ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して一ヶ月

2008/09/13 12:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:1件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

今年の8月に新車を購入し、片道45Km通勤(往復90q)に使用しております。
 購入前にアドレスV125とずいぶん迷いましたが、ネットを含めた周りの意見を参考にさせて戴きコマジェに決定しました。今のところ乗って感じた事は・・
 
 良い点は 1 安定性が抜群 2 燃費はメーター読みで45Km/L程 3 長距離の通勤でも疲れ知らず 4 意外と速い(250ccの4気筒と同等?) 
 悪い点は 皆様のご指摘が多いですが、メーター(速度及び距離)が若干適当
以上、簡単ですがまとめてみました。

ちなみに以前、アドレスV100を所有しており大変満足していましたが、やはりコマジェの方が値段は高いですが、総合的に満足度が高いと思います。現在まだ購入後一ヶ月ですが
私個人としては大変満足しております。
 最後に、購入を決定する際に特にこちらのクチコミを参考にさせて戴きました。
この場を借りて皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:8342230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正オーディオキット発売!

2008/08/31 22:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

けっこう前から写真はありましたが、やっとこさ発売されましたね。
予想では七万円弱くらいかと考えていましたが、五万弱(取付工賃別)で、嬉しいかぎりです。
サイトの説明文が薄いので、よくわかりませんが、音声出力モードも3種類で聞こえやすいようです。
もちろん速度感知ボリューム調節機能付き。コントローラーも見やすく扱いやすそうな大きさで、LEDバックライトはマジェと似合いそうです。

フロントトランクが潰されない様なので、真剣に検討しようと思えます。

書込番号:8282627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2008/09/02 08:53(1年以上前)

フロントトランクがつぶれないってことは
オーディオ専用のスペースがあるってことなのかな?
オーディオつけないとデッドスペースになるんでしょうか?

書込番号:8289104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/09/02 22:31(1年以上前)

フロントトランクとは、ハンドル下にある左右の収納スペースの事ですね。
マジェでは、左に500lのペットボトル4本。右は少し狭くなってますが、そこそこ入ります。
この二つの収納がかなり便利なので、潰さなくて済むのは嬉しいものです。
オーディオを付けている人は、結構アンプ等で潰されている事も多いのではないでしょうか?
走行シーンで選択できるスピーカー出力の3つのモードが、ホンダの指向性スピーカーよりも良いのか気になる所です。
音楽関係でも定評のあるヤマハですから、音質は心配ないでしょうけどね。

書込番号:8292127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2008/09/08 17:42(1年以上前)

トランクスペースを潰さなくてすむって言うなら、その部分を最初からトランクスペースに振って欲しかったなぁと思います。スピーカー付ける人には余分な加工が無くて歓迎なんでしょうけど。。

書込番号:8318944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/09/10 19:46(1年以上前)

いや、だからトランクになってるんですって(^O^)
けっこう便利なんですよこれが!

書込番号:8329207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

BW’S125FI

2008/07/08 22:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

クチコミ投稿数:7件

香川県の某YSP価格本体315000円
5年保険で335000円くらいでしょうか。

あまりこの手のバイク詳しくないのですが
感じたのは静かで早くて燃費が良いです
買って良かったと思いました。
ゴリラのロンスイ88CCに乗ってましたが
BW’Sの快適さと安全性にハマってます。

4日で450キロも走り回ってしまいました。
燃費ですが
1回目36Km/l
2回目45Km/l
3回目42Km/l四国山脈超え
容赦なく飛ばしまくったと思うのですが割りと
距離走ったせいか燃費良かったのでびっくりです。

最高速95キロくらいでしょうか、一応慣らし期間なので
80までに抑えてましたが一瞬出して見ました。
粘ればまだ伸びるかも知れないですね。

シートが高いのと幅が広いので足つきはよくありませんが
長距離でも疲れないシートだと思いました、体勢アレンジ楽。

まだ珍しいバイクらしいので参考までに。


書込番号:8049589

ナイスクチコミ!3


返信する
HAL&Borgさん
クチコミ投稿数:34件

2008/07/10 00:46(1年以上前)

やっぱり燃費良さそうですね。本屋に立ち寄ったらモトチャンプ8月号に目が止まり、P68にインプレが載っていました。小生は購入先に置きっぱなしにしてるので天気がよければ週末に引き取りに行く予定です。部品はまだまだ少ないですしプレスト経由は時間もかかるし値段も高いので台湾ヤマハ製をYahオクなんかで入手してきました。足回りとブレーキ関係は少し走り込んでからと思っています。プーリー系はシグナスX系がOKで、純正のウエイトが合計72gだったので1個9gにしたら出だしもよくなっていい感じでしたよ。※モトチャンプ8月号P102には宝物のモトコも載っていたので嬉しかったです。

書込番号:8054906

ナイスクチコミ!0


hal-28さん
クチコミ投稿数:34件

2008/07/28 22:05(1年以上前)

最近、TW225から乗り換えた息子のBW'S125にたまに乗ってるオヤジです。
エンジン音がTWに似て格好逞しい音だと思いますね。
普段は静かなスペーシー100に乗っていますので、尚そう感じます。
足元に余裕が無く、直立不動的な運転姿勢を強いられ、足を投げ出したりするリラックス姿勢にはなれませんが、パワーもあり、面白いスクーターです。
聞けば、燃費もそこそこだそう(まだ、2回目のガソリン入れてません)なので期待しています。

書込番号:8139855

ナイスクチコミ!0


hal-28さん
クチコミ投稿数:34件

2008/08/27 16:08(1年以上前)

ちょい乗りばかりでランクル工房さんみたいにとはいきませんでしたが、
一回目の給油でリッター33キロをクリアしました。
珍しいでしょうね。まだ、一回も同じBW'S125に出会った事がありません。
GSの兄ちゃんに100出ますか?って聞かれましたが、
慣らし中なんでまだ70止まりだって答えときました。
確かにシートの幅が広いからでしょうね。足つきはよくないです。

書込番号:8261336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

祝、納車!

2008/08/25 11:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > WR250R

スレ主 MS ATENZAさん
クチコミ投稿数:39件

先日WR250Rが納車されました。

今回は慣らし運転をちゃんとやろうと思い早速出発。

慣らしは全てオンロードの下道。

まだまだオフロードは走りません。

とりあえず180kmを走り思ったのは、やっぱりお尻が痛いということ。

途中で何度もスタンディングしちゃいました。

走りに関しては、まだまだ回転を上げられないので何とも言い難いですが、非常にトルクフルで走りやすいということ。

また、シート高を2cm下げてもらった恩恵もあって、足つき性は何とか普通のオフ車レベルといった感じです。

早くコースに持ち込んで走らせたいもんです。

ちなみにやっぱり気になるのはリアフェンダーの長さです。

あれは林道に持っていけば、私のレベルだと間違いなくポッキリと折れてしまいます。

昨日の夜に自作でナンバーステーを作りましたので、早速取り付けたいと思います。

ちなみにバイクのカラーはブルーです。

パープルにも見えるので、何となくエヴァンゲリオンみたいな感じです。

あまり街中を走っていないせいか、ライダーの方々(特にモタードに乗っている方)にすれ違いざまに凝視(ガン見???)されてしまいます。

乗ってて安心、カッコいい、パワフル。

いいことだらけのバイクのような気がします。

書込番号:8250727

ナイスクチコミ!1


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2008/08/25 21:10(1年以上前)

MS ATENZAさん こんばんは
 
 WR250R 良いバイクを手に入れましたね。
 私も2月ほど前に試乗しました。

 アクセル全開での走行もして見ましたが、反応も良いしパワフルだし、軽量なのでなおさら加速が良く感じました。

 欲しい気持も少しはありますが、70万円はちと高いな〜。
 ちなみに私のバイクは、ビッグタンクで航続距離の長いジェベル250です。

書込番号:8252740

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS ATENZAさん
クチコミ投稿数:39件

2008/08/26 18:07(1年以上前)

エデシさん

 コメントありがとうございます。
 ジェベルですか〜、航続距離が長いというのは安心できますね?
 自分はWRをツーリングでの使用を主とするのではなく、コースでの使用を主と考えています。
 でも時にはツーリングを楽しみたいというのもあってWRにしました。
 燃費は今のところ25〜28km/l(街乗りのみ)といった感じですが、まだまだ慣らしなので不確定ですね。
 次はコースに持ち込んだ時のレポートをしたいと思います。

書込番号:8256801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > FZ6-S フェーザー

クチコミ投稿数:38件

本日プレストの試乗会に行ってきました。プレストラインナップ車がズラリと並んで迫力満点でした。
過去(現在)バイク(ninja250R,TZR125,Bw's100)
試乗したバイク(R1,R6,FZ6-S,XT660X,FJR1300AS)
いろいろ試乗しました結果私に一番合っているのはこのFZ6-Sフェーザーでした。
最初は目当てのR1,R6に飛びついたのですが、試乗会が炎天下で低速コースの為エンジンからの熱で意識が朦朧とし内股が火傷しそうな位熱かったです。両足つま先立ちでバレリーナ状態^^;ポジションもきつくて、速さは魅力的ですが私には耐えられなかった。
第二候補のFZ6に乗った時は、まるで天国にいるような気分でした。(R1の後だからオーバーですが)ポジションが楽で足つきも不安が無くエンジンからの熱もひどくありません。エンジンは軽く吹き上がりスロットルにいい感じで反応します。R1だとリニア過ぎるので私には丁度良かったです。走り出して驚いたのはハンドリングの素直さです。軽やかでスーっと思い通りに曲がってくれるので気持ちよかったです。
R1,R6は気合がないと乗れないのに比べFZ6はいつでも乗りたいという気にさせてくれるバイクでした。一回3分くらいの試乗なので長時間乗ったらどうか分かりませんが貴重な体験でした。次のバイクはFZ6に決めました^^

書込番号:8164036

ナイスクチコミ!3


返信する
BENZ3625さん
クチコミ投稿数:29件

2008/08/05 15:29(1年以上前)

CB750を5月に購入しましたがなんとなく好きになれません。それと高速の移動が多い為カウル付がいいような気がして現在FZ6-S フェーザーを検討はじめましたが口コミが少なくどのようなバイクなのかわからずにいましたがレポートを読ませていただき、ますます欲しくなりました。試乗する機会はありませんのでお乗りの方に伺いますが低速での扱いやすさですがCBは5速で1500回転でも乗れます。CBまでの扱い易さは要求しませんがSSみたいでは困りますが普段の足で使用できる範囲でしょうか?たまにリッターオーバーバイクとツーリングも行きますが峠?ではパワー不足を感じます。もちろん上りですが。車重も軽いし停車時も扱い易そうですがどうでしょうか?

書込番号:8171433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/08/05 15:39(1年以上前)

ワタクシも午前中行きましたが、コースレイアウトがイマイチでしたね‥
あれではアメリカンやSSの良さは体感出来ませんね‥(;^_^A
次回の会場が大磯になっなら改めて参加しよ〜っと(^^ゞ

書込番号:8171454

ナイスクチコミ!0


輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

2008/08/20 15:43(1年以上前)

FZ6-SフェーザーABSを買って2ヶ月近く経ちました。先日伊豆スカイラインを走ってきました。普段XJR1300に載っているせいか、車体が軽く感じました。そしてパワーも充分あり、楽しいツーリングでした。高回転では1300にも引けをとらないといった感じです。カウルの防風効果もしっかりしていました。ただシートが熱いので、少し工夫をしたらかなり軽減しました。最後に足つきですが、XJRと比べるとやや悪い気がしました。非情に良くできたバイクですよ。

書込番号:8230492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

1300km経過

2008/08/14 15:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

色々と口コミを見させて頂いてますが、納車後1.5か月経過した
初めての125ccですが、自車のレポートをさせて頂きます。
車種は、08年国内仕様のFI車です。
主に通勤で使用しており、片道18km程度ですが、14km程度は、
信号が全く無い国道を利用しています。
・エンジン始動はまったく問題なし
・80km走行も横風がなければ安定性は問題なし(今までは原チャでしたけど)
・燃費は、38km〜39kmとほぼ、カタログ数値に近い
 (前述した、信号の無い国道は、朝は50km〜60km、帰宅時は80km前後ですが)
・時計表示が大きく、仕事で使用する時も便利です
・H4バルブが使用できたので、120w/140wのバルブに交換する事で、夜間も見通しが
 良くなった
等々、特に問題はありません。 が、一点だけ気になる点が、
※エンジン停止後に、マフラー付近からキシキシときしむ音が鳴ることです。
 これは、何が原因なんでしょうか?
それから、【台湾仕様】と比較して、国内仕様に組み入れてほしかったのが、
・タコメーターがあればよかった
【質問!】台湾仕様のメーターパネルを国内モデルに取付は出来るのでしょうか?
・パッシング機能、ハザード機能があればよかった
・ガソリンキャップがキーを抜かないタイプを採用してほしかった
この3点は、国内仕様にも組み入れてもらいたかったと思います。
と書きましたが、国内仕様であれば2年保障に魅かれ、国内仕様にしました。
まっこれからですが、無理な運転(急加速や急ブレーキ)をしないよう、
気を付けて、付き合っていきたいと思います。

書込番号:8206396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2008/08/14 15:45(1年以上前)

こんにちは
台湾仕様08FIに乗っています
タコメーター
時計、
ガソリンキャプの鍵を抜かないで開けられる
バッシング
ハザードなど
凄く便利で気に入っています
私はもう一つあると便利だな〜と思ったのは
ブレーキロックです
原付バイクにあったのですが
無いと信号が坂道だと
ずーっとブレーキを
握っていないとならないので少し大変かな
デジタルメーターなので二桁しかスピードが
表示されないのも
ちょっと残念かな
でも凄く気に入っていますね
アドレスが直ぐに無理抜きして行きますが
シカトですよ
ゆったりと走っています
車重があるので
高速走行中は安定しますね
いい感じですよ!
現在1500`オーバーしました。

書込番号:8206495

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/08/14 17:17(1年以上前)

 きしみ音は金属であれば高温になって
から冷えるときに金属が膨張してたものが
収縮するときの音ですのでまったく普通のことです。

 メーターは付けることは可能みたいですが
金額が(メーター自体)4万位する?という書き込みを
みた記憶があります。

 配線も少し加工が必要みたいですが。

 どんべい7さんメーター2桁とかいてますが3桁表示されるはずですが。

 私のところでは直線が短いので最高がぬわあキロまでしか出せたことがないですが
3桁表示してます。

 ブレーキロックは確かにあると便利ですね。

書込番号:8206749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/08/15 09:47(1年以上前)

シグナスご購入おめでとうございます。
同じ通勤片道18kmでも原付と乗り比べると全ての面で余裕を感じると思います。
確かに台湾仕様に付いているタコメーター、バザードは国内にも欲しい装備と
思いますが、パッシングは常時点灯の二輪では必要性は無いと思います。
バルプを交換されている様ですが、Hiワッテージと高効率タイプに分かれます。
Hiワッテージを使用した場合、熱で反射鏡やライトカバーに影響(変色等)が出る事や
常時点灯により、増加した消費電力を発電機が補い切れないと徐々にバッテリーが弱り
FIに影響が出る(走行不能)となる場合があります。
消費電力は同じで明るさだけHiワッテージ並みを謳ったタイプではこの様な影響は
ないと思いますが、バルプの寿命が短く切れ易い傾向がありますので出先で対処する
備え(ガムテープ等)をしていると安心です。

書込番号:8209277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/08/15 10:23(1年以上前)

【どんべいさん】
返信ありがとうございます。確かに、過去私の乗っていた原チャリにも、
後輪だけですが、ブレーキレーバーをロック出来る機能がありました。
(バイクメーカーは忘れましたけど・・・)
確かに、ブレーキロックはあった方が良いと思います。
【鬼気合さん】
返信ありがとうございます。エンジンが冷める時の音なんですね。
気にしないでおきます。
それから、メーター本体が4万程度ですか?ん〜諦めます!
【カンバックさん】
返信ありがとうございます。私の利用しているバルブは、
消費電力が標準並みで、明るさだけがUPしていると謳っているバルブです。
確かに、切れやすいのは、車で実感してます。
ですから、バルブは予備と工具を常備してます。

それから、私のシグナスには純正のアラームが付いてますが、
あれは、威嚇するのには便利です。カバーを掛けても、赤のLEDが
カバーを通して光っているのが見えますし、感度を上げているので、
サイドスタンドを起こして、バイクを水平にするだけで、音が鳴ります。
今では、車よりも大切にしており、ガソリンも高いので、大きな買い物以外は
シグナスに頼ってます。大切に乗っていきたいで〜す

書込番号:8209393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2008/08/17 23:19(1年以上前)

皆さんこんばんは

久しぶりにお邪魔します

先日オイル交換をしてきました

前に入れたオイルよりグレードがワンランクアップさせました

100cc210円です だいぶ前のオイルよりエンジン振動などが減りましたね

始めて三桁のスピードを出しました最近風が強い日が多いのでちょっと怖かったですね

シグナスは車重があるので高速での安定度は抜群ですね

鬼気合さんお久しぶりですいつもお世話になっています。

書込番号:8220232

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/08/18 00:15(1年以上前)

 ドラゴン77さん 

 順調そうですね。

 私のももうすぐ2000キロで先日オイル交換しました。

 鉄粉はなくオイルも少し黒くなってるといった感じでした。(700キロで交換以来今回で2回目です)

 今回はヤマハ純正のエフェロプレミアムを入れましたが前のオイルより
さらに振動が減り滑らかになりました。(前はバイクやでワコーズのプロステージというものに交換して貰いました)

 いろいろ考えましたがやはり純正が一番と考え純正の上から2番目にいいオイルを入れましたが正解でしたね。

 今後このオイルで行こうと思います。

書込番号:8220570

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング