ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

JOG90買いました。速いです!

2019/10/01 21:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ90

スレ主 fireskyさん
クチコミ投稿数:22件

1代目の原2スクは、2013年5月に通勤用に中古で
購入したHondaリード90でした。
2019年8月、アクセルがまわらなくなって
見てもらったらアクセルワイヤーが錆びているとのことで、
部品がないかもしれないとか言うので、
前から一度乗ってみたかったJog90に買い換えました。
諸費用込みで22万ほどでした。
びっしりと整備してありました。

で乗ったら、まあ、速いのなんの!
とても82ccと思えません!
ノーマルで封印解除をしてあるだけです。

停止から7秒で70キロに到達します。
最高速度は82.8キロです。
小さな車体で驚くほどよく走ります!

し、しかし!
ガソリンタンクが小さくて、
燃費もよくなくて、
だいたい50キロ走行したら
給油しないとなりません。

燃費はリッター18キロで、
ガソリンタンクは3.4リットルですから...orz

長い距離は無理だと思います。
今のところ通勤に使っておらず
週末に近所の買い物に利用するだけなので
なんとかなってます。
でも、ガソリンタンクを大きくしたいですね。
不満はそれだけです!

書込番号:22960987

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/01 22:12(1年以上前)

いいですねぇ
私はジョーカー50にリード90のエンジンを載せたものに乗ってました。
リード90は乗りやすさ重視で低回転からよく粘るエンジンですが、
上が回らないんですよね。
なんか4stに乗ってるような感じがします。
ジョグ90というのは乗ったことがありませんが、
速いんですね。
ジョグはもともとスポーツバイクでしたからね。
大事に乗ってください。

書込番号:22961035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2019/10/01 23:07(1年以上前)

程度が良くて部品の不安が解消できるのなら2ストスクーターまた乗ってみたいですね、うらやましい!
私はJOG(50cc)を買った次の日に、段差でウイリーして自分を残してバイクだけすっ飛んでった記憶があります…

書込番号:22961188

ナイスクチコミ!10


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/10/02 04:30(1年以上前)

 2ストいいですね。

 若いころはヤマハチャンプ50、スズキLoveV、スズキHi50、NSR50、NSR250SPなどの2ストに乗ってました。

 また2ストほしいです。

書込番号:22961540

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/10/02 08:45(1年以上前)

>燃費はリッター18キロで、
ガソリンタンクは3.4リットルですから...orz

自分が乗ってたRZ250Rがリッター16キロ。
リッター18キロと言えば今乗ってるZX-14Rとほぼ同じ。

82ccと1441tが同じ燃費って事に驚かされる。

書込番号:22961792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/10/02 10:56(1年以上前)

125なら4ストでも走りに問題はないが、80や90では2ストですね。
ただ燃費が非常に悪く航続距離が短いのでツーリング時には残量が気になる。
2スト4輪のコルト800、燃費はクラウン並みで白煙もうもうと記憶してるが面白い車だった。これが経験した2ストの最大排気量車。
日産のUDというバスのエンジン音が変だった。知ると当時は2ストだったんだ。

C2SS、リード80と2ストを乗ってきて2スト最後がアドレス110です、2ストのアドレス110は2台乗り継いだのは満足したからです。
燃費はウェイトローラーを軽くしてたが25キロほどで良くないが、6.5L入りのタンクなので140Kmは安全圏。
制限速度+で流れる車について走るのはジェベル200より静かで快適です。
2ストで便利だったのはオイルは交換でなく補充で済むということ、これバイク屋に行かなくなるのでメンテナンス不足を招く恐れもある。エンジンブレーキはおまけのようで車重の重い4輪だとブレーキの負担は大きかったでしょう。

今乗ってるバーディー90は燃料タンクが5Lなので140Kmになるとリザーブを使うことになるので給油はアドレス時代と変わらん。
PCX150は50キロ前後の燃費なのと8.5Lタンクなので航続距離300Kmは楽に走れる。

歳なので次に乗りかえるということは無いが2ストも経験できたので幸せだったと思う、A7の加速と信号発進で交差点に残る白煙も良き時代の話。A7に劣らない加速を扱いやすい4ストのナナハンで味わえるのだからマッハもすぐに消えていくのは自然のことなのかも。あんな白煙をまき散らすのは今だと顰蹙ものですね。

書込番号:22961969

ナイスクチコミ!4


スレ主 fireskyさん
クチコミ投稿数:22件

2023/09/09 09:06(1年以上前)

> これバイク屋に行かなくなるのでメンテナンス不足を招く恐れもある。

ご指摘のとおりでした。
Jog90の走行中に、後輪のほうで、ときどきゴリゴリという、
なにかが擦れるような音がしていました。
でも、普通に走行できているようなので、そのまま走っていました。

そしたら、突然、後輪軸のところの、ベアリングが壊れて、
その部品が他の歯車などのパーツも壊してしまって、
結局、8万ちょっとの修理代がかかってしまいました。

年に1度はプラグ交換でバイク屋に行ってたのですが、
そのゴリゴリ音のことを、言っておけばよかったと思いました。

これからは、パーツの心配をしないといけないかなと思いますので、
心配事があったら、早めにバイク屋さんに相談しようと思います。

書込番号:25415127

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

nmax最強伝説

2019/08/31 19:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

クチコミ投稿数:340件

買っちゃいました

まあ、最強伝説でもないんですが

個人的には最強、最速です

(攻めらるし最高速も伸びるし)

まさに車名の通りmaxで超満足です

今、Diyでetcやらタコメーターやら

外部スピーカーなど取り付けの準備で

ウキウキしてます

スクーター購入を考えてる方・・・ちょい

高いですが断然、maxをおすすめします

少し前に参考にさせてもらった方々

ありがとうございました

書込番号:22891589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/08/31 22:20(1年以上前)

友達がNMAX155マットグレーメタリック3を買ったので借りて走って見た。
ホンダPCX125とそんなに変わらない気がした。
自分が鈍感なのかな?

書込番号:22892016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/01 06:51(1年以上前)

寺田ラーメンさん

130キロ位出ますか?もっとですか?

僕のアドレスV125Gは105キロが限界です。

アドレスも120キロ出てくれるといいんですけどね。

書込番号:22892576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2019/09/01 07:55(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

研ぎ澄まされてないと分からないでしょうな

30CCの差と可変バルブが・・・

PCX乗ったことないから、知らんけど(笑)

そもそもエクステリアが圧倒的に違う・・・個人的に

書込番号:22892634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2019/09/01 08:09(1年以上前)

>ショーン7さん

その気持ち、分かります

マックスは120ちょい

たぶん少し駆動系いじれば出そうですが

分かったことはその位になると・・・生命の危険を感じる(笑)

(特にトラックを抜く時)

書込番号:22892656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/09/01 08:35(1年以上前)

>研ぎ澄まされてないと分からないでしょうな

確かにそうかも知れないですね。

職場の知人2人がNMAX155とPCX125を買ったので昼休みに試乗させてもらいました。
加速は感覚でしかないですが、わずかにNMAX155が良く最高速は10キロくらいNMAX155上回っていました。
これは排気量の差なので仕方なし。PCX150だと同じくらいになるんじゃないでしょうか?

それから横風に弱いのと登坂で苦しくなるのは2台とも同じ。びっくりしたのはPCX125の燃費。条件が良ければリッター60キロくらい行くんですね。

書込番号:22892683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/01 11:45(1年以上前)

寺田ラーメンさん

120キロちょい出ると一般道で80キロで巡行しても静かですね。

アドレスで80キロ出すと結構うるさいので70キロまでにしてます。

でも高速道路走るなら140キロ出て欲しいですね。

書込番号:22893031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/09/01 11:50(1年以上前)

>でも高速道路走るなら140キロ出て欲しいですね。

250tクラスのスクーターじゃないと無理ですね。
ホンダのフェイズがメーター読み147実測134
シングル乗車で軽四と同等。タンデムだと軽四に置いて行かれてしまいますからね。

書込番号:22893046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:340件

2019/09/01 12:15(1年以上前)

>ショーン7さん

だからー、生命の危険を感じるって

実際、乗るまでは同じようなこと思ってました

110までは大丈夫ですが

このタイプで115越えてからは別次元(笑)

書込番号:22893099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/02 05:54(1年以上前)

寺田ラーメンさん

僕はスピードに鈍いのかアドレスで105キロ出しても怖くありません。

書込番号:22895005

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

33年ぶりのヤマハ…。

2019/08/30 00:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:35件

本日納車になりました。16才の時にキュートを購入、18才で売却し二輪から遠ざかっていました。
38才でレッツ2購入、本日まで13年間で38,400キロ、良く走ってくれました。
51才で二輪免許を取り、本日デビューです。マットブルーは今日初めて見ましたがいい感じです。
天気が良かったので、茨城の農道をのんびりと60キロほど走ってきました。まず、音に感動です。
50CCのあの高い音から、落ち着いたなめらかな低い音になりました。
運転は体と一体になったように動きでしたが、今度は操縦しているという感覚です。
これから休日が楽しみです。少しずつパーツを足していきたいと思います。

書込番号:22887905

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/30 02:43(1年以上前)

どうも。

あたいもね、20年ぶりにマジェスティSを購入したけど、バイクって開放感があって楽しいよねー
下駄代わりに畑やコンビニなどへの足に、
休日には後ろにかーちゃん乗っけてプチツーリングして楽しんでますわ(笑
これから暑さも落ち着いて良い季節になる
温泉とかつかりに行くのも良いですよ^^

書込番号:22888032

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/30 08:07(1年以上前)

茨城はいい道がたくさんありますよね。
私もこの前カブで大子方面に行ってきました。
帰りは海に出て南下しました。

栃木に抜けても楽しそう。

お互い安全運転で楽しみましょう〜!

書込番号:22888258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2019/08/30 14:13(1年以上前)

痛風友の会さん
プチツーリング楽しそうですね。
来月那須まで行こうかと思っています。
ちなみに私も30代で痛風やりました。

書込番号:22888791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/08/30 21:34(1年以上前)

多趣味スキーさん
茨城、栃木いいですね。
来週那須へ行こうかと思っています。
レッツ2でもいろは坂登りましたが…。
AXISZのパワーが感じられそうです。

書込番号:22889569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

ブレーキパッド交換しました

2019/08/25 14:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:39件

パッドの出っ張り部分

新品のパッド

箱入りの純正パッド

りくらりると申します。

乗換えを検討中ではありますが、ちょっとメンテナンスしてみました。
フロントブレーキのパッドを交換したので、パッドの状態とか上げてみます。

ブレーキをかけた時にシャリシャリと音が出るようになったので、ライトで照らして見てみるとパッドの残りが少ないように見えました。
走行距離は8900kmほどなのでちょっと早い気はしましたが、2輪館で純正のパッドを注文。
3日後には入って、税込みで3672円でした。

外してみると、残りの厚みは1mm程度。ちょうど交換時期だったようですね。
写真の赤い丸の部分が削れています。どうやらこれがシャリシャリ音の原因だったみたいです。
交換するついでに、ピストン周りとピンの掃除をして、新品パッドを組み付けて終了。
ピストンを戻すのがかなり固かったので、古いパッドを挟んでドライバーでこじって戻しました。

簡単なメンテナンスではありますが、同じアクシスZに乗られてる方の参考にでもなれば良いのですが。

書込番号:22878699

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/25 20:01(1年以上前)

暑い中、お疲れさまでした。

自分のアクシスZも、ブレーキパッドは1万キロ持たない感じですね。
でもその分、効きは良いかなとは思います。

ぼちぼち社外品も出て来てるので、次に換える時はそれも検討材料ですね。

書込番号:22879416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/08/25 20:21(1年以上前)

やっぱりブレーキパッドは純正品ですね。

書込番号:22879482

ナイスクチコミ!4


bjdgrさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/25 23:19(1年以上前)

純正ブレーキパッドに多いい NISSINなんかは イマイチですね。
鳴くし効きも悪いし、例え安くても買いたくはありません。

書込番号:22879899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/27 14:25(1年以上前)

アクシスZの純正パッドって、台湾製なのかな?
必要かつ充分に効いてくれて、タッチも悪くはないですね。

前に乗ってたリード100のブレーキは、ホントに効かなかった。
社外品もデイトナの赤やらベスラも試してみて、たまたま見つけた「チャンプ」というブランドのが良く効いて、しかもけっこう長持ちしました。
おまけに980円の激安でしたね。(^-^;

書込番号:22882721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2019/08/27 18:44(1年以上前)

>でんすけ_856さん

>アクシスZの純正パッドって、台湾製なのかな?

写真見て貰うと分かりますが、パッケージにmade in Taiwanと印刷されてますね。

注文してすぐ入ったので助かりましたよ。
ヤマハは供給がすばやいので安心です。

書込番号:22883068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 アクシスZの満足度5

2019/12/30 21:52(1年以上前)

もし宜しければ、ブレーキパッドの交換に必要な工具(サイズ等)が有れば教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:23139016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2020/01/01 12:08(1年以上前)

>incromjp1978さん

こんにちは。明けましておめでとうございます。

パッドを交換するには、作業のついでに掃除も出来るので、自分はキャリパーを外して交換しています。
キャリパーを外すのに必要な工具は、14mmのメガネレンチとパッドピンを引き抜くためのマイナスドライバーとプライヤーがあれば充分ですよ。
ついでに掃除するんだったら、パーツクリーナーや捨てても良いボロギレなんかあれば良いと思います。

ただ、そういう作業に慣れておられないようでしたら、バイク屋か2輪館とかのお店で依頼する方が無難かも知れませんね。
超重要な箇所ですから。
そうでないのなら余計な心配と流してくださいね。

皆さま、今年もよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23142011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件 アクシスZの満足度5

2020/01/01 14:46(1年以上前)

りくらりる様
明けましておめでとうございます。
大変分かりやすい回答有難うございます。あまり知識無いけど、整備に憧れてまずはパッドをやってみようと思っていました。安全面考えるとお店が無難ですが、チャレンジしてみます。すみません、素人にご丁寧に有難うございました。

書込番号:23142304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 プラグ交換をお勧めします

2019/08/22 22:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

スレ主 mune3939さん
クチコミ投稿数:3件

本年4月末、Fz6sから乗り換えました。
排気量アップしてるのに&2気筒となったのに、Fz6sと比べて、エンジン粘りもなく、高ギアで速度落とすと、すぐガタガタとエンジン君頑張りが足りなすぎ、頻繁にギアチェンジが必要で、「君どうにかしなさい」 と叱り続けていたのですが、プラグを6月に発売された(入手できたのは7月になってから)NGKの MotoDX LMAR8ADX9-9S  2本で\4,968に交換したら俄然状況は好転。

従来のように、高ギアでの低速運転でのガクガクもなくなり、純正と比べて2-3段くらいは高めのギアでねばってくれるようになりました。

完全にエンジンが違うものとなりました。
MT-07乗ってる皆さんに絶対プラグ交換をお勧めします。

書込番号:22873491

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/08/22 22:23(1年以上前)

もともとついてたプラグが不良品もしくは劣化してたって事ですかね?

自分もプラグ大好き人間ですが、プラグ交換で目に見える効果を感じた事がありません。

もちろん、劣化から来る失火が原因だった場合は交換で改善しますが、そうでない場合はわからないです。

イリジウムプラグも何回も試しましたが効果があるとは思えません。

書込番号:22873521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/22 22:49(1年以上前)

自分もマンジ困ってます。さんと同様、プラグに違いを感じた事はありません。
前にスプリットファイヤーのプラチナプラグを入れましたが、ノーマルと変わりませんでした。

書込番号:22873575

ナイスクチコミ!11


graochanさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/22 23:09(1年以上前)

mune3939さん
自分も先週このプラグに交換しました。
2年前のオートメッセにてNGK担当者にまだ作ってくれないの?って聞いた事ありましたが、その時は案件には上がってるけどまだ…(-_-)
ようやく発売されましたね!

約300km走った感想としてはレスポンスが良くなりました。
MT-07によくあった低回転でクラッチ繋ぐとエンストし易くなる現象もわざとしましたが改善しました。

体感的にパワーアップした感は無いですが改善された部分もありますので交換して良かったと思いますよ!

書込番号:22873614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件 MT-07のオーナーMT-07の満足度5

2019/08/23 14:58(1年以上前)

このバイク、3000rpm以下は低負荷且つスロットル開度少なめじゃないと使えないですね。
ちょっとアクセルガバッと開けるとガタガタします。

対応する高機能プラグが発売されていませんでしたが、発売されたのですか?

書込番号:22874608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/07 01:59(1年以上前)

1年前に購入したのですが、あっという間にチェーンが伸び、交換しました。
コストダウンが徹底しすぎに思えるので、プラグ交換もありなのかも知れないと思います。

書込番号:22905472

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/09/07 08:17(1年以上前)

>排気量アップしてるのに&2気筒となったのに、Fz6sと比べて、エンジン粘りもなく、
>高ギアで速度落とすと、すぐガタガタとエンジン君頑張りが足りなすぎ

それは逆ですよ
低回転域のギクシャク感(トルク変動)はマルチよりツインの方が強いです
また排ガス規制の対応で、以前に比べ低回転域は薄い傾向が強くなってますから
扱いにくくなるのはさもありなん、というところです
スロットルワークやギア選択の巧拙がもろに出ます


>北 野さん

>あっという間にチェーンが伸び、交換しました。

今どき中華チェーンでも粗悪品というほど酷くはないです
純正なら少なくともDIDやRKでしょうし、品質以外の問題のような気がします

書込番号:22905741

ナイスクチコミ!9


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/27 14:52(1年以上前)

>アハト・アハトさん
〉品質以外の問題のような気がします

実際にチェーン伸びているんですけどね?(笑)

書込番号:22950867

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/09/27 16:34(1年以上前)

>北 野さん

伸びた原因が『品質以外の問題』では?
という意味ですよ

書込番号:22951008

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 MT-07の満足度4

2019/11/03 00:13(1年以上前)

mune3939さん 情報ありがとうございます。
やっと標準からの交換プラグが発売されたのですね。待ってました。
過去のMT-07のレビューにも書きましたが、標準純正外の高性能プラグがなかったのが不満でした。
私もgraochanさんと同じように、数年前の東京モーターサイクルショーのNGKブースでプラグ担当者に質問したことがあります。「オリジナルのプラグの設計がヤマ発なので改良製品の独自開発には手を出しづらい」という話でした。「ヤマハがダメ出しするの?」「そういうわけではありませんが・・・」「MT-07オーナー多いから交換用に売れるのに・・・」などと話した記憶があります。
mune3939さん、graochanさんのインプレを拝見して安心できました。感謝です。
近々交換します。楽しみです。買わないとNGKさんにも申し訳ありませんからね。

書込番号:23024182

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

納車しました!

2019/07/19 17:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:65件

はじめまして!
シグナスとPCXとギリギリまで悩んでNMAX購入しました!
モデルチェンジの噂もありましたが、今の型が最高に気に入っているので後悔はありません^_^
毎日長距離乗りたくてウズウズしてますが、慣らし終わるまでは我慢です。

予算の都合でオプション等は何も付けなかったのですが、何かオススメがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします!

書込番号:22808363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
L-seriesさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/26 20:21(1年以上前)

>紅ムラサキさん
おめでとうございます㊗

書込番号:22821916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tak-SRさん
クチコミ投稿数:52件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2019/10/02 23:55(1年以上前)

自分は速攻でリヤサスを変えました
YSSの安いやつです  簡単な工具で初めてでも、40分で交換出来ました
 乗り心地 慣れません 固いです 
交換後 しっとりとした乗り心地で、ツアラーのようにフラットで楽です 
 それとヘルメットホルダーは必要になります
メットインはほぼレインコートでいっぱい
 コンビニとかで広いシートだからと安心しておいていたら、風で落下しました
 金具で自作出来るみたいです 自分はミラーにマウントバーをつけてメットホルダーを取り付けました
 シート裏につけられる書類入れも 便利でしたよ

購入済みで、まだつけてませんが、光軸調整して、やっぱり明るさ足りなかったので、フォグランプとUSB電源と、カウル外すので、かっこ悪いポジションランプを変えます 
 フロントフェンダーの原二シールもすぐはずしました シールないだけでもかなり引き締まった印象で格好いいです

書込番号:22963586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2019/10/25 17:08(1年以上前)

>L-seriesさん
遅くなってしまいましたがありがとうございます!

書込番号:23008338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2019/10/25 17:12(1年以上前)

>tak-SRさん
色々とありがとうございます!
ポジションを変えたいと思い購入してあるのですが、なかなか手がつけれません笑
ミラーのマウントバーは買い物袋など下げれそうなので付けようと思います!
サスペンション交換は全然考えてなかったですが、やる価値ありそうですね!

書込番号:23008347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング