーター目視)延びました。センタースプリングは白です。

書込番号:10516409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 21:26(1年以上前)

D700&TMAXさん
携帯ブラウザからの投稿です。
はじめまして04逆車に乗るDIYチューナーです。
10人十色の辛口コメントも有りますが、ま・それは、それでよきアドレスとしてもらっときましょ。
それにしても貴重なデータ記載ありがとうございます。わたしもイロイロと試して見ましたが、ウエイトやセンタースプリング交換もしましたが行き着いたのがマロッシのプーリー旋盤加工でしたベルトがマロッシでも一番低速部分まで落ち込まないので今までは、どうしても軽目のウエイトでしのいで加速を高めていたのですが、加工をしてからは、16g×8で、14g×8並の加速で最高速も190少しオーバーまで(メーター目視)延びました。センタースプリングは白です。

書込番号:10516417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/22 22:55(1年以上前)

ノリパパT魔さん こんばんは!

大変参考になるコメントをありがとうございます。
プリーの旋盤加工・・・・羨ましいです。
以前 BELINDA187さんからも旋盤加工のアドバイスを頂きましたが、
近くにプーリーの加工が出来る技術者がおらず、あきらめました。
16g×8で14g×8並みの加速というのは、素晴らしいと思います。

僕のTMAXも逆車ですが、納車の時からマロッシマルチバリエータ2000に
14g×8にしました。加速感や高速の伸びに不満を持ち、その後色々試しました。
納車時の状態では、MAXぬおわキロで、無風状態で最高のコンディションでも
の+10キロまで届きませんでした。
(ちなみに体重は83キロ、ロングスクリーンにトップケース付き・・・現在も同様)

現在は、プーリーをMHRにWr12g×8、ボスに付属のウワッシャーを2枚入れ、
ベルトを落とし込んでいる状態です。

ノリパパT魔さんのT魔が16g×8で、ぬよわキロ出るなんて本当に素晴らしいと
思います。
TOPスピードにこだわる訳ではありませんが、そこまで速いと言うことは、140キロ
くらいまでの加速も良いのかと思いますが・・・・
よろしければその時のエンジン回転数を参考に教えて頂けますか?
それと、それ以外で何かチューニングをしていますか?

書込番号:10517041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 23:19(1年以上前)

D700&TMAXさん
早速返信ありがとうございます。
わたしは、40まじかで今までは SSバイクのみだったのでMAXスピード重視だったのですが子供を乗せる理由で仕方無くTMAXにしました。さっきカキコしたみたいにスクーターでスピードを求める等の批判らしいのも有りましたが、どちらの言い分もわかる気はします。でも経済的な事や子供の事も有るので持ってる物で出来る事をする、これが当たり前の事じゃ無いですかね!
いじっていじる程、麻薬の様なもので強い物で無いと効果がないってなるんでしょうね。
あ・すいません、いじってる部分は、マフラーはアクラポビッチSPスポーツ(触媒無し)アイシング、マロッシ強化クラッチ 、ケブラーベルト
あとプーリー旋盤加工 (マロッシのマルチバリエーター2000)てな所あとはアクセサリー等
ちなみに昨日ヤフーのTMAXのメンバーと集まりその中にキングスロードのフルチューンした08モデルの方には勝てませんが、逸れなりには着いて行く事は出来ました。

書込番号:10517225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/23 00:17(1年以上前)

ノリパパT魔さん 
こちらこそ早々の返信ありがとうございます。m(_ _)m

ヤフーのT−MAXのブログ・・・・拝見させて頂きました。
皆さん凄い方ばかりですね!
都内に住んでいれば、ミーティングに参加して直接お話しを聞きたいくらいです。

マロッシ強化クラッチと言うのは、クラッチスプリングのことですか?
スプリングであれば何色のスプリングですか?

質問ばかりで申し訳ありません、差し支え無ければ教えて下さい。
それと最高速痔のエンジン回転数も参考に教えて下さい。

宜しくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:10517647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 00:37(1年以上前)

すいません、肝心な事を記入しないで。
スプリングは白です。昨日第三京浜でMAXスピードの際大体8100迄廻ってます、ただエンジンが心配です。
ちなみに私は神奈川に住んでます。
D700&TMAXさん
はどちらに(差し違え無い様でしたら)近くでしたら、一緒にいじってみませんか、もしショップに出してるので有れば工賃は浮くので、ちなみに私は洋菓子屋です。

プーリーホルダーやトルクレンチ等も有るので、近隣県ならばツーリングがてら行きますよ

書込番号:10517770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/23 01:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Wrが16gで8100回転まで回るなんて凄いと思います。
04年型は、そんなにパフォーマンスが良いのですね・・・・

自分の(08年型)と何処が違うのか不思議に思います。

僕は北関東です!
あまり関係ありませんが、娘はパテシェです。(*^^)v

ヤフーのT−MAXブログ・・・・ときどき拝見するようにします。
今後も宜しくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:10517947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 05:57(1年以上前)

おはようございます。
さすがに眠くなりその後の返信出来ずにごめんなさい。
確かに16g×8となってますがプーリーを削った分があるので実質16gは無いと思います。
あと、8100迄回る様になったのもアイシングをしてから上がりましたね。

書込番号:10518490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/23 12:26(1年以上前)

こんにちは

度々すみません!
アイシングとはアースを取ると言う事ですか?

携帯からですみません。m(_ _)m
色々ブログを調べてみましたが、効果はあるようですね!

http://www.kunisawa.net/kuni/info/carcare/earth.html

↑バイクでも同じと言う事ですね!
ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:10519664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 13:03(1年以上前)

D700&TMAXさん
すいませんアーシングですね、半分寝ぼけて打ってたので・・・
効果は半信半疑、催眠チューンかもしれないですが、理論的には電気ですから全ての電気がプラグでスパークしてくれれば問題無いのですが、世の中そううまく行かず、道をそれる者も居るのでそれをまたバッテリーに戻してあげる事により電流のロスを無くし無駄なくスパークさせる効果があります。それに似たのでコンデンサーチューンがありますが、これは、ストロボと同じで短時間で電気を貯めて放出する機能を使いより強くプラグに電気を流す事が出来ます、ま・これをした所でレスポンスやトルクがます等の効果ありと謡ってるホットイナ〇マですが基本は電流の量が増えただけで早くなる事はまず無いとは思います。私の場合は両目HIDの暗さ防止の為にしてますが、でもアーシングしてから回転数は上がりました、でもタマタマだと思います。

書込番号:10519812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/24 19:11(1年以上前)

ノリパパT魔さん
こんばんは!

返信ありがとうございます。
エンジンの回転数が上がったのは、たまたまと言うよりもアースをする位置(場所)が
最適な場所だったんでしょうね!

アースの数や設置箇所をおしえてもらえると嬉しいです。
m(_ _)m

書込番号:10526375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 19:41(1年以上前)

D700&TMAXさん
お疲れ様です。
いや〜参考になるかわかりませんが、4輪車と違うのでそんなに太い線は使いませんが、一番太いのだけシリンダ付近から取り、あとはDIY根性でマイナスボディーアースしてるものを全てバッテリーのマイナス部分に戻して有るだけです。
以前はインジェクションコントローラなど付けて見ましたが、数値を変えだけでも根本的に本体部分も変えないとエラーの嵐で結局速くは、ならなかったので基本に戻り兼を駆けずに、駆動系のみせっせといじってます。

書込番号:10526510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/26 00:13(1年以上前)

ノリパパT魔乗りさん こんばんは!

返信遅くなりました!m(_ _)m

貴重な情報をありがとうございました。
シリンダーだけなら簡単そうですが「マイナスボディーアースしてるものを全て
バッテリーのマイナス部分に戻して・・・」は大変そうですね!

ショップの人に相談して見ます。(*^^)V

書込番号:10533671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/26 21:36(1年以上前)

D700&TMAXさん

そんなに難しく考えなくて大丈夫ですよ、後付けしたHIDやETC、ナビ、グリップヒーター、ざっと4〜5つ位マイナス配線をひとまとめにして(−)部分へ、ただ面倒なのはカウルがご自分で無理なく外せるかです。慣れてしまえば10分程で丸裸に出来るのですが、慣れないと無理するとツメの部分が割れたりしますので、外す所をショプで見せて貰ったり、サービスマニュアル等で確認しながらですね。案外ネジの量が(種類と数)多いので注意が必要です。

書込番号:10537457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/11/27 02:11(1年以上前)

ノリパパT魔さん
こんばんは!

色々ありがとうございます。
サービスマニュアルを購入して自分でやってみます。(^o^)
m(_ _)m

書込番号:10539132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/03 11:04(1年以上前)

D700&TMAXさんへ

興味深くプーリーやWRの組み合わせを拝見させて頂きました。

私も北関東に住む40歳前半です。

私は国内仕様08T−MAXが納車されて、丁度1年が経ちました。
しばらくクチコミを閲覧してなかったのですが、逆車のプーリー加工をする事になり
何か情報が無いかと思っていたので大変参考になります。
(以前、最高速の書き込みをしたら管理者に削除されちょっと凹んでました)

プーリー加工は松戸市の業者さんへ予約しました。
ヤフオクへも出品されていらっしゃる業者さんです。

現在、逆車のプーリーへ18gのWRを入れており、その他はノーマルです。
ゼロ発進時は6000回転弱でつながる感じです。

プーリー加工をするとゼロ発進・低速加速が改善されWRを0.5g〜1g軽くしたイメージらしいです。
予算があればマロッシ系一式へ変更したいのですが、妻の目が怖くて(笑)・・・

センスプ交換は全く考えてなかったのですが、非常に効果があるのですね!
今回、センスプ交換も一緒にお願いしようかと思ってます(赤ですね)。
WRも17gと思っていたのですが、14gまで軽くしようかと計画変更です。

D700&TMAXさんへの質問が最後になってしましたが
逆車プーリー(加工予定)へ14gWR&センスプ(マロッシ赤)を行った場合
デメリットや注意事項はありますでしょうか?
また、逆車のプーリーのままでD700&TMAXさんがお薦めれる
「別の組み合わせ」ございますでしょうか?

最高速を上げることより、140キロまでの加速重視です。
最高速は現在170キロぐらいだったような・・・
車両は走行2000キロ、USヨシムラマフラー(非車検対応)バッフル付です。

宜しくお願い致します。

書込番号:10571059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/12/03 20:47(1年以上前)

アールワンのりさん こんばんは!

返信ありがとうございます。

管理者に削除さたスレッド覚えがあります・・・・僕もからんでいたと思います(T_T)

同じ北関東在住で嬉しいです。
参考になるかどうか分かりませんが、コメントさせて頂きます。

僕のTMAXは08逆車で、納車時からマロッシのマルチバリエータ2000を入れ、ウエイトローラーは14gにしました。
これは、ハイパーバイクと言う雑誌の「TMAX」(P78〜)に記載されていた「基礎からわかる駆動系チューニング」の記事を
読んだためです。
そこには、「ノーマルTMAX」と「マロッシ+WR14gのTMAX」0−400加速の比較が詳しく記載されていました。
駆動系のチューニングだけでゴール地点で2秒も差が出ていました。(距離にすると47mの差)

その記事を真似て納車時からマロッシ+WR14Gとしました。
ご承知のとおり08TMAXは速度計の不具合か、加速を高めるとメーターの針が車速を追えないため、針飛びを起こします。
マロッシ+WR14Gで加速すると、針は40キロで一旦止まり、60キロまで跳ね上がる感じでした。
加速に関しては十分満足していましたが、速度は160までしか出ませんでした。
ロングスクリーン、トップケース、ナックルバイザー付き、しかも体重が82キロあるため仕方ないと思っていましたが、納得できず色々試してみました。

試した結果が最初のスレッドに記載させて頂いたものです。

逆車プーリーの加工はマロッシのマルチバリエーター2000よりも、加速が良くなる話は聞いています。
従ってWR14gを装着することで、かなり強力な加速が得られると思いますが、試したことがないためアドバイスは出来ません。

ご承知のとおりWRを軽くするとエンジン回転は上がりますが、WRが軽いためベルトが最上部まで上がりません
・・・・・・・・<加速UP、高速はダウン>
逆にWRを重くすると、ベルトは上まで上がりますが、エンジン回転数は上がらない
・・・・・・・・・・<速度UP、加速ダウン>
となります。

しかし、WRを思い切り軽くしてエンジンの回転をかなり上げると、エンジンの回転数でカバーするのか?
または回転の遠心力によりベルトが上部まで上がっているのか分かりませんが、高速も伸びています。

あるブログでは8200回転で180キロの記載がありました。
つまりWRを思い切り軽くすると、加速・高速共に良くなる気がします?

僕の場合は                              0−100
マロッシ2000+白+14g    6800回転 160キロ      7秒3
マロッシMHR+赤+12g     7400回転 175キロ      6秒5
こんな感じでした。

その変わり、高速回転でベルトが滑る感じがしたため「赤」に換えた次第です。

ご質問の
>逆車プーリー(加工予定)へ14gWR&センスプ(マロッシ赤)を行った場合
>デメリットや注意事項はありますでしょうか?
・燃費は当然悪くなります。走り方によりますがWR12gで14.6〜17.6(平均16)です。
・ベルトやWRの摩耗、エンジンへの悪影響が問われますが、まだ影響が出ていない為
 なんとも言えません。 m(_ _)m
 
>逆車のプーリーのままで薦められる「別の組み合わせ」
・ごめんなさい、逆車プーリーでの駆動系の組み合わせは、行ったことが無いため推薦することが出来ません。
・マフラーは社外品を使用していますよね!
 排気「増大」 吸気「ノーマル」の状態だと思います。
 逆車は、エアークリーナーのカバーに2か所の吸気口があります。
 国内はエアクリーナーのカバーに1か所の吸気口しかありません。
 エアクリーナーのカバーを逆車用に換えるか、穴を追加して
 排気「増大」 吸気「増大」の状態にしては・・・・
・プラグの点火を強めるためにパワーコイルを追加しては・・・・
 
 ほんの少しの改善が、積み重なって大きな差になってくると思います。m(_ _)m

 同じ北関東・・・こんどお会いできるといいですね!(*^^)v

書込番号:10573282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/04 07:33(1年以上前)

D700&TMAXさんへ

丁寧なアドバイスありがとうございます。

セッティングは「逆車プーリー加工&WR15g&白」からスタートして
様子見ながらWR14gやマロッシ赤等へ変更して行こうかと思います。

私もハイパーバイク「TMAX」を持っています。
ノーマルとマロッシの違いは細かく比較されていて興味深い内容ですね。

また、プーリー加工が完了しましたら、吸気系・電気系も
ちょっと手を入れて見ようかと思います。

休日はツインリンク茂木辺りへちょいのりツーリングに行く事もありますので
どこかですれ違うかもしれませんね(笑)。

書込番号:10575662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2009/12/04 07:55(1年以上前)

アールワンのりさん
おはようございます。
逆車プーリー加工+wr15g+センスプ白…かなり強力な加速になるでしょうね!
楽しみです!(^o^)

施工後はスレしてどんな感じか知らせて下さいね。
待っています!(^o^)

書込番号:10575704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 22:13(1年以上前)

D700&TMAXさん

お久しぶりです。
前回の書き込みからずいぶん時間が掛かってしまいましたが、
やっと'08TMAX(国内)+逆車プーリー+WR15g+赤センタースプリングを装着することができました。
(赤スプリングは3ヶ月待ちました・・・・。)

インプレッションですが、
以前の逆車標準セット(WR18g?)と比べると、非常に加速が良くなりました。

変速ポイントは6000〜7000rpm。
最高速はチャレンジしていません。

以前は5000rpmで100km/h巡航でしたが、
今回の仕様では90km/h巡航くらいです。

加速感は、やっと500ccのバイクらしく気持ちよくなりました。
動力性能的には満足です。

しかし、やっぱり回転数は全体的に高め。
のんびり走りたいときには回りすぎている感じがします。

是非、次のモデルでは電子制御でモード切替を付けて欲しいですね。

センタースプリングは、中間加速時のキックダウンの反応が良くなり、
非常に力強い加速を生み出してくれていると思います。

その他では、街乗りでスロットルがパーシャルで4000rpmくらいになるシチュエーションが多いのですが、
フロントまわりのカウル?がその回転数でちょうど共振します(笑)

メーカの工場出荷のセットアップはそのあたりも考慮されているのかもしれませんね。

私の個人的なまとめですが、

国内仕様ノーマル→遅い!!これではTMAXもったいない!!
逆車プーリー仕様→結構良い!のんびり乗るならコレ!!
今回の仕様→かなり速い!回転数が常に高い分振動も大きくゆったりではない。
(でも、これよりWRが重いとモッサリすると思うので。)

あとは人それぞれのお好みです。

書込番号:11150309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/27 23:49(1年以上前)

hiro_ishikunさん
はじめまして。以前D700&TMAXさんとウエイトやプーリーについてやり取りしてました。
この度、スプリングを赤に変更と言う事で体感出来る程に変わったと思います、しかし今まアクセレーションキットを入れてWR18gたったのがいきなり15gにすると多分最高速はMAXまで行かないと思います。ウエイトの重さで今まで軽々スプリングを押してベルトを動かしていたものを、さらにスプリングを固くして重さが軽ければ、一番端までスプリングを縮める事が出来ずに終わってしまいます。さらに国内仕様なので、逆車と違いトルク不足の為加速はとても良くなりますが120Km位からの延びがおそらく弱いと思います。私の04モデル逆車でマロッシ旋盤加工してもらいウエイト14.5gMAX200少々越えの、ベルトが摩耗してて8300回転位です。同じ仕様で国内仕様だと170Km強の7800回転位でした、出来れば何度かウエイトのセッティングをしてみて下さい。
ガツンとくるネタお待ちしてます。

書込番号:11150922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 22:57(1年以上前)

ノリパパT魔さん 

はじめまして、コメントありがとうございます。

これまでのやりとりを楽しく拝見させて頂いておりました。
是非私も混ぜて頂けたらと思います。

おっしゃるように最高速は大分おちるでしょうね〜。

逆車用のプーリーとWR18gでも、フルノーマルより少し遅くなりました。
やはり逆車とはエンジンの出力特性が違うのでしょう。

あまり最高速には拘らないのですが、
昔に50ccのスクーターのチューンにはまった事があり、
500ccのスクーターのチューンにもはまりそうです(笑)

幸い、お世話になっているお店でプーリー加工もしてもらえるので、
少しずつ楽しみたいと思います。

今の仕様でしばらく乗ってみますが、
良いセッティングが見つかったらレポートします!!

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11160633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 11:08(1年以上前)

hiro_ishikunさん
返信が遅くなりすいません。
50CC原チャリイジリ懐かしいですね、とりあえずT魔も乗りますが、もっぱら通勤はアドレスV100です、さすがにキャブまではいじれず、ハイスピードプーリーとセッティング、強化クラッチセンスプ(デイトナ赤)
位です。そこで思ったのですが、ちょっと危険ですがT魔も摩耗したドライブベルト(細くなったベルトを装着)を付けたらもしかして最高速が延びるかも・・・
ちょっと度胸が無くしませんが
4月からまたマフラーの規制の噂が、パワーの規制無くしてそしたら何等かの規制が付くそれってって感じです

書込番号:11162539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/31 00:23(1年以上前)

ノリパパT魔さん

アドレスV100!!楽しそうですね〜。
私も小さいのが欲しいです。

>そこで思ったのですが、ちょっと危険ですがT魔も摩耗したドライブベルト(細くなったベルトを装着)を付けたらもしかして最高速が延びるかも・・・

細いベルトを使ったら、プーリーの外側までベルトが広がらないので遅くなるのでは?

私のイメージでは加速力UPで最高速DOWNですが・・・・。
違ったらゴメンなさい。

週末には箱根(当方神奈川在住)までちょこっと走りに行けそうです。
いつもの上りでどのくらい頑張れるか楽しみです。

書込番号:11166039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/05/07 11:45(1年以上前)

hiro ishikunさん
ノリパパT魔さん

こんにちは!

返信遅くなりごめんなさい・・・・m(__)m

hiro ishikunさん チューニング後のレポート、ありがとうございます。
hiro ishikunさんに、お詫びをしなければならない事があります。m(__)m
センタースプリング「赤」をお薦めしたことです・・・・

あの後、トルクドライバーなる物が騒がれていたため、色々調べたところ
トルクドライバーには、センスプ「黄」が同胞されている話しを聞きました。

ご存じのとおりセンスプは「STD<黄<白<赤」の順にバネレートが異なり
STDが一番柔らかく、赤が一番堅くなります。

トルクドライバーを装着すると加速も良くなるのに、なぜ柔らかいスプリングを
使うのか不思議だったため、自分のセッティングを「白」に戻しました。

すると・・・
「赤」の時よりも加速が良くなりました。
ごめんなさい・・・・m(__)m

こんなことがあり、なんとご報告して良いのか・・・・返信出来ない心境でした。(T_T)
本当にごめんなさいm(__)m


体感的な加速感についてはほんの少しの違いですが、スピードメーターの針の飛び方で
違いを感じました。走行をビデオに撮り自宅でタイムを計測した結果は、0−100キロ
で0.2秒程度の違いです。

自分の今までの結果をまとめると以下のとおりとなります。

プーリー  センスプ   WR  エンジン最高回転  最高速  0-100キロ  針飛び
@マロッシ(2000) STD   14g   6800回転    160  7.1  40-80
A〃 (MHR) マロッシ白  16g   6800回転    170  7.3  30-70
B〃 (MHR) マロッシ赤  17g   6400回転    未計測 7.4  30-50
C〃 (MHR) マロッシ赤  14g   7000回転    170  6.7  30-80
D〃 (MHR) マロッシ赤  12g   7400回転    175  6.5  25-80
E〃 (MHR) マロッシ白  12g   7400回転    175  6.3  00-80

ただし、ベースが3型逆車で電装系・吸気・排気も少しいじってある事を付け加えます。
m(__)m

書込番号:11329793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/05/07 11:50(1年以上前)

ノリパパT魔さん

ブログいつも楽しみに拝見しています。
今度、チューニングのノウハウを色々教えて下さい。
m(__)m

書込番号:11329818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 00:34(1年以上前)

D700&TMAXさん 

連絡ありがとうございます。

私はあまり他のセットを試していないのですが、センスプ赤は結構気に入っています。

私の場合、WRは15gと重めを選択しましたし、その割にはキックダウンのレスポンスが良いのは赤スプリングのお陰だと思っています。

センスプを白に変えれば、変速の回転数はもう少し低くなり、WRが15gの場合には今よりも遅くなるかもしれません。

私の駆動系いじりは、皆さんと同じ楽しみの一つですから、D700&TMAXさんに色々な情報を教えてもらえて凄く嬉しく思っています。
ですから、全然気にしないでくださいね。

それよりも、どんどん新しい情報を公開して下さった方が妄想が広がって楽しいです。

これからも少しずつ試していきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

書込番号:11332844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/05/08 06:25(1年以上前)

hiro ishikunさん
おはようございます。

お心遣いありがとうございます。m(_ _)m

そう言って頂けて胸のつかえが取れました。m(_ _)m

これからも色々な情報を正確に提供出来るよう、自分なりに勉強して行きます。

お心遣い本当にありがとうございます。
m(_ _)m

書込番号:11333404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/04 16:11(1年以上前)

はじめまして、赤の2型tmaxに乗ってます。
私の組み合わせはmhrに12g 赤スプリング キングス改ハーフプーリー
キングス吸気裏メニュー、キングス改プラグ、キングスハイパワーコンデンサー
 シムワッシャーx1枚です。
8000近くまで回ります。最高速はトンネルで170です。風防がヨーロッパの大型
が付いています。100キロ辺りからの加速が気持ち良いです。
今度私も白スプリングに変えて見ようと思います。

書込番号:11582312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 16:24(1年以上前)

アカマックスさん、はじめまして。
内容をみましたが、ワッシャーを入れて、12gのウエイトだと白スプリングにしても最高速は確実に延びません!低速重視のセッティングができてるので少しウエイトを重くするだけで加速は差ほど変わらず最高速を出せると思います。

書込番号:11582362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/07/06 22:29(1年以上前)

アカマックスさん こんばんは。

返信遅くなりごめんなさい。m(__)m

ノリパパT魔さんのおっしゃるとおり、最高速を出すためにはウエイトを
重くした方のが良いのかもしれません!

僕の場合、加速重視で走りたいのでウエイトを軽くしています。

アカマックスさんと僕のセッテイングは似ています。
(同じショップだからかも・・・・)
僕の場合、ハーフプーリーは変更していません。
8000近くまで回るのは、そのせいかも知れませんね・・・・凄いですね!

センスプを「赤」から「白」に換え満足していますが、WRも1万キロ近く
交換していないので、リアタイヤと一緒にそろそろ交換しようと思っています。

WRが、かなりへたっていると思われる状態でタイムを計測してみました。

白も赤もMAXは174〜175くらいですが、170までの到達タイムは
赤・・・・30秒くらい
白・・・・27秒くらい

コンディションによりだいぶ違うと思いますが、僕の場合はアカマックスさんと
同じようにロングスクリーンです。
また、トップケース+ナックルガード+自分の体重82キロです!

PS
ノリパパT魔さんのアドバイスのように、最高速を望むのであればWRを重くした
ほうが良いかも知れませんよ。。。。。(*^^)v

書込番号:11593054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/19 12:19(1年以上前)

ノリババT魔様、D700&TMAX様

ナイスなアドバイスありがとうございました。

早速、駆動系変更してみたいと思います。

15g辺りで取り合えずやってみます。

ところで、星野設計さんのランププレート気になりますね!

ハーフプーリーとの相性はどーなのですかねぇー

気になります!!

書込番号:11648516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/19 12:31(1年以上前)

アカマックスさん、こんにちは。早速、星野設計のランプレいれてますが、ウエイトを落とさず、加速がアップしますよ、プーリーの表面を削ったのと同じでその分内側がスリムになった分ベルトがより内側に落ちる分加速が良くなります。プーリー自体研磨するよりランプレ自体軽く成る分レスポンスが良くなります。

書込番号:11648553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/07/19 22:26(1年以上前)

アカマックスさん、ノリパパT魔さん

こんばんは!

僕も星野設計さんのランプレ改を入れましたが、かなり良いと思います。
ノリパパT魔さんがおっしゃる通り、ベルトが落ちレスポンスが良くなることが
実感できます。

また、ベルトが落ちるだけでは無くWRの当たりもよくなります。

WRを交換するたびに、なんで摩耗の激しいWRと、摩耗の少ないWRがあるのか
不思議でしたが、ランプレの精度が低く当たりの悪いWRが存在するとは思いません
でした。

ハーフプーリーとの相性については、星野設計さんに聞いてみてはどうですか?
親切にアドバイスしてくれます。

ただ、ランプレの加工は大量生産が出来ず、1つ1つ地道に加工しているようです。
品切れにならない内に注文した方がよいかも?

TMAXT-MAX高精度ランププレート/検プーリーマロッシワイズギア  ← ググッテ下さい

↑ここを見て改めてランプレの重要性を感じさせられました!

書込番号:11651068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/24 18:06(1年以上前)

D700&TMAX様、ノリババT魔様

そーでうか!!ランプレート良いですか!!

私も早速、入れたいデスねー、、、、、、、、、、、、、、、、

なんて思っていた矢先にクランクケースからオイル漏れです。

最初、何かマフラーの辺りから変な臭いと煙?が出るなーと思い

下を覗いてみたら、オイルがにじんで漏れてエキパイに当たって

煙を上げてました!!!

ケースを開けてみたら、プーリー下にもトルクカム側にもオイルが漏れて

溜まってました、、、、、、   ショック、、

60000キロのオジイチャンですからしょーが無いですが。

クランク軸のオイルシールとトルクカム側のオイルシール発注し

来週には完治するはずです。とほほ、、、、

ランププレート代が修理代に消えました。

書込番号:11671985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/24 18:46(1年以上前)

アカマックスさん
こんにちは、毎年の事ながら、茹だるような暑さですね!
さすがに、シートが熱いのでバイクは乗ってません、(な〜んてサービス業なので多忙期です)

この際アカマックスさんD700&TMAXさん都合がよければプチツーリング兼ねて集まりませんか?皆様の都合やいきなりなので不安がられると思いますが、トピ主のD700&TMAXさんには失礼と思いますが、よろしかったらいかがですか?

書込番号:11672130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/07/25 08:49(1年以上前)

いいですね!
連絡をお待ちしています。p(^_^)q (^O^)

書込番号:11674674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/25 10:18(1年以上前)

D700&TMAXさんおはようございます。そーですね、早速、早い時期にとも考えましたが、なんせこの暑さだとマシンも体も壊れそうなので、余裕を持った計画で9月頃などいかがですか?多分アカマックスさんもD700&TMAXも多忙だと思いますので掲示板の確認されない場合もあると思います、とりあえず
都合は突然変わるとは思いますが、出向けそうな希望日時でも書き込んで見てください。

私、ノリパパT魔は
9月1〜6日・9月16日〜21日なら出張が無いのでこの日の中ならいつでもOKです。ちなみに私神奈川県茅ヶ崎在中です。

書込番号:11674957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/25 11:04(1年以上前)

D700&TMAX様 ノリババT魔様

お会いできる日を楽しみにしています。

ちなみに、私は神奈川県藤沢市在住です!!

ノリババT魔さん、、近いですねぇー。

只今私のTMAXは辻堂のバイクショップ「トップクルーズ」に

入院中です!!

では。

書込番号:11675116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/25 19:15(1年以上前)

アカマックスさんご連絡ありがとうございます。近くにお住まい何ですね、てっ事は私とアカマックスさんがD700&TMAXの近くに移動したほうが良さそうですね!
とりあえず、アカマックスさんマシンが退院したら頃連絡ください。

書込番号:11676716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/07/25 23:26(1年以上前)

ノリパパT魔さんこんばんは!

僕は栃木県です。
休みは調整できるので、休日でも平日でも大丈夫です。
ただ予定が色々入るので2〜3週間前に連絡をもらえると助かります。m(__)m

僕のT魔はシムが2枚入っています。
今日の夕方、1枚外してセッティング途中に「雷」が鳴り出しました。
そのまま中止ししたので裸のままです・・・・(^^ゞ
明日、時間があればテストをし塩梅が良ければカウルを装着します。
僕は少しショッパイ方が好きです!

目指すはこの映像なのですが・・・・↓
ターボもビックスロットルもコマンダーも無しで、この走りがしたい!
http://www.youtube.com/user/fjpintado#p/u/12/-WydsEeGrIE

書込番号:11677900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/26 00:08(1年以上前)

D700&TMAXさん早速ありがとうございます。本当にトピ主さんのD700&TMAXには申し訳無いと思いながらも、勝手に話しを進めて、再度申し訳ございません。D700&TMAXさんは栃木県と言う事なので我々神奈川県と間辺りを取って埼玉県辺り等いかがですか?後は、アカマックスさんの9月の予定を頂ければ、プランの叩き台を作りたいと思います。
D700&TMAXさんYouTube見ました、確かに0-100は6秒台ですが、180迄には44秒程かかってます、(風の抵抗や体重も有りますが)出来れば、金を賭けない私のセッティングマシンなら、満足頂けると思います。0-100は7秒台ですが180到達までは36秒台で到達します。ただこの頃少々メタボなので200越えが出来なく成ったためにこの頃よるに徘徊(ジョギング)に励んでます。

書込番号:11678082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/07/26 00:36(1年以上前)

ノリパパT魔さん お心遣いありがとうございます。

僕は全然気にしていません。

それよりもノリパパT魔さんのセッティング。。。。大変興味があります。
お会いして色々教えて下さい。
プランはお任せ致します。
宜しくお願い致します。m(_ _)m



書込番号:11678190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/02 11:14(1年以上前)

D700&TMAX様 ノリババT魔様

無事退院いたしました。

私の9月の都合は第1週目ならOKです。



書込番号:11709575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/02 11:40(1年以上前)

退院おめでとうございます。突然、余談ですが私只今小田急藤沢に仕事で明日まで来てます。B1の食品売り場にてお菓子を売ってます。アカマックスさん藤沢のお住まいの様なので、お近くならうちのおやつ、強制お持ち帰りしてください。

書込番号:11709640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/03 07:22(1年以上前)

 ノリババT魔様

夕方、髭面男が伺うかも!!要注意!

書込番号:11713229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/03 08:17(1年以上前)

アカマックスさん、お待ち申し上げます。
B1北辰前、催事場に今回は和菓子、餃子、洋菓子がきてます。その催事場洋菓子。で唯一眼鏡をかけてます。タマタマ私が売り場に居ない時は、販売の女性に、眼鏡かけた店長は?と尋ねて下さい。売り場の彼女が呼び出してくれますので。
掲示板見ている方ローカルネタでスイマセン。

書込番号:11713385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 06:44(1年以上前)

D700&TMAXさんアカマックスさんこんにちは。アカマックスさん、先日は無理を言って申し訳ございませんでした。
それでは、前回カキコミしたプチツーリング兼ねてのプチオフですが、アカマックスさんが9月第1週目ならOKと言うことですが、D700&TMAXはいかがですか?よければ1日2日3日の平日にするか4日5日の休日にするか?お二方の都合をカキコミしてください。

書込番号:11721454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/05 09:57(1年以上前)

スレ主のD700&TMAXさん、ノリパパT魔さん、アカマックスさんこんにちは。当方今年の3月から3型のTMAXに乗りはじめたのですが自分も駆動系のセッティングに興味がありD700&TMAXさんの情報を興味深く拝見させて頂いておりました。
星野設計さんから自宅が近いのもあり耐久性を重視してアクセレーションキットのローギア化のプーリーとランププレートを取り付けしております

弄ってみたいのですが回りにはあまりスクーターに興味があるバイク乗りもいない為、もしご迷惑でなければ皆さんが集まる際にお邪魔させて頂いてもよろしいでしょうか?
図々しいお願いで申し訳ありませんが皆さんがOKでしたらお願いします

書込番号:11721887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 11:12(1年以上前)

KOMPRESSORさんこんにちは。よろしくお願いします。
D700&TMAXさんの掲示板で勝手に企画してしまってるので、しまいに怒られるかもしれませんが、皆様の都合と天気に恵まれれば、神奈川方面とD700&TMAXさんが北関東なのでその間辺りで集まろと思ってます。

書込番号:11722175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/05 16:05(1年以上前)

ノリババT摩様 8月3日デパ地下ミスッてしまいました。江ノ島の花火大会に気を取られてました!済みません!ところで9月第一週、私はいつでもOKです。皆様の都合に合わせます。

書込番号:11723006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 16:55(1年以上前)

アカマックスさん、こんにちは。とりあえず、私もKOMPRESSORさんもアカマックスさんも9月第1週目は良さそうですね、あとはD700&TMAXさんが平日が良いか土日が良いか返信待ちになります。互いの連絡を取るのにちょいと困難が有りますのでD700&TMAXさんのカキコミがあり次第、私のYahooのメルアドを載せますので(IDを取るために契約しほとんど開かないメルアドなので)こちらに一報頂ければ幸いです、勿論不安な方もいらっしゃると思います、あくまでも任意で構いません、直接現地に出向いて頂いて構いません。その際は連絡手段はこの掲示板にて1時間ごとにカキコミ予定なので、携帯電話にて見れる様にブックマークしておいて下さい。それではD700&TMAXさんの返信が着ましたら。公表します、しばらくお待ち下さい。

書込番号:11723130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/05 19:09(1年以上前)

ノリパパT魔さん、アカマックスさんご返答ありがとうございます
当方9月2日にチョット外せない用事が有るのでそれ以外の日でしたら是非参加させて頂こうと思います

書込番号:11723585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/07 11:48(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません!m(__)m

スケジュール表の9月1・2・3・4・5は全てツーリング!!
にしました。
何時でもOKです(*^^)v

最近知り合ったバイク屋さんを誘ってもよいですが?
TMAXに乗っています・・・・メカにはメッポウ詳しい方です!!
ツーリングしながら駆動系のメカ談議でもしませんか?

書込番号:11730433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/07 22:39(1年以上前)

D700&TMAXさん、アカマックスさん、KOMPRESSORさんこんばんは。ようやく皆様の都合が明確になって来ましたのでざっとですが、プランの叩き台を作って観ました。
日時は9月4日土曜日

集合時間 午前9時〜10時頃の間で

集合場所は埼玉スタジアム2002の駐車場に致します。(正面駐車場に集合)四箇所有りますご注意を!
http://www.stadium2002.com/
を確認してください。

我々神奈川組、私とアカマックスさん方面から約95KmD700&TMAXさんとお友達は栃木県ですが一応勝手に宇都宮市から大体100Km東北道使っての中間点位なのでどうです?KOMPRESSORさんも千葉県松戸辺りらしいので外環道と東北道を使って50〜60KmKm位だと思います。
一応、私のYahooのアドレスを載せておきますのでアクセスされた方は申し訳ございませんが、ニックネームとお名前、差し支え無ければ、携帯の番号を教えて下さい。早急ににわたしのPRを返信致します。返信の際のアドレスは携帯のアドレスに変わります、返信の用件欄には私のニックネームを記載致しますのでよろしくお願いします。
日時が迫って来ましたら各自の携帯に直接連絡したいと思いますので皆様ご協力お願いします。

noripapa_55@yahoo.co.jp
ノリパパT魔です。

書込番号:11732571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/08 05:21(1年以上前)

ノリパパT魔さん

おはようございます。

9月4日楽しみにしています。
アカマックスさん、KOMPRESSORさん、宜しくお願い致します。
m(_ _)m

書込番号:11733670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/10 17:09(1年以上前)

まだまだ暑いですね、とりあえず、9月4日は埼玉スタジアムに、集合し雑談兼ねて自己紹介、場所を移動して、外環道、草加IC近くに、草加健康センターというのが有りました
http://www.yunoizumi.com

一応、私の住んでる所に東名厚木健康センターの系列店らしく、此処には会員証を持っているので良くいくのですが、昔のサウナとは違うので室内明るく、綺麗ですし、食事もメニューは多いです天然温泉ではありませんが草津の湯(ちゃんと硫黄臭いです)や薬草風呂等も有ります。。
今回プチツーリングも考えましたが、とりあえず、お近づきと言うことでヨロシクお願いします。

アカマックスさん連絡お待ちしてます。2ページ前のカキコミに私のアドレス掲載してます。

書込番号:11743665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/08/10 18:32(1年以上前)

ノリパパT魔さん

こんにちは!
色々ありがとうございます。

みなさんに会えるのが楽しみです。(^O^)
宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:11743976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/10 21:04(1年以上前)

D700&TMAXさん、ノリパパT魔さんこんにちは

こちらこそ宜しくお願いします。当日楽しみにしております

書込番号:11744627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/11 18:06(1年以上前)

ノリババT魔様

9月4日了解です。

皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

書込番号:11748461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/31 10:42(1年以上前)

他に掲示板ご覧の方で日程に都合が合う方とお近くの方、又TMAXに興味の有る方いらしゃいましたら、プチオフ会を致します。

日時:9/4(土)
9:00〜10:00頃集合場所:
埼玉スタジアム2002
正面口駐車場。

今回、5台のTMAXがエントリーされてます。

起こし頂ける方は、参加表明は要りませんので飛び込み参加OKです、安全運転にて起こし下さい。
コテコテのカスタムバイクはありませんが、皆様が、気軽に出来る範囲のチューンしてあるバイクが集まります。よかったら参加して下さい。

※あくまでも個人の趣味の範囲での集まりです、一個人や他の団体様の感情で、不評や中傷のコメントは求めていません。



書込番号:11840158

ナイスクチコミ!0


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 19:44(1年以上前)

プチオフ興味あります。
しかしながらお仕事で出席できません。
次回があれば必ず参加したいところです。
ノリパパT魔は、
安く・早く・楽しい
まさに大人なT−MAXですよ。
私も、彼のT魔に乗せてもらって、ドノーマル派から変身したタイプです!
入浴写真お待ちしております(笑)

書込番号:11850799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 18:47(1年以上前)

プチツー

とりあえず今回のたたき台として、掲示板の中で新潟の方や、名古屋の方もご覧頂いてるので少しでも多くの方に参加してもらいたいので
西側として山中湖ほうとう食べに行こうか、又は沼津さかなセンター周辺食べ尽くし等、
東側は、群馬水沢うどん
越後湯沢周辺(すいませんスキー以外来た事が無いので)
大体場所はこの辺で
次は日時ですが
10月30日か31日または11月13日か14日のいずれの1日日帰りと成ります。
皆様の希望の場所と日程が有りましたら、書き込んで下さい。また此処に行きたい等こざいましたら、同じく記載して下さい。希望の多い地域と日程を考慮して、決定開催項目を掲示致します。皆様のご協力をふるってお待ちしております。

書込番号:11957810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/01 21:04(1年以上前)

初めましてm(_ _)m

最近逆車T-MAXを買ってそれで少しずついじりたいと思い周りの話しを聞いてみたり!サイト等を見て勉強してる真っ最中ですm(_ _)m

そこで!たまたまこのサイトにたどり着き興味を持ったので質問したくなり書き込みしてみましたm(_ _)m

まだ!駆動系しか触ってないのですが!ウエイトローラー12cと赤のセンタースプリングだけで!低速から高速までどのぐらい出るのか知りたくて!

わがままな話しですが!下から上まで早くしたいのです…

だけど!あまりお金を賭けたくないのでプーリーだけでどれぐらいのがいいのか知りたくて!もしよければ教えて下さいm(_ _)m

書込番号:12959265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/05/16 01:53(1年以上前)

T−マックさん こんばんは!

返信が遅くなりごめんなさい。

最近、仕事が忙しくこのサイトもなかなか見る時間がありませんでしたm(_ _)m
震災以来、書き込みが少なくなり心配していましたが、しばらく見なかった間に
沢山の書き込みがあり嬉しくなりました。


ご質問の件ですが、上から下まで・・・・・僕も欲張りの方です!

色々いじると、確かにお金が掛ります。
まずは駆動系を手始めにすると良いと思いますが、僕のお薦めは星野設計さんで作成した
「エクストリームローズプーリー」です。

マロッシ2000やMHR、WRやセンタースプリングなども色々交換してみましたが、
現在は「エクストリームローズ」+「ハーフプーリー」+「高精度ランプレ」の組み合わせで
落ち着いています。

センタースプリングは、この組み合わせに「赤」を使っていましたが、
現在は「白」を使っています。「赤」の方が若干良かったような気もします。

ただし、上記の3点セットで組む場合は、ドライブケースを削る必要があるかも知れません。
良かったら以下のブログを見てみてください。

http://blog.livedoor.jp/tmax5004b5/


この板に良く登場する「TomyMaxさん」もドライブケースの加工をされて写真を送って下さい
ましたが、僕よりもはるかに綺麗に加工されていました。

TomyMaxさんへ・・・・宜しければ写真のUPをお願い致します。
m(_ _)m






書込番号:13013781

ナイスクチコミ!0


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/16 22:24(1年以上前)

手仕上げ

ツール

荒削り

仕上がり状態

皆さんこんばんは。
D700&TMAXさん、ご無沙汰してました。

T-マックさんはじめまして。

現在、星野設計さんのマエストロローズ+ハーフプーリー+高精度ランプレートの3点セットで遊んでます。

ローズ+ハーフプーリーの2点なら問題ないのですが、3点セットにすると暖機運転や信号停止中にゴム臭いにおいが漂ってきます。

当然ドライブケースカバー底部は火傷しそうに加熱します。

ベルトが持たないと思い、対応策としてドライブケースカバーを削りましたが、使う道具が決まるまで、高精度ランプレートはしばしお預けでした。

リクエストのドライブケースのカバーのきれいな削り方ですが、材質がアルミダイキャストですので簡単に削れてしまいます。

一発で決めずに様子を見ながら少しずつ削るのがきれいに削るコツかと思います。
私は、WR変更のつどベルト痕がついている場所を追加的2回ほど修正で削りました。

サンドペーパーをスキーのワックス伸ばしに使うコルクを当ててこすっても時間さえかければ結構削れます。

これは仕上げで使うといいです。

荒削りは、ホームセンター等で入手可能な、ドリルに取り付けるツールで「フラップホイルサンダー」というのが使い易かったです。
ドライブケースカバー内側の加工には向いていると思います。

排気口の部分は削っていて捕られる感じがするので力をかけずに削った方がいいようです。

マジック等で印を付けて削り、さらに印を付けて削るを繰り返します。
おおむね予定の厚みを削ったらサンドペーパーで面を整え、最後はコンパウンドで仕上げます。

面倒なら荒削り状態でも問題ないかと思います。凝り性でついつい仕上げまでやってしまいました。

削る厚みはボルト穴部の内側のへこみの部分の深さを基準にすればどの程度削れたか判断できると思います。それと指でつまんだ感触でしょうか?

現在3点セットでも快適です。

書込番号:13016549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/05/17 19:06(1年以上前)

TomyMaxさん こんにちは

返信ありがとうございます。
流石・・いい仕事していますね!(*^^)v
ここまで綺麗に仕上げれば、TMAX君も喜ぶでしょうね!
それに比べて僕の仕上げは。。。。(ーー;)


TomyMaxさんと同じように、僕もこの3点セットの走りは気に入っています。
今までは「どうしたら早く走れるか?」「加速が良くなるにはどうしたら?」などと
何時も考えていましたが、この3点セットにしてからは「もうこれでいいや!」と

自己満足しているので、当面駆動系はいじらないと思います。

いま気になっているパーツはパワービームくらいです(*^^)v

http://blog.yamaha-motor.jp/2011/03/20110324-001.html


書込番号:13019239

ナイスクチコミ!0


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/12 23:29(1年以上前)

ハーフプーリーV型?とU型 V型?はU型よりセンターで約1mm薄くなっている。

D700&TMAXさんこんばんは

パワービーム、2型はフレーム自体ラジエター部分で繋がってます。フレームの柔らかさと強度のバランスは取れていてよく曲がれるのでしょうか?

3型はラジエターの部分が連結されていないのでココを適度に柔軟性を持たせながらつなぐのはフレームの強度も上がり振動も吸収されとってもよさそうですね。

私が3型乗りならすぐに手を出しそうです。

ところで以前からマエストローズ3点セットで使っていましたが、エクストリーム3点の走りを手に入れたくなり、星野設計さんに無理言って、ハーフプーリーT型を全体に1mm削ったモノを作ってもらいました。ハーフプーリーV型?(勝手にネーミングすると叱られるかしら)

シムワッシャ2枚かえば同じことで安あがりなんですが、ランプレートのスプラインをダメにすると後で高くつくのでやめました。

マエストロ+ハーフプーリーV?+高精度ランプレートと
エクストリーム+ハーフプーリーT+高精度ランプレートでプーリーの間隔がほぼ同じになるので0-100km/h 5.7秒体験が・・・・できるかな?です。

書込番号:13125114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2011/06/16 22:54(1年以上前)

TomyMaxさん こんばんは!

返信が遅くなりごめんなさいm(_ _)m

最近忙しく、自分のブログも更新出来ない状況です。。。。(>_<)
KUBOTAさん返信未済でごめんなさい m(_ _)m

ノリパパT魔さんにも栃木に遊びに来てもらう予定が実現できなくて。。(>_<)
ごめんなさい m(_ _)m



それにしてもTomyMaxさんの探究心には頭が下がります。m(_ _)m

是非この組み合わせ結果をご報告願います。

この結果・・・・2型のTMAXに乗っている人はみんな楽しみにしていると
思いますよ!(*^^)v

くれぐれも安全運転で・・・・!(^^)!

書込番号:13140648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

DCRキャリアと安物リアボ取り付け

2009/11/13 15:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

まずキャリアですがボルトが一つ入らない〜〜ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
悪戦苦闘しながら取り付けに1時間掛かる!!うぅ〜〜
なんと!入りづらいボルトから取り付ければ簡単に出来たのだぁ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

次にリアボさんの取り付けですが説明書もなんもなし!!
ブツはメット2つ入る安物大型リアBOXちゃんなのだぁ〜
安物の割には意外といい感じで!しっかりしてるヾ(=^▽^=)ノ
んんんん??ちょっと待て!!台座にキズが多数ぁる!
台座だからまっいいヵ??おぉぉ〜本体にも目立たないキズ一つ。。。
キズ探しはもぅヤメヨ〜〜さっさと取り付けしなきゃだぁ〜〜

キャリアと穴があわね!イライラぶつぶつ川・ε・川 チョームカツクー!!
なんだぁ〜ステーを縦置きにすれば簡単ジャン!!
できた〜〜〜〜ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ(完結)

装着後のレポート
DCRキャリア付けたらシートが閉まりにくくなったぁ〜〜〜〜
開け閉めのとき後部と左サイドがキャリアに当たるので
切れる可能性がありますネ〜〜

シートカバーが使えなくなったよ〜〜(/□≦、)エーン!!
買い直しかよ〜オイオイ(>_< )ヾ(^^ )ナカナイノ

書込番号:10469110

ナイスクチコミ!4


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/13 16:18(1年以上前)

こんにちわ!
先日はお安い箱の紹介をありがとうございました。
結局、白、銀、黒と見つけられて、順番に高くなっていきます。
白は、白いボディにしか色が合わないのに対し、黒ほど汎用度が高くなり需要も増えるのでしょう。
結局送料手数料込みで4800円と思われます。(さっき落札したので詳細不明)
スレ主さんほど安く買えませんでしたが、お揃いのが欲しかったので良いです(^^)
しっかりした箱のようで良かったです。
この場をお借りしてお礼申し上げますm(_ _)m

書込番号:10469188

ナイスクチコミ!4


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/13 16:28(1年以上前)

あ、買ったのは黒です(*^^*)

書込番号:10469231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 16:37(1年以上前)

かまたんありがと〜〜(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
かまたんわぁ〜あたしと同じの買って
お揃いにしたかったの??凸(*▼▼) テレルゼ コノヤロー

ただね〜ロックが使いづらかったよ〜〜・・・
慣れれば平気かな〜( ̄ー ̄; ヒヤリ
かまたん欲張りサンだから!たくさん持ってるし
分けわかんなくならなきゃいいけど・・・

書込番号:10469257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 17:11(1年以上前)

安物って書かなくてもいいでしょうよ

気にいってるんだからそれでいいのよお嬢ちゃん

書込番号:10469389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 17:58(1年以上前)

ほい!タンデムシート☆

かまら〜〜ん!他に入札者いたんだぁ〜( ̄[] ̄;)!ホエー!!

白は毎回入札する人は1人だったよぉ〜
白系は汚れ黄ばみやすいから不人気なんだね〜
ラッキーだったよぉ〜〜(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン

>>えリヵさま
えりヵさまはシグナス乗ってるんだ〜〜
奥さん乗せてタンデム走行なんてラブラブなんだね♪
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

書込番号:10469571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 18:03(1年以上前)

シグナスでタンデムは無理っす

わたいがデブいので

90キロ+45キロじゃシグナスが可哀そうで

書込番号:10469585

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/13 18:46(1年以上前)

どーも(*^^*)
白は、入札があると次の出品を狙うので、皆さん最低額で落札してますね。
黒は、「お宝 ブレーキ点灯」で検索してみてください。
100円スタートなので、競り合います。
1500〜2500円+送料2000円が相場のようです。
昨晩が安かったので失敗しました。昨晩は長野県の陸運局に向かっていたので…

書込番号:10469773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/13 18:50(1年以上前)

かま_さん は  独身貴族・・・妖精と自分で主張していますが(笑)

書込番号:10469792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 19:48(1年以上前)

み〜〜つけたヾ(@°▽°@)ノぁはは
送料2000円は高いね!
わたし買ったの送料500円位だったょ♪

そしてカマたん買ったのがこれだぁ!ワン・ツー・スリーヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ

書込番号:10470023

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグナス用

2009/11/10 19:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシス トリート

クチコミ投稿数:6件

今回のモトチャンにありがたく、シグナスとの互換性について、掲載されてましたね。シグナスとの互換性があれば、しめたものです。たくさんパーツが発売されてるので選択するのがたのしいです。早速、シグナスの駆動系セット8点 注文しました。暇な時間を見つけて、いろいろとセッティングしてみたいと思います。

書込番号:10453849

ナイスクチコミ!0


返信する
リス鍋さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/10 19:32(1年以上前)

トリートとシグナスは共通なんですね。という事はエンジンも同等だから車重の軽いトリートは面白いかもですね。
でもどうせ安っっぽいの買うのならアドレスにしますね。

書込番号:10453879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/10 20:19(1年以上前)

エンジンはシグナスとは違うよ
駆動系共通部分あるかも知らんが
エンジンは別モン

デザイン的にアドの左後方エアクリ回りの大きさが気になるんですね

トリート走らんが、足回りの方はアドより良いです  キャストはいてる

内地シグでも弄ろうとは思わなかったが・・トリートは乗った瞬間駆動系変更しな乗れんわー と思った


実売車両価格19万台やし 坂道 信号なければ駆動系弄ったトリートもありかと

個人的のはデザイン好きでつ

書込番号:10454134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 本日納車!!

2009/11/07 00:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシス トリート

クチコミ投稿数:4件

本日アクシストリート納車しました。


4STビーノからの乗り換えですが、きびきび走るし乗り心地も良いしなにより初めての新車なのでとても気に入っています。笑


ちょいのりから通学まで大事に乗っていきたいと思ってます。


質問なんですがならし運転は皆さんどのようにやられてますか??


書込番号:10433781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/07 02:12(1年以上前)

段階踏んで回転制御したナラシはパワーが出る話もありますが、微々たるもん。
記録作るわけでもないので細かい事は気にしない・・で

量産機械の工作精度あがってるから
一回目のオイル交換500までは全開にしない

書込番号:10434397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/11/07 22:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

早くフルスロットルを試してみたいですが笑

我慢してしっかり慣らししたいと思います。

書込番号:10438697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/08 01:22(1年以上前)

まあ、特に今後の季節は、暖気走行をしっかり行ってくれれば
最近の機械ものは大丈夫みたいですね。
暖気走行とはエンジンだけを暖める俗にいう暖気運転でなく
走りながら足回りも暖める事です。
足回りは走らないと暖まりませんからね^^
特にCVTのスクーターは暖気走行が大事だと思います。
これを2〜3kmほど制限速度以内でスムーズな加速を行えば
慣らしを気にする必要はないでしょう…
暖気後はそれなりに回してもいいと思います。

ちなみに暖気走行は慣らし終了後も行う事をお勧めします。
それが長持ちの秘訣ですから。

書込番号:10439985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 08:26(1年以上前)

ギアオイルも必ず交換してね

わたしゃ1000キロまでに3回換えたけど

すべて銀ギラオイルでしたので

エンジンの精度よりも歯車の精度の方がはるかに悪いっすよ

書込番号:10440728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/08 08:41(1年以上前)

暖気走行ですか
昔の原付の時は気にすることもなかったんですが笑

これから寒くなりますし、意識してやってみます。


書込番号:10440774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/08 08:45(1年以上前)

ギアオイルですか

自分で換えることができないので…(^^;)
1ヶ月点検の時にやってもらいます。

オイル交換くらい自分でできるようになりたいですね(´ー`)笑

書込番号:10440785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 16:47(1年以上前)

エリカ様、またまた教えてくださいませ。ギアオイルって仰られてましたが二輪スクーターは、エンジンオイルとギアオイルは別々なのですか?
何しろ無知なものですみませんが教えてくださいませ!

書込番号:10469287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 17:10(1年以上前)

シロクマしゃん

調子はいかがですか?

ギアオイルってのはエンジンオイルとは別にありますよ

一応写真貼っておくので見てみて下さいな

書込番号:10469385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 17:24(1年以上前)

写真はシグナスだけど、トリートも同じようなもんだから

下から抜いて上から入れて下さい

だいたい100ml程度です

4サイクルのエンジンオイルで代用できるし、バイク屋に頼んでも500円ぐらいっすよ

書込番号:10469437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 17:31(1年以上前)

エリカ様、早速のご教授有難うございます。写真まで貼っていただきまして恐縮です!

ちなみに、メーカー指定では、ギアオイル交換の時期および距離などは決まっているのでしょうか?
あまり交換されている方をお聞きしませんので。

オイル交換容量は如何ほどですか?1000キロ点検で購入したバイク屋にて交換してもらったほうがいいですよね。
さほど金額が張るものではないと、思っておりますが。

エリカ様、定期的に交換されているのですか?今後、私が自分でできるくらい交換作業であるならば、エンジンオイル交換と並行してやろうと思います。

お勧めのギアオイルおよび金額などもわかられる範囲でお願いいたします。

いつも的確なお返事いただき有難うございます。

よろしくお願いいたします!

書込番号:10469467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 17:36(1年以上前)

エリカ様、すみません!

質問を作成していまして、書き込みに戻ったら、新たに送ってくださっていたものを拝見いたしました。

有難うございます。長く頑張ってもらいたいので、1000キロ点検時に交換してみます!

書込番号:10469489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 17:37(1年以上前)

続けてレスしちまったんで時間差ですね

エンジンオイルよりも簡単

トリートのエンジンオイルは800mlか900mlぐらいでしょ?

つまり1Lの缶買えばちょうどエンジンとギアと両方ピッタリぐらいですよ

メーカー推奨は確か最初1000キロでその後は10000キロだったかな?

取説確認してみて下さい

自分でエンジンオイル交換するのなら、余ったオイルをギアオイルに使う

これでいいと思ってます

書込番号:10469490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 17:42(1年以上前)

まず1000キロで交換してみて下さい

まるで水銀みたいでオイルとは呼べないような代物が出てきますので

かなりびっくりしますよ

書込番号:10469512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 17:51(1年以上前)

有難うございます!なるほどです。エンジンオイルもヤマハ車は少な目がお勧めって仰られてましたですもんね。一缶で無駄がないようにできますね。

1000キロ点検時には、両方ともバイク屋に任せてその後は自分で交換作業やってみます。

またいろいろと教えてくださいませ!

書込番号:10469542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 16:11(1年以上前)

エンジンオイルは少なめに。

がいいようです。私はスペイシー乗りですが規定の 0.7L あるいはレベルゲージ一杯まで入れたときと、ゲージ下限にしか入れなかったときとでは明らかに走りに違いが出ました。

加速が良くなります。エンジンの吹け上がりも。

同じ4サイクルですから効果はあると思います。

書込番号:10530878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/25 20:05(1年以上前)

>>エンジンオイルは少なめに。
これは毎日チェックする人でないと危険かもしれませんね…
減ってる事に気付かずに走ってしまう可能性も…
上限と下限でなく中間でいいのではないでしょうか?
とにかく下限よりちょっと上にはしておいた方がいいかと…

書込番号:10531806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Sweet

2009/11/03 11:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

スレ主 You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件

moto GPで C・ストーナーの駆るドカティーを負かすのはさすが

書込番号:10414342

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件

2009/11/03 11:23(1年以上前)

こちらはR1 北米仕様だと182馬力だとのこと

書込番号:10414362

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング