ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デイトナ エアロショートスクリーン

2012/12/25 08:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:1件

FI用のデイトナのエアロショートスクリーンを07キャブのシグナスに付けてみました。

FI用しかなかったので、どれぐらい適合するか、発注前にデイトナに電話して聞いてみましたが『やった事ないんで実際付けてみないと適合するかわからない』との答えで、合わない部分は削ったりして付けようと思ってましたが、組んでみたら多少は力かかってる部分あるのかもしれませんが、特に問題なく付きました。

効果は首から顎に風が当たるようになり、体に当たる風はほとんどなくなり、この季節だいぶ寒さがマシになりました。

が……

風切り音はすごいです。
慣れたら多少はマシですが、周りの音がほとんど聞こえなくなります。

風切り音が大きくなる事と、体に感じる風圧&寒さの軽減の、どちらを選ぶかって事になります。

見た目的には汎用の透明のスクリーンよりはずっと格好イイと思います。

結果的に私はスクリーン有りの方が楽だと思いました。

キャブに乗ってる方で悩んでる方がいらっしやれば試す価値あるんではないかと思い投稿してみました。

書込番号:15526847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R6

クチコミ投稿数:9件

TwellV(BS222)でやってるぜぃ〜

チャランポンメッチャ速いぜぃ!

書込番号:15395762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

秘湯?塩沢温泉無料混浴露天風呂

2012/11/04 23:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:858件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

皆様こんばんは。今日は最高のツー日和でしたが、ガンガン走ってますか?。

久しぶりにR361と秘湯塩沢温泉無料混浴露天風呂にツーしてきました。

前回来た時は、R361もボロボロの酷道状態。塩沢温泉混浴露天風呂も草ボーボーの荒れ放題で

『あれからどうなったんかいな?』と気になってたので、一っ走り。

天女様との遭遇はありませんでしたが、駐車場も手入れされていて、野放し状態でなかったのは収穫でした。

やや湯温がぬるかったのがいまいちでしたが、無料なので文句は言えませんね。

ちなみにシグナスの燃費は満タン法で(ハイオク使用、いずれもセルフ)

      給油時間   
【1回目】12:10◇196.8km÷5.80L=33.9km/L
【2回目】16:01◇142.0km÷3.68L=38.5km/L
【3回目】19:20◇151.2km÷4.15L=36.4km/L

となり、外気温度が低いと燃費が低下するのかな!?。

書込番号:15296314

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件 シグナスXの満足度5

2012/11/05 22:15(1年以上前)

スイングバイさん、今晩は。
バイク購入時はお世話になりました。
なかなか、ツーリングを楽しまれておられるようですね!
燃費ですが、私のはまだ慣らし運転中で最高速約65kmくらいまでしか出してませんが、
240km走って給油は5.75Lで、1Lあたり約41kmも走ったので
これは結構良いのかな〜と?
走行条件は田舎道の通勤で渋滞無し、信号少ないなのでよけい良いのかもしれません。
もちろん、急発進などしてませんが。
スイングバイさんは結構スピード出すのでしょうかね?。

書込番号:15300337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2012/11/05 23:13(1年以上前)

吉原行ぞうさん、こんばんは。シグナスライフをお楽しみですかな。

夏の1000km耐久ツーでは、リッター40.5km?位は出ましたが、

こちらも上り坂の多い田舎道なので、速度が落ちるのが嫌でついつい全開して低下してしまいます。

燃費は気にしてないのですが、なにせスタンドが少ない上に日曜日休みのGSも多い田舎なので、

予想より早く減っていくと『あれぇ〜?減りが早いな、次のGSまで持つのか?手前のは日曜休みだった様な・・・』

と、田舎道の日曜ツーリングは、けっこうスリリングですかね。

書込番号:15300707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 シグナスXの満足度5

2012/11/07 19:09(1年以上前)

スイングバイさんて、相当なタフガイなんですかね。

夏に1000キロも?ですね。

しかも下道(一般道)だし、給油だって4〜5回でしょうし、?

私にはちょっと、まね出来ませんが(三分の一位ならなんとか?)

気をつけて頑張って下さい。m(_ _)m

書込番号:15308229

ナイスクチコミ!1


01XABU世さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/11/07 23:04(1年以上前)

今でもこの外見ドノーマルで駆動系だけ手入れてます

スインバイさん
相変わらず精力的ですねw
>R361もボロボロの酷道状態。
今、酷道というワード、流行ってるみたいですね。
R157が酷いので有名ですよね、洗い越しとか「落ちたら死ぬ」の看板でw
http://www.youtube.com/watch?v=63xSgys0jcI
僕も九頭竜湖の辺りで、ま夜中に街灯一本もない道に迷い込んで、
Uターンもできないから、進むしかなく、本気で死ぬかと思った事あります。


>天女様との遭遇はありませんでしたが、
天女様との遭遇は、北海道のカムイワッカ湯の滝が有名で、
若いオネエさんも平気でフルすっぴんで歩いてましたが、
今はNGのようですw
今でもフル○ードの天女様を見られるのは鳥取県の湯原温泉ですw

でも、平気で‘フルスッピン’で立ち話とかしてるから、
恐らく?素人じゃなく、集客のために宿屋の組合かなんかが撒き餌にしてるんだと思いますw

>シグナスの燃費は満タン法で(ハイオク使用、いずれもセルフ)
僕も油種・給油方法全く同じです。
ハイオク入れて悪い事はないでしょう、
悪いのは財布にだけですw
この間、半年経過したので2000`に達する前に、
(結露してオイル性能低下するので)またA.S.Hを奢ってオイル交換しました。
短距離走ばっかですわ。
ロンツーは春になってからかな( ̄ε ̄;

書込番号:15309595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2012/11/08 18:37(1年以上前)

吉原行ぞうさん、こんばんは。

>相当なタフガイなんですかね・・・

いえいえ、とんでもございません。シートに座って、アクセル捻ってるだけなので・・・

富士山に登ると思えば全然楽ちんですよー!?。

01XABU世さん、お久です。

>天女様との遭遇は、北海道のカムイワッカ湯の滝が有名で・・・

私が行った時は、たぶんロシア系の団体さんが(約20人位)手に手にビデオカメラをお持ちになり、

『オォ〜♪ココガタキノユデスカ〜!』と、私のフルヌードを撮影していきました!。

今頃は動画サイトに投稿されている事でしょう(!∇!)(泣)。

>鳥取県の湯原温泉です・・・

湯原のダムの下湯と、三朝の橋の下湯も入った事あります。どちらも観光客は見世物状態ですね。

湯原のダムの下湯では若いお姉ちゃんが、入ろうかどうしようかうろうろしてましたが、

旅館組合の回し者だったんかいな。納得。

書込番号:15312573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/10 16:47(1年以上前)

こんにちわ。
良いところですねえ、関東から少し近かったら行くんですけど残念です。
でも一度、行ってみたいなあ^^

書込番号:15321107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2012/11/10 19:00(1年以上前)

カップセブンさん、こんばんは。

関東からですと「宝川温泉 汪泉閣」なら原二でも狙えませんかね?。有料ですが、天女様との遭遇確率は高いと思いますよ。

(保障はしませんが)

無料混浴だと「燕温泉 河原の湯露天風呂・滝見露天風呂」とかはいかがでしょう?。1泊2日なら楽勝でしょうか?。

寸志ながら「小谷温泉奥の湯露天風呂」なんてあります。ここは直ぐ近くまで行ったのに発見できず、

引き返した悲しい思い出があります。来年アタックしてみたいですね。

ワイルド派なら「切明温泉 河原の湯」などどうでしょう?。夏でも水が冷たかったので、今入るのはかなりのワイルドですが・・・

風邪を引きません様にお楽しみくださいませ。

書込番号:15321669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/10 19:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ひとり、ちんたらと原二の旅を楽しんでます。

河原の湯露天風呂は何度か行ったことがありますが、あのダム話の前なので
今は移動したとかなんとか・・・
しかし、あの時はローカル電車でした^^;

この塩沢温泉のまわりにテント泊出来そうなスペースはありますか?

書込番号:15321752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2012/11/10 20:45(1年以上前)

塩沢温泉無料混浴露天風呂の駐車場は4〜5台置けるスペースがありますが、

『キャンプ、車中泊禁止』と書いてあります。

近くに「無印良品南乗鞍キャンプ場」がありますよ。

http://www.muji.net/camp/

こちらを利用されては如何でしょう?。

書込番号:15322135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/10 20:53(1年以上前)

了解いたしました。 ありがとうございます^^

書込番号:15322165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

良く走るスクーターです

2012/10/27 22:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:591件

ヤマハではスポーツバイクに分類してないますが、マニアでない人からみたらスクーターなので、
表記のタイトルにさせてもらいました。

リラックスして、高速、山道、市街地が走れます。
渋滞時の低速走行も楽です。
身長178センチですが、かかとはつきません。
小柄な人は少し辛いかもしれません。
郊外を流してると、バナナボートに跨がってるような錯覚に…(笑い)。
燃費は20〜23キロくらい、こんなものでしょう。

リターンライダーには良いバイクだと思いますよ!

書込番号:15260305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/28 09:45(1年以上前)

こんにちは、

T-MAXいいですね!羨ましいです。
私はセカンドにマジェスティーに乗ってますが、
高速道路ではやはり心許ない感じです。
T-MAX だと高速道路の登坂路などでは違いも大きいでしょうね。

安全に楽しんでください!

書込番号:15261835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2012/10/29 06:43(1年以上前)

【ひなうき さん】
3年前までアプリリアスポーツシティ200に乗っていました。
今回のTMAXが実質的なビッグスクーター初乗りです。

マジェ、銀翼などには乗った事ないので、比較のしようがありませんが、とても乗りやすいバイクだと思います。
市街地の左折、高速の登坂力など問題はありません。
スロットルをひねるだけですばらしい加速を生み出すので自制心が必要です。
ひなうきさんにもお勧めしますよ〜!

※ホームページものぞいて見て下さい(緑の家アイコンをクリックです)。

書込番号:15266236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/29 21:25(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

緑の家を拝見しました。
家内の実家がそっち方向なんで、
帰省で車の場合、太宰府天満宮の横を通過します。
年末年始にはちょっと変わった写真を撮りに、
あちこち廻る予定です。

TMAX楽しそうですね。
私もいつか乗ってみたいので、TMAXを
夢リストに追加します。

書込番号:15268944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

シグナスX 2013 フェンダーレス考察

2012/10/08 10:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:18件

バッテリーがががががw

ステン線材で現物あわせ一発物

バッテリーを隠す為に逆傾斜

ちゃんとしたカメラとロケーションで撮り直します…

皆様こんにちは。
こちらには初の書き込みとなります。よろしくお願いします。


さて、2013年式シグナスXのフェンダーレス化に挑戦して見ましたのでレポってみます。


テールが薄く跳ね上がり、私的にはかなり「かっこよく」なった2013モデルですが
リアフェンダーを外すと、バッテリーが丸見え状態に…
リフレクター下でブッタ切ったとしても、せっかくのリアの尖がり感がダメダメな感じがした
ので、ワンオフでナンバーステーを作成してみました。



画像中のマフラーはBWs125X(初代)用のマフラーです。
ちなみにアンダーカウルカット以外は付属ステーで全てポン付けでした。

5期シグナスと取り付け位置が全く同じらしいので、2013モデルもOKと言うことは
取り付け位置、フランジ、O2センサのφとピッチは互換性があるってことですね^^ 
試走した結果は、Bws用、駆動系ノーマルってこともあり、激遅になりました(笑)

まぁ人身御供的な意味で付けれるかどうかを試しただけなので、音だけで我慢します(笑)



書込番号:15176423

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/08 10:43(1年以上前)

バッテリーが丸見えですね。

ステー作ったは良いですがナンバー隠蔽で職質の嵐になりそうですけど。

失礼ながらやりすぎた感が・・・・・。

書込番号:15176451

ナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/08 10:46(1年以上前)

激遅は仕方ないとして、その分、上の伸びはどうですか?

書込番号:15176463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2012/10/08 12:53(1年以上前)

今日は!
エンジンは旧シグナスと同じですよね

来年初めに国内新シグナス発表で
3月くらいに発売ですね

書込番号:15176859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/08 18:05(1年以上前)

ナンバー視認性

バッテリー見え度

別角度から

そしてオチ

皆様、レスありがとうございます。


>yesフォーリンラブさん

ご指摘、ご指南ありがとうございます。

せっかく薄くエッジの利いたテールになったのにこのバッテリー位置は辛いです・・・

このナンバーステーはあくまで「このぐらいの物ならバッテリー周りはこう見える」
程度のテスト物ですので、あくまで参考程度にお考え下さい。

バッテリー移設等カスタムになりますと、カカクスレの意図とは別になっちゃうのかな〜と
思いましてライトに作業してみました。

免許ゴールドKeepの為に、かなり角度は考えた結果です。
ナンバーランプ照射にも干渉しない様にしました。
バックビューだと「見えにくい!」って程でもないかと思います。(私的にですが)

もしこれで、公安様に止められる事があれば、また考えてみます^^


>nisiiryouさん

あくまで5期のマフラーが付くか(2013も5期ですが)、エンジン周りは変更ないのかを目的として付けた
マフラーですので期待してなかったのですが、案の定上のノビもツキも「モワァ〜」と
なりました。ノーマルマフラーのが断然速いです。加速〜上までどこをとってもですね。
ついでにアフターファイアーします・・・ アクセルOFFでパンパンと・・・(笑)

このマフラーに合わせた吸気、FI、駆動系セッティングをする気も全く無いので
早急にシグ用マフラーを投入します。

ただこのテストで、よくWebで見る「シグナスX 5期〜」ってマフラーを付けれるってことが
判っただけでもOKとしましょう^^

だれもしないとは思いますが、このBws125X用はサイドカウルに干渉してましたので
気をつけてください。(笑)


>どんべい7さん

はい、やはり噂どおりエンジンはハード面では旧型と同じでした。
加速がV125と同等程度になったのは、駆動系とマッピングだと思います。

国内仕様が早く世に出てアフターパーツが出回るのが待ちどうしいです^^

書込番号:15177880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/10/09 17:03(1年以上前)

職質以前の問題でナンバー灯がナンバープレート照らしてなかったら整備不良になりますよ
たしか基準は夜間に後方20mからナンバーの数字が確認出来る事でしたかね

書込番号:15181738

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2012/10/09 19:24(1年以上前)

リフレクターないのはあまりよろしくないんじゃないでしょうか?

書込番号:15182192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2012/10/10 05:50(1年以上前)


>ヤマハ乗りさん

夜間後方20mからですか。
今晩でも確認してみます。だめそうだったらラインテープLEDでも付けてみましょう。


>kumakeiさん

リフレクター・・・ すっかり貼り付けるのを忘れてました。
夜間駐輪こわいですね〜 早急に対応します。


書込番号:15184184

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

買ってみて乗ってみて

2010/10/30 19:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XT400アルテシア

クチコミ投稿数:1件 XT400アルテシアのオーナーXT400アルテシアの満足度4

非常に珍しいバイクなので中古車雑誌を見てやすかったので値段で決めました。
エンジンはSRX400のものなのでたぶんそのものだと思います。
SRとは違いシングルらしさはないです。また燃費も郊外で20キロといったところです。
燃費を気にしてという運転でもあまり変わらないです。
何がいいだろうと考えるとオフらしくない落ち着きとブレーキがいいと思います。
オフロードにはいってそこそこは走れんじゃないかな?!
どこかの雑誌で100キロ巡航はきついと書いてあったがまったくうそでしょう
ラクラクに走れます。ただし風のあたりに耐えられて話ですけどね。
いいバイクだと思いますよ。カラーリングも結構派手で気に入ってます。
ゴロワーズのストライプを入れてほしいです。

書込番号:12138940

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/30 21:38(1年以上前)

そういやこんなバイクもあったな。

好きならいいんじゃない?

書込番号:12139584

ナイスクチコミ!0


まべりさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/30 21:55(1年以上前)

400シングルで20/lでは論外。cb400sbの方が100倍いいと思う。

書込番号:12139703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/30 22:31(1年以上前)

うわあ懐かしい。
カテゴリー的にはオフロードというよりはどちらかというとツアラーになるのでしょうか。

軽さと取り回しが信条の250クラスと、アフリカツインなどの高速巡航クラスの間に挟まって存在感が薄かったですが、乗りこなせるなら良いバイクだと思います。

CB400SBとは全くベクトルが違うので、比較対象にはならないでしょうね。

書込番号:12139996

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/30 22:53(1年以上前)

どちらかというとツアラーになるのでしょうねぇ。
自分も昔、DT1に360cc積んで乗ってましたが、250と違い長距離走行が断然楽で、スキー場まで板積んでツーリング&スキーに行ったことありました。

車検のあるビッグオフローダーは、中古車が割安に買えるのでいい選択。

書込番号:12140187

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/31 00:39(1年以上前)

XT500から連綿と続くYAMAHA4stビッグシングルオフローダーの系譜!かっちょええ!

燃費20km/lは僕が乗ってる1200ccのTwinと一緒。アルテイシアさま、おそらくどこかに不具合が。

書込番号:12140899

ナイスクチコミ!0


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/31 07:11(1年以上前)

十数年前に乗ってましたよ、めっちゃ懐かしいです。おぼろげな記憶では燃費は25km/Lくらいかな。乗り味はXLR250をボアアップした感じと言えば解って頂けるかと、風の当たりは確かに酷かったのでヘルメットのシールドを逆さにして自作の金具で留めて小さなスクリーンを作ったら いい感じでした。

書込番号:12141695

ナイスクチコミ!4


eどんさん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/01 01:35(1年以上前)

我シングル派さん はじめまして

なつかしいですね〜
当時は 雑誌で カワサキKLE400 や ホンダのトランザルプ400が 比較車種でしたね
これらに 比べると だんぜんオフ走行できますね〜
よいバイクだと思いますよ  たいせつに乗ってください〜
ちなみに 昔 このバイク持っていないのに なぜだか この燃料タンク新品を持っていました
ヤフオクで売っちゃいましたが そこそこの落札金額でした  根強いオーナーもいるのでしょうね

書込番号:12146787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/08/31 12:14(1年以上前)

もう見てる人、いないかもしれませんが、懐かしくて投稿しました。
いやー懐かしいですねー。私も20年以上になるかな、発売と同時に購入し、暫らく乗ってました。
購入時まで、SR・SR・GBと乗り継いでのアルテシアでした。
おっしゃる通り、ツーリングには最適だったと記憶しています。でもSRと比べても非力さは否めませんでしたが。
最近は、中古市場でも見た事が無く、乗っていた者にとっては寂しい限りです。
まだお乗りでしたら、可愛がってやってください。

書込番号:15002983

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング