ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 トリシティ サス&フェンダーレス

2015/09/12 23:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 40鳥町さん
クチコミ投稿数:53件

トリシティ サス交換&フェンダーレス加工を初めてひとりでやってみました。
サス交換はフェンダーを外す必要があり、結局リア回りは大作業となりました。疲れた〜

やすゆーさんのように詳しくならなければ…
いつも参考にさせてもらってます♪

書込番号:19134894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 40鳥町さん
クチコミ投稿数:53件

2015/09/12 23:47(1年以上前)

こんなかんじで〜

書込番号:19134937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/13 15:26(1年以上前)

うわ、凄い。
「よくやるなぁ」というのが正直な感想です・・・だってスッゲェ大変で、私は面倒臭がってバイク屋に任せました。(^^;)
次やる時は自分でやろうとも思ってますが。

リアサスは、YSSのトリシティ用でしょうか。
最近トリシティ本舗が在庫補充されたみたいですから、リアサス交換したい人はチャンスかもしれないですね。

書込番号:19136519

ナイスクチコミ!0


スレ主 40鳥町さん
クチコミ投稿数:53件

2015/09/13 16:37(1年以上前)

やすゆーさんありがとうございます♪
察しのとうりトリシティ本舗でYSSを購入しました。
マフラー以外のカスタムはトリシティ本舗で購入してます。
トリシティ本舗の須○さん、とっても良く対応してくれる方です。

次回はハンドル回りをカスタムする予定です。

因みに、他車のハンドルスイッチ類はつきますかね〜? 
ハザードがないの困っていて調査中です。

書込番号:19136682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/13 18:40(1年以上前)

>他車のハンドルスイッチ類
取り付ける場所という意味でなら、それは工夫するしかないと思います。

リレー制御などシステム的な話なら、基本的にバイクはみんな同じですから可能だと思います。

書込番号:19136986

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 00:52(1年以上前)

>40鳥町さん>やすゆーさん

https://www.youtube.com/watch?v=TCjv4BrdpEE

これに使っているやつは何用ですかね?

書込番号:19138206

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 00:55(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=xFcf5bl5JLo
こっちの方が分かりやすかったです。

書込番号:19138211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/14 09:49(1年以上前)

>Kazumi78さん
ヘッドライトのイカリングの事ですよね?
個人的にあまり興味なかったのであまり詳しくないですが。

元々のリフレクターの構造を無視した仕組みなんで、ヘッドライト内に収まるサイズでさえあれば何でも流用できるんじゃないでしょうか。
たいていのイカリングはLEDだけど、ヘッドライト自体はプロジェクターのHIDが多いようです。

見栄えだけならリカリング単体の製品を使うと安上がりだと思われます。
http://www.amazon.co.jp/COB-SMD-%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-80mm-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B00Q5QEYNC/ref=sr_1_7?s=automotive&ie=UTF8&qid=1442191339&sr=1-7&keywords=%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
こういうの。
でも車と違ってバイクのヘッドライトは常時点灯だから色違いじゃないと目立たないし、色違いだと変な色合いの照らし方になるかも?
だからイカリング+プロジェクターが一番良いだろうなぁとは思います。


今使ってるH4のLEDヘッドライトを流用できるタイプでも探してみようかなぁ。

書込番号:19138719

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 13:06(1年以上前)

>40鳥町さん
>やすゆーさん
イカリングもそうですけど、左のスイッチが何用ですかね?

それからリモコンキーですね。これはこっちでも売っているショップがあって、日本円で15000円で盗難防止とキーレスにもなっているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Mrtj0o6-qF0

書込番号:19139127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/14 21:16(1年以上前)

>Kazumi78さん
左グリップ内側のスイッチはヘッドライトのON/OFFですね。(正面のガラスに映ってる)
ハンドル下に隠れてるスイッチがイカリングのON/OFFで、ヘッドライトのON/OFFやLow/Hiスイッチの奥にある赤いのはパッシング。
ヘッドライトのON/OFFスイッチは、もしかしてタイモデルでは標準?
流用した追加品って感じがしないですが、タイヤマハのオプションとかでしょうか。

ウインカーもハザードできるようにしてますね。
私も、プチツーで景色を撮るのによく道端で停まるので似た商品(Dr.LAMP)をポチったばかりです。

動画のはウィンカーと連動させてますが、盗難防止機器はイロイロあります。
私は警報の鳴るチェーンロックと、リモコンで遠隔操作もできる警報装置を買いました。
でも繁華街では目が届かない距離で放置しないし、自宅では車庫の中だし・・・結局、まるで使ってないのですが。(ーー;)


あ、メーターバイザーが不透明のカーボン柄だ!Σ(゜д゜)

書込番号:19140227

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 22:39(1年以上前)

>やすゆーさん
ヘッドライトのオン・オフは自分のはできないし、オプション設定はないと思います。。

きっと何かの流用ですね。うまく収まっていますね。

いまLEDの補助灯を注文していて、それに使えるように左のスイッチを換えようとも思ったのですが、トリシティのウィンカーのボタンが気に入っているので、防水のボタンをどこかに埋め込むことにしました。

書込番号:19140586

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 23:42(1年以上前)

>40鳥町さん
>やすゆーさん
タイのトリシティグループに聞いたら、左のスイッチですがTZMのだそうです。

書込番号:19140877

ナイスクチコミ!1


スレ主 40鳥町さん
クチコミ投稿数:53件

2015/09/15 09:39(1年以上前)

やすゆーさん・kazumi78さん、情報ありがとうございます。
バイクいじりは初心者なので、配線関連が心配ですがスイッチ類の変更を頑張ってやってみます。
ダメそうなら近くの老舗○ファクトリーに駆け込もうかと…
新たな情報がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:19141584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/15 13:12(1年以上前)

>40鳥町さん
バイクや車いじりのときに、検電テスターがあると配線が探せるので便利ですよ。
http://item.rakuten.co.jp/ebisu-shoten/t-carright-tester/

書込番号:19142013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

また、ちょこちょこ手を加えたので投稿

2015/09/05 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

マフラー側はステーで固定

光軸の調整前に比較

ちゃんとブレーキかかります

■インナーフェンダー
リアに取り付けました。
マジェスティS用を流用して費用は総額4000円ほど。
まだ泥道など走ってませんが、これで汚れ方がどう変わるか楽しみです。
Kazumi78さんの情報があったからこそ、安く簡単にできたと思います。

■LEDヘッドライト
また交換しました。
2600lm→4800lmと光量の大幅アップです。
一体型にしたので、余計な物が減って取り回しも簡単になりました。
前のLEDより明るくなりました。

■ブレーキロック
坂道などに停車したりする時に欲しかったので、テキトーに工作しました。
ダイソーなどで売ってるS字フックを曲げただけです。

書込番号:19113981

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/09/05 22:33(1年以上前)

使わない時はブレーキロックどうしてるの?

書込番号:19114078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/05 22:47(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
試しに作ったような物なんで、まずは求める機能優先です。

外したら、メットインに放り込んでおくかポケットに入れておくか、ですかね。
駐車で使うものだし。
自宅ではミラーかレバーにぶら下げておけば良いかと思いますが。

書込番号:19114125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/09/05 23:28(1年以上前)

やすゆーさん
了解です。

坂道の停車「長い信号とか」と勘違いしてました。

書込番号:19114268

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/06 00:23(1年以上前)

>やすゆーさん
フェンダーどうですか、2箇所で固定ですか?しっかり付いていますか?

書込番号:19114435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/06 07:48(1年以上前)

>Kazumi78さん
反対側はエアクリにネジ留めしてます。

元々、このインナーフェンダーは、3箇所で固定する物のようなので、これで大丈夫そうです。
ネジが抜けるくらい強い力で押し込んだりしない限り、タイヤに当たるような方向には動きません。

書込番号:19114877

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/06 10:08(1年以上前)

>やすゆーさん

いいですねー、ありがとうございます。

書込番号:19115198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/06 10:17(1年以上前)

こんにちわ
1枚目の写真のブロックタイヤとサスペンションのバネ抜きが、とても気になります(笑)
3枚目の写真のグリップとバーエンドがかっこいいですね
このグリップとバーエンドは、どちらのメーカーですか??

書込番号:19115228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/06 15:26(1年以上前)

フロントタイヤ

グリップ&バーエンドのビフォ/アフ

>大衆車に乗ってます☆さん
こんな感じです。


■リアタイヤ
MAXXIS:M6024(120/70-12 51J TL)

少しサイズ違いますが、一応は履けます。
オフロード用なので耐久性は低いです。(既にブロックが20%くらい減ってるような気が)

ちなみにフロントはBRIDGESTONE:TW28(90/90-14 46P W)というチューブインです。

■リアサス
U-CP:リアサスペンション(GSX250S用)

オススメしません。
できるだけ、そのままポン付けできそうなのを選んだつもりでしたが失敗でした。
上部の取り付けで、そのままじゃ頭が大きすぎて入らないので「コ」の字部分を広げたし、スペーサーが大きすぎたので元のを流用したし。
しかもバネが太くてまったく沈まず、バネ1本抜いてやっとマトモに動くようになりました。
ここまでして元と変わらないor悪いなら最悪でしたが、とりあえず元より良くなったのでOKです。

入手は難しいけど、やはり専用のリアサスが良いと思います。


■グリップ
PROGRIP:スーパーバイクグリップ #601

評判良いです。
ツーリングなら問題ないし、振動軽減も期待できる良い品です。

ただ、柔らかいから破損しやすいです。
オフロードコースを何周か走ったら、私の握力に負けて、端のほうが少し裂けてました。


■バーエンド
FANATIC:アルミバーエンド ロングタイプ リボルバー(赤)

安い割に見た目が良いし、ガッシリ質感も良いです。

書込番号:19116048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/06 15:53(1年以上前)

>やすゆーさん

詳しい情報ありがとうございます

バネが無いナゾが解けました!

グリップとバーエンド買ってみようかと思います(^-^)/

書込番号:19116126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/06 16:49(1年以上前)

>やすゆーさん
タイのトリシティグループに、やすゆーさんのフェンダーの写真を投稿してもいいですか?

書込番号:19116271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/06 19:00(1年以上前)

>Kazumi78さん
構わないです。
自分のブログでも使ってる写真なので。

ちなみに買ったのはこれです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YXO5QF8?ref_=cm_cr-mr-title

書込番号:19116682

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/06 19:48(1年以上前)

>やすゆーさん
ありがとうございます。

書込番号:19116843

ナイスクチコミ!0


mako3331さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/03 19:42(1年以上前)

やすゆーさんのまねをしてインナーフェンダーを取り付けようと思っています
先の方は何センチカットするのでしょうか?

書込番号:19285122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/11/03 22:38(1年以上前)

>mako3331さん
私は何も加工してないですね。
それでリアフェンダーにもリアサスにも当たってないですから。

私のリアサスは標準より太いけど当たってないので、リアサス交換してない人なら大丈夫だと思うのですが。

書込番号:19285824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/11/12 21:20(1年以上前)

こんばんは。
新しいLEDの商品はなんでしょうか?
ヘッドライトのLED交換をしたくてここにたどりつきました。

差し支えなければおしえてくれませんか?

書込番号:19311562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/11/12 23:15(1年以上前)


mako3331さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/13 13:51(1年以上前)

やすゆーさん
リアフェンダーの情報ありがとうございました。
この取り付け方で問題なさそうです。
雨の日の泥はねの心配がなくなりました。

書込番号:19313326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2017/01/30 00:42(1年以上前)

ここにナイス付いてたので書き込みます。

2015/11/12 23:15 [19311962] で紹介してるLEDですが、現状では最善ではありません。
現在使ってるLEDヘッドライトはこれになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000672462/SortID=19861911/

書込番号:20614725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗後注文しました

2015/06/06 22:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R3

スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 YZF-R3のオーナーYZF-R3の満足度5

YSPから6/7(土)・7(日)で試乗会の案内が届き、本日試乗に行って来ました。

R25と乗り比べて、トルクがある分低速での余裕と、3速・4速からの加速感が素晴らしく試乗後に見積もりを

依頼しました。

青色は1ヶ月待ち、赤と黒は3ヶ月待ちとの事で、R3ではヤマハも色の配色を読み違ったようですね(*_*)

そして、今注文しても9月納車になるとのことで、思い切って注文しました(^^)v

オプションはETC・電源アダプター・ナビ取付用バーホルダーに留めました。

書込番号:18846633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

風切り音?

2015/05/14 12:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:11件

14年式のシグナスSRに乗ってます
走行距離は1500km

40キロを超えた辺りから
キコキコと異音がします
鳴らない時もあります

停車状態でスタンドを立てて
8000回転位まで回して確認した所
異音はなりません

やはり風切り音なのでしょうか?
同じような症状の方
いらっしゃいますか


書込番号:18774971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2015/05/14 12:22(1年以上前)

「キコキコ」って表現だとサスっぽいんだけど。

書込番号:18774985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/14 14:25(1年以上前)

回答ありがとうございます
サスが怪しいですか

速度が増すごとに
音も大きくなるんですよ
場所が特定できなくて^^;

書込番号:18775266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/14 18:35(1年以上前)

音の周期は、タイヤの回転と同期していますか?

書込番号:18775777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/14 23:37(1年以上前)

タイヤの回転と同期しているかは
微妙です

的確に答えれなくて
すみません

書込番号:18776907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/05/18 20:13(1年以上前)

リコールの車速センサーが原因の場合もあります。

私の場合は、鳴ったり、鳴らなかったりという状態が数か月続いて、音が目立ち始めて1週間ほどで急に音が大きくなりました。最終的には、時速30Kmぐらいまでは音は出ず、それを超えると音が出るという状態になり、歩行者が振り返るぐらいの音になりました。

購入したバイクショップに持って行ったら、たぶん車速センサーですと言われて、交換してもらったらあっさり音は止まりました。

書込番号:18788600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/05/18 23:57(1年以上前)

車速センサーのリコールですか
一度ショップに持ってみます

ありがとうございました

書込番号:18789539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗インプレ

2015/04/18 18:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R25

クチコミ投稿数:1621件

トレーサー目当てでしたが、大磯へ行ってきました。

運営の方は効率悪かった去年までの整理券方式をやめて
乗りたいバイクにそれぞれ行列をつくる方式でした。
後から来た人もそれほど待たない(長くて1時間くらい)で
乗れたので、今回の方式は良かったと思います。

R25の足つきは、身長165cmで両足ほぼべったりでした。
車体も軽く何の不安感もありません。とんがった感じは
全くなく、低回転も高回転もマイルドで扱いやすく、
操ることを楽しめ、ライディングに集中できます。

気になったのは、リアブレーキのABSの効き始めが
ちょっと早い気がします。ドライならもう一踏みしても
ロックしないってところでABSが効き始めます。
あまり仕組みをよく分かっていませんが、路面状況で
ABSの効き方が変らない?とか、そういうことで
雨とか悪路でも大丈夫なように早めなんでしょうか?
ABSの振動は極小さく、姿勢に影響するようなものではないので
日常的に作動させて、気にしなければいいの、、、かな?

エンジン、足回りの運動性能に不満が無いだけに、
ホイール、スイングアーム、メーターまわりの
質感はほんの少し残念でした。この辺は実物を見ないとダメですね。
趣味のものとして見ているので個人的に質感重視です。
体格的にR1, R6はキビシイので、250ccの正統派スーパースポーツが
あったらな〜って思います。日本じゃ高すぎて売れない?

書込番号:18694008

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

標準

新型シグナスx発表!

2015/04/13 23:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

6/1台湾で発売開始です
前後ディスクブレーキたいです
来年には国内販売でしょうか

書込番号:18679364

ナイスクチコミ!10


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2015/04/14 00:05(1年以上前)

ウインカーはDCRのものに変えています

テールは5期モデルに交換しています

 後輪のディスク化は良いですね。

 2008年4月に購入して(4期モデル台湾仕様FI) 7年経ちました。

 あと200キロほどでようやく1万キロですが。(笑)

書込番号:18679436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件 シグナスXの満足度5

2015/04/14 01:28(1年以上前)

鬼気合さん。こちらで良く拝見させて頂いています。

リアのディスクブレーキ化って結構羨ましいですな。 タンデムステップが折りたたみ式になったのも羨ましかったですが。
水冷エンジンにもなるんですかね?
突然ですが、鬼気合さんの写真のシグナス、リアが曲がってないですか?

書込番号:18679588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2015/04/14 01:49(1年以上前)

ホイールが少し左寄りみたいに
見えますね

書込番号:18679618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 シグナスXの満足度5

2015/04/14 03:06(1年以上前)

https://m.youtube.com/watch?sns=fb&v=LbSGmDZXnoY

何言ってるかわからないけど、こんな感じみたいですね〜

書込番号:18679680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2015/04/14 06:48(1年以上前)

 ベンチュリーさん

 私もお名前拝見してます。

 そう言われると確かにひん曲がってますね。(汗)

 元からではもちろんなく1度転倒してマフラーを縁石に激突させています。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10972901523.html

 いつか忘れましたが、事故後リヤブレーキを外そうと右側の
スイングアーム外そうと思ったらスピンドルシャフトから抜けず
止めた記憶がありひん曲がってるなというのは自覚してはいたんですが。

 こうやってまじまじと見たことがなかったもので。

 写真は昨年の5月に撮影したものですが。

 (*'-')bさん 

 おっしゃる通り左にひん曲がっていますね。(汗)

 鈍感なせいか走行には支障はないのですが。

 ホイール回転させてゆがみを今度確認してみたいと思います。

 ハトミサさん

 動画ですと分かりやすいですね。

 確かに何言ってるかわかりませんけど。(笑)

 

書込番号:18679801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/04/14 09:02(1年以上前)

デザインを変え、性能をアップさせたフルモデルチェンジですね。
フロントデザイン、メーター、テール周りも大きく変わっていて渋くなってますねぇ。
大幅なモデルチェンジは今回はサイクルが早いですね。
台湾モデルで性能が良いので買い替えしたいとこですが、今回のリコールで痛い目にあっているので、国内モデルが発売されるのを待ちたいと思います。

書込番号:18680083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 シグナスXの満足度4

2015/04/14 11:21(1年以上前)

メットイン

LEDテール

リアディスク

メーター

イイねー

書込番号:18680376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件 シグナスXの満足度4

2015/04/14 11:29(1年以上前)

H4ヘッドライト

エンブレム

発表会にシャッチョサーン

ますますイイねー

書込番号:18680399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2015/04/14 11:30(1年以上前)

しまった・・・・
嫁の6万K走ってるので、
母の日のプレゼントに現行型国内仕様注文したばかりww

でもよく考えるとリアドラムの方が経済的で原付スクーターだとこれでも十分と・・おもうし

パット代高いし、寿命も短い、部品点数増える
ちゃんとしたディスクだとリアのコントロール性が上がるけど・・


価格が高くなるなら・・・・ww


ヤマハは社長が変わって2輪のニューモデル良いのが続々出てきますね
YZ・FX  09  07
PLがしっかりしてて、乗って楽しいのが解る開発者がチーム組んでると聞いたけど

書込番号:18680401

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2015/04/14 12:07(1年以上前)

スペック表しらべたら空冷でしたね
空冷でもいいんですがライバルのアドレスやpcxに燃費で一歩おくれているのでエンジンのほうもフルモデルチェンジしてもらいたいとこですね

書込番号:18680497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件 シグナスXの満足度5

2015/04/14 20:32(1年以上前)

確かYAMAHAで水冷エンジンの125の車両が既に出ていましたよね?日本ではなかったですが、gooバイク等でみかけました。シグナスはまだなんすねぇ
鬼気合さん、やっぱり曲がってますよね? ナンバー加工された代償か?とも思ったんですが、リアサスが明らかに曲がってる感じなので… すみません、余計な突っ込みでした。
同じくシグナスの台湾五期に乗っていますが、鬼気合さんのフロントウィンカーかっこいいですね。
自分のは純正の薄いスモークのウィンカーですが、日中だとウィンカー出しても車から分かりにくいようで、ドライバーから睨まれた事がありました。
DCR製との事ですがLEDでしょうか?ポジションランプにもなりそうな形ですね。

書込番号:18681785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2015/04/14 21:05(1年以上前)

 ポールスタンレーさん

 写真有難う御座います。

 個人的にはメーターが現行の3型のほうがかっこいいですね。

 ベンチュリーさん

 物はこの製品です。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11339567737.html

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11340913044.html

 現在はノーマルに戻しました。

 先日ブレーキストッパーを付けたんですが、LEDウインカーですと出っ張りがあり
当たってしまうので。

 https://www.youtube.com/watch?v=pK5zWXl_74A

>鬼気合さん、やっぱり曲がってますよね? ナンバー加工された代償か?とも思ったんですが、リアサスが明らかに曲がってる感じなので… すみません、余計な突っ込みでした。

 逆に有難う御座います。

 全然気にしてなかったので原因が分かりなるほどという感じですので。

 マフラーに縁石が激突した時にスイングアームがだいぶ押されたのが良く
分かります。

 写真は線を引いてみましたが曲がってるのがよりわかります。(赤矢印のサスの付け根を基準に線を引いてみました)

 センターの線はテールのセンターを基準に引きましたがホイールのゆがみではないですね。

 ホイール直にはぶつけてないので。

 内容が脱線したのでこの辺で。

 ポールスタンレーさん失礼しました。

書込番号:18681937

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2015/04/14 21:08(1年以上前)

 追記です。

 写真間違えました。

書込番号:18681950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件 シグナスXの満足度5

2015/04/14 21:09(1年以上前)

あ、私も、ポールスタンレーさん、すみませんでした。
PCXとはまた別の魅力があるスクーターですからYAMAHAには奮闘してもらいたいですね!

書込番号:18681953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 シグナスXの満足度4

2015/04/14 21:48(1年以上前)

0発進から50m

傾斜10°の0発進から50m

皆様ご返信ありがとうございます
そして鬼気合さま ベンチュリーさま
お気になさらず

現行台湾仕様に乗ったことはありませんが、
新型は更に走行性能UPしていますね
気になります

MT07、R3、TMAXの導入など
台湾ヤマハは勢いがありますね
九州と変わらぬ面積なのにバイクだらけ
うらやましいです




書込番号:18682154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:7件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2015/04/15 10:17(1年以上前)

ブルーコアというエンジンはまだなんですね?

書込番号:18683659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/04/15 12:13(1年以上前)

たしかにメーターのデザインは現行型が良いかも。
リヤブレーキをディスク化して、価格は据え置きなら有難いが普通に考えたら15000〜20000円はアップするのかなぁ?
台湾モデルは低中速がアップされてるみたいだが、国内モデルでは排気ガスと騒音規制でかなりパワーダウンになるんでしょうねぇ。
国内モデルと同等の保証があるなら買いなんですが、自分は現行型でのリコール箇所修理で相当の出費になったので、やはり2年保証付きの国内モデル発売待ちしかないです。

書込番号:18683914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 シグナスXの満足度4

2015/04/15 16:16(1年以上前)

台湾市場再参入を画策するホンダが
販売店を立ち上げ
それにあわせたモデルチェンジ発表…

ホンダが小型二輪本格参入なら
HY戦争が台湾の地で再燃…

書込番号:18684441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/15 17:08(1年以上前)

コレの国内販売は可能性低いと思う。

エンジンがブルーコアなら説得力あるが、排ガス対策に不利で静粛性や燃費で見劣りしたら厳しいのかと。

シグナスはアクシスの上位モデルなので水冷エンジン・コンビブレーキのフルスペックを備えたモデルが本命だと思う。

あるとしたら現行モデルの見劣りが目立つので、あと数年のコンビブレーキ義務化までの繋ぎ役としての投入か?

個人的には好みのデザインだし、現行モデルより3kg 軽く少しパワフルとあるので、国内導入されたらかなり食指が動く。

書込番号:18684545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/15 19:56(1年以上前)

新型シグナスいいですねー

リアディスクが気になります。今までのに流用出来たら面白そうですね。

パッド交換にはマフラー外さないといけないのでしょうかね、、、

書込番号:18684998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング