ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > BW’S125



Bw's125X(2012年式)にキタコのハイスピードプーリーを付けています。
ちなみに、ウェイトローラーは、ドクタープーリー(10g)で、i-mapも入れてます。

装着したのは今年の2月(走行11,000km)で、本日(15,000km)、Vベルトが切れました。

新品時のベルト幅が22mm、走行11,000kmの時に21.0mmでしたから、
単純計算では、推奨交換幅の19.8mmまで、あと13,000kmは走れる計算。

まぁ〜単純には行かないまでも、純正プーリーの3倍の減り?
推奨交換幅って、そこで切れるんじゃなく安全マージンを考えた上での交換の示唆?

ハイスピードプーリーを装着すると、ベルトの寿命が縮まることは知ってましたが、
ここまでとは思いませんでした。

じゃ〜、外すかっていうと外しませんが・・・・・ \(`o")バキッ!

一度外したことがありますが、外すと効果が見えます。
今度は新品ベルトを10,000kmおきに交換します。


書込番号:20318492

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:74件

2016/10/22 13:05(1年以上前)

我がアドレスのチューニングを考えていた者です、純正ベルトでは20000キロオーバーでも耐えるのに、プーリー変えただけで10000キロちょいで切れるとは!参考になりました、ありがとうございます

書込番号:20320296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6152件 BW’S125の満足度5

2016/10/22 21:19(1年以上前)



切断したVベルトの写真をupしましたが、ベルト外側が破壊した・・・・・って感じで、
もしかすると、今回は、ハイスピードプーリーが原因ではなく、異形ウエイトローラーが原因かも知れません?

ウエイトローラーは、丸型よりも異形の方が、よりドライブフェース外周際までベルトが広がります。

前後の回転軸の中間辺りでベルトはブラブラしながら回転しますから、外に広がり過ぎて、
ベルトの外側がクランクケース内側に当たっていたのかも知れません?

異形のW.R.は、低速加速よし、高速巡航時の回転数も下がり、気に入っていましたが、明日、丸型に戻します。

表題は『異形ウエイトローラー装着車はお気をつけください』だったのかな?



タヌキCLさん、はじめまして。

今回は、どうも異形ウエイトローラーが原因っぽいですが、どちらにしても、
弄れば弄るほど、壊れる要因は増えますね。


書込番号:20321636

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件

2016/10/22 21:43(1年以上前)

ノーマルプーリーに、dr.プーリー 強化クラッチスプリング、強化センタースプリング の仕様で、5万キロです。
ベルトは2万キロ毎で、そのほかはヘタリを感じたら交換で、ベルトが切れたことはないですね。
ベルトは強化品ではなく、純正です。

書込番号:20321745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6152件 BW’S125の満足度5

2016/10/22 22:10(1年以上前)



koso.ra.yamashdaさん、はじめまして。
レポートありがとうございます。

メーカーのサービスマニュアルによれば1.8万kmおきに交換となってますが、
だいたい2万kmごとに交換・・・・・が、一般的ですよね。

そう考えると、ハイスピードプーリーとD.r.プーリーの組み合わせだと微妙に当たるのかな?
どうも、サイドが削れた壊れ方じゃなく、ベルト外側が何かに当たった壊れ方なんです。


書込番号:20321854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2016/10/22 23:28(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。 こちらこそ初めまして。
一時期、kosoのプーリーにdr.プーリーを入れてた(ややこしい名前)事もあり、無事に2万キロ持ちました。 ベルトがケースに当たったのかな? プーリーが純正よりも大きくなるタイプですか?

書込番号:20322174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件 BW’S125の満足度5

2016/10/23 18:58(1年以上前)


こんばんは

プーリー径を計っていませんが、キタコのHPに記載はなく純正と同じ径だと思います。

本日、異形W.R.(D.r.プーリー)のまま150kmを走り、その後に丸型W.R.(キタコ)に戻しました。
その時にベルトを外して検品しましたが、特に当たった形跡はありません。

up画1枚目は、丸型W.R.に変えた後、アクセル全開時の撮影です。

異形W.R.時のベルトの跡が、プーリー際にラインが残っていると思います。
比較して丸型W.R.は、それよりも内側までしか上がりません。

up画2枚目は、丸型W.R.に変えた後、静止時とアイドリング時の2枚を合成しました。
これぐらいでは、走行中、段差でフレが大きくなってもクランクケースに当たりそうにないです。


何らかの原因で、ベルトがプーリー際を越えて戻る動作を繰り返しサイドから壊れたのかな?
そう考えると、キタコ推奨の組み合わせ(丸型)のベルトが上がりきらない分は安全マージン?

何事もギリギリまで使ってはいけないってことなんでしょうね。


書込番号:20324462

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件

2016/10/23 23:35(1年以上前)

なかなか興味深いテストですね。お疲れ様でした。
なるほど、この結果を見ると最高速度域が落ちるはず? ですね。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~AD11/kamenp2.htm
もしかしたらこちらのように、丸型ウェイトローラーでは、プーリーの外壁に当たって稼働しなかった部分を、異形ローラーでは越えたのかな? と思ったりしました。
逆に、ベルトの落とし込みがキツくてベルトが破断した可能性もありますが、シムワッシャーの追加とかはされてないですか?

書込番号:20325393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6152件 BW’S125の満足度5

2016/10/24 23:30(1年以上前)



こんばんは

プーリーボスのワッシャと落とし込みで、プーリーの端から端まで使おうというものですね。

破壊原因の私の考えも同様です。実際にベルトが切れた場面は、国道246号の下りです。

下りでスピードを出した状態からアクセルオフ(エンジンブレーキ)をすると、力の伝達が逆になり、
タイヤの回転力が、エンジンを回転させようとし、その時にプーリー上でベルトが弛む?

異形(D.R.)W.R.により、プーリー際までベルトが上がった状態で、ベルトが弛むと、
ベルトが外れないまでも、プーリー端を越え、そしてプーリーにベルトが戻ろうとする?

それを繰り返して破壊した・・・・・そんな推測をしています。

弄るって難しいですね。


書込番号:20328294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2016/10/28 22:19(1年以上前)

久しぶりにバラしてみました。
ノーマルプーリーに異形ローラーでは、Fシングル大好きさんの写真にあるように、プーリーの端まで使いきれてませんね。
キタコの丸型の所と同じ位置なように感じます。
色々組み合わせていくのも楽しいもんですね。

書込番号:20339653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件 BW’S125の満足度5

2016/11/02 19:44(1年以上前)



何となく思うのは、純正プーリー + 異形W.R.と、
ハイスピードプーリー + 丸型W.R.の効果は同等かな?・・・・・と。

ハイスピードプーリーに異形W.R.を組み合わせると、効果はありますが、
端まで使いすぎるゆえに危険を伴う・・・・・

あと、マフラーは高回転タイプだと、相当に弄らないと効果が薄く、
いま付けているSP忠男製は静かで、純正セッティングでパワーが出てきます。

弄りだすときりがなくなるのがモノの常で、そう考えると、
軽量で中低速重視のマフラーと、異形W.R.を買って、それだけにする。

それが、消耗品の寿命を縮めず、良い感じかな〜・・・・・


書込番号:20354231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/25 23:10(2ヶ月以上前)

通常、ホンダ車の最高速はプーリーとドライブフェイスの頂点が接触した状態で
最高速になります。
この時、セカンダリトルクカムに若干の余裕があり異形ウエイトローラーでも
最高速をまだ、安定して出すことが可能です。

しかし、ホンダやスズキ車はプーリーとドライブフェイスの頂点が接触せずに最高速を出します。
セカンダリ・トルクカムの限界までベルトが移動してしまい【ヌルッ〜】とした最高速
付近の手ごたえ(感触)になります。

つまり、Vベルトが狭いセカンダリ側に挟まって最高速を出そうとするのです。
このため、トルクカムピン穴が広がるかベルトが切れる、
セカンダリのクラッチに接触するまでを最高速としているので【ヌルッ〜】するのです。
強化ベルトは固い輪ゴムと一緒で切れやすい固いベルトです。
なので、危険です。

ただ、商売としては良く思いついた商品です。

書込番号:26220485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

4年前にFORZAを選んで次はXMAXに。

2025/05/26 21:15(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 small2treeさん
クチコミ投稿数:625件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

6/4納車のXMAX250

購入したFORZA

あのとき、FORZAとXMAXで悩みに悩んでFORZAに。電動スクリーンが決めてだったような。。
今回のXMAXのアップデートで電動スクリーンとたたかれている(笑)Garminナビが決めてでXMAX2025を購入決めました。
携帯をバイクに付けて走るときにヒヤヒヤ落下に夏場の充電できない問題を解消したかった。
Garminナビ使えない情報ありますが、メインで使いたいのは首都高と高速道路。YouTube動画ではなかなか良好だったので信じてみるかと(笑)
FORZAの矢印マークナビはあの画面のサイズで意味ないな…となり、XMAXを購入しようと。
また、FORZAのカラーリングが好きでこれが結構似ているのも決め手に。
定価約73万円から30,000kmのFORZA下取り28万、値引き5万、残金40万円現金なら乗り出し価格扱いにしていただけると言うことで即決しました。
ナビとETC付け、ミラーはナポレオンミラーにしようかなと納車日までの時間を楽しみます。

書込番号:26191292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:6件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2025/05/27 13:44(3ヶ月以上前)

XMAX購入ですね!私のは1個前のですけど楽チンでいいですよスクリーンはジビの大きいの装着してます、高速道路も楽チンですよ
ハーレーからの乗り換えですが軽くて後悔はありません

書込番号:26191922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 small2treeさん
クチコミ投稿数:625件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2025/05/27 21:27(3ヶ月以上前)

>fxdxtさん
ありがとうございますー。
今回XMAX購入で、次回買い替え時にヤマハかホンダか決着するかなと。。いまから楽しみです!

書込番号:26192408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

NMAX155 2025が漸く届きました

2025/04/24 16:49(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

スレ主 リタ爺さん
クチコミ投稿数:5件

バイクショップに到着時

3/3に予約したNMAX155が昨日4/23にショップに届き契約してきました。
車体色はブルーで車体番号の下4桁が1440ですのでギリギリ間に合いました。
オプションはハイスクリーン、リアキャリア、ユーロボックス39L、ETC 装置ですがリアキャリアの納期が未定なので山形と新潟ツーリングは延期しました。とりあえずGWは近所で慣らし運転と高速運転は神奈川県宮ヶ瀬ダムに日帰りツーリングする予定です。
リアキャリアが装着出来たら宮城県七ヶ宿ダムと山形県の寒河江ダムに1泊2日で周って来ようと計画してます。
学生時代にスズキのTS400、ヤマハのSR400と単気筒しか乗ってないので40年以上中型は40年以上、原付きは10年振りの69才爺いライダーです。
体が動く1?2年は建設携わったダムを巡りたいので宜しくお願いします??

書込番号:26158211

ナイスクチコミ!16


返信する
STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/25 07:48(4ヶ月以上前)

>リタ爺さん
初めまして 契約おめでとうございます。自分は納車1か月がたち昨日点検受けてきました。オプションで頼んだグリップヒーターが納品待ちで昨日一緒に付けてきました。
 155ccのバイクで軽いので乗っていてどっしりとした落ち着きは無いですが、軽い楽しさはあります。YECVTもいい感じに使えています。前車は250ccのビクスクFORZAでしたが歳考えてスケールダウンして楽で良かったです。
 元気で楽しんでください。

書込番号:26158805

ナイスクチコミ!4


スレ主 リタ爺さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/25 11:50(4ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん
ありがとうございます。
STEP-RF1さんの書き込みで車体番号が1100番との事、納車連絡があるまで毎日グーバイクで新車在庫の車体番号をウオッチして心配してました。
学生時代以来のリターンなのでバイク用日の購入やツーリングの計画をしてましたので大変嬉しかったです。
今年の12月で70才になるのでマニュアルは諦めスクータにして安全運転でトコトコ走ります。今月からチョコザップに入会して体力付けてます。
同じブルーの車体なので今後も宜しくお願いします。

書込番号:26159097

ナイスクチコミ!2


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/26 19:25(4ヶ月以上前)

>リタ爺さん
そう言えばここでは初めましてでしたが、私が発てたスレでお世話になっていましたね。
やはり歳には勝てませんよね 自分も前は若い気して250に乗っていましたが重さが応える様な気がして155にスケールダウンです。
自分だってリタ爺さんと大して変わらぬ歳です。買ってから色々手を付けています。それも楽しい時間です。色々とネットにアップしていますがそれもまた楽しい時間です。仕事の合間を見てもっと楽しみを得て行きたいと思っています。

書込番号:26160590

ナイスクチコミ!3


スレ主 リタ爺さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/26 20:29(4ヶ月以上前)

>STEP-RF1さん
みんからの整備手帳拝見してます。
参考になってますのでこれからも宜しくお願いします😉

書込番号:26160655

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/26 20:47(4ヶ月以上前)

>リタ爺さん
みんから見て頂いてありがとうございます。
ヒントがあったら下さい。

書込番号:26160666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

クチコミ投稿数:335件

2025モデル発売前にすでに販売店からの受注終了だそうです。
予約しておいてよかったです。
自分は値引きも結構してもらって4月末納車見込みと言われてます。
でもこれも来なかったりして・・・。ちょっと心配
もともとPCXに比べて生産予定数が1/4くらいだった気がするので
あとは販売店が見込み発注した流通在庫のみですね。

書込番号:26103498

ナイスクチコミ!9


返信する
fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/13 13:37(6ヶ月以上前)

これカッコイーですよね!早く無事納車されると嬉しいですよね!

書込番号:26108750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TATA-TATAさん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/18 17:00(5ヶ月以上前)

先週乗り換えを決め、2025年モデルを探しましたが、どこも在庫ナシ。。。探しまくって2件の在庫を発見し、納車を早くできるショップで契約完了!3末には納車されることになりました💦

書込番号:26114890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TATA-TATAさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/05 18:49(5ヶ月以上前)

納車後、2週間が経過しました。
毎日が快適です。購入できてよかったです。

書込番号:26135949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2025/04/07 20:02(5ヶ月以上前)

>TATA-TATAさん
新型NMAX、乗っていて楽しいですか?
私は以前ADV150に乗っていたものの、CVTにすぐに飽きて一年で売却。
便利で快適なのは間違いないのですが、面白くなかったです。
新型NMAXはYシフトだったりVVAだったりで、普通のスクーターよりは楽しそうなので購入を検討しています(懇意のお店に、まだ買い手のついていないオーダー分あり)。
お店の店長からは、所詮スクーターだから面白みはADVとそんなに変わらないかなーなんて言われてますが、実際のところどうでしょうか?

書込番号:26138571

ナイスクチコミ!2


TATA-TATAさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/12 18:55(5ヶ月以上前)

>野茂の大ファンさん
通勤用に乗っているので、特に楽しい?という感覚はないです。笑。所詮スクーターですからね。
シフトダウンやら色々ついてますが、ほぼ使うことはないと思います。以前、マジェSでしたが、こちらの方がのりやすいです。

書込番号:26144087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2025/04/13 17:33(5ヶ月以上前)

>TATA-TATAさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですかー。スクーターに面白みを求めるのが間違っていますかね。。。
以前乗っていたADVに多少の走る楽しさがプラスされていたらと期待して購入検討していましたが、もうちょっと考えてみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:26145265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

部品設定がされました。

2025/04/07 10:30(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:344件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

5型のスピードメーターカバーの部品設定が、漸くされたようです。メーターが、傷付いたり、イタズラされても、カバーだけ、交換できます。しかし、対応してくれたのは良いことですが、遅い!手放して無いので、補修します!

書込番号:26137983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

OPMIDグリップヒーター付けました。

2024/01/31 08:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

スレ主 phantom31さん
クチコミ投稿数:75件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度4

商品紹介は
CLIP GRIP HEATER - オプミッド MOTORCYCLE ACCESSORIES
クリップグリップヒーター 寒い時期だけ!取り付け簡単、ワンタッチ!クリップ式グリップヒーター お好みのグリップに装着可能。取り外しが簡単なので「季節に応じて外す、複数のバイクで使い回す」ことも可能です。 USB給電タイプです。

温度調整付きを選びました。
グリップに挟むだけの一瞬で取り付け完了。

まずは試しに指先温めたいので前向きに。
電源は元々付けてるUSB電源に繋ぐだけと簡単。
60度超えとなってますがさそこまではぬくもらないかなー。
ちょい乗りでも暖かさわかりました。
USB付きのバイクに使いまわしできる便利な商品です。

ただし
※出力5V2.1A以上のチャージャーをご用意ください。出力が1AのUSBで使用すると半分しか温まりませんので、ご注意ください。
とのこと。

使わないときは外して保管します。
ハンドルカバーと併用しにくいのがネックかな。

書込番号:25604376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/06 20:24(8ヶ月以上前)

自分も買いました温度設定が無いタイプですが走ってると凄い熱くなります!これで十分だと思いました前はマジェスティSにコミネのグリップヒーターを付けてましたがコミネのも良かったです

書込番号:26027127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 phantom31さん
クチコミ投稿数:75件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度4

2025/01/07 10:16(8ヶ月以上前)

こんにちは。そうですよね。
それで十分だと思います。

書込番号:26027634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/08 18:53(8ヶ月以上前)

>phantom31さん

バイク本体にUSBが付いていなくてもモバイルバッテリーでも駆動出来そうですね

書込番号:26029268

ナイスクチコミ!1


スレ主 phantom31さん
クチコミ投稿数:75件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度4

2025/01/10 01:03(8ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
今の性能がいいモバイルバッテリーならいけそうですね。

書込番号:26030783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング