
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月23日 15:18 |
![]() |
3 | 3 | 2007年5月15日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月15日 09:04 |
![]() |
3 | 1 | 2007年4月3日 21:56 |
![]() |
3 | 2 | 2007年9月4日 18:13 |
![]() |
2 | 1 | 2007年3月11日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コマジェと迷いに迷った挙句、07FIガンメタのユーザーになりました。
ここでの情報が大いに役立ち、購入に至りました。
07FIのユーザーの方が多くいらっしゃるようですので、色々と情報交換
できたらいいなと思っています。
4月14日契約、4月18日に納車となり、現在ならし中でまだ走行は150キロ弱です。
タコメーター6000回転をメドに走っていますが、どうしても通勤途上で7000回転を指したりしながらも我慢我慢の毎日です。ここまでの瞬間最高速度はよわkmで、7000回転。安定性、パワー感とも申し分なしです(125ccレベルでの話ですが)
皆さんは上手くならしはされましたでしょうか?
今週末の休みには尾道方面へならしツーリングに出たいと思っています。
皆さん、色々教えてください。
0点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
レビューで
「前に30kmで走るクルマの後ろを走ってましたが、後ろを走るクルマが居る場合にはレスポンスが悪く恐怖を感じる。のんびり走る原付を抜けない瞬間的なパワーが無い。」
と書きましたが、今回はキタコのパワードライブを取り付けたので報告します。購入、取り付けはNAP'Sです。
パワードライブ:価格¥9240円
ベルト:価格¥3360円
取り付け:価格¥2625円
体感は、これが純正では無いか?と思える程普通の乗り味です。
恐怖を感じていた30kmでの扱いやすさも、これが当然という感じで、改造と言う感覚とは違います。
足りないモノは多くあるが、まぁ〜〜いいか!と思える感覚と言えば良いのでしょうか?やはり、「普通になった。」と言うのが適切です。(^^ゞ
だだし、この状態でもアドレスV125には相手にしてもらえません。
ノーマルが悪過ぎるのですね。
1点

昨日納車して、ならしで250kmほど走りました。皆さんの書き込み通り20km/h〜40km/hからの加速で、もさ〜としますね。ならしが終わったら、私もキタコのパワードライブを取り付けようと思います。
最高速も、少しは上がるのでしょうか?
書込番号:6331952
0点

私もパワードライブを付けています(2007年式)。ノーマルでは2〜3キロしか走ってないので(あまりに遅いので、ならしはできません!)ノーマルの最高速はわかりませんが、90キロぐらいはでました。加速はまったくの別物になりますので、プーリーは代えた方がよいと思います。
パワードライブキットのウエイトローラーを代えると最高速があがると思いますが、加速は悪くなるようです。ちなみにキタコのウエイトローラーでないと合わないのではないかと思います。
マフラーやCDIも代えてみましたが、これらはあまり効果がないような感じでした。(プーリー交換と比べて)
書込番号:6337890
1点



ポッシュのハンドルポストにハーディーのミディアムのバーの組み合わせでケーブル20cm延長でとても綺麗に取り付けできました!ノーマルよりポジションが少し低くなったような気がしますが慣れれば問題無いと思います。見た目はとてもいいですね〜。プーリーはセット品をポン付けです。ウェイトは10.5x3 9x3でノーマルより少し出だしが良くてアクセルのレスポンスがアップしたかんじですね。加速の谷もありません。どちらもとてもすばらしい製品ですね。なのですがノーマルのプーリーボスの薄いワッシャは取り付けするのかわかる人教えてください!今回は取り付けしておりません。
0点

マロッシは良いですね。ただWRの耐久性がかなり悪いですね・・・
500kmも走れば方減りしてきますね・・ のくせにWR高いですし
それと自分の経験からですが違った重さのWRを組み合わせる場合、あまり重さの差があると磨耗が早くなってくると思います。10×3、9.5×3の方が良いと思います
書込番号:6233616
0点

アドバイスありがとうございます。ノーマルのボスのワッシャは取り付けされましたか?よろしくお願いします。
書込番号:6233743
0点



購入前、納車前にここをよく読んでいたので
初めてながらカキコさせていだきます。
22日にデラックスのダークブラウンが納車されました!
今日やっと乗り回せたので、感想です。
まずなんと言ってもカッコイイ!!
そして買い物しても余裕で積み込めるメットインがお気に入り☆
大きいボディは、取り回しがしにくいですが
乗ってればわからないし
体がでかい僕にはちょうどよくて最高!!
まだ慣らしの段階なので30〜40キロまでしか
出していませんが、乗っていても楽しい!
今ままでの原チャとは
ひと味もふた味も違うように感じます。
1点

私はパールホワイトのDXを購入しました。
フロントサスが改善されているらしく乗り心地は良いですね。
オプションのサイドスタンドと前カゴとウィンドスクリーンを付けました。
サイドスタンドはちょこちょこ買い物するときに便利です。
前カゴはめったに使いません。とゆうかシート下スペースでほとんど間に合ってしまいますから。
ウィンドスクリーンは飛んでくる石跳ねや害虫など防ぐのに役立ってます。
自分は体重90キロちょいありますが平地でかるく60km/hオーバーしました!
普段は40〜50km/hで走行しておりますので燃費はリッター52kmを記録しております。
時計とトリップメーターがあれば尚よかったのにな〜。
シートオープンもメインキー一箇所で開けられればイイのに・・・。
メインキーもシートのキーも場所が使いづらいです。
ハンドルを左にきってハンドルロックをかけた際、キーの位置も一緒に遠くに動いてしまうのでキーを挿しづらいです。
防犯のキーシャッターはビーノと同じにして欲しかったですね。
あとリモコンもついてればもっとOKだったのに。
上記の装備がされていればこの価格でも高くは感じなかったとおもいますが…。
まあ、乗りやすいので満足はしていますですハイ。
追伸:VOX全車に燃料タンクとポンプの間のシール材不良によるリコールが出ております。所有者ならびに購入予定の方は気をつけてくださいませ。
書込番号:6348073
1点

GEKITOTZさん itasukunoriさん
私も昨日STDのシルバーが納車されました!!
原付を購入するのは久しぶりで、2ストと比べたら
機敏さではかないませんが、なんと言ってもその存在感、
デザイン、静かなエンジン音、大きなトランク、大きなボディのお
陰で今までにはない、乗り味を満喫しています!!
私は、通勤で片道20kmを走行しているのですが、本日の
感想として、他の原付が、並走車スレスレですり抜けしていくのを
余所目に、マイペースで走っても十分楽しかったです。
あーいい買い物したってにやけてました。
まだまだ街中ではめずらしいせいか、停止線で他のバイクと並ぶと
ジロジロ見られますねぇ。
ちょっと値段は高かったけど、ヤマハさんはいい仕事してますね。。
書込番号:6715637
1点



国内仕様のX慣らし中です。2006モデルです。
噂通りのスタートのもたつきを少しでも解消すべく、ウェイトローラー交換しました。
いろいろ調べた結果、台湾仕様9gだとエンジン回転が上がりすぎ気味のようなので、10g×6個にしました。スタートが格段にスムーズになり、満足です。これで普通に走れるなぁー。
とはいえ、慣らし中ですので、60km/h以下でしばらくトコトコ
走ります。
それとよく言われる始動性ですが、私のはとてもイイです。
外気温3℃、1週間ぶりの始動にもかかわらず、セル一発でかかります。今までエンストもありません。
かなり改善されてきたのでしょうか。
0点

pojyaさんこんにちは。
私も昨年9月より'06国内仕様に乗っています。
私は6ヶ月ノーマルで耐えてきましたが、ついに我慢できずに台湾仕様の9g×6に変更しました。
これでずいぶん乗り味が変わりましたが、確かに回り過ぎか?と思うことも。
燃費とのバランスを考えると10gが適当かもしれませんね。
書込番号:6103572
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





