- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シグナスXが来ました!
寒いですけどちと乗りましたのでその感想を。
まず音はユニークですね、4サイクルとすぐ分かる(笑)
足つきはやはり悪い、大きさの割にはシートが高いな〜
165cmの私、でもふらつくとかな無いです、
かかとが少し浮く程度ですから。
ショックはこんなもんでしょう、ちと固めかもですけど、
二人乗車の時はこれ位で丁度良いと思います。
そのうち調整できるショックに変えよう。
後は出だしですね〜これは笑った、なんてダッシュの悪い!
信号待ちからのスタートでは車に先行される、
少し走ると(5〜7m)快調に走りますけど・・・
2サイクルばかりのってたから余計に感じます。
これはクラッチのスプリングを変えて、ちとダッシュを良くしないと。
後はこれと言って悪い所は無いと思います、
これから先距離が出たら良い所も悪い所も出てくるとは思います、
でもこのシグナスは仲良く長く乗れそうです(^o^)
0点
まだシグナスに乗れる地域の方はうらやましいです。
当方は朝晩の道路凍結と大雪で、我が家のシグナスは春まで冬眠に入ります。
書込番号:4661499
0点
私は二十歳の大学生です。初めて買ったバイクはセロー225(最終型のブルー)。ほとんど他のバイクには乗ったことがありませんが、セローは本当によくできたバイクだと思います。同じ若者で乗っている人はあまりみかけないのが残念ですが、これからもずっとよき相棒でいてほしいと願います★やっぱりバイクって……いいですね♪笑
3点
寒い中、頑張りますね。若いっていいな(笑)
ワタクシは別のバイクですが、月曜に氷ですっ転んで、今日は直していました(自爆)
書込番号:4645812
1点
かま_さん、こんにちは。返信アリガトウございます★まさか返信が返ってくるとは思ってなかったので少し嬉しいです(^^ゞ(笑)私も2ヵ月くらい前にカーブを曲がりきれず、大転倒をしてしまいました。。。しかしバーエンドとライトカウルが少し削れたくらいで、全くボディに傷はつきませんでした。さすがオフ車ですね!!(ただ運がよかっただけ。)その日を境に安全運転を心がけるようになりました(;^_^A永く乗りたいバイクであるなら、大切に乗れ!!というバイクの神様のお告げだったのかもしれませんね★笑
書込番号:4652873
1点
BJ購入しました^^ホンダDIOと迷っていたのですが、2stと4stで迷って、やはり2stを選びJOGを選びました!燃費が多少悪くても、加速のよい2stが乗り心地いいですねー。DIO(中国産)、JOG(台湾産)でも迷った原因なんですけどね(笑)中国産は、ちょっと・・・。とも思って。もっと金出して日本産買えよ!って感じなんだけど、スクーターに金かけたくなかったので(あはは) 寒い中、意味もなく乗り回して遊んでます〜。一ヶ月もしたら飽きてしまうんだろうな〜。今は車とは違い、渋滞知らずで、スイスイと買い物に行ってます。
0点
最初に質問したスレに書いた方がいいのかどうか迷ったんですが…新しい書き込みにしました。
先週の金曜の昼間に見に行き、目立たないXの黒にしようかと思ってたんですが、SRの赤黒を見て、ヤマハのサイトで見たほど派手じゃなかったんで、最初に欲しい!と思ったこのカラーにしました。とってもキレイで気に入ってます(⌒-⌒)♪。
今日ようやく初乗りで、まだちょっと離れた場所にお買い物に行っただけですが、やっぱりとても良いです。
音がいいですね。私は2ストのうるさい音が嫌いなので、あの静かな発進音と運転音にうっとり。
安定性も抜群で、心配していた足つきも両足つけてやや踵が浮く程度だったんで一安心しました。
ただ、ウインカースイッチがちょっと遠いような気がします。私は女のわりに手が大きくて指も長いんですが、それでも意識しないと届きません。
それ以外は全く不満はないです。まだこれから乗り続けているうちにどうなるかわかりませんが…。
それにしても出した最高速度が50キロ弱っていうのは慣らしにはどうなんでしょう? あんまりとろとろ走るのも良くないのはわかってるんですが、もともとスピードを出さない方なので、メーターを見ながら走っていると大抵40キロ〜50キロ位の間で走っていました。
無謀な乗り方するよりはいいのかな?
大事に大事に乗っていきたいです。
0点
購入おめでとうございます。
慣し中はガバッとアクセルを回し込んだり、上り坂でアクセル全開にするような負荷をかけるようなことを、あまりしなければ良いのではないでしょうか。
街中では、ハーフスロットルで滑らかに発進するようにすれば、自然と時速50〜60kmくらいで安定すると思います。
こちらでは朝晩の気温が下がっているので,薄手のツーリンググローブではさすがにキツく、スノーボード用のグローブで乗っていますので、ウインカースイッチを使う時の指先の感触が鈍くなっています。
書込番号:4581931
0点
>インプとエボのFCさん
コメントありがとうございます。
以前「スクーターを買い換えたいのですが」という質問をして、Gアクシスとシグナスと迷ったあげく、皆様にシグナスを勧められて購入して大正解でした。
私にはフルスロットルで走る事は一生するないと思われます…急加速もしませんし、今のままで乗っていればOKなんですよね?
すり抜けもあまりしないので、バイクに乗ってても渋滞で大変だったりします(^-^;。
ウインカースイッチはごっつい手袋のせいもあるみたいですね。という事は冬はずっとスイッチが届きにくいまま…。ちょっとシンドイですね〜。
書込番号:4583243
0点
向こうを見たのでやってまいりました。σ(^^;)
再びですが、ごこうにゅうおめでとうございます。
やっぱり足はつきましたね。(^_^)v
踵なんざつかなくたってなんの問題もないですよ。
足で押してバイクを少し移動するときだって踵が浮いてないと力が入りませんからね。
交通安全に気をつけてライディングを楽しんで下さい。
これからは寒くもなりますので風邪など引かないようにね。
書込番号:4593240
0点
>F2→10さん♪
見て頂いて、コメントまで頂いてありがとうございます (⌒-⌒)♪。
足は本当に踵がちょっと浮くくらいで、全く問題なかったです。今月はシグナスが販促月間ということで割引していて、結構安く買えたので嬉しかったです〜。
でも防寒グッズ等に結構お金がかかってしまいました(^-^;。グリップヒーターもつけたいし、ますますお財布が軽くなってしまいそうです。
でも乗ってるとやっぱり楽しいですね!
完全防寒して真冬にも乗って、何とかバッテリーが上がらないようにしたいと思います。
私にはキックは何度頑張っても無理だったので……。
身長171・体重56と結構あると思うのですが、コツを掴まないとキックは難しいですねえ。
最悪暖気運転だけでもして、絶対にバッテリーが上がらないように気をつけないと(^-^;。
F2→10さんも寒いけどお気をつけて乗って下さいね♪
書込番号:4594151
0点
足付きの件ですが気を着けなければ非常に危険です。近所を走る程度の交通量の少ない道ではつま先が付く程度でも問題は無いと思いますが大きな国道を走る場合に大型車等がアスファルトに付けたワダチの頂点で停止しないように注意してください。普段の感覚で停止して足を着こうとしたら足が届かなくて転倒しそうになりますので。普段私は踵が着き軽く膝が曲りますが何度か転倒しそうになりました。つま先が着く程度でしたら気を着けなければ間違いなく転倒しますのでご注意を!!
書込番号:4604860
0点
>kkmaruさん
ありがとうございます。
つま先がつく、というより、踵が少しだけ浮く程度なので、少し前に座れば何とか両足ともほとんどつきます。
でもkkmaruさんのように膝が曲がる方でも場所によっては転びそうになったりするんですね…これは気をつけなければなりませんね。
十分注意して乗りたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました(⌒-⌒)♪。
書込番号:4621923
0点
シグナスX日本仕様05年モデル買っちゃいました。
50cc2ストロークの今まで使っていた原付との比較になります。
1、加速ですがスタートは遅いですがいつの間にかスピードが上がっている感じです。
2、足つきですが、両足のかかとは付きません。普通のバイクのように左足をついて右足を乗っけていればいいのですかね。
3、少し乗っただけですがFUELメーターがガクッと減る感じですほかの方のレスで見たが後半は減らなくなるんでしょうかね(タンクは壷型ですか)。
4、音ですが静かになりました。但しエンジンの鼓動を感じます。
5、メットインは大きいですが意外と入らない感じです。メットとカッパが入れば問題ありませんが。
0点
FIに乗っていますが車幅が狭く街中では乗り易いです。
二人乗りも快適なうえ、燃費が良く最悪でも30K/Lを超えます。
悪い点は、時々エンストします。(某ショップで診てくれるそうです。)
シート下の収納がフルフェイスなら1個しか入らないことが
難点ですが125CCのボディサイズから考えれば
十分だと思います。
また、メーターがアバウトな為、実際の速度がよくわかりません。
多めに表示されますがブルーのバックライトがついたデジタルメーターなので
夜間でも見易いです。
台湾生産の為マイナートラブルはありますが
とても良いバイクだと思います。
1点
2004/11/02 23:53(1年以上前)
こんな掲示板ができていたんですね。私もFIに乗っていますが、大体満足しています。
書込番号:3453537
0点
2004/11/03 01:04(1年以上前)
長身の人には少しばかり窮屈に感じるポジションだと思います。
シートのバックレストをはずすとポジションがゆったりになります。
書込番号:3453890
0点
2004/11/03 23:15(1年以上前)
バイクコーナーが出来てるので覗いたら、なんとマジェ128の井戸端が出来てる。私も2ヶ月目オーナーです。よろしくお願いします。
購入してすぐ鍵を一本行方不明にし、そのまま乗ってたら、残りの一本を今日ある物にぶつけて壊してしまい、乗れなくなりました。聞くところによると車体番号か鍵番号でスペアが作れるということなので、高そうだけど明日手配することにしました。
書込番号:3457420
0点
2004/11/04 21:31(1年以上前)
初めまして 購入して3ヶ月目になります。ポジションが窮屈なのでバックレストを外して見たのですが取り付け穴からゴムが出ています。外されている方は穴の処理をどうされていますか?
書込番号:3460645
0点
バイクでゴルフさんの書き込みに
>車体番号か鍵番号でスペアが作れるということなので、高そうだけど明日手配することにしました。
と有りますが、
どなたか鍵だけ作った方おられますか?
書込番号:4618383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)




