ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 マフラーレポート

2008/10/11 19:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:22件

08国内FI仕様シグナスXに乗っておりますが
馴らしが終わったので1000`点検をかねてマフラー交換とプーリー交換してきました。
最初にプーリー交換、店員さんと話をしてオススメはデイトナ製が評判が良いとのことで9cがなかったので10cにして走行。
スタートからタイムラグなく綺麗にふけあがり感動。
次にSP忠男のマフラー装着。40`からの加速が中々良いです。
しかしスタートから40`付近までがちょっと悪くなったのでがっかり。
1000`点検なのでオイル交換。
ワコーズのオイルにゾイルの添加剤を入れミッションオイルも汚れていたので交換しました。
走り始めたら今度は綺麗にふけあがり不快なハンドル回りの振動も無くなりました。
オイルと添加剤の効果がこんなにあるとは驚きました。
これで暫く乗ってみようと思います。

書込番号:8485919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/11 21:04(1年以上前)

シグナスブルーさん こんばんは。


>スタートからタイムラグなく綺麗にふけあがり感動。

駆動系をほんの少しいじるだけで、劇的に変化しますよねシグナスは。
ウエイトローラーも変えられたようですが、音はどうですか?
ノーマルと比べるとだいぶ大きくなりませんか?


>SP忠男のマフラー装着

私もマフラーを交換する際に店員の方に「SP忠男のがいいよ」と言われました。しかし、あまりの値段にビビって、安いWirusWinに流れましたw
周りの評価をみていると大変良いマフラーだと思います。

書込番号:8486304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/11 23:15(1年以上前)

マイケル・ゴードンさん、はじめまして。
ウエイトローラーを換えて試乗した時はあまり音の変化はみられませんでしたね〜。
すぐに高回転になって音がうるさいと聞いていたのですが
あまり変化はみられなかったですね。
SP忠男のマフラー確かに高いですよねf^_^;
たまたま今日から三日間15%引きで工賃無料でライコランド東雲で販売しておりこれを逃したら買えないと思い買いました(笑)

アイドリング音はノーマルより静かでびっくりw(゚o゚)wしました。
走り始めると重低音の迫力ある音で個人的には気に入っています。
正直このくらいなら車にアピールになって安全かなと思います。
余談ですがタイヤのグリップを高めるスプレーが売っていたので買い、その場で吹き付け
テスト走行したらグリップ力がわかるほど上がり驚きました。
もしよかったら一度試してみる価値はありますよ。
ちなみに一回スプレーすると千`大丈夫だそうです

書込番号:8487077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/12 19:51(1年以上前)

シグナスブルーさん こんばんは

音が大きくなりませんでしたか。
ここはやっぱり個人差ですかね。ライコランドの人が取り付け間違えてるってこともないでしょうし。
自転車の次にシグナスに乗り換えましたから、私の耳が追いついていないのかもしれません(笑)

>タイヤのグリップを高めるスプレー

1000キロ耐久はいいですね。私の場合ですと1年持ちますね(笑)
タイヤ履き替えるのと比べれば断然安上がりですね。


書込番号:8490661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/13 18:11(1年以上前)

マイケル・ゴードンさん、お返事ありがとうございます。
マフラーの音質や音量は好みがあるので実際聞いてみないとわかりませんよね。

自分はライコランドにSP忠男のスタッフが直接やってきて
装着してくれたので安心でした。

購入前に試乗もできたので音や乗り味などもわかりラッキーでした。

本日はプラグをイリジウムに交換しました。
プラグ一本でも違いがわかり楽しいですよ。

書込番号:8495283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/14 23:31(1年以上前)

はじめまして。SP忠男のマフラーは、メーカーHPの説明のように変化あるのですか?スタイルがとても気にいっているので購入したいと思っています。感想を教えてください。

書込番号:8785676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/15 13:19(1年以上前)

80マイルさんじめまして。SP忠男のマフラー装着レポートに書いてある感想はだいたい当たっていますよ。
自分は出足が物足りないのでウエイトローラーと強化クラッチスプリングに交換しています。
40`辺りから上の加速は気持ちいいですよ。
インジェクション車はインジェクションコントローラーを入れる事をオススメします。
入れないとアフターファイヤーがアクセルを戻した時結構発生しますよ。
音質は低速時は低く重厚感があり60`位の時は歯切れの良い軽い音質です。
気になる点はハンドル周りに細かい振動が出て
長時間運転をしていると手が痺れてきます。
化学合成の添加剤を使うとかなり軽減しますがね。
マフラーの質感は値段も高いので不具合もなく装着している満足感があります。トータル的にはオススメの一本ですよ。

書込番号:8787701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

燃費、最高によし!

