ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

本日納車しました!!!

2008/08/05 17:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:30件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

台湾品質の為か色々と良くないクチコミも多かったので少々の不安も抱えつつの購入&納車でした。

とりあえずMAXスピード60kmで距離は150km走ってきましたが自分的には予想を遥かに上回る乗り心地でした。

最初は多少振動が大きめかなぁとも思いましたがすぐに慣れました。

4〜5時間程走りましたがライディングポジションが思いのほか楽チンで疲れも殆ど感じませんでした。

過去スレで皆さんおっしゃっていた40km付近の異音は確かにありましたがまぁこんなもんだろうと思える程度でした。

また今夜20〜30km程走ってきたいと思います。

バイク素人なので参考にはならないと思いますが自分的総評は☆☆☆☆☆の最高評価です!!!

書込番号:8171777

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ヨシムラサイクロン装着

2008/07/24 17:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:32件

07FIを6月に新車で購入し、慣らし中の750Km過ぎからマフラーをヨシムラサイクロンSSに交換しました。当初はYAMAHAのスクーターにヨシムラはどうなんだろうと迷いもありましたが、これまで歴代乗り継いだGF250、GSX-R750(88)、GPZ900R(90 現在も主力機)にヨシムラのマフラーを使って、期待以上の性能を堪能した経験からこれでだめならしょうがないし、迷っているならヨシムラサイクロンにしようと決断。交換後、約500Kmを走りノーマルマフラーとに比較した感想です。

良い点
・ノーマルマフラーで感じていたメーター読み20〜30Kmでの断付感が解消された。
・70Km以上の速度ではエンジンが唸ってばかりで速度の上がりが遅かったのが交換後は、90Kmまでしか試してないけどスピードの伸びは改善されている。
・必要以上にエンブレが効かなくなったためコーナリング中に必要以上にアクセルを開けなくてすむようになった。恐らく抜けが良くなったためと思われる。
・軽量化されたため(マフラー重量6.2Kg→2.6Kg)コーナーでの切替しが軽やかになった。
・エンストは信号待ちのスリ抜けでアクセルオフの時に2回ほど発生したがそれ以降の発生は無し。
・アフターファイアは発生無し。
・取り付けも簡単でパーツクリーナーで入念な脱脂を行いながらで2Hで完了。
・見た目もスマートになり特にマフラーの溶接部の処理は美しい。
・燃費は、慣らし中のためノーマル管より伸び気味で交換後は45〜46Km/Lをマークし続けている。恐らく余計にアクセルを開けなくなったためと思われる。

悪い点
・音は爆音ではないがノーマル管よりは大きくなっているが、30〜40Kgでは思っていたより静かかな。
・価格は、送料込み¥50,400で他のメーカーよりは高いが費用対効果を考えれば仕方ないかな。
・マフラーに付属していた六角レンチは最後までどこに使うか判らなかった。ディフューザーの取り外しに使うのかな・・・。

個人的に使い慣れたメーカーなので大変満足しています。
また、何か追加で判った事があれば書き足します。

書込番号:8121563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/07/26 23:07(1年以上前)

ninjaノリダーさん、こんにちは。
私は07FIを1月に購入し、現在走行3500kmになります。

私もマフラー交換を考えてます。
色々なメーカーから出てますが、私もヨシムラ(トライオーバルサイクロン)を検討しており、ninjaノリダーさんのインプレッションが大変参考になりました。
ヨシムラ以外では、SP忠男のコンバット(サイレントバージョン)を考えてます。

マフラーを交換すると、エンストやバックファイヤーなどが心配ですが、気にするほどではないようですね。
燃調コントローラーなども不要なのでしょうか。

なお、ヨシムラのカタログを見ると、「〜03」となってますが、特に問題ないのでしょうか。

音はノーマルよりは少し大きいようですが、結構ノーマルも加速中はうるさいですからね。

ぜひ、追加のインプレッションをお待ちしています。

ところでninjaノリダーさんのバイク歴を拝見しますと、最初にスズキのGF250に乗ってらしたんですね。
実は私も最初の愛車はバイトして、新車で購入したGF250です!(色は白)
市販の状態でヨシムラのノウハウが生かされた集合管が装備されていて、その音に惚れ惚れしたものです。
大変懐かしく、当時を思い出しました。
(その後、FZR250(88)、GSX250S−KATANA(93)、アドレス100X、アドレス110と乗り換え、現在に至る。)

書込番号:8131608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/07/28 09:28(1年以上前)

アドレス110KATANAさん、こんにちわ
私のGF250は赤でした。なかなか良いバイクでしたよ〜。

ところで、燃調は私も検討していますが、エンストが頻繁に起こる訳ではないので現在様子を見ているところです。
エンストが発生するのは、赤信号付近のすり抜け中、特に停止する直前、停止直後にまれに発生するので実用上問題視していません。
今後、頻繁に起こるのであれば燃調の導入も考えますが…。
燃調を導入するとガスを濃くする方向になると思うので、燃費の低下が予測されるのが私の燃調導入をためらっている最大の理由です。

トライオーバルサイクロンはかっこいいですよね。私も直前まで悩みましたが結局、軽量化を優先させちゃいました。

ヨシムラのカタログで〜03の件ですが、私は問題なく取付できましたよ。排気漏れもないですよ。

今が一番楽しいときですね。

書込番号:8137378

ナイスクチコミ!0


kura2spさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/30 23:11(1年以上前)

私はトライオーバルサイクロンSTを装着しています。
コマジェを購入してから1年後に交換しました。(今年の4月下旬に交換)
ノーマルに比べて単気筒らしい排気音が気に入っています。
気になると点と言うか、分かっていた事ですが、エンストは信号待ちで前の車に続いて徐行するときに起こります。(アクセルワークで防げる)
アフターファイヤーも時々「ポンッ」と出ますがあまり気にしていませんし、そんなに大きな音では無いので愛嬌だと思っています。(これも分かっていましたから・・・・)
燃費ですが、加速時の音が大きいのでアクセル開けるのを控えめにするようになり、34Km/Lが38km/Lに伸びています。
また、定速で走っている時は、ノーマルより静かなように思います。
走行性能は、あまり変わらないと思いますが高回転(70km/h以上)での加速は軽くなったように感じます。
ちなみに去年新車(プレスト)で購入したFIです。
ガソリンも高くなり、主に通勤で愛用しています。

書込番号:8148438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/04 12:43(1年以上前)

Kura2spさんこんにちは
アフターファイヤーは一応出るんですね。
私は、今のところ気が付いていないだけかもしれませんが、確認できていません。恐らくコメントの様に時々出るだけなら、気にする必要はなさそうですね。

 音は、確かに一定速度で走っていれば、ノーマルと大差ないか、静かかも知れないですね。

 燃費については、MAX75Kmで走った場合45km/L以上走りますが、80km以上を頻繁に使うと走行条件にもよりますが、40km/L程度まで下がりました。この機種の性格上80km以上で走るのは、走行性能及び交通法規の点からしてもリスクが高くなるだけなので、私はどうしても必要な時で、更に条件が良いときにだけ瞬間的に使うくらいになりそうです。ガソリンばら撒いてスピード出しすぎてスピード違反で捕まったら、相当へこみますかねぇ〜。

書込番号:8166810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/04 20:52(1年以上前)

>・音は爆音ではないがノーマル管よりは大きくなっているが、30〜40Kgでは思っていたより静かかな。

スレ主さんが勝手に思っているだけです。周囲の人たちは迷惑しています。
自分勝手な非情に腹立たしい意見ですね。

書込番号:8168365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2008/08/04 20:59(1年以上前)

>音はノーマルよりは少し大きいようですが、結構ノーマルも加速中はうるさいですからね。

自分さえ良ければいいという人がバイクに乗る資格はあるのですか?
どういう神経しているんでしょうか?

バイクや車の違法改造マフラーによる騒音公害に悩まされている人達の
事は無視ですか?最低ですね!

書込番号:8168406

ナイスクチコミ!2


kura2spさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/04 22:52(1年以上前)

ninjaノリダーさんこんばんわ。
燃費伸びていますねぇ、良いですねぇ。
私は約11Km(片道)の通勤で、信号も多くあまりスピードを出す事はありません。
通勤以外で、たまに一時的に70Km/h〜80Km/h出す程度で、それ以外は法定速度をほぼ守っています。
ninjaノリダーさんのヨシムラサイクロンは改造はしていないですよね?ヨシムラサイクロンはメーカーからの騒音データーが添付されていて違法性はないと思いますが・・・・
私も一切改造はしていませんし合法のマフラーとして装着しています。
エンストについてお聞きしますが、季節で変化するのでしょうか?
私はヨシムラにしてから冬を過ごしたことがありません。
冬場に頻繁にエンストするなら対応策を考えなければ・・・と思っています。

書込番号:8169042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/05 06:35(1年以上前)

kura2spさんこんにちは
私もヨシムラサイクロンは改造はしていません。製作当時の騒音規制はクリアしており、まったくもって違法性は無いので選択しています。また、メーカー出荷状態からの改造はせっかくのマフラー性能をスポイルするだけの行為と考えているので、今後ヨシムラサイクロンを改造するようなことは無いですね。
いまだに騒音規制をクリアしたマフラー交換が違法改造と勘違いされている方がいるのは大変悲しいことですねぇ…。

エンストについてですが、私も装着してまだ、1ヶ月未満なので季節変動は、経験していません。kura2spさんの仰る通り、私もアクセルワークで防いでいます。秋から冬場にかけてエンストが頻発するようであれば、対策をしなければならないと思いますが、現在のように極稀に赤信号の停止直前の徐行中に発生するだけなら、多分ほっとくと思います。

書込番号:8170131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

隼からSRに

2008/07/24 17:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 孫虎さん
クチコミ投稿数:5件

色々と書き込みがあって
今更書きにくいのですが
 私、01隼からSR400に乗り換えました

SRに乗り換えてからバイクに乗るのが楽しいと改めて感じ
ました☆
パワーが無いとかありますが
私は無いと言われるのが魅力です

パワーが無ければ技術でカバーすれば良いだけですし
力よりも操縦性が一番大事です

単純な構造なだけに
長く付き合っていける
すばらしいバイクです

自慢ですが30周年記念を購入しました☆

書込番号:8121624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/25 04:41(1年以上前)

なんでSR500にしなかったの?

まぁ、新車は手に入らないのかもだけど、、、プレミア価格つきはじめてるらしいし、、、

書込番号:8124254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/25 04:43(1年以上前)

訂正)新車は手に入らないかも、、、ではなく2000年に製造終了してるようですね。
可能性はゼロじゃないけど、新車は無理みたいですね。

書込番号:8124255

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫虎さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/26 00:39(1年以上前)

鳥坂先輩さん

SR500も考えたんですよ…でも学生の頃に憧れたのは400だったんで変な拘りで400になりました(>_<)

500も乗ってみたいですねー☆

コメントありがとうございます♪

書込番号:8127809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 SR400のオーナーSR400の満足度5

2008/08/01 00:47(1年以上前)

孫虎さん納車おめでとうございます。

私はヤマハ創業50周年記念限定モデルの初期型黒カラーに乗ってますが、機械というよりはペットを飼ってる感じがするかわいい奴です。

旭風防のチャンピオンバッグ(サイドケース)を装着して、まんま70年代のスタイルで乗っております。

高速をよく使うツーリングに使っておりますが、100キロ以上(4000回転以上)で巡航すると燃費が落ちます(30→20)のでご注意を。
あと、要所の増し締めが安心をもたらします。

日本人ライダーならSRに乗らずしてバイクは語れないと思ってます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:8153120

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫虎さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/01 01:25(1年以上前)

もうどうにも止まらないさん>
メッセージありがとうございました☆
50周年モデルですかー!!私も気になってたモデルです♪
確かに機械というより生き物ぽくて気に入りました(^-^)
楽しめるバイクと出会えて幸せです☆
いろいろご教授くださいm(_ _)m

書込番号:8153243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/08/02 08:13(1年以上前)

>日本人ライダーならSRに乗らずしてバイクは語れないと思ってます

なんで?

書込番号:8157637

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫虎さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/02 08:41(1年以上前)

鳥坂先輩さん

SRはバイクの基本を学びやすく機動性があるからじゃないですかね

他にも学びやすくて良いバイクもあると思いますが私はSRをお勧めします

書込番号:8157702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日、納車しました!!

2008/07/20 00:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:45件

本日納車されました。
国内仕様Fiの白です。

仕事が遅くなったのでお店の人にはご迷惑お掛けしました。
スミマセン。

さて、久しぶりのバイクはちょっと緊張。
すぐ慣れましたけどね。

今までモトクロスしか乗ったことが無かったので違和感がありますが、そのうちなれるでしょう。
出だしはやっぱりスローですね。
足元も窮屈。どこに足を置けばいいか悩みました。

気に入ったのはメーターです。
国内仕様でも一度アナログメーターが振り切れるんですね。
レガシーとかでしか見たことなかったので楽しいです。
あとはライトが明るいです。
今のバイクはこんなものなのかも知れませんが、思ったより明るかった。

慣らしをしなくちゃいけないんでしょうが、ついついスロットルを開けてしまいます。

これからもっと楽しくなるバイク生活楽しみです。

書込番号:8100528

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/07/20 01:37(1年以上前)

 おめでとうございます。

 国内仕様でもメーターが振れるんですか?

 初めて知りました。

 スピードメーターが振れるんですね。

 ライトに関してはシグナスはかなり明るいと思います。

 車と同じH4バルブですから車の者を流用出来ますし
種類も多いですからね。

 慣らしもそんなにシビアにならなくても良いと思います。

 軽く暖気して最初の数キロはゆっくり目でオイルを温めて
60キロ以内くらいに抑えて走ってれば十分だと思います。

 慣らしに関しての考えは人それぞれですが。

 

書込番号:8100879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2008/07/20 02:28(1年以上前)

メーターが振り切れる?とは
どうゆう意味?
最高速度でメーターが
振り切れると言う意味かな?

書込番号:8101013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/07/20 04:02(1年以上前)

キーを差し込んで右に回した時に、メーターの針が一度だけクルッっと右端まで振れるんですよ。

書込番号:8101149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2008/07/20 07:34(1年以上前)

私の購入店では
メインスイッチを入れると針が振れる事を
オープニングセレモニーと言っていました
電源をプラグ辺りから
引っ張って来てるから?とか
どうの?こうの?と
言っていました。

書込番号:8101411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/26 00:56(1年以上前)

納車して1週間。
燃費は約35km/Lでした。
あんまり回していないのもありますが、バイパスをどうしても通るので70kmは出します。
思ったよりストレスは感じられませんね。

書込番号:8127869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2008/07/26 01:05(1年以上前)

キンバーさんこんばんはキンバーさんのシグナスは低速走行中はギクシャクしませんか、
特にスピードが落ちて
来て
タコ読みで二千〜三千位になった時にアクセルを開けた時にガクンとか
ギクシャク?などの症状はありませんか?
誰だったかプラグ番号を変えたら症状が軽減されたと言っていた方がいましたが、まだ私は試していませんが
キンバーさんのは症状はありますか。

書込番号:8127894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/26 01:19(1年以上前)

どんべい7さんこんばんわ。
国内仕様なのでタコメーターがついておらずわかりませんが、特にぎくしゃくするような事はないですね。
強いて言えば、アナログのスピードメーターが揺れている事ですね。
ちょっとなのですが、気になります。
プラグはそのうち変えてみようかと。

書込番号:8127956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2008/07/26 01:48(1年以上前)

キンバーさん
そうですかタコメーターが無いんですね
走行中に信号でアクセルを戻してエンジンブレーキが掛かって減速してから止まる前にアクセルを開けたらなりませんか
ガクンと

書込番号:8128035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2008/07/26 17:37(1年以上前)

どんべい7さんこんにちは
低速(20q/h位)でぎくしゃくするという件ですが、私のシグナス('08台湾仕様)も同じようになります。
エンジンブレーキが利きすぎることと、再度アクセルを開いたとき台湾仕様の場合ウエイトローラーが軽いため回転が上がりすぎて減速と加速が繰り返された結果ぎくしゃくが起こるようです。
そこでウエイトローラーを10グラムに変更しました。
加速時のエンジンの回転数が千回転ほど下がり、ぎくしゃく感が感じられなくなりました。
台湾仕様の元気良さが少しおとなしくなりますが、あまり大きな差でもないので満足しています。
何よりもあのぎくしゃくが感じなくなったのは非常に良かったと思います。

書込番号:8130278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

あと6年は乗ります

2008/07/19 18:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 雨飴編さん
クチコミ投稿数:5件

今年の普通自動二輪免許を取得を機に125ccが欲しくなってきました。
しかし、リモコンJOG2004型を4年乗って来て愛着もあり気に入っていたので手放すにはもったいないと思い、唯一気に入らなかった60Km/hリミッターを解除することにしました。
ショップの店員に相談して、CDI、プーリー、ベルト、ウエイトローラーを交換して工賃込みで27500円。
CDIもデジタルだと加速も良くなると聞きデジタルにしました。
乗った感じは、60Km/h以上いっきにのび、中低速の加速も確かに良くなりました。
大満足です。
長く乗ろうと思います。

書込番号:8098971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/07/20 01:28(1年以上前)

これも奨めれたものでもないですが、ナンバー変えてますか?
まあ変えてても捕まりゃ点数とお金が減る事は確実ですが…
免許が減るよりゃエエでしょね…

書込番号:8100857

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨飴編さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/20 06:44(1年以上前)

二輪免許を取ってすぐ役所の人とお話して黄色ナンバーに変えました。
後ろに△シールも貼ってます。
それまで、よく原付が白バイの食い物になていてストレスになっていた国道を、今ではクルマの流れにのって涼しい顔で乗ってます。

書込番号:8101329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/07/20 17:00(1年以上前)

よかったです^^
にしても、原付の30km/h制限はどうにかなりませんかね…
それが50km/hに、せめて40km/hになれば欲しいと思いますが…
自分の場合50cc以上のを最初から買えばいいのですが…^^;

書込番号:8103282

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨飴編さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/20 18:53(1年以上前)

Victoryさん、30Km/h制限は無理だと思います。
16歳の少年少女がペーパーテストのみで簡単に乗れるバイクですから。
自分も速度違反と2段階右折で捕まり、今度買うのは原付じゃヤなので二輪免許を取りました。
しかし、今の60ウン歳以上のおじさん、おばさん達は昔取った自動車免許でハーレーでも何でも乗れるらしいですね。規制は強まるばかりです。
原付も4ストばかりになるので排ガス規制で遅くなる一方だと思います。
50cc以上をおススメします。

書込番号:8103703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

09シグナスX台湾5期納車

2008/07/12 00:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:36件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

一昨日納車されました。シートは乗っていた国内キャブモデルよりやや硬く着座位置が丁度、後席に向かって高くなっている段差部分になり座りずらかったです。慣らしのつもりで速度は抑えていたので性能については、これからと言った所でしょうか?商談時にキックについて尋ねると「付いている」との返答でした。しかし、現物を見ると付いてませんでした。店の人もキックが無いのを初めて知った様です。丁度、キックがある国内仕様があったので見比べて不思議がってました。エンジンはほぼ同じなので付けられるハズだと言ってまして、調べてくれる事になりました。結果、付けられる様なら付けようかと思います。
 中国語の取り説が付いてましたので自宅へ帰って見るとマフラーには触媒が付いている様ですよ。あと、私は知らなかったのですが台湾仕様はフレームナンバーで年モデルが分るそうです。095期だとLPRSE46109A○○○○○○のアルファベットAの前09が09年モデルと言ってました。08ならソコが08となる。

書込番号:8064171

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2008/07/12 07:26(1年以上前)

 納車おめでとうございます。

 やはりキャタライザーは入ってるんですね。

 O2センサーがついてるのでキャタライザーが無いと
意味がないですから。

 太鼓の中に納まってるんでしょうね。

 型式もそうなんですね。

 私のは08と書いてありました。

 とても参考になります。

書込番号:8064830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/12 09:05(1年以上前)

おはようございます!
シグペケさん、納車おめでとうございます!

五期はシートも変更されているようですが、座りにくいんですか?
着座位置が段差に当たるということは
前のモデルに比べて前席が小さくなったんでしょうか?
それだと余計窮屈になりますよね?

僕は身長174センチの体重65キロなんですが
シグペケさんは僕より大柄でしょうか?
かねてから、シグナスは着座姿勢があれこれ言われているようなので
自分もそこは不安なんですよね。
更なるインプレお願いします!

書込番号:8065082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2008/07/14 00:33(1年以上前)

 身長170、体重66kgですが普通に座っていてシートが傾斜している感じに段々と前へズレていきます。あと着座位置を避けていますがシートに縫い目があり雨天時に浸み込まないか心配です。
 あと、気が付いた事でトリップメーターがあるのはご存知かと思いますがトリップ表示の次に「SELECT」を押すとオイルチェンジランプが点灯状態になりトリップ表示は小数点以下の表示がなくなります。これはオイル交換時にリセットする事で交換後何キロ走ったかが分り次の交換の目安になります。
 ハザード付リレーだけあってウインカースイッチを入れるとすぐさま点滅を開始します。普通のリレーはワンテンポ遅れますね。コレには好感を持ちます。
 燃費は慣らしと言う特殊な条件の中ですがL51kmでした。以前シグナスXキャブ車で同場所同条件でL40km行かなかったので流石、FIは燃費が良いですね。
 本日エンジンオイルとギアオイルを替えました。

書込番号:8074809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/16 08:01(1年以上前)

 おはようございます!今日も朝から暑いです!!
シグペケさん、返信ありがとうございます!

そうですか、座ってるとだんだん前へズレていくのですか・・・。
キャブ車のときはそのようなことはなかったんですよね?
乗り心地はそんなによくないのかなぁ。

自分にとっては安い買い物ではないので、焦らずゆっくり時間をかけて
選びたいと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました!


書込番号:8084738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2008/07/18 23:29(1年以上前)

ズレるのは私の足が短いからかも知れません。(笑)
現在、慣らしで注視している為ですがタコメーターの表示がブル−で観づらいです。個人差があると思いますがファッション性でブルーなのでしょう。もう少し明るくするとかの改善を望みます。
燃料タンク容量は台湾仕様だと国内より多い7.4Lとなってますが何故でしょうか?デジタル燃料計が点滅して10キロ程走り給油したら5.9L入りました。点滅したら残りは約1.5Lなのでしょうね。国内仕様もおなじかな?

書込番号:8095888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング