ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

やはり、新型!!

2013/11/17 10:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 1chan-2さん
クチコミ投稿数:2件

11月7日納車後、300キロほど走行しましたので、報告します。
シグナスから乗換ました。
書き込みなどで言われています足つきに関しては168cmの私でも全く問題ありません、シグナスとあまり変わりありません。シートは300キロ走りましたが、お尻は痛くならず、適度の硬さで快適でした。
走行安定性も70キロ走行でも非常に安定しています。
車重が少し重いので心配していましたが、コーナリングも軽く、以外にすり抜けがやりやすい。
加速は、あまり回していませんが、私には十分です。シグナスよりもたつきなくスット行きます。タコメーターと時計などの計器類も便利です。
燃費は、40キロ前後はいっていると思います。ガソリン満タンで、ツーリングなどでは、300キロは走れそうです。
オプションで、純正グリップヒータースポーツ120(全周用)を選択、正解でした。グリップヒーター2 スクーター2は、グリップの半周しか熱がきません。購入したショップで教えてもらいました。ショップの対応に感謝!納車後は、自分でつける(かなり難しい)かショップで有料でつけてもらうかになるので、新車納車時につけてもらうのが、ベターです。
改良を望む点は、ウインカー作動時に全く音がでないので、最初戸惑います。当然、消し忘れが発生しました。
風の抵抗が大きい、これは、これから発売されるロングスクリーンで解消したいですが、ハンドルに干渉しそうなので、あまり大きなものはつけれそうにないです。
シート下のトランクは、広いですが、深さはなくジェットヘルと合羽ぐらいしかはいりません。
これから、慣らしを終えて長く乗っていきたい車輛です。

書込番号:16846361

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:16件

2013/11/17 18:23(1年以上前)

昨日納車となりました。あまりインプレが無いので、参考になります。グリップヒータを私も付けようと思っておりまして、スポーツ120ですか! 全周暖かいのはいいですね^^。これは加工無しで取り付け出来るのでしょうか?
このバイクはショップでの試乗がきっかけで購入に至りました、以前に4D9のマジェにも乗っておりましたが、加速などはこちらの方が上かもしれませんね。通勤の足に使う予定なので、大き過ぎず適度な大きさと安定性でとても満足しております。
あと、おっしゃる通りにシート下の収納は浅いですね;私のYAMAHAのフルフェイスは入りましたが、他のはきつかもしれません。
私はリヤBOXを取り付ける予定です。
これからもインプレ楽しみにしております^^。

書込番号:16847900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/11/17 20:01(1年以上前)

私もスポーツ120を取り付けました。カタログにはスクーター2が推奨されていますが、Y'sギアに直接問い合わせ、まあ問題ないとの回答を得ました。取り付ける際に下記のものが必要です。

@ワイヤーリードXC125X/E Q5KYSK063Y07
AブラケットM8 Q5KYSK063Y09
Bヒーター2 補修 チューブガイドBK Q5KYSK063Y14(うろ覚えで怪しいので一応Y'sギアに確認してみて下さい!)

私は納車の際に無料でつけてもらえました。良いショップで購入できました。

書込番号:16848274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/29 18:24(1年以上前)

私も今週納車されました。
まだ全然乗れていないのですが、近所を軽く走った限りトルクは凄く感じました。
坂道もスイスイ登ります^^

125ccクラスよりも車体は当然重いですが、駐輪場などでもちょっと引っ張って向きを変える事は男子なら余裕だと思います。

フルフェイスヘルメットですが、私はSHOEIのZシリーズですが普通に入りました。

あと私は身長が180cmオーバーなので、やっぱり姿勢はちょい窮屈です。
いわゆる”足投げ”では膝の曲がり窮屈で、かなり”がに股”にしないと足投げは出来ません(^^ゞ
でも本来のライディングポジションであるフラットな部分に足を置くと窮屈さは感じません。
ただずっと原チャ時代から前に足を投げていたので、慣れるまでに違和感あると思いますがw


フロントの車幅灯も、車のAudiみたいでかっちょいいです。

個人的に残念なのは、ハザードランプがないこととパッシングランプが「えっ?これパッシング」って思った事です(笑)

でもやはり長く付き合いたいと思える相棒です(≧∇≦)b☆彡

書込番号:16895379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

いいですね。

2013/11/06 17:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:21件

先日納車してからまだ通勤でしか乗ってないですがいいですね。最後までPCXと悩みましたがシグナスにして良かったです。とりあえずマフラーを交換しました。ピュアスポーツSです。音量は思っていたより静かです。
これから少しずつカスタムして長く乗っていきます。

書込番号:16802524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/08 06:16(1年以上前)

忠男イイですよね 
私も付けてます(^_^)v

書込番号:16809046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 シグナスXの満足度4

2013/11/19 19:54(1年以上前)

当方、国内新型ですが
台湾仕様の赤サス、赤キャリパーが羨ましいです。

書込番号:16856192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダンロップTT900GP

2013/10/19 21:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

クチコミ投稿数:8件 YBR125の満足度5


純正タイヤ

前・後

2.75-18 42P ・ 90/90-18 57P

CHENG SHIN タイヤから、ワンサイズアップすることとタイヤのグリップを向上するためにダンロップTT900GPに交換。





タイヤのグリップは極めて向上している。



前輪タイヤ

90/90-18 MC 51H TL 240837 2.15 1.85 - 2.50 96 625 ★





前輪タイヤは、見た感じでもかなり太くなった印象がある。





フロントフェンダー内側にあるU字形鉄板の内サイズは90mmしかなく、取り外すことにした。



後輪タイヤ

100/90-18 MC 56H TL 240835 2.50 1.85 - 2.75 107 637





後輪タイヤは、気持ち太くなった感じがする。





後輪タイヤのサイズアップは、まだ多少の余裕がある。



ちょい乗りYBR125FIにTT900GPを装着する。

書込番号:16728090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件 YBR125の満足度5

2013/10/20 11:51(1年以上前)

織田達人さん こんにちは。
私はTT100GPですが、YBR125に履かせています。

2011年秋に、前輪:3.00-18 TL、後輪:3.50-18 TLに履き替えました。
ところが、(理由は些細なことでしたが、)後輪タイヤとチェーンカバーとが干渉し、ベアリングが破損したような異音が出るようになりました。
今年夏、後輪をTT100GPの90-90-18 TLに履き替え、チェーンカバーも固定ナット部を少し外側に曲げるなどして、現在に至っています。
前輪のフェンダーはそのままです。

標準のチェンシンからダンロップに替えたときは、まるで路面に吸い付くような感じがしました。
TT900GPでは、もっとすごいのでしょうか…。

ただ、コーナーで寝かせると、ステップが簡単に接地します。
YBR125のステップは固定式で、勢いよく接地させると、反動がすごいです。
何回か接地させている内に、ゴムが千切れかかりました。
予備として、3セットほど中国タオバオから購入してありますから、千切れたら交換すれば良いだけですが…。


織田達人さんのYBR125FI はどの程度の距離を走っているのでしょう。
私のYBR125は、08年製造車ですが、17,000km余りで、ステムベアリングにガタが出ました。
ハンドルを右から左へ( or 左から右へ)切ると、センター部でカクッとなります。
この症状がベアリングが摩耗している証拠だとか。
ステムベアリングの摩耗が進むと、ヨーイング(左右のふらつき)が出るとか。

それまで不具合は感じませんでしたが、他の箇所の整備のついでもあり、ベアリング交換もしてもらいました。
整備は購入店で行い、部品代:\2,840、工賃:\18,000 でした。
標準工賃はヤマハの表には載って無く、類似車両を元にしたとのことでした。
若干高額かな?とも思いましたが、自分では気がつかなかった所だったし、自分でベアリング交換は出来ないので、素直に支払いました。

織田達人さんのYBR125も、距離が延びた頃にはチェックしてください。

書込番号:16730700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/20 17:23(1年以上前)

> フロントフェンダー内側にあるU字形鉄板の内サイズは90mmしかなく、取り外すことにした。

スタビライザーのことですよね?
せっかくグリップ増したのに、コーナーでヨレたりしないんでしょうか?

↓YSPでもはずしてますね・・・(うpしてイイのか??)。しょせん飾りなんでしょうか?

http://yspokamati.blogspot.jp/2013/03/ybr125.html

書込番号:16731970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 YBR125の満足度5

2013/10/28 22:46(1年以上前)

フロントフェンダーの内側にあるU字鉄板を外しても、ストレート走行にもコーナリング走行にしても、なんの影響はありませんでした。後輪のタイヤだけが3000キロも走れば、溝がなくなります。(^○^)

書込番号:16767529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 YBR125の満足度5

2013/10/28 22:53(1年以上前)

暑くもなく、寒くもない休日だけ、気晴らし程度に走行しています。
TT900GPにしているのは、標準装備されていたタイヤがスリップしやすいので、バイク屋のお勧めにしました。実は、TT100GPが希望だったのです。(^○^)

書込番号:16767569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 YBR125の満足度5

2014/04/12 19:18(1年以上前)

前輪90/90-18 MC 51H TL

書込番号:17406418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 YBR125の満足度5

2014/04/12 21:41(1年以上前)

TT900GP

書込番号:17406928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信53

お気に入りに追加

標準

予約しました

2013/10/06 22:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 猫黒さん
クチコミ投稿数:8件

マジェスティS発売前予約してます!
今月納車予定です!
発売を聞いたのが約2月前でした!
今から心まちにしてます色は黒にしました
文章能力低くてはすみませんm(_ _)m

書込番号:16674441

ナイスクチコミ!4


返信する
nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2013/10/18 14:09(1年以上前)

私も今月購入予定でしたが、急に寒くなったので来春に変更しました。
ツートンカラーが出れば考えます。

書込番号:16721841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/21 19:42(1年以上前)

キムコでしたか?180レーシングとか
シグナスの元から180ccに排気量upされ
新車で売られてる車種も有りますよね。
車重が最終型のホンダフリーウェーと同じなので
15馬力だと、アドレスV125の初期型より遥かに走らないイメージですね。

書込番号:16736677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫黒さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/27 21:02(1年以上前)

確かに他のバイクに比べて馬力は落ちるみたいですが自分はそれだけでは選んでないので予約して満足してますよ(≧∀≦)のんびり自分のペースで走りたいですし(≧∀≦)人それぞれ選ぶ基準はちがいまし
バイクを選べるのがいいと思いますよ(>_<)

書込番号:16762888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/27 21:24(1年以上前)

私も予約しました。
今まで、ブタバイクがイヤでイタ車のアプリリアに乗っていましたが、これは細くて車高もアプリリアと同じ感じ。
納車が楽しみです。

書込番号:16763006

ナイスクチコミ!3


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2013/10/28 14:27(1年以上前)

私レーシングキング欲しくてバイク屋回りましたが、販売店少なく諦めた事ありました。
http://www.youtube.com/watch?v=fpDDLRxDtbY
台湾の動画ではマジェSよりレーシングキングの方が速いですが、この動画だとマジェSの方が速いですね。
輸出する国により設定が違うのかな?

書込番号:16765580

ナイスクチコミ!4


スレ主 猫黒さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/28 18:34(1年以上前)

なんごくじんさん
返事ありがとうございます
色は何色にされましたか?
自分は黒にしました
nisiiryouさん
確かにレーシングキングもいいですね(≧∀≦)
自分も最初はマジェスティと悩みましたよ
実物も見ましたが自分はマジェスティにしました後のメンテナンス等を考慮してですm(_ _)m
自分はあまりメンテナンスには詳しくないので信頼しているバイク店とも相談したけっかです(>_<)
自分は今はまだキムコのスーナー50zに乗ってますよ(≧∀≦)
マジェスティが来ましたら知人に譲るつもりですm(_ _)m

書込番号:16766278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/28 19:54(1年以上前)

nisiiryouさん
>台湾の動画ではマジェSよりレーシングキングの方が速いですが、この動画だとマジェSの方が速いですね。
輸出する国により設定が違うのかな?

道路標識を見ると撮影は台湾ですね。ライダーの人種によって結果が変わるようです。

                      
訂正 人種→(正)体重

                    
                   

書込番号:16766569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/28 20:27(1年以上前)

現物見ないで8月末に予約入れましたが、どうやら納車は来月みたいです。
1台試乗車扱い?で入ってきたのを見に行ったら、車体はちょうどいい大きさだった。
メットインが浅いのでフルフェイス入らないのがありそう。

書込番号:16766714

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2013/10/29 00:01(1年以上前)

猫黒さん
私も予約で無く、契約しました。
国内仕様の赤です。クーポンでリアキャリア選び入金済みです。
ただ、保険がファミリーバイクで無い為、高額でした(驚

口耳四寸の学さん
台湾の撮影でしたか・・・
台湾仕様(SMAX)は排気ガス規制が無いので、国内仕様より早いみたいです。
私はグラムは未定ですがデイトナのウエイトローラーに交換します。

書込番号:16767900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/30 00:31(1年以上前)

猫黒さん、
私も黒にしました。今までも黒いバイクだったので。
今のバイクが200ccなので、パワー的にどうなのか、だけが心配です。

書込番号:16771925

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫黒さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/30 10:38(1年以上前)

なんごくじんさん
返事ありがとうございます
車体黒何ですね(≧∀≦)一緒ですね
自分は今はスーナー50zの(青)に乗ってますよ
今回初め4ストなので自分も少し不安に思ってます

書込番号:16772940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/31 11:40(1年以上前)

昨日、バイク屋から連絡があり、バックオーダーを抱えているのか、生産が遅れているのか、入荷が早くても12月にずれ込むと言われました。白だと早めに来るのでカラーを変えませんか、と言われています。できれば黒が良いのですが……

書込番号:16777036

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2013/10/31 14:07(1年以上前)

なんごくじんさん
この上の新車の所(バイクブロス)、クリックすると新車たくさんありそうですけど、無いのですね。

書込番号:16777468

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2013/10/31 21:12(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=_AKjOzaXHm8
SMAX(マジェスティS 赤)の走りです。
走りを見てください。
脚は見てはいけません。

書込番号:16778859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2013/10/31 22:15(1年以上前)

脚も然る事ながら最後までお顔が拝めなかった事がモヤモヤを加速させてくれました。
カスタムパーツの広告ですね。最後のライダー変身ポーズが謎ですが。

発売予定日になりましたが、予約した販売店からは未だ試乗車が入ったと言うアナウンスが聞かれません。
実車確認された方いらっしゃいますか?

書込番号:16779155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4

2013/10/31 22:53(1年以上前)

YSP南京都には試乗車ありましたよ。30分ばかり乗ってみました。ちょっとした坂道、少し荒れた舗装路、河畔の信号の少ない国道で、高速サイドの安定性、急制動のテスト、いずれも合格点でした。

すでに赤のマジェスティSがガレージの奥にあります。
たまたま、購入申込された方に赤の希望者がいなかったようで、販売店のご主人によると納車1台目だそうです。
見込み発注の車両でしょう。納車1号の記念写真、粗品はありませんでした。

SMAXに乗ってるオネエちゃんの脚ですが、身長175cm以上でしょう。わたしも厚底の靴が欲しい。

書込番号:16779350

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2013/11/01 18:21(1年以上前)

makeithappenさん 納車おめでとうございます。
リアボックスは付けましたか?

書込番号:16781783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/11/01 18:32(1年以上前)

先週からお店にNo付いたのがあってきになってましたが・・
シグナスより乗り味洗練されてる
しっとりきびきび高速域の安定性はシグナスよりかなりいい
ちょいとパワーがある
思ったよりがさつ感なくてPCX150よりいい

あと高速での上りや、2人乗りじょの感覚は丸一日乗らないとわかんない

250スクーター買っても高速走らない使い方する人にはかなりおすすめ
乗る回数増えますね


お店に125で登録できないかね?・・無理です あぼーん



書込番号:16781824

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫黒さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/01 19:17(1年以上前)

発売ずれてる見たいですね(゚Д゚)
試乗さは少しずつ店に流れてるみたいですが
3ヶ月待ち
まだ待つのはやるせない気持ちですm(_ _)m

書込番号:16781979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4

2013/11/02 00:58(1年以上前)

nisiiryouさん,ありがとうございます。

リアボックスは、キャンペーンでキャリアをお願いして前車の物を移設しました。
シート下スペースはヘルメット+カッパや地図程度でしたら十分ですが、特売品目当てにスーパーをはしごする
私には少し狭く思えます。横に長く深さはないです。


保護者はタロウさん、おひさしぶりです。

お元気ですか?
今度はこれでボチボチいきます。

書込番号:16783393

ナイスクチコミ!3


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

T-MAX530良いバイクですね

2013/10/04 21:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

まず最初に書きますがこのバイクを所有はしておらずレンタルバイクにて借りての簡単なレポートです。
所有して数ヶ月〜数年のレポートではないので長期的な感想やレポートとは少し違うかもしれません。

私が書いた事へのみなさんの意見や感想を聞けたらと思っています

最近このバイクが気になっていて乗ってみたい衝動にかられレンタルして仲間とツーリングに出掛けました。

借りたのは今年の7月登録の新車でT-MAX530 ABSです。
プレストのステッカーが張ってあったので逆輸入車と思われます

まずスタイルが私的には超ーがつく程格好良い。これ誰でも重要ですよね?まあ好き嫌いは個人の感性の問題なので否定意見があるのも
わかってます。
ツーリングルートとしては千葉県から首都高速〜中央高速諏訪IC〜ビーナスライン〜R299〜R141〜中央高速須玉IC〜帰路で往復500キロ
ほどです。
ハンドル位置は程よく低くスイッチ類も標準的で普通です。パーキングブレーキは初めてでしたがサイドスタンド駐車時には便利ですね、解除
も左手の指ですぐできます。ビックスクーターでは当たり前でしょうか

ポジションはスクーターなので仕方ない部分はあるのですがステップが自分のヒザより前になってしまうのでちょっと窮屈な感じがあります。
特にちょっとしたワインディングで軽快に走ってる時にもうちょっとだけ後ろに足が置けたらなあ・・・と。
タンデム用のステップを試してみたけどとても走れたもんじゃない(笑)まあそもそもワインディングやサーキットをがんがん攻めるバイクでは
ありませんがスポーティさが前面に出ているスクーターなので一工夫ほしい所でしょうか

ライディングポジション的には多少不満がありますがコーナリングはずっしりした低重心が感じられとても安定していて走りやすくて結構楽しめました。
なので先にも書いた足の置き場がもう少し後ろなら尚良かったのに(泣)

高速走行は驚きなフェアリング効果でした。ネイキッドバイクなら風の影響で結構疲れる距離でしたが風があたってる感覚は頭の上部と両腕の外側
とヒザくらいです。ちょっと大袈裟かもしれませんがメーター前でライターの火が着くんじゃないか?と連れに話ましたが失笑です。
カウルの効果をこれほど感じたバイクは初めてです。しかも排気量の余裕もあって高速走行もとても快適です。

走っていて感じるのはとても安定しています。極端な低速(試験の一本橋並み)でも意識しなくても安定しています。足付きが悪いんですが
不安感があまり感じません、低重心が貢献してるんですかね。

まとめると
悪い点
ステップ位置(足の置き場)
シート高(足付き性の悪さ)
給油口の工夫

良い点
目を引くスタイル
ドッカンパワーではないが余裕のある馬力及びレスポンス
低重心からくる走行安定性
高速で威力抜群のカウリング

思い出せばまだ悪い点良い点出てくるかもしれませんが、こんな所です

実際所有している方の意見など聞けるとうれしいです。
ちょっと値が張るので悩み中ですが今欲しい病に掛かっちゃった感じですので(笑)




書込番号:16666329

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/04 22:00(1年以上前)

TMAX良いバイクですよ(笑)

自分は3型、4型と乗り継いでいます。以前はSSばかり乗っていましたが一度楽を覚えるとダメですね…

基本的に日帰りツーリングしかしないので疲労感が大変少なく翌日仕事でも良い感じです


それとメットインは何かと重宝しますね。流石に一般的なスクーターよりは容量は少ないですが、それでも結構積載出来ますし


4型になってからトルクも太くなりましたし多少は最高速も上がりましたね。流石にリッタークラスの飛ばす方と走るとついて行くのはちょっとキツいですが…

それと大した事ではないですが、TとMAXの間にはハイフンは付かないです(笑)

書込番号:16666491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 04:32(1年以上前)

私も購入して、一年がたちました。以前のモデルはリコールだらけだったので、また何かあるのかなーと思ってましたが、特になにも問題ありません。
良い点はみなさんがコメントされてるような事と同じです。
悪い点は、バイク購入者が少ないせいか、改造パーツが少ないです。
もっと売れて欲しいです。
おっさんばっかりでしょうけど・・・・・・

書込番号:16667483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 08:23(1年以上前)

3型に4年乗って、25000キロ程走ってます。
530に試乗しましたが、あまり違いを感じられなくて、このまま乗り続けようかと思ってます。ま、金が無いのが本音ですが…
燃料ポンプの不具合も3回交換しましたが、今はバッチリですよ。
とにかく、TMAXの良さはスタイルと、これ1台あれば何もいらないに尽きます。
バイクを複数台所有しても、使い勝っての良さから、結局TMAXしか乗らなくなるのは明白です!
街のコミューターから、ロングツーリングまで、TMAXはバイクでもなく、スクーターでもなく、TMAXという乗り物です…と自分は思ってます。

書込番号:16667832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1185件

2013/10/05 13:13(1年以上前)

みなさんコメント有難う御座います。

かなり前の話しですがスカイウェイブ650をレンタルして北海道ツーリングに出掛けた事がありますが快適だったのは覚えてるんですが購入欲が出るほどインパクトは無かったです。
確かに街中で見掛けるのは極端に少ないバイクですね?
パーツもそれ程で回って無いんですね?
それでも私的には目を引くバイクとしてかえって良いかも知れません。

TMAXを知ったきっかけは所有しているシグナスを松戸の星野設計さんに持ち込んで作業してもらう時に予約時間前に到着したら丁度TMAXが作業を終えて出てきた所でした。
第一印象でカッケー!!!
作業場にも作業中のTMAXが一台ありシグナスそっちのけで見てました。
星野設計さんはTMAXのカスタムなどで有名みたいですよ。
店主の星野さんも気さくな方で作業中でも色々話し聞けます。

いやーもうほとんどTMAX中毒になってしもうた感じです。さてどうしようか(^_^)

そういえば50th記念のヤマハカラーのもかっこ良いですね?
530ではあのカラーは無いんでしょうか?

書込番号:16668736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/05 13:34(1年以上前)

残念ながら530には国内では50th記念カラーはないです。海外だとショップオリジナルであるみたいですけど

ただ国内でもどこかのメーカーからストロボデザインのステッカーがあったように思いますのでそちらを張るとかでしょうか?


星野さんのプーリーは自分も3型の時は付けていました。自宅から近いので何度かお邪魔した事があります

書込番号:16668789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 21:46(1年以上前)

トオカイテイオーさん

TMAX中毒になったのなら、もう買うしかありません。
自分はもう4年たっても飽きませんよ〜。

好き嫌いありますが、GIVIトップケース付けたら無敵です!

バイク乗らずして何の人生かby末飛登
です!

書込番号:16670501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1185件

2013/10/08 19:29(1年以上前)

KOMPRESSORさん
ヤマハのストロボはかっこいいですね。上野のUPCさんあたりで売ってました
星野設計さんから近い所にお住みなんですね?
私も上本郷なので近所かもです(笑)

フォルクマさん
欲しいですよー。こういうのって勢いも大切ですしねー。
うぅぅぅぅーーーんでえもおかねがぁ・・・・

書込番号:16681196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/09 18:53(1年以上前)

トオカイテイオーさん

上本郷と言いますと松戸の二輪館の近くですね

自分は流山インターの方なので反対方向ですかね?

たまに松戸の二輪館に行きますのでもしかしたらすれ違っているかもしれませんね


是非ともTMAXいっちゃって下さい(笑)

書込番号:16685025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:270件

もっと早く交換してもらえば良かった。

皆さん、お久しぶりです。早速ですがFI用クラッチスプリングをお店で装着してもらいました。私のはキャブ車ですので、旧来のクラッチスプリングだったのですが、渋滞や信号待ちが多いときなどには握力が続かず、疲労に悩まされていました。交換後の感想ですが、「疲れ知らず」です。信号待ちのときにクラッチを握りっぱなしにしても気にならなくなりました。これなら長距離ツーリングもより楽しくなると思います。費用は、部品代込みでおよそ1万6千円ほどでした(オイル交換も含む)。キャブ車のクラッチの重さに悩んでいる人にはお勧めです。

書込番号:16585966

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング