ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

標準

納車されました

2014/12/17 13:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R25

スレ主 kamachisacさん
クチコミ投稿数:106件 YZF-R25の満足度5

幾つも教えて戴きましたが、本日、納車されました。
5年3ヵ月乗っていたNinja250Rとの比較になりますが、差し当たって気付いた点を書き込んでみます。

1.着座位置が高くなりました。
  私は、身長に余裕がありますので、問題ありませんが、ギリギリの方は注意が必要と思います。
  高くなったお陰かも知れませんが、曲がり易くなりました。

2.高回転型のエンジン
  アイドリングも1000rmpそこそこから、1500rpmになりました。又、今までは6速で30km/hr位でも平地なら
  粘っていましたが、それが40km/hr位になりました。100km/hrでの回転数も6500rmp位から7000rpm位に
  上がりました。Ninja250Rと同様ですが、100km/hrで巡航するのには、余裕は充分です。
  又、振動が少なく疲れにくいと思います。

メーターがデジタルになったり、排気音が低くなったり、変わった点は、他にも多々ありますが、今のところ上記の点が主要なものだと思います。

書込番号:18278918

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/12/17 15:41(1年以上前)

yzf-r25を購入しようと考えているのですが乗車姿勢はninjyaと比べてどうでしょうか?
最近肩がこりやすくてninjyaより前のめりだときついかなと。
ちなみに長距離は運転あまりしないので近場で乗るように考えています

書込番号:18279210

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamachisacさん
クチコミ投稿数:106件 YZF-R25の満足度5

2014/12/17 16:04(1年以上前)

さぼくん55さん
乗車姿勢は、私の感覚では、全く変わりません。
足付きが悪くなった分、目線が高くなり、眺めが良くなっています。

書込番号:18279266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/17 18:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですかninjyaと変わらないのであればなんとかなりそうです。
足つきもあんまりべったりよりは少し高いくらいの方がいいので丁度いいかもしれません

また何かわからなかった時はよろしくお願いします

書込番号:18279529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/17 18:59(1年以上前)

着座位置で曲がりやすいんじゃない
ヤマハのハンドリングは昔から曲がりやすいのが売り

4メーカーj比べてスクーターも、アメリカンもヤマハは曲がりやすいです

相対的にロードモデルで一番の出来と思う
初心者向きでもあるし

書込番号:18279693

ナイスクチコミ!3


スレ主 kamachisacさん
クチコミ投稿数:106件 YZF-R25の満足度5

2014/12/18 17:16(1年以上前)

保護者はタロウさん、

そうですか、ヤマハは、曲がり易いのですね。
教えて戴き、有り難うございます。
排気音のお陰でそう感じるのかも知れませんが、Ninja250Rと比べると軽やかにスタートして行きます。
Ninja250Rでも、ゼロ発進を全力でやったりした事は無かったので、定かではありませんが、速くなったのかも知れません。
今の所、この寒い中、楽しんで乗っています。

書込番号:18282481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/12/18 21:51(1年以上前)

大変参考になりました。私は二十歳になり人生初のバイクであるこのr25を購入しようか考えています。
質問ですが、私は身長165cmで若干短足なのですが、足付きは大丈夫でしょうか。

書込番号:18283383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/18 22:14(1年以上前)

ヤマハは基本曲がりやすいけど、裏を返せば安定感が悪いということ。
Ninjaは逆。
一番万人向けなのはホンダのCBR250。
R25は3台の中で1番馬力が高いかわりに、実用域のパワーはイマイチ。
街乗りではそれがストレスに感じるかも。

書込番号:18283495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/18 22:15(1年以上前)

ラミレートさん

バイク屋で確認したほうが良いかと。
大丈夫かどうかは人それぞれ。

書込番号:18283501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/12/18 22:20(1年以上前)

そうですね。一度足を運んで見たいと思います

書込番号:18283524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/18 23:02(1年以上前)

ネット動画でサーキットでNinja250
より遅かったんで、あれ?って思いましたが
ヤマハ好きなので、試乗車両あったら
乗ってこようと思っています。
直進安定性ではNinja、コーナーでは
R25だと勝手に思っていたのですが
別にレースをする人ばかりではないので
乗って楽しい250クラスにヤマハが
参入したのは喜ばしい事ですね。
私の近所では、ホンダのお膝元も
近いのに、Ninjaばかり見かけます。
R25も増えて行くと良いなあ。

書込番号:18283703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oboro599さん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/18 23:50(1年以上前)

多分ですがその動画はニンジャはサーキット用のハイグリップタイヤ履いていた動画ですね
R25は標準タイヤでタイム計っていたのでその結果かと

書込番号:18283873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/19 12:01(1年以上前)

>ヤマハは基本曲がりやすいけど、裏を返せば安定感が悪いということ

違うよ・・・ほんとにバイクの乗り方知らない奴が、頭でっかちでいう言葉だ
ステップワークで乗れていない証拠

安定性が悪いのと、曲がり良いのは別物です

ホンダ乗り・と・ヤマハ乗り
アプローチ違うんですよ・・
初期のR1なんかで、アクセルあけながらもインにコーナー途中で持って行けるのは、クイックでも安定性がいい証拠です
これをちゃんと乗れない人は切れ込みすぎて怖いと申します


雑誌のインプレなんか、金もらっていいように表現するだけ
まともに解釈したらだめです
自分のレベルと、乗りかた、使い勝手があっていないと乗りにくい・・ってなります。

素性がいいバイクのバランスのとれた乗りやすさで、R25ちょいと、抜きんでてます
初心者のスポーツバイクにぴったりですね

書込番号:18284858

ナイスクチコミ!9


スレ主 kamachisacさん
クチコミ投稿数:106件 YZF-R25の満足度5

2014/12/19 18:02(1年以上前)

安定性も悪くないです。
良く曲がるというのは、少し倒しただけで、曲がってくれるのです。
極端な言い方ですと、Ninja250Rで、「よいしょ」という倒し方の所を自然に曲がってゆく感じです。
私は、初心者ですが、少し上手くなった気にさせてくれるバイクです。

書込番号:18285697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/12/19 20:07(1年以上前)

呼ばれた気がする・・・
安定性や乗り味って履いてるタイヤによっても変わりますし、もちろんサーキットではタイムも変わります
ま、250CCクラスは馬力=タイムでも無いので乗り手によってタイムは大きく変わりますし
実際、レースでもニンジャ250Rの方がストレートは早いけど
コーナーではCBRの方が早いので総合的に見たらタイムは変わらずって事も有りますからね

車体作りで言えばホンダに乗りなれてる人は車体が勝手に曲がってくれるので
ヤマハ車特有の人の操る操作にダイレクトに答えて倒しこみは軽いけど
フルバンクでの安定性が良い車体が合わない人も居ますね

書込番号:18286015

ナイスクチコミ!6


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/19 23:39(1年以上前)

ノーマルとあんまり変わらないCBR250Rのレースベース車にも
タイムで差が出なかったみたいですね。
リンク式のサスでないのも関係あるかも知れませんがコーナーに弱点がありそうです。

書込番号:18286678

ナイスクチコミ!2


XR883さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/30 12:13(1年以上前)

保護者はタロウさん
そもそもヤマハハンドリングとは何ですか?

書込番号:18319654

ナイスクチコミ!2


mxa827さん
クチコミ投稿数:5件 YZF-R25の満足度5

2015/01/07 09:41(1年以上前)

R25自分も納車しました
いいバイクでとても満足しています。
比較対象が一番記憶に新しいのがリッターSSですが、激しく排気量もパワーもダウンしているはずなのに吹け上がりの良さのおかげで常用では不満を感じさせない走りをしてくれます。

乗り味は安定志向が強くヒゲだらけの新品タイヤの状態でも接地感がしっかりあります。

ハンドリングについては、慣らし段階でこの時期での峠走行ですが切れ込み過ぎて怖いということは全くなく操作した通りに動いてくれるので雑誌のインプレなどの通りビギナーからベテランまで楽しく走れると思います。

SSクラスで一番乗り味が近いと感じたのはCBR600RRかと思います。 ただ、少しの挙動で一気に寝かし込みたい人には、安定し過ぎて重たく感じるかもしれないのでラジアルタイヤに変更は必須な気がしました。 慣らしが終わればサーキットに持ち込んでみようと思います。

書込番号:18344737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2014/12/14 09:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:117件

ユーロワンキー箱、箱レスト、ナックルバイザーつけて12月19日マットディープレッドメタリック3(マットレッド)NEW COLOR 納車予定。通勤メイン(片道3km 坂、S字、シケイン、段差、1km程度の平坦直線、駅前の開口部狭目で直角進入要の駐輪場への出し入れあり)に乗りまくります。ヤマハサイトの大島動画、Motobasicのレビュー動画見まくりました。全幅や全長は前車PCXよりかなり大きいかと想像していましたが、実際はさほど変わらず、駅前駐輪場への収まりもPCXとほぼ変わらずでした。これから乗りまくります! 初ヤマハのためワイズギアも物色しまくります。

書込番号:18268348

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/12/14 09:58(1年以上前)

このところよくすれ違う、売れているんだな。
それほど大きくは見えないので駐輪も不自由しないのでは。
でも不思議な乗り物に見える。

書込番号:18268495

ナイスクチコミ!2


間人蟹さん
クチコミ投稿数:16件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/12/14 22:13(1年以上前)

初投稿です。
10月10日に納車されて1,200km走行(オイル交換)しました。
主に4輪車で片道42km。峠を2ツ超えて通勤なので天気の良い日はトリシティで通勤していました。
トップケース、ナックルバイザー、ハイスクリーン、ナビ、LEDヘッドライト、取り付けましたが昨夜から雪です。
自分の住んでいる所は山陰なのでしばらく冬眠させようかと思っています。
雪がなくても道路には塩化カルシウムがよく撒かれるのでバイクにも良くないですし、、、
最近、段々乗るのが楽しくなって来ただけに残念です。
3月末になるのが待ち遠しです。

書込番号:18270912

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2014/12/16 09:42(1年以上前)

エンカル着いたままにしていると、直ぐに錆が出ますね。
通勤で使う場合は、毎日洗うわけには行かないので、ワックスや防錆剤等での週一くらいのケアが必要かな。

書込番号:18275140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

スレ主 gjkiさん
クチコミ投稿数:210件 MT-09の満足度5

納車時のフライスクリーン

ポッシュのメーターバイザーです。

リアフェンダー

ETC

・納車時から気になっていたフライスクリーンを、ポッシュのメーターバイザーに交換しました。ウェビックにて16800円。これはGOODです。メーター裏の虫除けから比べると、胸から下の防風性能が格段に向上し、特に高速道路では、これからの寒い時期効果大。

・1週間に1度の利用でも、ETCは必需品。

・迷った末に注文したリアエックステンドフェンダー。同じくウェビックから購入。こんな小さなプラスチックの板がなんで9720円もするんだ!他のメーカーが何社も発売すれば、アマゾンで980円で買えるような物です。しかし、効果あり。

・高速道路を走っての感想
100kmでトップ4000回転。そのままアクセルを開ければ、強力に加速するが、あえて飛ばそうとは思わない。追い越し時を除けば、100km〜110kmでクルージングするのがちょうど良い。

・納車から3000km走って感じた事。
低速のスムーズさはツイン以上、中速のトルクは4気筒を上回り、このクラス(排気量)における、トリプルエンジンの長所が体感できる。
そして、Aモードにして高回転まで回すと炸裂する、パワーとトルク。正直私の手には余る。だから面白い。

書込番号:18215529

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ54

返信29

お気に入りに追加

標準

欧州スクリーン

2014/10/30 13:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

装着画像

台湾ヤフオクに欧州スクリーンでてます
個人輸入で入手できそうですが
12000台湾元

高いなー

書込番号:18109675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件

2014/10/30 14:33(1年以上前)

取り付け図

画像拝借します

他の出品者から8500台湾元で出ています
それでも高いなー

書込番号:18109837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 マジェスティSの満足度5

2014/11/06 18:45(1年以上前)

このスクリーン欲しいんですよね〜

書込番号:18137500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 08:48(1年以上前)

台湾ヤマハのスクリーンを付けていて、振動対策もしているのですが、
やはり欧州スクリーンに魅力を感じます。

でも、オークションでのタマが無いからでしょうが高いですね。
ヤマハさんワイズギア純正で、上限2万(できれば1.5万)くらいで
出してくれないかな。

※誰かインプレしてくれないですかね。
 風防効果は期待できますので、ブレ、振動などが気になります。

書込番号:18182814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 マジェスティSの満足度5

2014/12/12 23:25(1年以上前)

知り合いのところで品番がわかれば輸入できるそうなのですが、品番わかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:18263926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E&Tさん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/17 19:47(1年以上前)

マジェスティSのスクリーンなのですがsotipというカヤックの部品を扱ってる会社で作ってるみたいです。majesty250のスクリーンをベースに加工して25000円から30000円で作成してくれるそうです。
http://youtu.be/1H6O4VbRv5o

書込番号:18279860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/01/11 10:52(1年以上前)

品番です
2pe-f837u-00-00 スクリーン

ステー、ビスは後ほど

書込番号:18358218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2015/01/11 11:40(1年以上前)

2pe-f839l-00-00 音叉
90150-05024-00 スクリュー @2
2pe-f8356-00-00 ステー
90179-05003-00 ナット @2
90179-068b0-00 ワッシャー付ボルト @2
2pe-f83c1-00-00 ストッパー
2pe-f83c2-00-00 ストッパー
2pe-f839k-00-00 ゴムメクラ
2pe-f839l-00-00 ゴムメクラ

smax USA仕様の品番です
間違っていたらすみません

書込番号:18358380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E&Tさん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/07 17:16(1年以上前)

遂にマジェスティSのスクリーンがつきました。風防効果良いです。早く高速試したいです。

書込番号:18449217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E&Tさん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/07 17:33(1年以上前)

添付わすれました

書込番号:18449259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4

2015/02/08 02:06(1年以上前)

欧州ヤマハスクリーンとは形状が若干異なるようですがどこのですか?

書込番号:18451180

ナイスクチコミ!0


emugさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:61件

2015/02/08 11:43(1年以上前)

これsotipのやつですね
グランドマジェスティのシールドにオリジナルのステーだったと思います
いくらぐらいでした?

書込番号:18452321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E&Tさん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/08 20:50(1年以上前)

27000円税抜きでした。

書込番号:18454542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


emugさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:61件

2015/02/08 21:02(1年以上前)

微妙に高いですね…
今新しくなったヤマハのパーツリストアプリで部品見てきたのですがシールドとエンブレムで7000円くらいでした
あ、あとグランドマジェスティではなくマジェスティ250のシールドのようです

純正シールドにはカウル内にもフレームにつながるステーが追加されるのですがこちらはどうなんでしょう
大型ですので負荷に耐えられるか心配です
またステーが何か機能がついているようにも感じられるのですが傾斜角度を調整出来たりするのでしょうか…

書込番号:18454607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


E&Tさん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/11 15:45(1年以上前)

スクリーンは角度調整可能です。スクリーンに厚みもあり丈夫です。今の所風に対する強度も良いです。

書込番号:18464400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


emugさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:61件

2015/02/12 10:10(1年以上前)

なるほど
やや凝った造りのステーはやはり角度調整のための造りなんですね
ウチのにはハンドルカバーが付いており画像の位置関係ですと確実に干渉しそうなのでした
調整出来るなら納得出来る価格ですね

書込番号:18467417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/03/30 23:28(1年以上前)

so‐tip私も付けました
質感、防風効果共に上々です
大泉学園まで行けば工賃無料で取り付けてもらえます
DIYの苦手な私にとっては決して高くないと思える商品でした

書込番号:18632976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/06/15 23:28(1年以上前)

私は イタリアAmazonに Cupolino Spoiler 2121DT GIVI Yamaha Majesty 125 2014 を注文してみました!
写真でも、欧州スクリーンよりも防風効果ありそうでした。
届くのは7月11日あたりだそうです。高速乗るので楽しみです〜

書込番号:18875548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2015/07/23 11:01(1年以上前)

欧州スクリーン ATLASさんで販売はじまりましたね。
待ちきれずに、先週台湾スクリーン買って、電動ドリルも買って、週末に穴あけして換装したばかりなのに、うれしすぎて買っちゃいました。寒くなってきたら着けようと思います。
コンプリートキットとういうことで、こっちは穴あけとかしなくていいみたいなので、ある意味お徳かもしれませんね。


http://item.rakuten.co.jp/atlas-parts/4233/

書込番号:18991418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/28 12:19(1年以上前)

初めまして、EU,GIVIのロングスクリーンかなり気になります!
もし、購入された方いらっしゃれば
画像とか、見せて欲しいです!是非‼︎

書込番号:19005755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/08/04 19:04(1年以上前)

はじめまして。

GIVI製のウインドスクリーン、装着しました。風防効果はデイトナ製のものと大差無いと思いますね。ユーロタイプのものも良いんですが、個人的には高さが足らないので、こちらを購入しました。

実用性重視の方でしたら、デイトナ製や純正等のウインドスクリーンで充分だと思いますよ(あくまで個人的見解ですが)。

ただ、スタイリッシュでカッコ良いですね。デザイン的には現地点ではこれが一番じゃないでしょうか。

書込番号:19025449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

限界走行距離は?

2014/10/29 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

フューエルトリップメーター(Fメーター)が動き始めてから、どこまで走るか試しました。

Fメーターはタンク内のガソリンが約1.6Lになると始まるメーターです。
坂道やリーンさせて曲がってると始まったりする事ありますが、まだ1.6L以上あったら水平に走ってると消えます。

そこで、どうやってもFメーターが動き続ける状態でガソリンが切れるまで走ってみました。

今までFメーターが点滅し始めてから給油すると、だいたい4.5〜4.7Lほど入りました。
ここから実際は約2L弱ほど残っており、だいたい70kmくらいは走ると予想しました。

結果・・・53kmでガス欠になり、完全停止。

今回の燃費は70〜80km/hで走ってる事が多かったので36km/Lちょいでした。
なので、どうやら約1.6Lというのは本当みたいです。
通勤中にエンストして焦りました。w


私は通勤ばかりで燃費悪い乗り方なので、他の人ならもうちょっと走れる可能性あります。
「50kmまではまず大丈夫」と解れば、Fメーター動き始めても余裕が持てると思います。
焦らず運転するのは安全運転にも繋がりますし。

書込番号:18107689

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/10/29 22:53(1年以上前)

最高速を試してる所

ちなみに初回点検は済んでます。
エンジンオイル・ギアオイルは交換している状態です。
走行距離も900kmを超えてるので「慣らし運転の終わったマシンでの結果」と考えて良いと思います。

そういえば、80km/hちょいまでは普通に加速するようになりました。
慣らし始めた頃は70km/hからジリジリゆっくり加速してたのに・・・大違いです。

最高速は確認できた限りでは99km/hですが、もっと長い直線でなら100超も?
でも公道じゃない、もっと長い舗装路ってのはちょっと見当たらないので確認できそうにないなぁ。

今も、約400mの直線が公道とスムーズに繋がってるからこそ、公道から60km/hで進入して更に加速、というやり方ができるんだし。
高速道路に乗れたらなぁ・・・と、ちょっと思ってしまう。

書込番号:18107945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/29 23:04(1年以上前)

>「50kmまではまず大丈夫」と解れば、Fメーター動き始めても余裕が持てると思います。

よほど山奥走ってない限り気にしなくてもいいのでは?

遠出する場合だいたいガソリン満タンにして走ればこのクラスのバイクならば
ガス欠するほど走らないでしょうね。

最高速が伸びたのはオイル交換してから?

する前から?

新車時に入ってるオイルは通常のオイルと違うといううわさもあるけど。(真偽はわからないけど)

このクラスで3輪じゃ高速乗られたら他の車が迷惑だよ。(笑)

パワーないし重いんだから。

書込番号:18108009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/10/29 23:57(1年以上前)

高速に乗れたら、とは「高速なら100km/hまで合法で試せるから」ってだけです。
別に125ccが高速OKになれば良いという意味ではありません。

書込番号:18108256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/10/30 03:32(1年以上前)

検証お疲れさまです。
マシンの限界を知るのは有意義な事ですね。

…んが!
Fi(燃料噴射式)の車両で完全にガス欠にしてしまうと、
燃料ポンプや燃料ラインにエアを噛んで始動不能になる可能性があるので注意して下さい。

以前に乗っていたバンディット1250にも同様の機能がありましたが、
尺度としては正直微妙でした。
早目の給油を促すのが本意なので、
機能したら素直に従うのが吉だと思います。

ついでに申し上げますが、
一般道で80km/h超過してる時点で違法なので、
「気を付けて下さい。」としか。
色んな意味で。(汗)

書込番号:18108564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/10/30 05:10(1年以上前)

そう言えば「公道じゃない」って書かれていますね。
やすゆーさんの私有地ですか?
すごい資産家でいらっしゃるんですかうらやましい限りです。

書込番号:18108631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/10/30 09:42(1年以上前)

個人的にはどれ位の伸びなのか動画で見てみたいけど
最高速試したいならサーキット行ったら?

あ、でも私道でも公道との境を遮断していなければ道路交通法が適用されるかも

書込番号:18109052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/10/30 16:48(1年以上前)

滑川富山バイパスと常願寺川の交差する所
ここは県道沿いの公道です

書込番号:18110168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/10/30 16:57(1年以上前)

囲ってある部分、突き当りまでの400mは公道じゃありませんので。

土日など休日にはバーベキューしてる人たちも大勢いるし、ナンバーなしバイクを乗ってる人もいたりします。
地元の人なら、興味あったら行ってみてください。

書込番号:18110194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/10/30 17:13(1年以上前)

すいません。
地図が間違ってました。

画像のところよりずっと南にある公園の更に南端です。(馬がいるところの裏)
しかも直線距離は700mほどでした。
「あれで400m?」と思ってはいましたが・・・ちゃんとグーグルアースで確認すれば良かった。

書込番号:18110235

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

走って来ました。

2014/10/20 21:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

納車からもうじき1ヶ月、やっと天気ももって午後からひとっ走りしてきました。
コースは世田谷から東名で大井松田まで下道で小田原城を横目に西湘バイパスで湾岸を走り、逗子から横横道を通って第三京浜で環八に戻ってきました。
出発時に満タンにして、帰宅時はメモリが丁度半分でした。帰宅時にガスを入れなかったので燃費は不明です。走行距離は136kmでした。
一番気にしていたシートの固さや形状は今回は問題無く、おしりも痛くなりませんでした。
まだ、慣らしの走行なので回転数は上限を5000回転にしての走行です。
横横道では135km/hまでだしてきました。まだ余力はありそうですが、前車のF800Rまでは追いつきそうもありません。ただ、前車がBMWで長距離の走行が得意分野と言うことを考えれば十分合格ラインです。逆に渋滞時のすり抜けはヒラヒラ感十分で何の苦もありません。これは、過去に乗ったバイクには例がありません。
途中、併走したリッタークラスには及びませんでしたが、700の排気量では結構良いかなっておもっています。納車の日に流した時、CB400SFにぶち抜かれたのが頭に残っていましたが、本日は400を相手に考えることなく走り終えました。なかなか乗れる日がないのですが、長く付き合えそうな一台がみつかった感じがします。

書込番号:18073637

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:33件

2014/10/23 14:58(1年以上前)

まさに走ることが楽しいバイクですね。
文面から楽しさが伝わります。

私も、納車後に乗り始めた時は、他車に抜かれるのがストレスになるかと思っていましたが、不思議とそんな感情は抱かずに乗れています。

それでいて、必要な場面ではパワフルに走れるので、万年ダッシュは不要ですね。

まるで馬に乗っているような感覚です!

書込番号:18082948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/10/23 17:29(1年以上前)

物欲大名2009 さん コメント有り難うございます。
まるで、独り言のように、好きなことを書いたのに、コメント頂けるなんて感激です。
次からはもう少し参考になるデータも書き込めるようにしたいと思います。
・・・でも、基本は自分が楽しいことですが・・・。

書込番号:18083306

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング