ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

私の情報が少しでも皆様の役にたてば・・

2006/05/21 19:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:5件

と思い、書き込みしました。

ちなみに所有はアドレスV100(8年間使用中)を二台、シグナスを一台。
このシグナスがすごく?所有は一台ですが、実は三台目。前の二台は事故により、どちらも下取りにだして、現在2005年式?(ホイールが黒色になっているやつです)のシグナスに乗っております。

まず、このスクーターは嫁さんとの兼用ですが、皆さんが心配されている足つきについて。

私は身長165、嫁さんは157です。嫁さんの方は、完全につま先立ちですが、不便はないらしいです。私も足が、べったりつくわけではありませんが、不便なし。安心感?という点で心配されてる方も、実際乗ると、なんとかなるのが現状ではないでしょうか?(と、私は思うのですが)

次に、エンストについて。これは、詳しいことは専門家ではないのでわかりませんが、たぶん改善されています。一台目はよく報告にあるとおり、信号でよくエンストしました。二台目はあまりしませんでした。今のはまったくしません。

次はタイヤについて。(これも専門家ではないので聞き流してください)
実は今日前後のタイヤをHOOPに交換してきました。
理由はすべるから・・(と感じました)
慣らしをしてみたら・・とか色々な書き込みがありますが、チェンシンはやはり、滑りやすいと私は感じました。個人差がありますので、あくまでも私と嫁さんのインプレッション。

で、交換後のインプレッションは・・素人の私でもわかるくらい・・GOODです。感じとしては、リアがすごくグリップし、フロントは、軽くなったような・・でもすごく満足。全体的にスムーズなしっとりした乗り心地です(あくまでも素人インプレッション)

次に、リアボックスはGIVIをつけてます。最初からつけたので、乗り心地は・・普通。しかし、無いと不便(個人的には、シグナスがそんなに積載がいいとは感じてない)アドレスはJIVIと前かごとフロントインナー籠、がついており積載量はすごい?ので。

次は、バイザーについて。
二台目の時、ショートスクリーン?をつけました。4ヶ月で捨てました。理由はかっこ悪いのと、カタカタうるさかったから。
風防としての効果は30点かな?
ちなみにアドレスはロングのスクリーンがついてますが、効果大。
風防としては90点。しかしかっこ悪い。

で、今のシグナスにつけてる足元のバイザー(名前は忘れました)はGOODです。個人的にはすごくかっこ良くなり、車格もUPしたような気がします。特にフロントから見ると、カマキリみたいなシグナスがかっこ良くなりました。風防としての効果は25点かな?

まだ、書き足りないですが・・この辺で失礼します。

アドレス(V100ですが・・)との比較、シグナスで質問があれば、私の知ってる範囲でお答えします。

ただ、あくまでも素人でノーマル仕様なのでカスタム化は何もわかりませんし、個人的意見として聞いてください。

しかし、一台目のシグナスは車にぶつけられ、その加害者は後日、夜逃げをして逃げてしまった。(はんまムカつく!!!)

書込番号:5098775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/05/21 23:30(1年以上前)

 ピンクナンバーばかり数台とはピンクマニアなんでしょうか?
 他の150t、250tクラスは魅力を感じませんか?
 それとシグナスX の加速ってV100と比べてフィーリング、力強さなどどうですか?

書込番号:5099520

ナイスクチコミ!1


yasu,netさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/22 00:07(1年以上前)

素人のバイク人さん

インプレッション、お疲れ様です。
1つ言わせて下さい。

もう少し読みやすい文章にして下さい。

それと「V100も所有している」「事故の為、実は3台目」等は必要無いと思います。
V100と比較すると○○だ!と言うなら別ですが、そうでも無い様ですし…

余計なお世話を失礼しました。

書込番号:5099654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2006/05/22 01:40(1年以上前)

インプレお疲れ様です。

貴重な情報ですよね。
これから購入される方に参考になると思います。
今後もお互いに事故の無いよう気をつけて大事に乗っていきましょう。

yasu,netさん
「V100との比較の質問あればお答えします」とありますよね。
まずは今回シグのインプレを書いてくださったんです。
V100所有していること書いててもいいんじゃないでしょうか。
普通に読める文章でしたよ。

書込番号:5099921

ナイスクチコミ!0


RYOSEI_Mさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/22 15:00(1年以上前)

チェンシンのタイヤは滑りやすいですね。
近々交換しようとは思っています。
現在購入2ヶ月、走行距離1700kmほどですが、雨の日は本当に怖い。直進で時速50kmがせいぜい、それ以上だと急ブレーキなどの時にすべりそうです。また曲がるときやカーブの時も危険です。
試しに晴れの日も試してみましたがブレーキかけたまま曲がるとリアが微妙にすべるときがあります。
あとは気に入っているのですが、タイヤは性能のよい国産にして欲しいものです。

書込番号:5100814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/22 15:42(1年以上前)

皆様の返信、注意、等々ありがとうございます。
読みにくい・・とのご指摘も真摯に受け止めます。


さて、時間があきましたので返信とひとりごとの続きを。

まず、なぜ125CC(ピンクナンバー)にこだわるか・・これは単純に免許があるのと、ファミリーバイク保険の絡みです。

250CCなども乗りたい気持ちはありますが任意保険が高いので、断念しております。


アドレスとの加速(感)の比較ですが、嫁さんと何回かやりました。
100〜150メートルくらいは断然アドレス、そこからは徐々にシグナスでしょうか?
最高速は10〜15`くらいシグナスが早いです。
安定感は断然、シグナスです。

あと、なぜ三台目を言いたかったのか・・別に金があまってるわけではありません。三台目にして、一番あたりがよかったのです。

一台目はエンストの件とアクセル(低速時)を吹かしたときの異常な振動を販売店に言いました。

エンストはアイドリングを少しあげて対処して下さいとのこと。

振動は、最初はこんなもんですよ・・と言われ我慢して乗ってましたが、やはり我慢できず再度販売店へ!

で、たしかクラッチあたりの交換で対処しました。
100%満足ではありませんでしたが、しょうがなく、これで乗ってました。

二台目は、二人乗りをしたときにでる異音。
エンジンのあたりか、もう少し後ろ?あたりから「カチャカチャ」音がしました。結構気になる音でした。

販売店にて、先方の整備士さんと同乗し、音は確認しました。
しかし、原因がわからず、ねじ締めとかを念入りにしてもらいましたが・・二日もたたぬうちから、よりひどくなって発生しました。

結局、あきらめて乗ってましたが・・その矢先に事故(これは嫁さんです)にあい、下取りにだして、現在に至るわけです。

余談ですが私はファミリーバイク保険(人身傷害つき)に入ってますが、これは使っても等級も下がらず、入っててよかったと思っています。

皆さんも事故の無いよう気をつけてください。

追伸:GIVIは30g〜35gあたりが私的にはお勧め。

書込番号:5100874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/22 15:49(1年以上前)

RYOSEI_Mさんへ

タイヤは、ほんとにHOOP(ブリジストン)がお勧めです。

別に、ブリジストンの関係者ではないのですが・・

ただ他のタイヤを試したことがあるわけではないので、あくまでも

チェンシンとの比較でなお個人インプレッションです。

ただ触ると、割とやわらかく、耐久性能が・・・

しかし滑ることを考えたら、まぁ、いいかな・・と。

工賃込みで14,500円くらいでした。

書込番号:5100891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/22 20:50(1年以上前)

 お話からするとシグナスXは個体差というか当りハズレが激しいようですね。
 まともな車体にあたるまでに`3度目の正直、なんて海外生産も理由の一つなんでしょうか。

 タイヤは自分もこのあいだフリーウェイ用にブリジストンを購入しました。
 別にダンロップが相当落ちるとは思いませんが、数百円の違いしかなかったのでそれなら・・・・・って感じですね。
 2本で8,609円(送料0円)でした。

書込番号:5101568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/23 00:45(1年以上前)

横から失礼しま〜す。

先日シグナスXをバイク屋さんでレンタルして200km程走ったのですが
なかなか良い出来ですね。
05国内仕様でしたが、かなり好印象でした。

現在アドレス110(駆動系のみライトチューン済)に乗っていますので
比較すると一言で言って「大人のスクーター」って感じですかね。

発進加速・〜70km/hまでの加速・〜70km/hまでの間での再加速性などは
アドレスの圧勝です。
最高速は大体同じですね。
〜70km/hまでの加速はジェントルですが、そこから急に元気になる感じがしました。 結構高回転型なのですかね?

車体の安定感は同じ12インチですがシグナスの方が全然良いですね。
200km一気に走っても疲れがアドレスよりかなり少なくて済みます
日帰りツーリングに丁度良い感じです。

渋滞路でのすり抜けも試しましたがアドレスと比べても遜色ないです
実測でミラー幅がアドレスより3cm短く、ハンドル幅は逆に2cm長かったです。
この辺りの数値の差が結構『肝』かもしれないですね。

そろそろアドレスの過激な加速?にも疲れてきましたので
次はシグナスを購入したいです。
(実際元気が良い2stだとつい全開で走っちゃうんですよね・・・)

最後に素人のバイク人さん、二台目のシグナスに付けていたショート
スクリーンってワイズギアのスモーク系の色のヤツですか?

書込番号:5102585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/23 01:44(1年以上前)

『お話からするとシグナスXは個体差というか当りハズレが激しい』とか、『まともな車体にあたるまでに`3度目の正直、』とか、いったいどこ読んでいるんですか?^^;

ここで言われているのは、
新しいものは確実に改善されているよってコトでしょ。

この短期間に3台ものシグナスを乗り継いでこられた素人のバイク人さんの発言はムチャムチャ貴重な情報ですよ。

『「V100も所有している」「事故の為、実は3台目」等は必要無い』とか、何だかひがんでいるみたいな人もいたけど、それこそが重要なんじゃないか!
多少読みにくかろうがどうしようが、それは読む側が努力すれば済む話であって、拙い文章であっても情報を発信してくれているという価値には替えられません。

最後の05以外は、年式までは書かれていませんでしたが、03、04、05だとすると発売以来の全車種を乗り比べられたってことだし、そうでないとしたら同車種であっても発売時期によって改善が見られる(それこそ当たりハズレの可能性もありますが ^^;)ってことじゃないですか。

シグナスのキャブ車はエンストがひどいとかよく言われているけれど買っても大丈夫なんだろうか?と悩んでいる人には、国内の新しい奴であればそれほど心配ない、ましてや06は更に改善されているかも知れないと希望を持たせてくれる情報ですね。


ところで素朴な疑問なんですが、シグナスを下取りで3台も乗り換えながら、V100をずっと所有したままなのはどうしてなんですか?
いや、「原1と原2」とか「原2と中型二輪」とかならわかるんですが、「原2と原2」をどのように乗り分けるんでしょうか。

書込番号:5102788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/05/23 15:34(1年以上前)

チェンシンは相当評判悪いですね・・・

私のは05FI、D305(ちょっとケツが流れるかなあ)で納得してますが(^^;
次は前HOOP、後Bopperでいこうかな。

書込番号:5103803

ナイスクチコミ!0


zakky_coさん
クチコミ投稿数:42件

2006/05/23 17:43(1年以上前)

始めまして、購入後2000キロ達成して、やはりタイヤと駆動系に手を入れたいのですが、ミシュランを履いてるかたのインプレはありますでしょうか?現在の候補はBSとミシュランです。とにかく滑るので怖いですわ〜。

書込番号:5104055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/23 19:38(1年以上前)

うなぎちゃんさんへ


ショートスクリーンはワイズギアのスモーク系の色のヤツです。

シグナスを購入後、すこし経ってから購入したのですが、自分の考えていたイメージと少し違いました。

確認しなかった自分も自分ですが、私としては、一体型?というのでしょうか、マジェスティーとかと同じイメージを抱いていました。

また、神経質なのか、かたかた鳴る音が気になりはずしました。


きょをやさんへ


まず私のシグナスは国内仕様です。年式はよくわかりませんがたぶん03、04、05では?

一台目と二台目はメーターパネルの色が違ってました。

あと、なぜ三台・・

これは、8年くらい前、アドレスを購入しました。

嫁さんも乗るので、まもなくアドレスをもう一台購入しました。

で、古くなったので一台を売ってシグナスを購入しようと思い、

バイク王に下取りを依頼すると、一万円とのこと。

なら、税金もしれてるし、ファミリーバイク保険は何台でもOKだし、とりあえずおいておこうかと・・

だから、現在は夫婦で三台。しかし、子供(高校2年の女子)が最近
免許をとったので・・とりあえずはアドレスを練習用にと・・
考えています。


アドレスですが、現在35000`走行してますが、経年劣化とマフラーの錆びを除けば、エンジンは好調。

毎年SBSに点検に出してますが、まだまだ現役です。

案外丈夫です。

シグナスの10年は頑張ってほしいものです。

書込番号:5104348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > VOX

http://www.yamaha-motor.jp/mc/vox/index.html

このバイク、昨年の東京モータショーhttp://www.auto-show21.com/motershow/tokyo_m2005/yamaha.html でヤマハの開発担当者から10分位でしょうか、話うぃ聞きました。
 まだコンセプトモデルでほぼ発売が決まってる時でしたがあまりにも機能的で無駄の無いデザインに自分が感心して幾つかの質問をぶつけたのですが、一つは迷彩模様が似合いそうだけどだしますか?の問いにいずれ出す事を考えていると言ってました。
 また125〜150tモデルは出しますか?の問いには、先行するこの50の評判や各方面の色々な希望などを聞いて、いずれ出す可能性は結構有るそうです。
 
 このバイクの大容量のモノ入れ兼ねたシートを見ると昔家にあった化粧台用の丸いイスを思わせます。
 化粧品入れのカバンにも似たようなの見た事有りますし、とてもオシャレな感じですね。
 

書込番号:5011828

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/04/21 11:16(1年以上前)

これ、いいですよね。燃費よさそうだし、荷物もはいるし。白をかおうと思ってます。
ズーマーぐらいの速さはあるんでしょうかね?そんぐらいあるとたすかるんですけど。

書込番号:5013752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/21 21:45(1年以上前)

 今度ホンダのズーマーもいよいよ原付第二が出るようです。
 50tのスクーターはコンセプトが試される場みたいですね。
 その点アドレスV125、50は125が先で逆ですね。

 このアドレスに代表されるように最近のスクーターの大半はスポーツ感を演出したデザインですが、VOX の様なエレガントなモノももっと出して欲しいですね。
 
 自分はこのVOX、大ヒットの予感がします。

書込番号:5014900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/14 01:08(1年以上前)

VOXいーですね。 かつてのラビットなんかを彷彿させる
シルエットをしてますが、フロント回りは近未来的で、
こんなデザインができるのはヤマハしかないでしょう。

125ccで¥300000位で出して欲しいですね。
シート下の物入れは最大規模にしてビジネスユースにも
対応できる様にするとか。

Optionで大型リアボックスを用意したら、
若者の方が飛びつきそうですね。
もちろん、サイドには会社名やイラストを描くのに
都合のいいデザインにしておくとか。
そうしたら、単車自体がキャンバスになるという、
いままでにないコンセプトの単車が出来上がりそうですね。

書込番号:5076768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/14 09:48(1年以上前)

このノスタルジックなスタイルには前サスがメッキのボトムリンクだったほうが似合いそうですね。

 原二じゃなく250クラスでも出たら売れそうです。
 金ホイールにメッキを多用してイメージキャラに神田うのか高橋マリ子あたりを起用したら合いそうです。

書込番号:5077376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シグナスSR納車されました

2006/05/10 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 ricky919さん
クチコミ投稿数:3件

オプションにリアキャリアとウインドスクリーンをつけました。
下取りはブロード90でキャリアとスクリーン分の19800でした。合計は256000円でした。まだ40キロしか走っていませんが、印象として、ホーンが左の手から遠い。足つきがよくない。後はいいですね。まだ慣らしなので、50キロ以上出していませんが、長く付き合って行きたいです。

書込番号:5067925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

あの若花田が!!

2006/05/07 23:07(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

今日、先ほどテレビ大阪の番組で、あの「若花田」がVmaxに乗っていました!
憧れのバイクで、納車を待てずに店までVmaxをとりに行ってました。

さすがに若花田が乗ると、Vmaxがずいぶん小さく見えました。(笑)
かっこいいですね〜〜Vmax !!
若花田も決まってましたね。


書込番号:5059749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/05/08 00:31(1年以上前)

 曙も自国ではアメリカンタイプに乗ってて転倒したとかやってましたし、昔のマクガイヤ兄弟しかり、おデブさんのバイク好きってあるのかも?

書込番号:5060089

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/08 17:45(1年以上前)

僕の回りではピッグスクーターが多いです。

書込番号:5061389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/05/08 22:43(1年以上前)

↑うまい!!www

書込番号:5062366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ジョグエンジン最高です\ ^▼^/

2006/05/01 03:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

ここの掲示板、半ばアドレスX125専用みたいになっていますね。
 確かに街中出ればやっぱり右を見ても左を見てもX125ばかりが走ってますしピンクナンバークラスではベストエンジンであるのは間違いありません。
 同じように自分の使用しているジョグエンジンも50tクラスではベストエンジンだとおもいます。
 ウェイトローラの交換もしてないでプーリーをちょっと削っただけですが、でだしが良く、気持ち良く速度が伸びてきます。
 幹線道路などではアドレスV100やGアクなどに15キロ位の速度差で先にいかれますが、クルマが並走していれば大抵信号で追い着いて、置いて行かれる事はありません。

 あえて不満を挙げれば暫らく走行した後停止して走り出すとき熱だれの為か少しですがモウモウいって加速が鈍くなる事ぐらいでしょうか。

 余談ですが青山博一がトルコGPで優勝したKTMってポテシャル高いですね。
 早く500クラスにもマシン投入してケーシストナーあたりに乗らせて欲しいですね。

書込番号:5039716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/05/01 14:20(1年以上前)

レースねたもいいのですが、深夜の放送の場合、録画しておいてあとで見る人も多いでしょう。
なので、できればそういう人の楽しみも考えて、結果等はふせておいたほうがいいと思いません?
というか、私も今夜にでもゆっくり見ようと思ってただけに、ちょっと残念です。

書込番号:5040466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件 ジョグのオーナージョグの満足度5

2006/05/01 16:02(1年以上前)

 ご心配は無用です。

 青山博一がトルコGPで優勝したとはいっても250ccクラスですのでテレビでは放送してません。
 
 放送したのは500tクラスのみC・ストーナーはイイセンいってましたが結果はどうでしたのかは見てのお楽しみです。

 なんでだろう・・・さんもとにかく何でもツッコミたがり屋さんみたいですがツッコム前に`ちゃんと確認しなきゃ〜、 
                                                           (アコムの耀子より)

書込番号:5040638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2006/05/01 17:25(1年以上前)

>青山博一がトルコGPで優勝したとはいっても250ccクラスですのでテレビでは放送してません。

え! 放送されなかったんですか?
いつもG+は全クラス放送してるのに、なぜ今回だけ放送されなかったんでしょう?

>ちゃんと確認しなきゃ〜、 

それは失礼しました。
先にも書いたように、今夜ゆっくり見ようと思ってたので・・・。

>放送したのは500tクラスのみ

とりあえず、お約束のツッコミを!
今は、motoGPクラスだよ〜んってことで(笑)

書込番号:5040769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/05/01 22:53(1年以上前)

やっぱり250クラスも放送してましたよ。
終始熱い展開で、面白かったです。
さて、次はmotoGPクラスを見ようかな!

書込番号:5041725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件 ジョグのオーナージョグの満足度5

2006/05/02 00:09(1年以上前)

今日、信号でリード90と並び、ほぼ同時にスタートしましたところ、出だしで多少先行されましたが速度が乗るとグングン差を詰め、伸びの部分で抜き返せました。
 普通4サイクルと2ストだと逆のパターンなのですが面白い結果でした。

 考えるに、エンジンが冷えてる始動直後ならリード90とほぼ同等の加速が出来ると思います。
 なにしろ前押さえてないと持ち上がるくらい威勢がいいですから。
 燃費はリッター25〜28km位です。
 
 ※125・250クラスはダイジェストだけで数分で終ちゃいましたけど・・・・・

書込番号:5042037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2006/05/02 11:25(1年以上前)

>普通4サイクルと2ストだと逆のパターンなのですが面白い結果でした。

どちらも2サイクルエンジンでしょ?

>※125・250クラスはダイジェストだけで数分で終ちゃいましたけど・・・・・

見てるチャンネルが違うようですね。
スカパーのG+ってチャンネル(日テレ系)では、全クラスノーカットで放送しています。
6台のトップ集団で、最終ラップまで激しいバトルを繰り広げてくれました。

書込番号:5042893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件 ジョグのオーナージョグの満足度5

2006/05/02 20:44(1年以上前)

 そうでしたかリード90はホンダなんでてっきり4サイクルだと思ってました。汗!
 そうなると2スト同士で倍近い排気量差が有るのに性能は僅差でジョグエンジンの優秀さを余計感じますね。(^^;

書込番号:5044036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

コマジェについて

2005/01/19 19:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 コマジェさん

コマジェを乗り継いで二台目です。次回もコマジェを買おうと思ってます。
 日本製では無いと言う事で不安な人は参考にして下さい。コマジェも発売されてから6年位が経ったと思います。初期型はエンストは当たり前、雨の日はタイヤが滑る、スクリーンから軋み音がする等、日本車では考えらないようなスクーターでした。
 しかし、今では大分改善されて来ました。トータルで見てお買い得で満足の行くスクーターだと思います。価格も落ち着いて来て35万前後が相場みたいですね。
 自動車専用道路は走らない、維持費は安くしたい。それでいて大きいなスクーターに乗りたい、タンデムがしたいと言う人にはピッタリです。何か質問あれば返信下さい。

書込番号:3804077

ナイスクチコミ!0


返信する
マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/20 19:43(1年以上前)

2chの書き込みでは、エンストとエンジンかからないとそんな書き込みしかありませんが、どうでしょうか?

通勤で使用することが主なので、そういうトラブルは避けたいです。

それにしても35万は高いですよね?

書込番号:3808728

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマジェさん

2005/01/20 23:32(1年以上前)

エンストが酷かったのは昔の話です。今はFIが主流だしキャブ仕様も大分改善されて来ましたよ。
 ちなみに私は通勤に使用しています。初めてコマジェを買って4年間、往復50キロの距離を雨の日も真冬の氷点下の中も走っています。
ほとんどトラブルは無しで燃費も30キロ以上は固いですね。

 唯一、低温(5度以下位)で雨やミゾレで湿度が異常に高いと言う条件が揃うとエンジンの吹けが悪くなります。
 しかし、この条件が揃う事はめったにありません。以前はヴェクスターにも乗っていましたが、コマジェと比べると問題外です。コマジェは通勤には最適だと思っています。

書込番号:3810114

ナイスクチコミ!0


渡る世間は鬼ばかりさん

2005/01/23 19:06(1年以上前)

私はfiに乗っていますが
エンストは起こります。
アイドリングを高めにしたりしましたがだめでした。
燃費は確かにいいです(30〜35KM/L)
いつどこでエンスト起こるかどうかわかりませんので
少しストレスが溜まりますし怖いのも事実。
でもそれを除くと良いバイクですね。

書込番号:3824244

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/24 22:50(1年以上前)

改善されてもやはりエンストするんですね。
通勤メインだから、そんな事ではだめですね。

エンストエンジンがかかりづらいとなおかつメットインが狭い。
冷静に考えると、通勤では適してない気がしてきました。

なおかつ安い買い物でないので、安心国内メーカーしかないのかな?

書込番号:3830527

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマジェさん

2005/01/25 12:04(1年以上前)

私はコマジェで通勤4年してますけど、エンストで悩む事はめったにありません。通勤だから毎日の様にエンジンかけるのが最大の理由です。だから通勤に使用するならエンストの事はあまり考えなくても良いのでは?
 事実コマジェ通勤族はかなり増えていますよ。数年前では考えられなかった事です。
 価格ですが、キャブ仕様なら25万位で探せると思います。
メットインスペースは確かに狭いですね。私は荷物が多い時はリュックに荷物を入れて、ハンドルのコンビにフックに掛けてしまいます。
このフックがなかなか重宝するんです。
 日本メーカーが良いなら、スペーシー、シグナス、リード、アドレスあたりでしょうが、この辺りは原付を大きくした感じで価格相応です。
 あと、コマジェ位の大きさになると、四輪にあまりなめられなくなりますよ。この辺りも心理的に安心です。

書込番号:3832595

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/25 22:48(1年以上前)

そうですか。

なんだかんだで、コマジェ諦め切れません。

毎日通勤で使用するなら、エンストやエンジンかからないというトラブルは平気でしょうか?

メットインは諦めていますが、エンストだけは不安です。

書込番号:3834986

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/26 20:39(1年以上前)

コマジェさんは購入して4年という事は、2000年式って事ですか?

とりあえず2000年式は、大丈夫という解釈でよろしいですか?

書込番号:3838872

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマジェさん

2005/01/27 10:49(1年以上前)

エンストですが、私の経験から言うと毎日の様に使用するなら大丈夫です。超低温(5度以下位い)で湿度が異常に高い時のみ注意ですが。
 心配なら購入時にこの辺りの事をショップの人に聞き、調整やフォローを約束してもらうと安心だと思います。
 キャブ使用ならシグナスのオートチョークと交換と言う手もあります。実際、チョークを交換してから販売しているショップもあるようです。
 2000年式は私の一台目です。心配したほどエンストは起こりませんでした。しかし中古として購入するなら様々なパーツの寿命が来ていると思われるのでおすすめできません。

書込番号:3841688

ナイスクチコミ!0


'02STDから'05FI海苔さん

2005/01/28 23:06(1年以上前)

キャブ車のモデル買って、YSP大阪東のキャブつけたらどうよ。

書込番号:3848955

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/29 19:39(1年以上前)

当方神奈川なのですが・・・。

書込番号:3852983

ナイスクチコミ!0


'02STDから'05FI海苔さん

2005/01/31 02:11(1年以上前)

いや別にさぁ大阪行ってこいって言ってる訳じゃなく、取り寄せてつければって話なんだが…
神奈川だったらそれほどエンストを心配しなくて良いんじゃないの。私は東京だけど暖気をしっかりやれば、止まるなんて事まず無いぞ。

書込番号:3860706

ナイスクチコミ!0


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/01 20:44(1年以上前)

それはSTDでも???

毎日通勤で40分程度ですが、毎日乗れば無問題ですよね?

書込番号:3868481

ナイスクチコミ!0


2000年式さん

2005/02/01 23:34(1年以上前)

私は2000年式を今でも通勤に使用していますが始動時の暖気運転をしっかり行えばどんな天候でもエンストする事は殆どありません。

走行16000キロで今日初めてバッテリ交換しました。
キックペダルが付いているのでバッテリが、あがっても安心です。

書込番号:3869549

ナイスクチコミ!0


無趣味な女さん

2005/02/02 00:23(1年以上前)

もうすでに数十台(100台近く)売っていますが、殆どはキャブ調整やプランジャー交換で直ります。
皆さん噂に流され過ぎ!
ほんの少し掛かりが悪かったり、たまたま数回エンストしただけで、インターネットで書いてあった症状だ!って思い過ぎです。
その殆どが整備不良ですよ!(納車整備を含む)
FIは2005年仕様で大分良くなっていますよ!(制御系のセンサー類が改良されています)
どんなバイクでも当たり外れはありますよ。台湾製でも日本製でもそれは同じです。偏見を持たずに信頼性のあるお店から買いましょう!!

書込番号:3869914

ナイスクチコミ!1


マルプさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/02 22:29(1年以上前)

なるほど。

買う決心つきました。

ありがたう。

書込番号:3873803

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマジェさん

2005/02/02 23:24(1年以上前)

やっと決心がつきましたか(笑)
私のコマジェも4万キロ超え、この大寒波の中エンスト無しで元気で走ってますよ。
キャブ車なら25万、FIなら35万位を目処に探して下さい(新車で)。
アフターサービスの約束、忘れずに!

書込番号:3874226

ナイスクチコミ!0


k/k/k/k/kさん

2005/02/08 19:34(1年以上前)

はっきりいってオートチョークを変えてもエンスト回避にはなりません・・

キャブ車の場合キャブをCVKに変えても国産並の期待はできません。いくらセッティングしても気温が一桁だとエンストしますね・・

自分も通勤でほぼ毎日乗っていますがこの時期ははっきり言ってきついと思います。車両の当りはずれがあるとは思いますがFiでもエンストするみたいですし・・ 
自分で整備など一切する気がないのでしたら購入はあまりお勧めしないです・・でも乗り心地といい燃費といい満足のいくバイクだと思います

書込番号:3902260

ナイスクチコミ!0


かなぶんひろさん

2005/02/10 19:45(1年以上前)

確かにエンジンかけて直ぐ走りだすとエンストばっかりで大変です 10分位暖気運転をして走るとエンストはしないですね 回転数がかなり高くなってますが
2002年 キャブ車

書込番号:3911224

ナイスクチコミ!0


キャブ式?さん

2005/03/09 10:48(1年以上前)

ドシロウトの質問でごめんなさい。教えてください。
キャブ式ってFiとどう違うのですか?新車価格で
10万の開きがあるようで驚いています。

書込番号:4043971

ナイスクチコミ!0


Oh-TAMANさん

2005/03/10 14:17(1年以上前)

自分は01年キャブと04FIを乗り継ぎましたがどっちもエンストしたよ
キャブ車はジェット、シグナス用チョークなど交換してみたがNG
YSPのCVKも使ってみたが、ノーマルよりも良くなったがエンストしないわけじゃない
FIは燃調マップ書き換えてもらった

ちなみに自分は瀬戸内海沿岸の温暖な地域なんだけどね
冬場は気温が5度下回るとチョットやばい気がする
5分以上暖機すれば比較的安定していたが、忙しい朝寒いのにめんどくさいよね

みんな結構いい加減に私は大丈夫とかネットの噂とかやたら勧めるけどね
金払うのもハズレ掴むのも新規オーナーさんでしょ
あまり無責任な発言はどうかと思うがね
失敗してもあなたたちが買い取ってくれるわけじゃないし
新規オーナーそこらヘン理解して買えば良いけど

書込番号:4049676

ナイスクチコミ!0


eggeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/30 22:09(1年以上前)

買って1年。40km/日の通勤使用です。Gアクからの乗り換えですがエンストはむしろGアクの方が多かったような。もちろん乗り出しで調整してもらいましたけど。100台以上の販売実績がある店で購入。デメリットも正直に説明してもらい決断しました。バイクの当たり外れなんて店選びでしか解消できないのでは?

書込番号:4203470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/28 01:45(1年以上前)

FI車の購入を考えているのですが、エンストした場合セルでエンジンはすぐにかかるのですか?それともしばらくかからないとかありますか?
走行中にエンストする事はありますか?
教えて下さい。

書込番号:5031777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング