
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2005年9月15日 02:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月12日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月1日 23:01 |
![]() |
1 | 0 | 2005年8月27日 09:12 |
![]() |
2 | 2 | 2005年5月13日 01:36 |
![]() |
1 | 6 | 2005年5月3日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


試乗し注文してきました。03フュージョンX(黒、9000km、改造多数)からの乗り換えでマグザム(自賠3年乗り出し)を、フュージョン下取り+25万円で購入できました。
試乗の感想は、いろんなサイトで言われている事とほぼ同じ感想です。ノーマルでの完成度が高いのでノーマルのまま乗りたいバイクに感じました。ただハンドルポジションはもう少し低く手前にしたいなと感じましたが、すぐ慣れると思います。
乗り換え理由は、フュージョンを2年乗ってきたので、タイヤやベルトなどの消耗品の交換時期が近づいているのと、フュージョンの再販で台数が増えたため、今後の買い取り額が渋くなると予想したためです。あとは、フュージョンの弱い部分が改善されたようなマグザムが出たためです。
色ですが4色全部見た結果、当初考えていた黒をやめて白にしました。実物は写真で見ていたより高級感があって、最近のトヨタのパールホワイト系に近いと感じました。
デザイン的には、賛否両論あるとは思いますが、もしフュージョンとマグザムで迷っているとしたら、間違いなくマグザムをオススメします。
(試乗しただけの見解ですのでご了承ください)
1点

すみません。色々お聞きしたいのですが、今、教習所に通っていてもう少しで取れそうなので、バイクを買おうと思ってるのですが、それが、かなりフュージョンとマグザムで迷っています。フュージョンは免許取たてでもあのフットブレーキで乗れるかどうかが不安で、でも最近やっぱりフュージョンに乗ってる人がすごく多いので・・・。なんかなぁ〜。とも思い・・・。今はマグザムにかなりかたむいているのですが、実際フュージョンとマグザムに乗っている方がここを見ていたらいたので、色々なんでもいいので教えて下さい!!
書込番号:4394876
2点

ツナデさん>
以前に上の書き込みをした者ですが、マグザムに3ヶ月ほど乗っています。マグザムの前はフュージョンでした。
まずフュージョンのフットブレーキですが、確かに最初は違和感がありましたがすぐ慣れると思います。ただブレーキは効きが悪いです。
フュージョンは確かによく走ってますよね・・・前まではフュージョンを選ぶのは渋いというイメージがありましたが、今ではちょっとミーハーな部類に入りますもんね。
マグザムもいい所ばかりじゃないです。収納はやはり不便に感じる時が多いです。フュージョンでは入らなかったフルフェイスが入る点は良いのですが、最高のサイズでフルフェイスですからね・・・それ以上の物って結構あるもんでした(笑)ノートパソコンすら入りませんから・・・
フュージョンより優れている点は、ハザードがある。ライトが明るい。剛性感が高い。タンクが少し大きい。などかなぁ・・・でもこれらは、今時のビックスクーターではあたり前の装備ですけど。
書込番号:4428744
1点



V100を潰してしまったので、新たに125ccクラスを買うために、ここでいろいろ調べてみると、アドレスV125が大人気のようでしたので、現物が見たくなり近くのバイク屋へ行ってみる事に。。第一印象は「すごく外装が安っぽい・・・。」中身は、インジェクションやセキュリティが装備(セキュリティは上級グレードのみ)など、豪華なようですが。。と、悩んでいると店員が来て「シグナスXは今買いですよ。22万くらいでV125と金額はあまり変わらないですよ」以前シグナスXで大転倒した恐怖で買う気が無かったのですが、V125の安っぽさに購入意欲も失せてしまい、またシグナスXを購入しました。シグナスXの良いところは、メットインの容量が大きい・ホイールサイズも大きくて安定感がある・作りに高級感がある。現時点ではこんなところです。いろんな社外パーツもあるので、これから楽しみです!!
0点



「みやっち@相模原」さん 「Θラクライ」さん へ
ゆっくりと悩み疲れました。結局コマジェを29日に納車しました。
本当は28日の納車でしたが、予定のバイクのエンジンが掛からないとのことで、他に納車予定のものを納車してもらいました。
聞くところによると、FIの不調とのことで、そのバイクが納車されてからの故障ではこ困るので、まあ結果よかったとポジティブに考えております。
早速「六甲山」までドライブをしましたが、慣らし中もありフルスロットルは出来ず、ゆっくりと走ってきましたが、山頂付近はさすがに寒かったです。
坂道停止からの発進はダルイものを感じますが、エンジンのチュンナップも魅力はありますが、パワーウェイトレシオを改善した方が加速は良くなると思います(96Kgなので健康も兼ねて減量デス)
自分でバイクを弄れない大部分のライダーは、信頼のおけるショップで購入した方が若干の割り高感はありますが安心と思います。
「赤い男爵」は宣伝だけのことはあるか?これからの付き合いです。
0点

購入、おめでとうございます。500キロ位までは慣らし運転ですね。
慣らしをしっかりやって、点検とかをしっかり受けていけば、私のように5万キロはいけるはずです。
コマジェ位のサイズになると、バイクに趣味性も出てくるのでバイクで出かける事が楽しくなります。
事故にはくれぐれも注意し、楽しんでください。
書込番号:4385816
0点

ご購入、おめでとうございます。
財務省の交渉は成功したようですね。
これから、コマジェをお互い楽しみましょう!
書込番号:4385912
0点

ついにコマジェを手にいれたんですね!おめでとうございます。
私も早く買って皆さんの仲間入りしたいです
書込番号:4392913
0点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
初めまして。Gアク所有者です。
2ストとは思えない出足の遅さが不評ですが、
他者様のコメントにもありましたが、
2種原付は本来のパワーをデチューンしているとのこと。
某雑誌の表現ではGアクはギア付車でいう、
2速から5速までしか使ってないような走行感。
まさにそんな感じですね、あの発進加速は・・・。
そこで出足だけでも、なんとかしたいと思い、
アフターパーツのD社のP.Aプーリーキット(7000円位)
を取り付けたところ、見違えるような発進加速を
得ることができました。その後その他箇所もいじったり
しましたが、このプーリーキットが体感的には一番効果アリでした。
1点



XTZ125買って半年、毎日乗ってます。
現在のところ大きな問題も無く、航続距離も長いので気に入ってます。
ブラジル製ですが、パーツも割と早く入手出来るし、エンジンはTTRと共通なので困りません。
お買い得ですよ〜。
2点

XTZ125いいですね!
燃費はどのくらい走りますか?
私は、先月スペインホンダ製のNSR75に乗っていて、満足しています。
逆車は、安くていいですね。
NSRのタイヤは、ピレリのブラジル製ですよ。
1〜2月がバイクをいちばん安く買えるかもしれませんね。
書込番号:4136149
0点

燃費は大体30〜35の間位です。(市街地走行)
タンク容量も大きいので300`位は無給油で走れます。
書込番号:4235405
0点



バイク(本体) > ヤマハ > XV250 ビラーゴ


今現在所有している一台です。主にツーリングに使用していますが、ポジションも楽チンで長時間走行も疲れ知らずです。スピードはぜんぜん出ませんがのんびりとことこ走りたい人にお勧めです。僕はとても気にいっています。
0点


2004/11/07 01:57(1年以上前)
ビラーゴには10年近く?前から魅力を感じています。乗り心地はどうでしょうか。振動は気になりませんか?
書込番号:3469871
0点


2004/11/12 05:23(1年以上前)
私はもっぱら原付のような使い方です。
近距離をちょっと、そこまで、見たいな日常の足としては
良いですよ。ポジションも楽だし。
長距離には向かないかもしれないですね。
高速とか乗ると厳しいです。スピードでないし。
そもそもビラーゴじゃなくても、250のアメリカンでは長距離は
疲れると思いますが。。
書込番号:3490036
0点


2005/01/18 01:35(1年以上前)
ビラーゴかっこいい。俺も近々
書込番号:3796426
0点

ビラーゴは100`ぐらいは出るのでしょうか?
高速はつらいですか?
購入を考えているのですが高速が乗れないとつらいですね!
書込番号:4193341
0点

>>ビラーゴは100`ぐらいは出るのでしょうか?
出ますよ。
でも出すと、ライダーの方が先に風圧が辛くてスロットルを戻します。
書込番号:4194193
1点

ありがとうございます。
100キロでるなら問題ないです・・・
安心して購入できます。
購入した際にはまたレポいれます!!
書込番号:4209102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