2008/10/06 20:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

クチコミ投稿数:8件 セロー250のオーナーセロー250の満足度4

08年式セロー250インジェクションですが、もう、ウソみたいに燃費がいいです。

普通に車の流れに乗って走ってのロングツーリングだと、確実に43km/Lは行きます。

最高は46km/Lでした。

燃料タンクが9.6リットルですから、ギリギリ使って9リットルとして軽く350kmは無給油走行が出来ます。
46km/L走った時は400km無給油だった事になります。

また、まだ街乗りだけに使用した事はないのですが、それに近い状態の道路を走ったときにも40km/Lを切らなかったので、恐らく渋滞等を含めた街乗りでも35km/Lは固いのではないでしょうか。

それにしてもこのセロー、カタログ燃費(60km定地走行)が40km/Lなのに、実際にはそれ以上の燃費を叩き出していることに驚きを禁じえません。
普通はカタログ燃費は最もいい条件の時の燃費だから、実際にその燃費を出す事は先ず不可能、と言うのが定説なんですが、カタログ燃費どころかそれを遥かに越える燃費だとは、まさに嬉しい誤算でした。

書込番号:8464724

ナイスクチコミ!7


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2008/10/07 20:53(1年以上前)

nozomi_hayateさん こんばんは

>普通に車の流れに乗って走ってのロングツーリングだと、確実に43km/Lは行きます。
>最高は46km/Lでした。

 インジェクション化されたセローの高燃費は、すばらしいですね。

 私が始めてセローを知ったのは、自宅近くの小さなショップで1年前の10月でした。
 こんなバイクに乗ってみたいなと思い、11月から教習所に通って免許を取りました。
 結局購入したバイクは、同じようなジャンルのスズキジェベルですが・・・。

 インジェクション化によって、燃費が悪くなるのではとのうわさもあったようですが、セローのように高燃費を発揮するのも、環境対策が良い方向に進んでいる証拠でしょうね。

 私のジェベルは、郊外走行では31km/Lくらいで、これもアイドリングストップなどをこまめにやっての結果です。
 セローでもそれをすれば、あと3〜4kmは伸びるかも知れませんよ。

 ジェベルは、既に生産中止なってしまいましたが、もしもインジェクション化された新車が発売されたら、直ぐに買い換えるかも知れません。

書込番号:8469108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件

2008/10/07 21:09(1年以上前)

nozomi_hayateさん、こんばんは。

すばらしい燃費ですね。
私もつい最近、FIセローを購入して、まだ200kmぐらいしか走っていません。

が、その燃費であれば燃料残量警告灯が点くのは少なくとも300km前後。
私のレガシーと同じくらいですね(市内通勤)。
因みに、レガシーは64リットルタンクでハイオクです。

最近、満タンにすると1万円を超えていましたが、セローは1,300円ぐらいでした。
毎日通勤に使うと、2年くらいで元取りそうです。

それにしてもこの板、ちょっと寂しいですね。

書込番号:8469209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/08 01:48(1年以上前)

このクラスになると、体重の差が大きいのでは?^^;
自分のはロードスポーツの400ccですが、多くの人は20km/L以上
みたいですが、自分は平均18km/L…
体重が原因と思ってます^^;

ちなみに自分は先代の225ccのセローに乗った事がありますが
一台欲しいですね^^

書込番号:8470799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/10/09 20:49(1年以上前)

わたくしは体重はライト級ギリギリですが、燃費は1100ccでL=20km、125ccで45kmです(笑)
250ccクラスのオフ車が欲しくて只今、物色中です。セローは良いですが中古は高めですね。

書込番号:8477455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 セロー250のオーナーセロー250の満足度4

2008/10/10 18:38(1年以上前)

今日、280kmほどのプチツーリングしてきました。

帰って来てセルフでガソリン入れたら5.9L。

280÷5.9は・・・・

おお!47.4km/L、またまた記録更新です。

今日のコースは山岳道路(林道ではありません、普通の観光道路です)も

2割から3割ほど走ってのこの数字、

こりゃ、平坦道路だけだと、50km/Lも夢じゃないかな。


書込番号:8481075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/11 21:52(1年以上前)

FIセローに乗ってます。プチツーリングを含め、最高で39km/l、最低でも35km/lなので結構燃費いいと思ってましたが、40km/lは超えたことがないですね。ちなみに体重は80キロ超ですが・・・それにしてもセローって、乗りやすくていいバイクですね!!

書込番号:8486540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/02 23:06(1年以上前)

僕のセローは2005年式のアニバーサリーモデルですが、燃費は大体30キロ/リッターですね。

40オーバーとはすごいですね。

体重は62キロなんですが、ツーリングでようやく35くらいといったところです。

中古じゃなくてFIにすれば良かったと思う今日この頃。

色で気に入ったのさえあれば、FIにしたのに;;

書込番号:8588103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/15 16:40(1年以上前)

こんにちは
私のセローちゃんもリッター当たり40キロいきます
ただし長距離でしすけど
私のセローは225初期型です

チューニングは吸気排気のポット研磨、マフラーの変更、エアークリナーの吸気口の拡大をしています

書込番号:8788270

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

マジェスティ 昨日納車

2008/10/05 06:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:59件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

昨日念願のマジェスティが納車になりました。74キロ走ったレビューです。
加速がすばらしいです。120キロまでは安定した走りができました。バックレスがあるため疲れにくいです。
また、燃費はいいですね。リッター50キロは走ります。
欠点は新車のため右ブレーキがかみ合うのに時間がかかるため、その間プレーキがあまい点です。収納もよくないです。

書込番号:8456663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 08:35(1年以上前)

荒れる原因になりますので、ここの掲示板にてあまり法定速度超える書き込みは控えた方良いですよ。まあ、サーキット走行や広い私有地お持ちなら別です。

それと、最初のオイル交換まで慣らしした方が良いのでは?

書込番号:8456961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/05 14:43(1年以上前)

マジェスティって125ですか!?てっきり250かと思ってました(苦笑)
さすがにリッター50km/lはいかないだろうとツッコミいれる所^_^;

250ccかと思って流してましたが

125ccで
120km/h超はちょっと逸脱してますよ。
バイクに乗れてうれしいのはわかりますが、無茶はしないでください。

書込番号:8458415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2008/10/05 15:23(1年以上前)

分かりました。安全運転で乗ります。マジェ最高です。

書込番号:8458547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

今日契約してきました

2008/09/13 16:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:10件

今日契約してきました
自賠責3年と1年保証で見積もり価格は34万4千円でしたが
値引き交渉して総額33万円でした
キジマのリヤキャリアをサービスで付けてもらいました
17日納車、楽しみです

書込番号:8343335

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 マジェスティ125の満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/09/13 18:34(1年以上前)

私も数日前に入荷し契約しました。
乗り出しは自賠責継続で1年保証付き33万6000円です。

ところで、かなりお安い気がしますが、なぜそんなに値引きができたんですか?
しかもリアキャリア付き…。
よろしければ「交渉のコツ」を教えて下さい…。

書込番号:8343795

ナイスクチコミ!0


oku-okuさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 マジェスティ125の満足度5

2008/09/13 19:30(1年以上前)

みなさん安く購入できているようで羨ましいです。
私は07.10にRBにて自賠責継続、諸費用込みで37万円でした。

書込番号:8344035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 マジェスティ125の満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/09/13 19:37(1年以上前)

いえいえ、確かに安いですが若干の難はありました…。

ただ、どう考えてももう入手困難なので、勢いで契約しました。
実際に店で見てみて文句が言えなくなったんです。あまりにもセクスィーなので…。

スレ主様はいかがでしたか?

書込番号:8344069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/13 20:30(1年以上前)

先週ビーフリーという店で保証は半年、ナンバー所得自分で32.5万という金額が出て
その金額でユーメディアで交渉して
ナンバー所得と自宅納車してもらってで33万の金額が出ましたが
まだ5千円の差があると言ったらキャリアサービスしてくれました
ユーメディアは保証は1年付いているので納得しました
他店の見積もりがあると良いみたいです


書込番号:8344312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 マジェスティ125の満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/09/13 22:33(1年以上前)

そういうことだったんですか。では車体そのものに問題はないわけですね。

これは販売店から申告してきたのですが、私の場合は微キズが…。
組み付け時に販売店がつけたものらしいので、保証も適用されず、飽くまで現状での取引と…。
あまり詳細には書けませんが、ここへきてこのまま契約していいものか悩み始めました…。

やっぱり正規ディーラーの方が安心感がありますよね…。
便乗の質問で恐縮ですが、みなさまはどう思われますでしょうか…。

書込番号:8345155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/13 23:40(1年以上前)

迷うくらいなら買わない方が良いと思います。

確実に買った後に気になる部分になり、愛着すら薄くなりかねません。

自分で付けた(コケ)傷なら、傷付いたカウルを買い治しても悔いはないですがね…

でも、立ちゴケとかしますけどね。

書込番号:8345631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 マジェスティ125の満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/09/13 23:44(1年以上前)

やはりそう思われますか。
ただ、今の状況でどうやって交渉すればいいのでしょうか…。

私も当初は、どうせ傷はつくから…などと考えていましたが、
価格が安いとはいえ、新車で契約してそれはないような気もしてきました。

また、何かあったときに、組みつけで傷をつけてしまうお店が頼れるのかどうかとも…。

書込番号:8345652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/09/14 16:24(1年以上前)

車体はショールームに展示していたので
ステップに足跡が多数付いている感じでしたが
他には傷とか無かったと思います
納車されてら詳しく見ようと思います

書込番号:8348859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/14 16:42(1年以上前)

あんまり大事に乗りすぎると他者えの迷惑+事故の元なんで、いんじぁないですか?
またがった人が多いって事は、その車体自体に人を引き付ける「得」があるって事で、事故に合いにくいかもしれませんよ。

納車が楽しみですね。

書込番号:8348945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/15 00:41(1年以上前)

車体自体に人を引き付ける「得」があるって考え前向きでいいですね
楽しみです

書込番号:8351627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/17 21:45(1年以上前)

シートの状態

今日納車されました
自宅まで配送してもらったんですが、
シートのリヤ側の下に5mm位の穴が空いてありました
あとシートの穴の部分がよく見ると凹んでいました。凹みは5〜10mm位です
展示しているときからその状態でしたが と販売店に言われました
どうしますか?と 言われましたが
穴が空いているとは気づかなかったし説明も受けていなかったので
「直して欲しい」と言いました。しばらくして担当の営業の人からは
「修理ではなく部品が入り次第交換する」と電話連絡が入りました
一般的に新車で購入前に車両を確認している場合の交換部品代は取られるのでしょうか?

書込番号:8367106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 マジェスティ125の満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/09/18 02:53(1年以上前)

あ! これも大変ですね。

私は確実なことは言えないかもしれませんが、
「展示車をみたときには、こんなキズはなかったはず」…のように交渉はできないでしょうか。

あちらは「よく確認していなかったから」と言いたそうですが、
これはあまりにも可哀そうな気がします…。

ただ、私にはまだ正しい対処方法はわかりません…。

書込番号:8369143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/09/18 07:08(1年以上前)

「展示車をみたときには、こんなキズはなかったはず」
こちらは気づかなかったっていうより無かった位強気で言ったほうがよかったのかもしれませんね

アドバイスありがとうございます

書込番号:8369429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して一ヶ月

2008/09/13 12:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:1件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

今年の8月に新車を購入し、片道45Km通勤(往復90q)に使用しております。
 購入前にアドレスV125とずいぶん迷いましたが、ネットを含めた周りの意見を参考にさせて戴きコマジェに決定しました。今のところ乗って感じた事は・・
 
 良い点は 1 安定性が抜群 2 燃費はメーター読みで45Km/L程 3 長距離の通勤でも疲れ知らず 4 意外と速い(250ccの4気筒と同等?) 
 悪い点は 皆様のご指摘が多いですが、メーター(速度及び距離)が若干適当
以上、簡単ですがまとめてみました。

ちなみに以前、アドレスV100を所有しており大変満足していましたが、やはりコマジェの方が値段は高いですが、総合的に満足度が高いと思います。現在まだ購入後一ヶ月ですが
私個人としては大変満足しております。
 最後に、購入を決定する際に特にこちらのクチコミを参考にさせて戴きました。
この場を借りて皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:8342230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに出ました!! メータ読み50Km/L超

2008/09/11 12:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:32件

今年の6月に新車で08FI?モデルを購入し片道25Km通勤と日常の足に使用し、現在3200Kmを超えたところです。昨日、給油を行ったところ走行距離396.8Kmで7.83L入りました。
 軽量化と電装系及び収納性、操作性の改善のためカスタマイズを進めた結果、いつかは50Km/Lが出るんじゃないかと期待できる燃費(45〜48Km/L)を維持していましたが、ついに出ました!!50.67Km/L(ちなみに私は身長177Cm、体重72Kgです)いやはや良く走るスクーターで長い付き合いになりそうです。

書込番号:8332555

ナイスクチコミ!0


返信する
oku-okuさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 マジェスティ125の満足度5

2008/09/12 21:00(1年以上前)

こんにちは。
50km/Lとはスゴイですね。
私のは07モデルで08とは差は無いと思いますが、片道5km程度の通勤使用のためか40km/L程度です。
軽量化も実施しておりませんので、これくらいでも満足していましたが、もっと低燃費を狙えそうですね。

書込番号:8338964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/15 10:34(1年以上前)

oku-okuさんこんにちは
私も慣らし運転中は40Km〜45km/Lでしたが、マフラー交換、ホット稲妻追加、セラミックボールを燃料タンクへ投入を重ねた結果、50Km/Lを超えました。ノーマルマフラーが重たいのでマフラー交換は、軽量化の効果大ですよ。

書込番号:8353225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/15 13:50(1年以上前)

メーター読みとはいえリッター50qとは凄いですね
さすがFiといったところですかね

自分が以前乗っていたキャブ車はリッター30q位でした‥
いじりまくって最終的にはリッター20qを切る事もありました(笑)

シビアな事をお聞きしますがマフラー交換等でかかった費用を考えてどの位の乗ればノーマル車で乗り続けたのと比べて元とれますかね?

書込番号:8354114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/16 12:47(1年以上前)

KOMPRESSORさんこんにちは。
とりあえず試算してみました。
マフラー代:¥50,500 ホット稲妻:¥2,500 セラミックボール:¥1,000
合計54,000 工賃:¥0(全部自分で取付けたので)
・設定値
ノーマルの平均燃費:43km/L
ガソリン単価   :¥165/L
・計算式
1,000Km走行に必要な金額を求める 1,000Km/43Km/L=23.3L 23.3L×¥165/L=\3,837
改造費用\54,000/\3,837=14.073
減伽償却距離1,000Km×14.073=14,073Km
従って14,073Kmで元が取れることになります。
このくらいの距離なら何事も無ければ走行可能ですな。

書込番号:8359129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/16 15:26(1年以上前)

なるほど
自分はアホなんでこんな計算の方法しましたがこれだと間違いなんですかね?

ガソリン価格が165円/Lで計算してノーマル車リッター43qで1000q走るのに3837円、ninjaノリダーさんの車両がリッター50qとして1000q走るのに3300円で1000q走るのに差額が537円で1000q走るのに537円しか違わないとカスタム費用54000円を考えると100000q位乗らないと元が取れないような‥ 

書込番号:8359698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/16 16:34(1年以上前)

KOMPRESSORさんこんにちは。
私も最初KOMPRESSORさんと同じ計算をしましたが、良く考えたらこの計算では今後も常に50Km/Lを維持し続けなければならないことに気付き、それならばノーマル時の燃費で1000Km走行するのに必要な金額をカスタム代で割って減価償却の係数を出してその値に1000Kmを掛けて出しました。
私の評価方法が正しいかはわかりませんが、リーズナブルな数字になったのでこんな感じで良いかと・・・。費用対効果の評価って難しいですよね。

書込番号:8359891

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/16 17:58(1年以上前)

今後も50km/lを維持する… どころか、それでは14000km押して歩かなければなりませんが(^^;;

書込番号:8360161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/09/16 18:29(1年以上前)

・・・をつければ、燃費が向上して経済的といったうたい文句の商品がよくありますが、本当
に経済的な商品て燃費の悪い車でもあるのかな?
ましてや燃費がよいコマジェではないと、思いますが。

燃費が1割向上しても、一月ガス代2000円くらいの私では、月に200円程度しか節約できません。
5万円も出したら、20年以上乗らないと、もとは取れません。

労力を考えると経済的かどうかは、人それぞれですが、私は安全かつ燃費が悪くならないよう月に1度は空気圧をチェックしてます。

書込番号:8360251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/09/16 19:47(1年以上前)

50km/Lとはうらやましい限りです。
質問ですが、燃費向上に寄与するマフラーとは具体的にどんな製品ですか?
 ちなみに、私はライバル車のRV125EFIに乗ってますが、最高で40q/Lで、平均は35q/Lです。これでも良い方だと満足しています。(コマジェは1割ほどハッピーメーター補正が必要だとの定説が?)RVは割に正確なメーターみたいです。
 RVのマフラー交換は、主に外観と音質改良が目的で、走行性能や燃費向上に寄与するマフラーは無さそうです。
 私もビジュアル改良のためチタンマフラーに替えたいのですが、走行性能が犠牲になるのはいやなので、情報収集中です。
 

書込番号:8360571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/17 09:21(1年以上前)

bizinskyseaさんこんにちは。
私がチョイスしたマフラーはヨシムラサイクロンSSです。燃費向上を狙って装着したわけではなく、ビジュアルと軽量化が主目的でしたが、以前の書き込みにも書きましたが装着してみてメータ読みで40kmまでの段付感が解消され必要以上のエンジンブレーキが掛からなくなったため、必要以上のアクセルのオンオフが減ったため燃費が延びているのではないかと分析しています。ちなみに現在は紆余曲折とアクシデントが有ヨシムラサイクロンSTに変わり更に400gほど軽量化されています。

書込番号:8363404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング