ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

スーパートルクカムレポート

2006/01/15 04:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:21件

お待たせいたしました。先月キタコのスーパートルクカムを装着して1ヶ月が過ぎましたのでご報告したいと思います。
まず、交換前の状態は

走行距離22000km
ウエイトローラー 13g&14g(これは9000km時点の時交換)
他、ノーマル。

今回交換したもの
Vベルト(純正品)
キタコスーパートルクカム
10%強化センタースプリング

今回ウエイトローラーも変えようと思ったのですが、いっぺんに変えると何の効果か分からなくなってしまうのでやめました。

では感想です。
まず0発進ですが、期待してなかった割にはずいぶんパワフルになってしまいました。まず4000でピクンとほんの一瞬だけするのですが、そのあと6200まで瞬時に吹け上がり7〜80km/hまで引っ張ります。以前のフィーリングから比べると、あれ〜性格変わっちゃったのネー、って感じです。(変な言い方をすると下品な加速感と言いましょうか?)
たぶん、ノーマルの400より80km/hまでなら速いと思います。(400が遅すぎるという噂もありますがどうなんでしょう?)

それから、峠道を走った時にこれはいい進化だと思ったのは低速で180°ターンをする小径の登りコーナーなんですが、以前だと車速が乗らないと回転数も上がらなかったのであまり寝かせられなかったのが、すぐに6000回転台を確保できるので安心してトルクをかけて寝かせられるようになった点です。
ノーマルのGマジェは6000回転出すには6〜70km/h以上じゃないと出ませんでした。
また中速域の追い越しも鋭くなりました。もぁ〜としたフィーリングが無くなりました。

で、高速域なのですが年末年始、東名を走る機会があったので感じたことを書きます。
以前は条件が良ければぬえをkm/hまでいったのですが、今回のセッティングだとぬうふkm/hが最高でした。でもこれは条件が整った場合であって、1回しか到達しませんでした。だいたいぬあゆkm/h止まりです。
以前のセッティングと純正時のセッティングの時は高速に合わせたギア比の効果で速度が気持ちよくノッていくという感じだったんですが、今回のは回転数で引っ張ってっている感じがして、あまり気持ちよくない感じです。

年に何回も出す速度域でもないのでこの部分はあきらめます。(ぬあわkm/hまでは何の問題も無く、コントロール自在です。念のため)

という感じで値段の割には効果の現れ方が大きい今回のセッティングです。
とにかく、ウチのGマジェに関してはゼロ発進も速くなってしまい、性格が豹変しやすくなりがちなので、大人しく走るように心がけています。

追伸:燃費は240km前後で点滅しだしたのが220km前後で始まるようになりました。(街乗り)

書込番号:4735775

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:21件

2006/01/15 17:51(1年以上前)

gm104さん、はじめまして。

センタースプリングはデイトナ製です。
3%、10%の2種類があります。だいたい¥2500前後くらいです。

私の場合、Vベルト交換と同時にしたので工賃はウエイトローラーのみ交換した時より工賃は安くついてます。

書込番号:4737260

ナイスクチコミ!3


gm104さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/16 01:45(1年以上前)

デイトナだったんですね。トルクカムとノーマルのセンタースプリングの組合せはためしてないですか?

書込番号:4738907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/01/16 02:45(1年以上前)

残念ながら試しておりません。
自分で交換できればやったかもしれませんが、技術も工具も持っておりませんのでいろんな方のカキコを基にして自分の判断で選びました。

センタースプリングの効能はトルクカムの性能を更に引き出すだろうと思いました。また、他の方が同じような組み合わせで良い報告をしておりましたので変なことにはならないだろうと。

試験をするたびに5000〜10000円も工賃にかけられないので、ま、賭けですネ。

ノーマルスプリングでトルクカムだけ交換した詳しい報告は見た記憶がないのでgm104さんが人柱になってみるのはどうですか(^^)

書込番号:4738989

ナイスクチコミ!1


gm104さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/16 04:40(1年以上前)

そうですよね。駆動系をいじる予定なので、それまでに情報(体験談)がほしかったのでつい。。。
E〜ネッ!さん、ありがとう!では何か交換したときはまた教えてください。

書込番号:4739070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/22 20:57(1年以上前)

こちらはデイトナの(WR13グラム×8)プラスMOCからキタコのスーパートルクカム、プーリーセット(WR10グラム×8)に交換しました。
乗ってすぐに体感できるほど違う感覚です。出だし早いし、60キロ以上の再加速が気持ちい良い!お勧めです。工賃込みで4万弱

書込番号:4935763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/03/24 13:34(1年以上前)

トリニティマトリックスさん、こんにちは。

さっそくですが、プーリーセット+トルクカムの組み合わせで、130km/h以上の感じはどうですか?

私の現時点でのセッティングだとエンジンが一生懸命回って高回転で速度を上げている感じがしてノーマルに比べ気持ちよくないないんです。伸びが無いというか。
最高速は、ぬうえkm/h位はいくのでしょうか?

今考えているのはキタコのプーリーに重いWRを組み合わせたら高速度域が伸びないかなと考えてます。(発進は現状でも良いかなと感じてますので)


それからWR8gはいきなり6000回転くらい逝っちゃうのですか?
発進時の特性をレポートして頂ければ大変参考になるのですがヨロシクお願いいたします。

書込番号:4940319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/26 21:41(1年以上前)

E〜ネッ!さんへ
使用感ですが素人なんであんまりうまく表現できなかったら
すみません。
60からの伸びがすこぶる快調です。但し、エンジンは
かわいそうなくらい回ってます。
あっという間に100までいきますが7から8000くらいは
いってます。
重いWRのほうがいいような気もしますが!最高速出すところが
ないんで今の状態で満足してます。
燃費も満タンで200いかないですね!

書込番号:4947783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/03/28 01:19(1年以上前)

トリニティマトリックスさん、ありがとうございます。

カスタム後、やはり回転数の上がり方が慣れるまでは気になりますよね。
最近は、燃料計の点滅は230kmで始まるようになりました。交換後より10km伸びました。


年に何回か長距離移動をするのですが、トルクカムを入れる前の高速の伸びが忘れられません。発進加速プラス高速の伸び、この二つを両立するセッティングはないですかねぇ〜?

キタコさんにまたメールして聞いてみようかな。ハイスピードプーリーに重いWRを使ったらどうなのか。

書込番号:4951618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/28 21:39(1年以上前)

E〜ネさんへ
カスタム後、やはり回転数の上がり方が慣れるまでは気になりますよね。
最近は、燃料計の点滅は230kmで始まるようになりました。交換後より10km伸びました。

うらやましいですよね!伸びましたか?
まだ交換後の麻薬から脱していません。感覚は違う物です。
燃費はこれからなんでしょうか?
燃料計のメモリが気持ち早く減るような気がします。

でも、流れについていける感覚はいいですよね!



書込番号:4953569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/12 18:51(1年以上前)

E〜ネッ!さん、はじめまして。
*デイトナの10%強化スプリング入れて2500km走行位で取外してみましたが、へたってノーマルより弱くなっていましたので交換しました。(あまりもちませんでした、入れた頃よりかなりトルク感がなくなってきますよ)
*今は、硬さはノーマルより少し硬い程度ですが、ベテラのマジェスティー用のスプリングとスライダーのセットをネット購入し入れてます。(入れたばかりなのでスプリングがへたってなく快調です)
*ノーマルスプリングでトルクカムだけ交換したら?発進時から多少ですがトルク感あって、出だしも早く走りやすくなりますよ。
(燃費重視の方にはお勧めです)
*先週、キタコのハイスピードプーリー入れましたが、発進加速、中間加速、再加速共に少しパワーが上がって良くなりました、まだ走行も少ないので不具合はありません。
*カスタム内容(キタコトルクカム、ハイスピードプーリー、ベテラ(マジェスティー用)センタースプリング、スライダー、PPS、プラズマブースター、インジェクションコントローラー、マフラーSP忠男ピュアスポーツ(7000回転付近がノーマルよりパワーダウンしてるのでカスタムして高回転の車両の場合パワー落ちます)ウエイトローラーを重くして加速全開時の回転を6500回転くらいまでにしないと、トルク感なくなります。(シャーシダイナモでノーマルマフラーと付け替えて測ったところ0.6ps、SP忠男のマフラー落ちてました、4000〜6000回転はノーマルよりパワー出てます(SP忠男から開発時のパワーグラフFAX貰って、セッティングし直しました)

書込番号:4992249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/04/13 22:13(1年以上前)

チュウ田さん、はじめまして。

交換してから、はや5000km。スプリングがへたっているのかどうか?
日々、スタートは5000回転でアクセルを緩め、追い越しは緊急時という具合に習慣化してしまったため、今のところ自覚は無いのです。毎日通勤でも乗っていますので、体が順応してしまい違いに気づかないのかもしれないですね。

チュウ田さんのハイスピードプーリーはWR何グラム使ってますか?
私は自分でいじる自信はないので、年に1回お店に頼んでカスタムしようかなぁという方針です。(お金がかかっちゃいますので)
重めのWRで、ノーマルスプリング、トルクカム、ハイスピードプーリーの組み合わせなら、そこそこ加速および最高速度は伸びるでしょうか?
(純正Gマジェの130km/h以上の伸びを少しでも再現したいんです。できないかなぁ)

しかし、チュウ田さんのGマジェは相当リキ入ってますね。羊の皮をかぶったオオカミですわ。

書込番号:4995116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/15 12:52(1年以上前)

E〜ネッ!さん、返信ありがとうございます。
*センタースプリングですが交換後5000km走行とのこと、へたっていると思います。(10%強化スプリング外して直ぐにノーマルと比較しましたので微妙ですが、体重70kgの私が踏んでノーマルは完全に潰れませんでしたが、10%強化品は完全に潰れました。(同メーカーの3%強化品(500km位使用)も潰れませんでした)
*ウエイトローラーは13g×8個です。(以前は10g×8個でした(マフラーはRC甲子園ヒットマン)が、SP忠男のマフラーに交換して全域でパワーダウンしメーカー問い合わせしたり、色々セッティングをし直してマフラーのパワーグラフで一番パワーの出ている100km位(約6000回転)に加速時全開で6500回転付近までしか上がらないのが13gでした。(12×4+13×4・13×4+14×4、14×8も試しましたが、一番トルクがあって乗りやすいのが13g×8でした)*SP忠男のマフラーはほぼ全域でパワー上がっているのですが115km付近だけがノーマルより落ちてたのです。
*最初はRC甲子園のヒットマンマフラーとパワーアップキット(約8g×8個とクラッチスプリング付)に変えたのですが、トルクカムも入っていたためか、加速全開で8000〜8500回転まで行くようになり、全開固定で徐々に8000回転まで落ちて安定しそのまま120km付近まで来ると回転数の上昇と一緒に車速も伸びる感じでした。(安定時6000、75km・7000、100km位なので街中でも7000回転付近で乗る感じに疲れて10gとクラッチスプリングもノーマルに交換)
*ノーマルの高速の伸びはトルクカムは入ってるので難しいと思います。(高速では回転数で引張る感じになりますね)
*私も高速の伸びがなくなったので、色々試してますが平地で9000ぬうふkm位が限界ですね、130km〜140kmは到達までに時間がかかり普段は使えませんし。
*ノーマルのプーリーの外側を8ヶ所全部削ったりもしましたが、加速、最高速共に落ちました。(セッティングと変則タイミングが合わず、高速ではハイギヤーになりましたが、今度はパワー不足で回転が上がらず最高速もダメでした)
*2個目のプーリーは4ヶ所をほんの少しだけ削って、最高速は湾岸下りでぬええkm位出ましたが、途中で急にリミッターが効いたみたいになり振動とベルトが空転するような感じになりました。(帰ってばらすとベルトの山先端両端が擦れていました、クラッチ側のプーリー根元のリベットみたいなのに当たってたみたいです)
*キタコハイスピードプーリーで13g×8個の時もぬうわkm付近で5km位急に減速したので重すぎてもダメなのか?新しくて滑ってのか確認中です。
*今度、ノーマルのトルクカムでハイスピードプリー、13g×8で試してみます。

書込番号:4999116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/16 03:07(1年以上前)

E〜ネッ!さん、先ほど高速を少し走ったのでご報告します。
*重めのWRで、ノーマルスプリング、トルクカム、ハイスピードプーリーの組み合わせですが(今の私のセッティングと同じくらい(センタースプリングがベテラのマジェ用ですが、3%強化品と同じくらいです)なので参考になると思います。
*キタコハイスピードプーリー(13g×8)、トルクカム、スプリングはベテラ。
*ハイスピードプーリー交換だけでも、低中速、再加速良くなりました。(特に60km〜110km位の加速が良くて、追い越しもかなり楽になりました)
*高速を走った感じですが、週末で車が多くて最高速も1度しか試せませんでしたが、120km以上はノーマル以下でした。(緩い下りで8000回転でぬうわkm出ましたが、ギヤが高すぎる感じでその後伸びる感じがなく、平地では130kmくらいもキツイ感じです)
*町乗りは前より良くなったので満足してますが、付属の10g×8を入れれば加速も早く、最高速も伸びそうな感じですが10gだと加速時全開で7500回転くらい行くのでマフラーと合わなくなるのが悩みです。
*ノーマルの伸びと低中速アップならハイスピードプーリー(付属10g×8)、3%強化スプリング位まで、ノーマルカムが良いかもしれませんね。(雑誌に載ってるキタコのパワーグラフもプーリーだけだとノーマルの足りない低中速を補って最高速まで伸びてますから)
*ゴールデンウイーク、時間があれば、1、WRを10gに交換。2、マフラーノーマルに戻してみる。3、カムをノーマルに戻して、一番自分の走りに合うのを探そうと思っていますので、またご報告します。

書込番号:5001186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/19 10:29(1年以上前)

*WR交換してみましたので、ご報告します。
*各回転数での最高速の目安です(加減速で前後しますので、加速して各回転数キープ時の車速を見ました)
*キタコハイスピードプーリー、キタコトルクカム、ベテラセンタースプリング、スプリングスライダー(マジェ用)、クラッチスプリング(ノーマル)、(ベルト約1ミリ減)マフラーSP忠男、、ノーマルシールド。
*WR10g×8 (5000、45〜50km・6000、85km・7000、105km・8000、120km・8400、130・緩い下りで9000、140km)
*発進時、全開で7200回転付近まで上がります。(加速、中間、再加速も速くはなりましたが、トルク感がなく、回転数の割りに車速が遅いので疲れます)
*WR13gよりは回転が上がるようになり、平地で8400回転付近までは回りますが、そこからがなかなか上がっていきません。
*WR12g×8 (5000、75km・6000、95km・7000、110・8200、130km・8500、140km)
*発進時、全開で6700回転付近まで上がります。(加速、中間、再加速共に13gよりトルクがあり速くなりました、高速走行もトルクがあり追越も楽になりました)
*平地で8500回転までしか上がりません、9000回転まで回れば最高速も上がると思うのですが。
*13gよりは速く、高速も良くなりましたのでしばらく12g×8で乗って、燃調等のセッティングし9000位まで回るようになるか試すことにします。
*E〜ネッ!さんの、今後のセッティングの参考になれば良いですが。

書込番号:5008969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/04/19 16:09(1年以上前)

チュウ田さん、詳しいレポート有り難うございます。

これだけ具体的な実例が挙がれば、今後Gマジェをカスタムする人にとって、とても役立つことになるでしょうネ!
バイク雑誌でもここまで書いてないですから。

私の場合、そうですね〜  チュウ田さんおすすめの12gがよさげな感じがします。ハイスピードプーリー追加と、ノーマルセンタースプリングを新規のものにして交換すると良くなるかもしれないですね。

交換は夏のロングツーリング前くらいになりそうですが、いやぁ〜、ほんとに感謝、感謝でございます。続報告楽しみにしております。

書込番号:5009467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/17 14:44(1年以上前)

E〜ネッ!さん、お久しぶりです、続報です。
*なかなか良いセッテイングが見つからず続報遅くなりました。
(車速は各回転数での最高速の目安です)
*前回ご報告後から試した内容を記入します。
*WRを軽くしてパワーを出したいのとアフターファイヤーがひどいので、マフラーを忠男からOUT★EXに交換。(OUT★EXはノーマルより全域で少しパワーあるかな?くらいです。アフターファイヤーはWRを軽くしない時は出ませんでした、軽くした後は排気音と変わらないくらいの音で時々出てますがあまり気にならないです。(忠男の方がWR重い場合は中間パワーは出ますね)
*マフラー交換後、加速、再加速は忠男が良く、高速の120km前後はOUT★EXが多少良い感じでしたが、特に最高速等は変わりませんでした。
*最高速が伸びないので、ベルトを新品に交換してマフラー以外完全ノーマル(WR15×8)に戻してテストしてみましたが、平地で140kmもキツイ感じです。(ベルトも馴染んでなくて回転と車速が安定しません)
*電気系のチューン部品も試しに1個づつ、外したり付けたりしてみました(PPSレーシング、PPS(DX)汎用、プラズマブースター、ビックバーン)結果は、付けても外しても特に体感できるほどの変化は無く、高速が伸びない原因でもなくほとんど効果が出てないことが分かりました。
*上記後も、エアフィルター内のゴムのダクト外して、燃調調整したりしてみましたが、吸気音が大きくなるだけで、7500回転から上が全然ダメなので元に戻しました。
*データが多くて書ききれそうにないので、一番良かった組み合わせを書いておきます。
*駆動系 キタコハイスピードプーリー、トルクカム、WR10×8、センターSは3%UPより10%UP(新品)の方が高速の伸びは良かったです、ベルト新品、ショートスクリーン(高回転まで回してるのでプラグの番手を替えてイリジュームのIU22をIU24、プラグ線にアース線を取り付けてテストしたところ、高速の伸びがかなり良くなりました)発進全開で7000回転安定。5000 60、6000 90、7000 110、7500 120、8000 130、8200 140、緩い下り8600 150(今迄で一番伸びが良い)、150km以上はクラッチ側のプーリー根元(リベット)に当たってるためか、上がりそうになると車速が落ちます。(ベルトは削れてます)
*WR9×8も試しましたが、加速、再加速は速くなりますが高速の伸びがいまいちです。(センターS10%UP,発進全開7200まで上り7000で安定。8000 120、8300 130、8600 140、下り8800 145・3%UP 発進全開7600まで上り7200で安定。8000 120、8400 130、平地、下りでも回転が上がるだけで車速は伸びません8800 140)
*現在はWR9×4・10×4で(発進全開7200回転まで上り7000で安定、6000 95、7000 105、8000 120、8200 130、平地8400 140、下り8800 150、高速の伸びは10g×8が良い)最高速はクラッチ側のプーリー根元まで使える作りなら期待できるのですが、ベルトが当たって空転するので150km以上は私の場合はダメそうです、加速、再加速はかなり速くなりました、特に120km前後のパワーがかなりUPしました。(4000回転上で谷があり一瞬回転上昇が止まります)
*私は週末だけ時々乗るだけですので、燃費はあまり気になりませが満タンで210km位過ぎると点滅してますのでかなり燃費悪くなってると思います。
*分かりにくくてすみません、E〜ネッさんの今後のカスタムの参考になれば幸いです。

書込番号:5177176

ナイスクチコミ!0


SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2006/06/26 23:18(1年以上前)

チュウ田さん、いろいろ詳しいデータありがとうございます。
最近、住宅街の細かい交差点などで、止まる寸前にまた再加速のような発進をすると、息つくようなかんじで一瞬回転が落ちるような感覚があるのですが、そのような現象はないでしょうか?

自分は250で、WR13*8、トルクカム、センターS3%UP、YSPオリジナルNKマフラーです。

書込番号:5204989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/06 03:18(1年以上前)

SUGUUNさん、はじめまして。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

*特になにも交換してなくて再加速のレスポンスが悪くなるとしたら、クラッチのセンタースプリングがへたって来てるのかもしれませんね、へたりは意外に早くて(以前2500km位使用した10%UPを外してみましたが踏んだ感じノーマルと同じかそれ以下くらいまでへたってました)センタースプリングがへたってギヤの落ちが遅くなって、以前より高いギヤで再加速してるのかもしれないですね。
*駆動系の部品で消耗が早かったのはクラッチセンタースプリング、ベルト(カスタムして高回転で使っていると消耗がかなり早い感じです)
*意外に交換しても変わらなかったのがクラッチスプリング(7800km走行後、ノーマル取り寄せて変えましたがほとんど変化ありませんでした)
* スクータの駆動系はカスタムして直ぐは良いのですが、部品(クラッチセンタースプリングは特に速い感じがします、Vベルト)が消耗して来ると苦労してWRを替えたりしてセッティングしても徐々に加速、再加速、最高速が悪くなって来ますね。

*走行距離にもよりますが、特にへたりの早いセンタースプリングは要注意です。(消耗部品交換等のついでがあればご確認下さい)

書込番号:5322011

ナイスクチコミ!0


SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2006/08/11 11:16(1年以上前)

チュウ田さん ありがとうございます。

センタースプリングのへたりですかぁ。あまりにもすぐにへたるようだったらノーマルのセンタースプリングを購入して状態を維持したほうが安上がりかもしれないですね。

チュウ田さんのようにクラッチスプリングかなぁと思ってすべて交換してみたのですが、やはり現象は変わりませんでした。

今度ノーマルのセンタースプリングを取り寄せて新品にして見たいと思います。

ちなみにVベルトは現在マグザム用を使用してすでに1万キロ以上走行しておりますが、Gマジェ用と品番が違うにもかかわらず、全然大丈夫のようです。値段もマグザム用のほうが安いので問題なければ次もマグザム用を購入してみようと思っております。

書込番号:5336499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/08 17:51(1年以上前)

はじめまして。Gマジェを購入したばかりの新人です。トルクカムとプーリーを買ったのですが発進時と高速の伸びを良くするにはWRをどう設定すれば良いでしょうか?教えて頂ければ助かります!

書込番号:6621735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

X vs V125

2006/01/11 19:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 U of Wさん
クチコミ投稿数:21件

参考までに失礼します!
あちらこちらでシグXとV125どっち?と出てきますね・・・
私は短時間ですが両方体験したので参考までにカキコしてみました。
通勤用のためメインバイクではありませんが、V125を買い昨年しばらく乗ってましたが、確かにノーマルの出来がいい?のかそのままでもそこそこ速く特にきれいなブルーGだったので目立ちました。しかし信号で並んでもどうもシグXの方が優越感オーラ?もありなんか通勤バイクに20万も出したのに以前のV100改より遅くやはりv100と同じ様な質感でどうもv125は納得出来ませんでした。通勤用には高くて買えなかったシグXが最近では割引が大きく台湾産とはいえ12インチ+全体的な質感もよくアフターパーツも豊富なシグX(即ボアアップしたかったためキャブ車SR)にV125が高く売れる内にとすぐ買い換えました。シグナスは値段通りの満足感で買う前からも参考になる皆さんのWEBサイトも充実していて安心です。予想通り国内シグも少し手を入れれば簡単にスムーズな加速で速くなり、現在まだ500kmですがさらに計画通り武○ボアを組みならし中です。後ろの人いわく2人乗り時もV125より快適+安心感で楽だそうです。(先日雑誌でカメファ○のプロトv125が4秒台という車両を見たときはちょっとv125もよかったかなとおもいましたが 笑)私は国内シグXですが、国内メーカー販売ルート車は2年保証+純正部品も普通に直ぐに手にはいるのでたすかります。
(私は即改造派なので保証は関係ないですが)
なお、私はどちらの車両も全くエンストや不都合はありません。キャブでもインジェクションでもエンジンのかかりは同じに感じました、ましてアーシングをしたシグXの方がエンジンのかかりがさらに良かったです。あ、あとキー1本でシートを空けたりなどはシグXも出来ます。
最近都内でもピンクナンバーが盛り上がっているようで通勤時も色々なスクーターが走っていて面白いですね。

書込番号:4725937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/01/11 22:13(1年以上前)

どんな感じの少し手を入れたんですか?
スムースな加速が欲しい〜〜
って言うより、すばやい加速が欲しいです(^-^;
ボアアップは考えてないです、その他の方法をよろしければ教えて下さいm(__)m

書込番号:4726398

ナイスクチコミ!0


スレ主 U of Wさん
クチコミ投稿数:21件

2006/01/12 12:12(1年以上前)

どうも!
国内車の加速はうわさ通りノーマルではひどいですよね。あれではV125にあっというまにおいてかれますよね、皆さんのサイトや友人台湾輸入車などを参考に出来るだけ国内パーツメーカ部品を使用しています。最初にCDIと台湾gx6個で私のXはかなり変わりました。といってもこの段階でまず普通に加速するレベル?ですが。

書込番号:4727819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/01/12 21:21(1年以上前)

CDIを変えたんですか!
そう言えば色々出てますね、そんなに違うなら私も変えようかな(^o^)
台湾gx6個って?
プーリーに入ってるウェイトローラーの事ですか?

書込番号:4728812

ナイスクチコミ!0


JPN-774RRさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/14 23:58(1年以上前)

台湾gってのは多分9g×6個ってことでしょう。
WRを軽くし過ぎると加速が良くなる代わりに燃費が悪くなるので、よく考えてから交換した方がいいですね。

書込番号:4735207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/01/15 20:02(1年以上前)

台湾仕様は9グラムなんですか、
日本仕様は何グラムが?
ウェイトローラーのセッティングは難しいですよね・・・

書込番号:4737673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/01/16 22:04(1年以上前)

皆さんこんばんは。

国内(日本)仕様は12g×6個だったと思います。

私も国内仕様台湾仕様と同じ9g×6個にするだけで加速性はかなり改善されました。

国内仕様の加速の悪さに悩んでおられる方には絶対オススメですね♪

書込番号:4740800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/01/17 20:18(1年以上前)

12グラムなんですか!
9グラムと比べるとかなり重いですね。
9グラムにすると最高速度はどの位落ちますか?

書込番号:4743177

ナイスクチコミ!0


スレ主 U of Wさん
クチコミ投稿数:21件

2006/01/23 19:06(1年以上前)

車両によっても多少異なると思いますがそれほど悪くはならないのでは・・?

書込番号:4760023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/01/24 22:05(1年以上前)

U of Wさん 有難う御座います、
暖かくなったら挑戦してみます。

書込番号:4763102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

試乗車して参りました。

2006/01/10 20:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:14件

ズレズレでしたが、やっと試乗できました。
台湾仕様キャブ車+社外マフラーでしたが、良かったです。

@ ストップ&ゴー・・・個人的に、「あれっ?遅い」と感じませんでした。4ストの鼓動が心地よかったです。社外マフラーは高速に振っているとのことなので、国内キャブ車と同等の発進加速とのことでした。
A 加速の谷・・・感じませんでした。(鈍感?)但し、60キロからの加速はゆるくなった。これが谷ってことかも?
B エンストについて・・・初期モデルにはたしかにあったとのこと。個体差もあるとのことでした。05以降は暖気すれば、問題なしとのこと。
C メットインスペース・・・浅いが、まあまあな感じでした。しかし、国内仕様の中敷は、ほしいと思いました。
D ライディングポジション・・・たしかに足元特に、つま先は窮屈に感じました。実家のリード50と同等もしくは、狭く感じました。その分、つま先付近は風防効果ありかも。
E サス・・・たしかに硬い。しかし、マジェで1番硬いのが好みでしたので、問題なしでした。むしろ初期フリィーウェイのようなフワフワサスでなくて、好印象。

ということで、シグ購入決定しました。契約はまだですが(笑)
近場ショップで、本体価格、最安値24万とあるんですが、遠い昔に原付で嫌な思い出があるショップなので、そこでの購入をためらっています。
他は〜29万と差が激しく悩むところです。近場で+2万程度あればよいのですが・・・試乗したところは、とても親切でした。しかし・・・29万で、しかも家から、40分の所なのです。やはり、何かと近場の方が、いいでしょうし・・。悩むところです。


アドバイスいただいた皆さんに、重ねて感謝です。ありがとうございました。進展ありましたら、ご報告します。って日記かいな(笑)。

書込番号:4723472

ナイスクチコミ!0


返信する
wakuwaku!さん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/11 20:49(1年以上前)

こんばんは。

試乗されたのですね。
私の方も近くのYSPに問い合わせたら,16km程離れたYSPに試乗車があることがわかりましたので,来々週あたりに試乗しようと考えていますが,リード100の新車が2台見つかりましたので,グラッときており,シグナスが微妙になっています。リードが捨てきれないのです。

シグナスの価格差がショップによって随分ちがいますよね。5万差はざらですよね。うちも歩いていける所より,バイクで10分弱のところに税込み24万台のところがあるのです。
ところで,リード100の新車は,4万引きでメーカー2年保証付きで,一番近いショップにあり,10分先の安値のショップのシグナスとの差が,5万なのです。この5万差をどう考えるか・・で悩んでいます。

早く新しいのに乗りたくてしかたがありません。が,もう少し考えることにします!決めるのにそんなに時間はかからないような・・。

書込番号:4726108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/01/25 06:57(1年以上前)

wakuwakuさんへ
アドレスとシグナスのところで書き込みさせていただいたマイセルです。リードの新車があるのですね。情報を教えていただけませんか?どれだけ探してもないので、今九州から、通販で買おうと思っています。京都なら近いので、自分で行くこともできますので。また、2台同時に買うからということで、お店に値引き交渉もできるかもしれませんね。お店のTELナンバーだけでも是非お願いします。

書込番号:4764100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグが来た!

2005/12/16 19:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:66件

シグナスXが来ました!
寒いですけどちと乗りましたのでその感想を。
まず音はユニークですね、4サイクルとすぐ分かる(笑)
足つきはやはり悪い、大きさの割にはシートが高いな〜
165cmの私、でもふらつくとかな無いです、
かかとが少し浮く程度ですから。
ショックはこんなもんでしょう、ちと固めかもですけど、
二人乗車の時はこれ位で丁度良いと思います。
そのうち調整できるショックに変えよう。

後は出だしですね〜これは笑った、なんてダッシュの悪い!
信号待ちからのスタートでは車に先行される、
少し走ると(5〜7m)快調に走りますけど・・・
2サイクルばかりのってたから余計に感じます。
これはクラッチのスプリングを変えて、ちとダッシュを良くしないと。

後はこれと言って悪い所は無いと思います、
これから先距離が出たら良い所も悪い所も出てくるとは思います、
でもこのシグナスは仲良く長く乗れそうです(^o^)

書込番号:4661147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/16 22:23(1年以上前)

まだシグナスに乗れる地域の方はうらやましいです。
当方は朝晩の道路凍結と大雪で、我が家のシグナスは春まで冬眠に入ります。

書込番号:4661499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2005/12/10 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー225

クチコミ投稿数:2件

私は二十歳の大学生です。初めて買ったバイクはセロー225(最終型のブルー)。ほとんど他のバイクには乗ったことがありませんが、セローは本当によくできたバイクだと思います。同じ若者で乗っている人はあまりみかけないのが残念ですが、これからもずっとよき相棒でいてほしいと願います★やっぱりバイクって……いいですね♪笑

書込番号:4645439

ナイスクチコミ!3


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/10 22:27(1年以上前)

寒い中、頑張りますね。若いっていいな(笑)
ワタクシは別のバイクですが、月曜に氷ですっ転んで、今日は直していました(自爆)

書込番号:4645812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/12/13 12:06(1年以上前)

かま_さん、こんにちは。返信アリガトウございます★まさか返信が返ってくるとは思ってなかったので少し嬉しいです(^^ゞ(笑)私も2ヵ月くらい前にカーブを曲がりきれず、大転倒をしてしまいました。。。しかしバーエンドとライトカウルが少し削れたくらいで、全くボディに傷はつきませんでした。さすがオフ車ですね!!(ただ運がよかっただけ。)その日を境に安全運転を心がけるようになりました(;^_^A永く乗りたいバイクであるなら、大切に乗れ!!というバイクの神様のお告げだったのかもしれませんね★笑

書込番号:4652873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BJいいですよー

2005/12/03 16:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BJ

クチコミ投稿数:6件

BJ購入しました^^ホンダDIOと迷っていたのですが、2stと4stで迷って、やはり2stを選びJOGを選びました!燃費が多少悪くても、加速のよい2stが乗り心地いいですねー。DIO(中国産)、JOG(台湾産)でも迷った原因なんですけどね(笑)中国産は、ちょっと・・・。とも思って。もっと金出して日本産買えよ!って感じなんだけど、スクーターに金かけたくなかったので(あはは) 寒い中、意味もなく乗り回して遊んでます〜。一ヶ月もしたら飽きてしまうんだろうな〜。今は車とは違い、渋滞知らずで、スイスイと買い物に行ってます。

書込番号:4627004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング