
このページのスレッド一覧(全596スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年7月18日 12:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月13日 11:40 |
![]() ![]() |
1 | 17 | 2008年7月11日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月7日 15:03 |
![]() |
9 | 7 | 2008年6月9日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月3日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


125と250のどちらにしようか迷っていましたが、マジェスティ125を見て、こちらにしました。
クラスを超える大きさ、燃費、スタイル、最高です。
台湾での製造も終了間近で日本での購入が難しくなるとの事、特に白の輸入量は激減しているとの事で、至急購入しました。
特に、今のところ問題は起きていません。快適です。
しかし、購入時にトラブルがありました。
近くのshop三件にいきましたが、新車でありながら傷が多かったことです。最終的に購入したshopでも二台ともカウル、マフラーに傷がありました。
どのshopも傷を了承の上、購入してくださいとの事でした。
輸入車故にしかたないところがありますが、通販で購入される方は、要確認事項だとおもします。
1点

購入おめでとうございます。
私も新車で購入しましたが、納車時からハンドルスイッチに深いキズがありました。
もっと丁寧に搬送して欲しいものですね;;
書込番号:8048535
0点

こんばんわ
わたしも今年の4月に白を購入しました
傷の件ですが、私もリアカウルの爪が割れていました。
でも、私が見つけたのではなくshopからの申告で
後日その部分のパーツを新品に交換していただきました。
ですので、傷売りは致しか殿様商売の気がしてなりません。
部品を交換してもらえないのでしょうかねぇ〜
書込番号:8048689
0点

はじめまして
納車おめでとうございます。
コマジェかっこいいですね!近くで見てもとても125ccとは思えない大きさだと思います!事故に気をつけて安全運転でバイクライフ楽しんでくださいね!
書込番号:8093493
0点



前に北海道に行くといっていたBPCです。
本日、北海道での疲労がどの程度か確認するため、330kmのツーリングに午前中に行ってきました。お尻が痛くなりますね…(我慢できる範囲ですが)。タナぼたで、燃費が24.6km/Lでました。フィルタ3点セットを13000kmで交換したのが効いているのか、My最高燃費を樹立しました。(現在走行14500km)
通勤車両のアドV125の燃費は35km/Lとじわじわ上がりつつも、My最高燃費50.0km/Lにはもうならない気がします。(現在走行31600km)
0点

北海道みたいに直線が続き、信号がほとんどなく、常に同じ速度を保つならスロットルロッカーあった方がいいかもしれません。
自分はシルバーウイングですが、関東から九州まで高速で行った時は手首が痛くなりました(笑)
そして
長距離ツーリングは燃費はもちろんの事、
お尻の痛さも意外とツーリング後半にきますからこれまた悩みますよね。
自分の場合、バイクに乗ったら、
常に同じ部位に体重がかからない、血行が滞らないようにお尻とシート接点位置、角度を定期的に変えてます。
気持ち、動かす程度で十分です
これだけで結構痛くなりにくくなりますよ。
北海道、気をつけて行ってらっしゃいませ!
うぅ…羨ましい・
書込番号:8069880
0点

Blackbird.さん
返信ありがとうございます。スロットルロッカー(というのか、アクセルスロットルにはめる、必要なときに手首で軽く押すだけでスロットルが回るもの)はすでに装着済みです。めちゃくちゃ楽ですよね!アドレスにもつけようかと思います。お尻の痛みはポジションをずらす方向で試してみようと思います。
書込番号:8071130
0点



まだまだ10キロ程度ですが、いいですね〜! 当然カブと比べたらいけないんでしょうが… 静か、乗り心地もよし、ライトも子マジェより明るい、メーターも見やすい、ライトもオンオフあり、ハザードあり、パッシングもあり、シートは白い縫い目がありフォルツァみたい。 とにかく飛ばしてませんが、それでもカブよりらく、
0点

興奮のあまり言葉足らずでした… タイヤはダンロップD305F テールのフラッシャーレンズが若干スモークな感じです。 ヘッドライトはリフレクター以外が旧型フィットみたいに黒い樹脂製になっており、ポジションの青いのが無く普通の白レンズです。 スプリングの色は白です。ミラーが若干エッジが効いた感じになってます。 キックが無くなってます。ホイールは黒です。 何か気づきましたら書き込みます。
書込番号:8030614
0点

え!キックが無い?
それはエンジンを掛けるキックペダルの事ですか無い??
書込番号:8030886
0点

そうなんです… バッテリー上がったら終わりな感じですよね… これはいただけない点です…
書込番号:8030912
0点

キックが無い!
それはシグナスの
一番新しい車体ですよね
キックが無いのは
冬場はまずくないですか不安じゃないですか!
シグナス五期台湾仕様
ですか?
因みにカラーは何ですか以前のスレ読んでいないので・すみません。
書込番号:8031320
0点

キックが無いのは意外でしたね。
新型リードもキックが無い(オプション?)
みたいですが。
始動性に関しては冬でもFIなのでよほどのことがない限り
問題はないと判断したんですかね?
ギヤ付きバイクと違って押し掛けが出来ないですから
キックがないと不安ですよね。(汗)
書込番号:8031550
0点

納車おめでとう御座います。私は本日契約し、5期の在庫車だったので最短で水曜日以降です。登録は自分で行くのでそれ次第ですが・・・。
キックがないのは私の取って不満です。5期はエンジン関係の大きな変更はないハズなのでなくなった理由が理解できないです。O2センサーもマフラーなのでキックペダルとは位置が逆だしね。コストダウンでしょうか?。ちなみにキックがあったところはどうなってますか?メクラ蓋で塞がってるのかな?
書込番号:8033313
0点

キック部分はミッションケースごとプラスチックカバーで被われていて、試しにカバーを外しても、ミッションケースには穴も空いてません… オプションでも無いのか… ちなみに強制空冷ファンの吸い込み部分にもエアフィルターがついてます。 ちなみにキャリパーの色は普通のシルバーで2ポッドです。
あ、ボディカラーは白です。
書込番号:8034463
1点

ずいぶんと変わってますね。
車体見た感じではそんなに変更は無いかと思ってたんですが。
エアフィルターなんかも付いてるんですか?
クランクケースのフィルターではないんですよね?
情報お待ちしております。
書込番号:8035841
0点

あ、クランクケースのエアフィルターなのかも? 車体左側のプラスチックカバーを外して、内にファンが見えて(マフラー側のファンではなく)そこにフィルターがついてました。 それと、4スト125の後を走ると、排気ガスの臭いがするんですが、自分のシグナスは排気ガス臭が無いです。O2センサー効果?でしょうか… 音量もアドレス125より静かです。
書込番号:8035914
0点

たぶんケースフィルターだと思います。
http://shop.m-factory.co.jp/?SID=86150
奥に見えたファンというのはプーリーフェイスのフィンではないでしょうか?
http://www.bikeparts.jp/malossi-1218/
ガスくさくないのはO2センサーの恩恵かもしれませんね。
キャタライザーは入ってないんですかね?
書込番号:8036209
0点

シグナスXは触媒は使ってないでしょうね。触媒の多くは白金と言うレアメタルを使っているので価格はハネ上がるハズです。
キックの事が気になって調べてますが、諸元にも始動方法は出てないですね。同系と思われるBW'S Fiも5期規制対応していると目にしました。プロストのHP調べたらこちらは諸元に始動方式が「セル、キック併用」ではなく「セル」となってました。http://www.presto-corp.jp/lineups/08_yw125t/specifications.php
この事からシグナスXの5期エンジンは BW'S Fi系を使ってるのでしょうね。
書込番号:8037423
0点

最近では白金使ってるんですね。
どうも3次元触媒、モノリスコンバーター
のイメージがあるもので。
ホンダのエイプなんかはノーマルマフラーに
キャタライザーがついてるみたいです。
キックも不要になったということなんでしょうかね?
書込番号:8039515
0点

排気管を見回しましたが、キャタライザーが入るような膨らみは無いですね。タイコ部分には入らないですよね?
キックが無いのが残念ですが、それでも非常に満足ですね。 すり抜けも結構行けますし。 カギに集中して操作出来るのもとてもいいですね〜 エンジンかかったままでも、シートを開けれるのはちょっとびっくりでした。 ライトも超明るいし… ブレーキも安心感たっぷりですし、70km台出しても安定してます。
ちなみにガソリン満タンにして、80キロ走った時点で1メモリ減りました。 皆さんのシグナスは燃費はどれくらいなんでしょうか?
書込番号:8041136
0点

BW’S125FIの燃費は36〜45kでした。
比較的長距離走行が多かったですが飛ばしてました。
さんこうまでに。。。
書込番号:8049715
0点

ランクル工房さんありがとうございます。BWsもかっこいいですよね!聞いた所によると、ウインカーリレー音が電子式みたいなんですが、どのような音なんでしょうね?
自分も本日給油いたしました。満タン法式で計算して、リッター41kmでした。車の流れにのるか、車より先頭を走ったりして結構燃費に悪い運転したのですが、この燃費には驚きです(^^) ガソリン代をだいぶ浮かせれそうです。 以前は原付だとちょっとした長距離だと乗らなかったんですが、シグナスなら全然余裕なので助かります。
書込番号:8055477
0点

鬼気合さん 皆さんこんばんは
燃費なんですけど二人乗りを週に二回ほどしまして
28`/ℓです二人乗りをしてこんなものですか?
走行距離800`を越えたのでそろそろ馴らしも終了します
でも50ccの最高速度位で十分ですね
アドレスには煽られますけどね別に気にしませんよ
ゴールド免許を大事にしないと
皆さんも余裕をもって運転しましょうね!
今ですねタッチペンを探していますカラーが無いですね
先日買い物行きました30分ほど自転車置き場から離れた場所に
停めたのに自転車が廻りに数台停まっていました
後ろのスポイラーの所に自転車が風で倒れて来ていました
見事に深い傷が2ミリ程ですが付いていました「トホホです」
下地かな白いのが見えています
あれだけ自転車置き場から離して停めたのになー
皆さんもお気をつけて。
ホワイトならタッチペンにカラーがあるかな
ホワイトにすれば良かったかな?
シグナスに詳しい鬼気合さんに一つお聞きしたいのですが
私のカラーのFI仕様のみポジションランプの色が違うと他の
所で見たのですが?その辺の所は知りませんか
数日したら1ヶ月点検に行きますけど
詳しい鬼気合さんや皆さんにお聞きしたいのですが
宜しくお願いいたします。
書込番号:8059626
0点

タンデムはしたことがないもので燃費に
関しては分かりませんが。
災難でしたね。
私も買って3日目で倒して傷を入れてしまいました。
私の場合は自分の不注意ですが。
ポジションカラーの違いが分からないのですが
お乗りの型どのタイプだったでしょうか?(年式)
またそのサイトってどこか分かりますか?
書込番号:8062949
0点



YP125FI Majesty 2007
納車後すぐにならし運転へ出かけました。
重量は思ったより軽く感じ、トルクは充分あります。
ミラーはいまいち見えにくいので交換したいと思います。
ナポレオンバレンとか人気のようですが見た目だけですかね?
バーハンドルとマフラーはすでに交換していますが、
特に違和感はなく、音も静かで許せる範囲です。
エンジンハンガーは店員さんがおっしゃるには、
転倒などの負荷がかかったとき、粘りがないために
フレームが曲がると言われてました。(前例があるようです)
確かに一部分強度を上げると負荷がかかるのは想像できます。実際につけておられる方は実際のところどうですか?
リアサスは過去ログにあるように硬いですね、
もう少し衝撃を吸収するダンパーがほしいところです。
噂のエンストは今のところ無しです。
また報告させてもらいますね。
0点

購入から走行距離500キロ越えました。
普通に走る分にはエンストはないのですが、急ブレーキや急に減速した場合に4回ほどエンストしました。
高回転から急に減速するとエンストするように感じました。
特にタンデムで坂道発進して止まった時などエンストしました。
マフラーを交換してるので、アクセルを戻すとゴロゴロとバックファイアー!?みたいな音がしますが関係あるのでしょうかね。
他のバイクであまり経験したことのない癖ですね、少しマイナスポイントですね。
書込番号:8043105
0点



バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター400
本日納車されましてDS4ユーザーの仲間入りをしました^^
エリミネーター250LX→DS250ときて3台目になります。
前愛馬のDS250に全く不満はなかったんですけど、先日オイル交換に行ったときにチェーン、スプロケ、前輪ディスク交換を示唆されまして、その時は交換するのも吝かではなかったんですが…
色々調べてるついでに新車も見てみようと、かねてからシャフトドライブに興味のあったDS4をみてみたら、今年の新色のダークシアンメタリックに一目惚れ><
ほとんど即決で契約してきちゃいましたw
色々調べてたら、よく遅い遅い書かれてたんですがDS250で不満なかったんだから問題ないだろうと楽観w
…ちょっと甘かったw
出足の鈍さには度肝ぬかれました><
DS250の車体重の軽さは偉大だったんだなぁ
…ま、じき慣れるでしょ…
ハンドルもDS250よりちょっと狭い
…ま、じき(ry
ただ一点、エンジンから昇ってくる熱気が今までに体感したことないくらい熱いんですが…同じ空冷でここまで差が…と少々戸惑っております><
1点

返信ありがとうございます^^
確かになんかホント鈍重って感じです^^;
DS250と同じつもりのアクセル開度で発進しようとするとエンストこきそうな勢いです^^;
書込番号:7918255
2点

知らない人から見れば400には見えないバイクです
それが良い所です
書込番号:7918281
1点

大型並みの堂々とした車体でゆったりのんびり優雅に走るのが似合っています。
書込番号:7918407
1点

返信ありがとうございます^^
そうですね。このバイクが持つ雰囲気、見た目、そして惚れ込んだ色には非常に満足しています^^
ちょっと心配だったシャフトドライブの癖も気になりませんし、走り出しちゃえば結構どっしりしてて安定してていいですね^^
なんか乗り換えるたびに遅いのになってくのは気のせいってことで^^
書込番号:7918610
1点

私も見栄えが大きくて良いので、リターンの1台目に選びました
結果、遅過ぎてかえって危険すら感じましたので1年で乗り換えましたヨ
でもよく1200ccですか?とか言われてイヤイヤとか答えるのも楽しかったです
で、買ったからにはトコトン楽しみましょうかね
書込番号:7919283
1点

返信ありがとうございます^^
1年ですか^^;
なんか方々の書き込み見てるとこのバイクがちょうど分岐点みたいに感じました。
このバイクから大型へって方が多いように思いました。
…今ならちょっとその気持ちがわか…
いやいやいや!1年といわずずっと乗りつぶして見せます!
思えばエリミからDS250に変えたときも「うわー、なんか非力」と思ったものでしたがすっかり慣れましたし^^;
今はまだ比較対照の感触が如実に残ってるのでどうしても比較してしまうのですが、それもすぐ消えることだろうと思います。
まだ乗りだしてから全然経ってないわけですからこれからどんどんこのバイクのいいところが見えてくるでしょう^^
書込番号:7919528
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





