ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

納車完了!!

2009/03/23 21:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:2件

某最大手FC店から購入しました。(プレスのシ者モノではありませんがメーカー直だそうです。)
直モノなので(説明書の類は全て#%’=?みたいな感じです。)分からない事があるので御教授願います。

1)慣らし運転は1000Kmでよろしいでしょうか?
  時速は何キロ位ですか?

2)波打ったステップのゴム板を両面テープで固定(メンテナンスなどで支障あるかも)しようか、  或いは波打った所をマジックテープで固定しようか?
 
3)スクリーンの傷消しに良い物を教えてください。

色々書き連ねましたが悪い印象はありません。
乗り心地などは最高です^^
全て折込済みです。
御教授願えれば幸いです。



  

書込番号:9293463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/03/24 01:23(1年以上前)

新車なのにそんなにボロいの… ステップが波打っててスクリーンシールドは傷ついてるなんて中古みたいじゃん。やっぱ買うのヤ〜メタ!

書込番号:9295026

ナイスクチコミ!0


YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 18:25(1年以上前)

こんにちは参考までに。
慣らし運転は普通に乗ればOKだと思います。
全開急発進急停止をしないで普通にね。
高回転を多用しないでね。

ステップのゴムは包まって輸入されてくるので
癖がついていますね、気になるようであれば
お湯などで温めながら形を整えるとかどうでしょうか?
完璧に平らにはならないですけど。。
テープで固定してもさほどメンテナンスに支障はでないかと
またはがしてつければいいので。

スクリーンの傷は輸入物なのでしょうがないと思いますが
細かい傷ならプレクサスみたいなので拭くと目立たないと思いますよ。

参考までにどうぞ!

書込番号:9302080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/25 20:38(1年以上前)

>>YIPU-EC02さん こんばんは。
慣らし運転の件了解しました。
お湯でゴムを戻すのはさすがですね!!
思いもよらなかったです。
今現在の状況はゴム板の裏の凹みの部分の型を紙に写しとって、
マジックテープをカッティングした物を貼り付けています。
スクリーンの傷は表面的で白っぽい筋の様な擦った感じです。
「ミラーグレイズ17番」か「花咲かGシャイナー」を検討中です。
「プレクサス」も参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:9302663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

去年の事ですが

2009/02/22 15:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

クチコミ投稿数:17件

長年の夢だった九州ツーリングを原付2種のBW'S100で実現しました。
嬉しかったですわ。
大阪南港〜別府はフェリーなので、なんちゃってツーリングですけど。

別府からやまなみハイウェーをトコトコ走り、阿蘇山でキャンプ。
翌日は熊本城見学。ちょっとした出会い。(^^)

そして、阿蘇山の外輪?での景色&走り・・・・

良い思い出ですわ・・・・

今年は、どこへ行きますかね。 
桜島辺りも行って見たいですわ。

書込番号:9136857

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/22 21:03(1年以上前)

 九州は、ゴミゴミしていると言っていた、かま_きりさんも居ましたが、九州ツーリング堪能できて良いですね。

 私は九州出身ですが、まだ、懐かしい九州の観光地をバイクで訪れたことがありません。

 次回は鹿児島も良いと思いますが、北九州から唐津〜伊万里〜平戸〜佐世保〜西海橋〜長崎〜島原〜熊本と言ったコースも楽しいと思いますよ。

 私は4月から5月にかけて休みを取って行きたいと思っています。

 

書込番号:9138801

ナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/22 21:44(1年以上前)

ヤビツ峠さん、エデシさん、こんばんわ。

九州ですか、楽しそうですね。
九州へは出張と友達の結婚式では行った事があるのですが遊びでは行った事がありません。
見所や楽しめる所が沢山あるのでしょうね。

今年の夏は北海道に行くぞーと思っているのですが、私の住んでいる関西圏からは九州の方が北海道より近いので、ヤビツ峠さんのようにフェリーを使えば「仕事が終わって夜にフェリーに乗って朝には九州」てな方法で行くことも可能かななんて書き込みを読みながら考えていました。
それにバイクで走れるシーズン(気持ち良く)も北海道より長いので夏まで待たなくても行けそうかな?

こんなこと考えているだけで楽しくなってきます。
皆さん安全運転で楽しいバイクライフを送りましょう。

書込番号:9139086

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/23 20:28(1年以上前)

ヤビツ峠さん、Fu〜Sanさん こんばんは。

 私は平成元年から14年余り大阪で生活していました。その間、私と妻の実家が福岡県と言うこともあって、盆正月の帰省は、必ずフェリーを利用していました。やはり、帰ってからの移動にどうしても車が合ったほうが便利だったのと、料金も2等を使えば安かったからです。

 収入も少し増えた平成12年以降の正月の帰省には、プチリッチに1等客室を使っていました。これだと家族4人でちょうど定員の個室になっていて、狭いけどソファーとテレビが備え付けられており、大晦日には、家族だけで紅白を見ながら一杯飲んでのんびり年越しできるからでした。
 大型フェリーだとフロも大きくて温泉気分なので、子供達も喜んでいましたし、瀬戸内は穏やかなので船酔いすることもありませんでした。なにが良いかといって、長距離を運転しなくて良いが一番気に入っていた理由です。

 Fu〜Sanさんも是非フェリーを使って九州へ渡ってみて下さい。きっと良い出会いがあると思いますよ。盆正月GWを除けば、2等客室でもゆったりと使うことができますし、5〜7月の九州は、19時を過ぎてもまだ十分明るいですから、朝早く九州に着く便だと時間を有効に使うことが出来ます。

 私は、今は広島在住なので長距離フェリーに乗ることはありませんが、今年の四国ツーリング(まだ、何時行くと決めているわけではありませんが)には、片道はフェリーを使いたいと思っています。
 でも、広島からだと乗船時間は数時間なので、長距離フェリーのように船内で一杯呑む訳には行かないんですよね〜。


書込番号:9143837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 21:16(1年以上前)

こんばんは

今年1月にBW'S100に乗り換えしました。
宜しくお願い致します。

九州ツーリング羨ましい限りです。(^^)
私はバイク経歴は長いのですが、用途が通勤であった為にバイクツーリング経験が殆どナイです…。
(現在はバイク通勤でなくなり、趣味へと変わりました)
ヤビツ峠さんのスレ読みする限り関西件と見まして、質問ですが、まずは近場ツーリングを考えています、何処かお勧めコースがあればお教え下さい。(北大阪在住です)


夢は九州・北海道・沖縄…(汗)

書込番号:9144143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/23 21:53(1年以上前)

こんばんは。

熊本に住んでいますが、お勧めは阿蘇、天草ですね。

阿蘇の蕎麦は美味しいですし、キャンプも出来て大勢で行っても楽しいです。(温泉も最高です)

天草は魚介が美味しいです。ちゃんぽんもお勧めです。

近県では、鹿児島も良いですよ。長島に行くとハーレーの軍団が沢山いらっしゃいますし、海も綺麗なのでお勧めです。

阿久根の味噌豚の缶詰が美味しくて、最近はまっています。

他の県も良い所沢山有るので、長期休暇の際にはぜひお越し下さい。

どの県も有名な温泉が有るので、それを巡るだけでも楽しいですよ。

自分は道の駅巡りにはまっています。

書込番号:9144400

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/24 01:54(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

エデシさん、
のんびり、ゆったり、フェリーで人間のもガソリン(お酒)補給して、思いっきり楽しむ、ん〜いいですね。是非行ってみたいと思います。

パラダイス天国さん、
情報ありがとうございます。確かに有名な温泉が沢山ありますね。是非入ってみたいと思います。
>自分は道の駅巡りにはまっています。
私は大阪在住ですが、大阪はあまり道の駅がありません。だからと言うわけではありませんが道の駅大好きで地方に行くと道の駅によく立ち寄ります。その土地、その土地の名物があり新しい発見ができますね。

Hi-standard gearさん、
琵琶湖一周、淡路島一周とかどうでしょうか?どちらも昨年の夏実施しました(原付で)。北摂からだと300Km〜350Kmの行程だと思います。
先日は赤穂に行きましたし近いうちには熊野街道に行ってみようと思っています。
関西周辺にもいい所が沢山ありますよ。

書込番号:9146096

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/24 02:06(1年以上前)

皆さんの投稿を読みつつ何気なく九州の地図を開いている自分を発見。
ついでにフェリーの航路&時間表をチェックしている自分も発見。
川崎〜日向はなくなったけど、東京〜徳島〜門司ってのがありますね(^^;)。

書込番号:9146137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 08:15(1年以上前)

おはようございます。
Fu〜Sanさんありがとうございます。
淡路島・琵琶湖一周、達成感があるツーリングですね。
釣竿ホルダー装着して行く価値大有りですね〜(^^)
近々バイク仲間に集合かけて打合せせんと…。
早く暖かくなってほしいですね〜

余談ですが、車で大阪〜鹿児島まで下道で一人で寝袋・飯盒持ってツーリング?キャンプ?ドライブ?… したことがあります、九州に入った瞬間にテンション↑↑になりましたね〜
フェリーと言う醍醐味も経験したいですね(^^)

書込番号:9146594

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/24 20:17(1年以上前)

パラダイス天国さん ヤビツ峠さん 皆さん こんばんは

>阿久根の味噌豚の缶詰が美味しくて、最近はまっています。

 そうそう阿久根には、ブルートレイン「なは」の客車を使ったライダーズハウス「あくねツーリング STAY tion」が先ごろオープンしたとのことでしたね。
http://npobigup.blog94.fc2.com/blog-category-4.html

 私も何らかの縁でブルトレの客車には興味がありますので、九州ツーリングの際には、是非立ち寄りたいと思っています。味噌豚の缶詰が美味しいのですね。メモッとこ。

 最初のレスで書いた島原では、具雑煮(ぐぞうに)と言って具の沢山入った雑煮が有名です。私はとても好きでした。学生時代に毎年島原でクラブの合宿をしていて、休養日には良く食べに行きました。
 注文して出来上がるまで、30分以上待たされることがありますが、具を刻むところから作っている証拠です。最近は冷凍していたものを電子レンジで「チン」もあるかも知れません…。

書込番号:9149367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 21:44(1年以上前)

私は熊本出身神奈川在住でして1度は九州までバイクで帰省してやろうかともくろんでいるのですが、なにせ遠い。
子供の頃は全然楽しくなかった天草も、今バイクで巡れば楽しいだろうな〜とおもいつつ、行き帰りの苦労を考えて躊躇しています。
今年こそは。

>阿久根のライダーハウス
阿久根は熊本方面からだと国道3号線を延々と走らなければならないのでとても遠い印象があります。
ただ車での印象ですのでバイクだとあまり感じないかも?

書込番号:9149888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/24 21:52(1年以上前)

こんばんは。

エデシさん、面白そうな物がオープンしていたのですね。

月に何度か行くのですが、全く知りませんでした。機会が有れば行ってみたいです。

味噌豚の缶詰は、阿久根の道の駅で販売されているのですが、学校の調理実習で作っている物なので売り切れている事が有ります。

朝から行けば多分大丈夫だと思います。

それと熊本の七城メロンドームで販売されている、メロンパンもお勧めです。

個人的に日本一だと思っています。(他県の物食べた事無いですが)

もうすぐ暖かくなるので、美味しい物探して回る予定です。

書込番号:9149954

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/26 21:38(1年以上前)

>それと熊本の七城メロンドームで販売されている、メロンパンもお勧めです。
 
 美味しそうですね。メロンパンは自分で焼くこともありますが、手間と材料費を考えると買ったほうが安上がりだと思っています。

 阿久根のライダーズハウスのことを新聞で見て興味を持ったので、検索エンジンでライダーズハウスを検索すると、結構多くの施設があることが分かりました。

 九州にも他に多くのライダーズハウスがあるようなので、今年行きたい九州ツーリングでは、ライダーズハウス巡りも考えたいと思っています。

書込番号:9160716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/26 22:34(1年以上前)

エデシさん、こんばんは。

自分も料理が好きなので、お菓子作りますが買った方が安いですね。

九州でのツーリングですが、休憩ポイントは十分有るのですが、場所次第ではガソリンスタンドが少ないので、早めの給油がお勧めです。

何年か前に立ち寄ったスタンドで、ハイオクがドラム缶で保管して有りました。

見た感じ古いドラム缶だったので入れるのを少しためらいましたが、ガス欠寸前だったので少しだけ給油しました。

結果故障はしませんでしたが、精神衛生上好ましく無いので、それ以来早めの給油を心がけています。

書込番号:9161120

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/27 22:49(1年以上前)

ヤビツ峠さん パラダイス天国さん こんばんは

このスレの御蔭で、今年九州に帰ってツーリングしたいと強く思うようになりました。

>精神衛生上好ましく無いので、それ以来早めの給油を心がけています。

 確かにガスの欠乏は、精神衛生上好ましく無いですね。
 私も既に何度か経験しましたが、高くても良いからスタンドを見つけたときの安堵感もライダーならではの面白さかも知れませんね。

書込番号:9166222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/03/22 09:22(1年以上前)

出発前のプレテスト走行(^^; デカイ荷物大丈夫か?

初キャンプ!阿蘇いこいの村

憧れの阿蘇へ!ドッキドキ

さよなら九州!また来るよ!

どもです。エデシさん、Fu〜Sanさん、Hi-standard gearさん、
パラダイス天国さん、RIU3さん、すたまんさん。
物凄く遅レスですみません。
私事の書込みが皆様に影響するとは思いもしなかったのと、
4月から柄にもなく転勤族になる事から慌しい日々を
過ごしていました。m(..)m

家族と趣味を両立する手段として、苦渋の選択でSRVから原付2種へ
乗換えたのですが、なかなかどうして以前より楽しくなっています。
色々な障害があるからこそ、原付旅は面白みありますね。
特にBW'S100は良く走ってくれますので・・・・。

みなさんも、どうぞ!それぞれの熱い思いを胸に願望を実現して下さいませ。
素晴らしい体験を得る事が出来るかと思います。

余計なお節介ですが・・・・
・給油ポイントが全然解らなかったので、携帯缶5Lをメットインへ
収納してました。結局は、早め早めの給油と休息で使用しませんでした。
・真夏は日差しがしんどかったです。(^^;
・昔みたウ○トラ7の印象的なシーンって此処か?的な道がありました。
・××7のDr.ノー?秘密基地って、阿蘇噴火口だったのか!的な場所あり
ました。(^^;
・熊本城も見てきました。素晴らしいですが、入り口に首置き台があります。
城なんですね。




書込番号:9285156

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/22 10:16(1年以上前)

ヤビツ峠さん、画像付きのご報告ありがとうございます。
根が単純なもので、右から2番目に写っているような風景を見ると
とりあえず一度は行かなきゃと思ってしまいます。
(はっきり言って、クネクネ道は大の苦手です(^^;)。)
これまで南や西の方にあまり目が向いていませんでしたが、
「バイクで九州」のきっかけを作っていただいたことに感謝します。

書込番号:9285342

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/22 14:13(1年以上前)

ヤビツ峠さん、こんにちわ。

>4月から柄にもなく転勤族になる事から慌しい日々を過ごしていました。
転勤となると同じような仕事でも、人や環境が変わりますので一から覚えなおさなくてはならないことも多々あると思いますし、ヤビツ峠さんご本人やご家族の方々も大変かとは思いますが、ものは考えようで新しい土地で新しい発見ができますよう願っております。

お写真拝見しました。まだ見ぬ知らない道ではありますがバイクで走行する自分の姿を想像してしまいました。
まだまだ感動する風景が日本中にはあるのでしょうね。

最近バイクで走っていると風(空気)の匂いが甘く感じられるようになって来ました。季節が春へと向かっているのを肌で、匂いで感じます。
近所の桜が昨日までつぼみだったのが少しだけですが今日は咲いていました。
バイクに乗ってもっと遠くへ行ってみようと思います。

書込番号:9286340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/22 16:51(1年以上前)

ヤビツ岬さん、こんにちは。

阿蘇は良い場所ですよね。何度行っても感動する景色が沢山有るので飽きません。

年に何度かは風車を見に行ったり、温泉に行ったりとツーリングコースとして重宝しています。

熊本城は、小学生の頃行ったのが最後で、それ以来行って無いのでサッパリ覚えていません。

自分にとっての熊本のお勧めツーリングコースは、阿蘇の他に天草や五木〜人吉に抜けるルートなど色々有るので、機会が有れば走ってみてください。



書込番号:9287040

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/23 20:38(1年以上前)

ヤビツ峠さん RIU3さん Fu〜Sanさん パラダイス天国さん こんばんは。

 ヤビツ峠さん、4月から転勤大変ですね。私もどちらかと言うと転勤族で、妻と結婚してから5回の転勤と6回の引越しをしています。今の部署も長いこと居られないので、今年度異動しそうなのですが、九州に近くならないかなと淡い期待を持っています。

 阿蘇には、車では過去に2〜3回行きました。列車(SLあそBOY)で行った事もありますが、走り始めてすぐだったので20年くらい前だったでしょうか。

 バイクでは、もう30年前になりますが、学生時代に友人と原チャリ(CB50)で長崎から貧乏ツーリングしました。当然野宿ですが、どこで泊まったのか、どこを走ったのかも記憶に有りません。飯を焚くのが面倒だったので、旅館の人に持っていた米とご飯を交換して貰ったり、上り坂をローとセコを切り換えながら必死に登った記憶があるくらいです。
 夏休みだったので、友人は愛媛の実家に帰省するためそのまま大分まで九州を横断し(豊後水道はフェリー)、私は引き返して福岡の実家に帰りました。

 そのまだ昔、40年前の小学校の修学旅行で泊まったホテル白雲山荘(まだあるみたいです)の温泉の色が、正に緑色の入浴剤のようだったのが印象に残っています。実は、今でも疑っているのですが…。

 ヤビツ峠さんの写真を見ると、やはりバイクで九州へ行きたい思いが募って来ました。
ETCが1000円になったら、福岡の両親(今は訳有って介護老人ホームに居ます)を見舞って、そのまま九州ツーリングしたいと思います。
 学生時代の友人のように阿蘇から大分へ抜けて豊後水道を愛媛に渡り、しまなみ海道を通って広島へ戻るルートも面白そうです。


書込番号:9293110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 21:29(1年以上前)

ヤビツ峠さん、皆さんこんばんは。
写真をみると、かなりテンション上がりますね〜(^^
九州ツーリングの夢が拡がりますね〜


とりあえず私は、GWにバス釣りをかねて、池原ダムへキャンプ場予約しました。
釣りでアルミボートを降ろすので、車組とバイク組の2組に別れて行く話しになり、私がバイクで行きたいが為に、先日車のボートキャリアを無理矢理後輩の車に移設しました(^^;

バイクツーリング・釣り・キャンプと趣味三昧楽しみで楽しみで考えるとテンション上がりッぱなしです。

書込番号:9293391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コマジェ最高!!

2009/03/21 19:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:36件

本日、コマジャを試乗する事ができました。

@乗車姿勢はゆったりとしていて疲れない
A加速がスムーズで幹線道路でもストレスなし
B渋滞時のすり抜けが抜群にいい
Cゴージャスな装備に満足
D注目度ナンバー1
E特注のオールブラック仕様がイケてる
F燃費がいい!街乗りでリッター40前後
Gパーツが豊かでカスタムに最適

本日はかなりご満悦な一日だった。

書込番号:9282129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 23:49(1年以上前)

ワルイージーさんこんばんわ
自分は、今までホンダフォルツアを愛用していましたが
やはり、大きすぎ持て余していました。
先週、友達が売ってほしいというので売り、
ヤマハのシグナスかコマジュにしようか悩んでいます。
問題は、大きさ写真だけではあまりよくわからなく
ヤマハを市内電話しても実車を見ることができず
困っています。コマジュが自分としては気に入っているのですが
大きさ、重さ、、、人によって見た感じは違うとは思うのでしょうが

書込番号:9289665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/23 19:07(1年以上前)

仮面ライダー248>

こんにちわ。

大きさから言うとシグナスよりかなり大きいです。
正直な感想を言うと画像で想像したより実車は大きいです!

車の脇のスリ抜けは、よほど余裕がないと無理ですね!

車重は125ccにしては重いですが試乗した感じ
気になりません。

唯一の難点はメットインスペースが小さいのには驚いた!

個人的にシグナスはカマキリみたいで
買う気にはなれませんでした。。

書込番号:9292618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラリ、立川、高尾、相模湖へ

2009/03/19 15:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-01

スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 MT-01のオーナーMT-01の満足度5

ついに買ってしまいました、2年越しで我慢してましたがついに我慢できず、こいつを逃せば2度と
出ないんではないかと言うくらいの上物中古でした。

で、購入後の初乗りを兼ねて前々から行きたかったうなぎ屋さん(し○○○)へお昼に寄り、後は
相模湖までのブラリのんびりミニミニツーリング、気持ち良いです1500回転(もちろん順法運転)での
クルージング。

心地よい振動と排気音、急かされないトルクに乗った走りで帰路に着きました。

書込番号:9270870

ナイスクチコミ!1


返信する
ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/19 16:38(1年以上前)

はじめましてこんにちは(^。^)
画像を見る限り新車のようですね(#^.^#)MT-01・・・私も発表当初から気になっていていつか乗ってみたいです。
MT-01と楽しいバイクライフを楽しんでくださいね!

書込番号:9271003

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/19 19:18(1年以上前)

D200Mark2さん

 MT−01のオーナーになられたことおめでとうございます。
 良いですね〜。

 私も4発マルチのサウンドよりもVツインや単気筒の鼓動の方が好きなので、このバイクも出来れば一度乗ってみたいと思っています。大型バイクの免許を昨年取得し、現在サーチしています。

 写真からメットはアライのSZ−Fでしょうか。私も免許検定の日からずっと愛用しています。

書込番号:9271544

ナイスクチコミ!1


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 MT-01のオーナーMT-01の満足度5

2009/03/20 10:16(1年以上前)

ToyDollzさん

エデシさん

有難うございます、4月2日に会社の仲間たちと由比漁港までツーリングに行く
んですが3年半ぶりの大型購入、ヘルニアを悪くして以来で少し心配だったので

試し乗りでしたが、ほぼ満足出来る結果でしたが燃費は16km/Lでした(もう少し
伸びると思ったが)次回4/2は高速主体で100km/h巡航でどれ位か楽しみです。

静岡方面の方、のんびり走りに行きますが宜しくです。

書込番号:9274874

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/21 04:21(1年以上前)

D200Mark2さん おはようございます。

>試し乗りでしたが、ほぼ満足出来る結果でしたが燃費は16km/Lでした(もう少し
>伸びると思ったが)次回4/2は高速主体で100km/h巡航でどれ位か楽しみです。

 自動車と比べて車体が軽いと言っても、排気量が自動車並みですから、16kmの燃費は仕方ないですね。と言うよりも結構良い方だと思いますよ。
 私の知り合いに単気筒のCB400SSに乗っている者がいますが、街乗りでそのぐらいの燃費だと言っていました。

 急発進、急加速を極力控えて、止まるときは、早めにエンジンブレーキを使うなどでも燃費は、結構良くなるかも知れません。

 私の場合は、250の単気筒キャブ式のオフ車ですが、上記と長めの信号待ちでのアイドリングストップで、それまで25〜26kmくらいだったのが、今は常時30kmを越える燃費になっています。

書込番号:9279313

ナイスクチコミ!2


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 MT-01のオーナーMT-01の満足度5

2009/03/21 14:39(1年以上前)

エデシさん

有難うございます。

>燃費は16km/Lでした・・・

と言うのもゼファー1100時は大体18km/L、イントルーダー1400時22km/L、刀の1100時25km/L、Vmax
時20km/L、FLSTF時25km/Lだったのでそれらとほぼ同じか大人しい走りで(1500rpm〜2000rpm)
この燃費は、空冷の2気筒と言うシンプルエンジンでかつ、ハイパワーにしていない割りに意外と
いかないなと思ったしだいです。


書込番号:9280915

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/21 16:00(1年以上前)

D200Mark2さん

 御見それしました。大型の遍歴がそれほどある方とは知らず、私のような新米が要らぬ講釈でしたね。

 私の知り合いのCB400SSの燃費が悪すぎるのかとも思いますが、ここのカキコミで同じくらいの燃費だと言っていた方が居ましたし、カワサキのW650は30km以上走るということですので、燃費の良し悪しは、排気量とはあまり関係ないみたいですね。

 でも、Vmaxの燃費は一桁代と聞いたことがあったので、20kmもあるとは驚きました。

書込番号:9281152

ナイスクチコミ!0


スレ主 D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件 MT-01のオーナーMT-01の満足度5

2009/03/21 21:29(1年以上前)

エデシさん

ごめんなさい、アイコンは若いのですが気持ちを表しています、実年は結構行ってます。

Vmaxをごくごく普通に使用した場合大体15km/L前後でしょう、私の数値はツーリング主体で省エネ運転と(Vブースト
を使用せず)バクダンキットを使用していた時のものです、友人の多くが当時Vmaxを所有していた時期があったんで
すが(国内2台、逆車3台)20km/Lに到達していたのは私だけでした。

当時のキャブ車よりインジェクション車のほうが燃費にしても、MT-01は無理にパワーを搾り出しているバイクではないし
と思ったしだいです。

書込番号:9282762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッフル

2009/02/26 06:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:39件

やんちゃなおぢさん?さんをはじめ、皆さんいろんなご意見ありがとうございました。少し走ってマフラーを温めてからプライヤーで挟んで力を入れたら取れました。
ちなみにセミレーシングバッフルを取り付けました。音質が少し太く低音になって気に入ってます。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9157611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HIDについて

2009/02/12 23:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 aaa03341さん
クチコミ投稿数:21件

こんばんは 先日HIDの不具合について tayuneさん 鬼気合さん色々アドバイス有難うございました。 マイナスをボデーアースからバッテリーに直にアースした結果
 始動時なかなか 明るくならなかったのが一発で明るくなりました、また リヤブレーキ
 作動時も良好になりました。本当に有難うございました。アースを簡単に考えては ダメだと痛感しました また 何かありましたら宜しくお願い致します

書込番号:9084623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/12 23:46(1年以上前)


 単純にプラスとマイナスです。  

バイクなのでボディアースより、やっぱり直(じか)でしょう。

書込番号:9084703

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/02/13 00:05(1年以上前)

 良かったですね。

 +もそうですが−も電気が流れる上で重要なことですから。

 ライトのつきが早くなったとのことですがそんなに遅かったんですか?

 通常はこんな感じだと思いますが。

 http://www.youtube.com/watch?v=xPM2iOVQnXU

 上の動画は動画撮る前に一回点灯して時間が経ってなかったので
明るくなるのが少し早いですが。

 アース不良は結構多いみたいで私も取り付け前に
いろいろ調べました。

 ライトのon、offもtayuneさんが書かれてるように繰り返すと
良くないみたいです。

 HIDの場合特にバラストに負担がかかるみたいで私はハロゲンの時は
停止時はoffにしてましたが今はonにしっぱなしです。

 こちらこそ何かあったら宜しくお願いします。

 書き込み有難う御座いました。
 

書込番号:9084824

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/02/13 06:28(1年以上前)

ボディアースでもダメな時があるんですね。

参考になりました。

書込番号:9085597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/13 18:45(1年以上前)

あなたのバイクにはアーシングをオススメ。。

書込番号:9087966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング