
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


参考までに失礼します!
あちらこちらでシグXとV125どっち?と出てきますね・・・
私は短時間ですが両方体験したので参考までにカキコしてみました。
通勤用のためメインバイクではありませんが、V125を買い昨年しばらく乗ってましたが、確かにノーマルの出来がいい?のかそのままでもそこそこ速く特にきれいなブルーGだったので目立ちました。しかし信号で並んでもどうもシグXの方が優越感オーラ?もありなんか通勤バイクに20万も出したのに以前のV100改より遅くやはりv100と同じ様な質感でどうもv125は納得出来ませんでした。通勤用には高くて買えなかったシグXが最近では割引が大きく台湾産とはいえ12インチ+全体的な質感もよくアフターパーツも豊富なシグX(即ボアアップしたかったためキャブ車SR)にV125が高く売れる内にとすぐ買い換えました。シグナスは値段通りの満足感で買う前からも参考になる皆さんのWEBサイトも充実していて安心です。予想通り国内シグも少し手を入れれば簡単にスムーズな加速で速くなり、現在まだ500kmですがさらに計画通り武○ボアを組みならし中です。後ろの人いわく2人乗り時もV125より快適+安心感で楽だそうです。(先日雑誌でカメファ○のプロトv125が4秒台という車両を見たときはちょっとv125もよかったかなとおもいましたが 笑)私は国内シグXですが、国内メーカー販売ルート車は2年保証+純正部品も普通に直ぐに手にはいるのでたすかります。
(私は即改造派なので保証は関係ないですが)
なお、私はどちらの車両も全くエンストや不都合はありません。キャブでもインジェクションでもエンジンのかかりは同じに感じました、ましてアーシングをしたシグXの方がエンジンのかかりがさらに良かったです。あ、あとキー1本でシートを空けたりなどはシグXも出来ます。
最近都内でもピンクナンバーが盛り上がっているようで通勤時も色々なスクーターが走っていて面白いですね。
0点

どんな感じの少し手を入れたんですか?
スムースな加速が欲しい〜〜
って言うより、すばやい加速が欲しいです(^-^;
ボアアップは考えてないです、その他の方法をよろしければ教えて下さいm(__)m
書込番号:4726398
0点

どうも!
国内車の加速はうわさ通りノーマルではひどいですよね。あれではV125にあっというまにおいてかれますよね、皆さんのサイトや友人台湾輸入車などを参考に出来るだけ国内パーツメーカ部品を使用しています。最初にCDIと台湾gx6個で私のXはかなり変わりました。といってもこの段階でまず普通に加速するレベル?ですが。
書込番号:4727819
0点

CDIを変えたんですか!
そう言えば色々出てますね、そんなに違うなら私も変えようかな(^o^)
台湾gx6個って?
プーリーに入ってるウェイトローラーの事ですか?
書込番号:4728812
0点

台湾gってのは多分9g×6個ってことでしょう。
WRを軽くし過ぎると加速が良くなる代わりに燃費が悪くなるので、よく考えてから交換した方がいいですね。
書込番号:4735207
0点

台湾仕様は9グラムなんですか、
日本仕様は何グラムが?
ウェイトローラーのセッティングは難しいですよね・・・
書込番号:4737673
0点

皆さんこんばんは。
国内(日本)仕様は12g×6個だったと思います。
私も国内仕様台湾仕様と同じ9g×6個にするだけで加速性はかなり改善されました。
国内仕様の加速の悪さに悩んでおられる方には絶対オススメですね♪
書込番号:4740800
0点

12グラムなんですか!
9グラムと比べるとかなり重いですね。
9グラムにすると最高速度はどの位落ちますか?
書込番号:4743177
0点



ズレズレでしたが、やっと試乗できました。
台湾仕様キャブ車+社外マフラーでしたが、良かったです。
@ ストップ&ゴー・・・個人的に、「あれっ?遅い」と感じませんでした。4ストの鼓動が心地よかったです。社外マフラーは高速に振っているとのことなので、国内キャブ車と同等の発進加速とのことでした。
A 加速の谷・・・感じませんでした。(鈍感?)但し、60キロからの加速はゆるくなった。これが谷ってことかも?
B エンストについて・・・初期モデルにはたしかにあったとのこと。個体差もあるとのことでした。05以降は暖気すれば、問題なしとのこと。
C メットインスペース・・・浅いが、まあまあな感じでした。しかし、国内仕様の中敷は、ほしいと思いました。
D ライディングポジション・・・たしかに足元特に、つま先は窮屈に感じました。実家のリード50と同等もしくは、狭く感じました。その分、つま先付近は風防効果ありかも。
E サス・・・たしかに硬い。しかし、マジェで1番硬いのが好みでしたので、問題なしでした。むしろ初期フリィーウェイのようなフワフワサスでなくて、好印象。
ということで、シグ購入決定しました。契約はまだですが(笑)
近場ショップで、本体価格、最安値24万とあるんですが、遠い昔に原付で嫌な思い出があるショップなので、そこでの購入をためらっています。
他は〜29万と差が激しく悩むところです。近場で+2万程度あればよいのですが・・・試乗したところは、とても親切でした。しかし・・・29万で、しかも家から、40分の所なのです。やはり、何かと近場の方が、いいでしょうし・・。悩むところです。
アドバイスいただいた皆さんに、重ねて感謝です。ありがとうございました。進展ありましたら、ご報告します。って日記かいな(笑)。
0点

こんばんは。
試乗されたのですね。
私の方も近くのYSPに問い合わせたら,16km程離れたYSPに試乗車があることがわかりましたので,来々週あたりに試乗しようと考えていますが,リード100の新車が2台見つかりましたので,グラッときており,シグナスが微妙になっています。リードが捨てきれないのです。
シグナスの価格差がショップによって随分ちがいますよね。5万差はざらですよね。うちも歩いていける所より,バイクで10分弱のところに税込み24万台のところがあるのです。
ところで,リード100の新車は,4万引きでメーカー2年保証付きで,一番近いショップにあり,10分先の安値のショップのシグナスとの差が,5万なのです。この5万差をどう考えるか・・で悩んでいます。
早く新しいのに乗りたくてしかたがありません。が,もう少し考えることにします!決めるのにそんなに時間はかからないような・・。
書込番号:4726108
0点

wakuwakuさんへ
アドレスとシグナスのところで書き込みさせていただいたマイセルです。リードの新車があるのですね。情報を教えていただけませんか?どれだけ探してもないので、今九州から、通販で買おうと思っています。京都なら近いので、自分で行くこともできますので。また、2台同時に買うからということで、お店に値引き交渉もできるかもしれませんね。お店のTELナンバーだけでも是非お願いします。
書込番号:4764100
0点



シグナスXが来ました!
寒いですけどちと乗りましたのでその感想を。
まず音はユニークですね、4サイクルとすぐ分かる(笑)
足つきはやはり悪い、大きさの割にはシートが高いな〜
165cmの私、でもふらつくとかな無いです、
かかとが少し浮く程度ですから。
ショックはこんなもんでしょう、ちと固めかもですけど、
二人乗車の時はこれ位で丁度良いと思います。
そのうち調整できるショックに変えよう。
後は出だしですね〜これは笑った、なんてダッシュの悪い!
信号待ちからのスタートでは車に先行される、
少し走ると(5〜7m)快調に走りますけど・・・
2サイクルばかりのってたから余計に感じます。
これはクラッチのスプリングを変えて、ちとダッシュを良くしないと。
後はこれと言って悪い所は無いと思います、
これから先距離が出たら良い所も悪い所も出てくるとは思います、
でもこのシグナスは仲良く長く乗れそうです(^o^)
0点

まだシグナスに乗れる地域の方はうらやましいです。
当方は朝晩の道路凍結と大雪で、我が家のシグナスは春まで冬眠に入ります。
書込番号:4661499
0点



私は二十歳の大学生です。初めて買ったバイクはセロー225(最終型のブルー)。ほとんど他のバイクには乗ったことがありませんが、セローは本当によくできたバイクだと思います。同じ若者で乗っている人はあまりみかけないのが残念ですが、これからもずっとよき相棒でいてほしいと願います★やっぱりバイクって……いいですね♪笑
3点

寒い中、頑張りますね。若いっていいな(笑)
ワタクシは別のバイクですが、月曜に氷ですっ転んで、今日は直していました(自爆)
書込番号:4645812
1点

かま_さん、こんにちは。返信アリガトウございます★まさか返信が返ってくるとは思ってなかったので少し嬉しいです(^^ゞ(笑)私も2ヵ月くらい前にカーブを曲がりきれず、大転倒をしてしまいました。。。しかしバーエンドとライトカウルが少し削れたくらいで、全くボディに傷はつきませんでした。さすがオフ車ですね!!(ただ運がよかっただけ。)その日を境に安全運転を心がけるようになりました(;^_^A永く乗りたいバイクであるなら、大切に乗れ!!というバイクの神様のお告げだったのかもしれませんね★笑
書込番号:4652873
1点



BJ購入しました^^ホンダDIOと迷っていたのですが、2stと4stで迷って、やはり2stを選びJOGを選びました!燃費が多少悪くても、加速のよい2stが乗り心地いいですねー。DIO(中国産)、JOG(台湾産)でも迷った原因なんですけどね(笑)中国産は、ちょっと・・・。とも思って。もっと金出して日本産買えよ!って感じなんだけど、スクーターに金かけたくなかったので(あはは) 寒い中、意味もなく乗り回して遊んでます〜。一ヶ月もしたら飽きてしまうんだろうな〜。今は車とは違い、渋滞知らずで、スイスイと買い物に行ってます。
0点



シグナスX日本仕様05年モデル買っちゃいました。
50cc2ストロークの今まで使っていた原付との比較になります。
1、加速ですがスタートは遅いですがいつの間にかスピードが上がっている感じです。
2、足つきですが、両足のかかとは付きません。普通のバイクのように左足をついて右足を乗っけていればいいのですかね。
3、少し乗っただけですがFUELメーターがガクッと減る感じですほかの方のレスで見たが後半は減らなくなるんでしょうかね(タンクは壷型ですか)。
4、音ですが静かになりました。但しエンジンの鼓動を感じます。
5、メットインは大きいですが意外と入らない感じです。メットとカッパが入れば問題ありませんが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





