ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 バイクでゴルフさん

先日鍵を自分の失敗で2本ともだめにしたのでバイク屋さんで調べてもらったところ、バイク本体の中のイモビライザーのパッケージも取替えが必要というのがわかりました。
 自動車の場合は鍵番号で合鍵が作れるようで、ホンダバイクの場合も1回だけ合鍵が作れるようになってるそうですが、マジェ125の場合は、その仕組みがまだない。とのことで2本ともダメにすると本体のコンピュータから取替えになるそうです。乗らないわけにはいかないのでとにかく注文しました。それでもマジェ125が気に入ってます。

書込番号:3488655

ナイスクチコミ!0


返信する
サスカッチさん

2004/11/12 19:12(1年以上前)

よろしければ、総合計金額を教えていただけますか?

書込番号:3491720

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイクでゴルフさん

2004/11/14 00:09(1年以上前)

鍵を手配中で、バイク屋さんにまかせてます。
金額が確定したら書き込みます。5万弱とか

書込番号:3497451

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイクでゴルフさん

2004/11/15 21:17(1年以上前)

消費税込みで5万円丁度でした。
またガソリンタンクの鍵とフロント物入れの鍵は送られて来ず、
私の場合はイモビライザーが壊れた鍵が1本残ってたので
その鍵と両方を使う羽目になりました。

書込番号:3504971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

1番のりです!

2004/11/02 23:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 サスカッチさん

ついに価格COMにもバイクカテゴリが登場しましたね。一番乗りで書き込ませていただきました(嬉)

書込番号:3453565

ナイスクチコミ!0


返信する
ハーレ乗りさん

2004/11/03 09:40(1年以上前)

台湾仕様と日本仕様って、何が違うのですか?
最高スピードが違うらしいのですが・・・。
最近の製造は台湾が多いようですね〜

ご存知の方いらっしゃいますか?

どちらがお勧めなのでしょうね〜?

書込番号:3454660

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/07 00:13(1年以上前)

まず、シグナス]は全車台湾の工場で作られています。
よって、よく言われている台湾仕様とは業者による並行輸入車のことです。

日本仕様と台湾仕様の違いですが細かいところが結構違います。

・台湾は前後ウインカーがクリアー
・台湾はエンブレムがメッキではなくステッカー
・台湾はメーターが140km/h(日本は110km/h)
・台湾にはヘッドライトのON/OFFスイッチがある。
・日本仕様と両仕様のSRにはキーシャッター装備。
・シートの材質が違う。台湾は柔らかい。
・シートのマークが違う。(日本:YAMAHA 台湾:YMT)
・日本仕様にはメットインの中にマットがある。
・台湾仕様の方がウエイトローラーが軽いため、加速が良い。
・CDIが違う

などなど、大きいところだとこれ位ですがまだまだ細かい違いがあります。どっちがお勧めかとは…お財布と相談しましょう。

書込番号:3469441

ナイスクチコミ!0


ハーレ乗りさん

2004/11/07 22:40(1年以上前)

シグ乗りさん、早速の書き込みありがとうございます。
とっても、参考になります。

・・・ところで、シグ乗りさんは、どちらに乗られているのですか?
それと、総合的にシグナスXには、満足されていますか?

書込番号:3473525

ナイスクチコミ!0


達哉さん

2004/11/14 14:09(1年以上前)

横レス失礼します。
僕は台湾仕様に乗って半年ほどになりますが、いいバイクだと思いますよ☆125スクーターの中では所有感・高級感もある部類だと思いますし、マジェスティ250のパーツを流用(サスペンション等)できたり、排気音も250スクと大差なく大変満足しています。
ちなみに僕のシグナスは電飾仕様となってます‥よろしければこちらもどうぞ↓
ttp://www.geocities.jp/fazer9917/

書込番号:3499452

ナイスクチコミ!0


ハーレ乗りさん

2004/11/15 01:13(1年以上前)

達哉さん、HP参考になりますっ!
結構、手間隙かけられていますね〜
やっぱり白が良いかな〜。

ところで、足回り交換されたのは
高速安定があまり良くないのですか?
100Km以上は出ると聞いてますが…。
僕のベクスターは95Kmくらいが精一杯ですね〜
でも足回りは結構満足しています。

あと
ヘッドライトはHIDにされてますか?
ベクスターはH7?型ですが
暗くて、球切れと勘違いするくらいです。(ρ_;)
これでも、高照度のタイプに変更しているのですが…。
ノーマルならどんなに暗いのでしょう〜っ。
H4型なら、結構出回ってますね〜!
その事もあり、シグナスX検討中です。

もうひとつお聞きしたいのですが
台湾仕様の方が値段は高いのですか?

春過ぎには乗り換えたいな〜


書込番号:3502311

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/20 12:18(1年以上前)

僕は台湾仕様に乗っています。色は黒です。このクラスでは一番だと思っています。

足回りはマジェスティ250と同等のものらしいのでノーマルでも十分だと思います。

台湾仕様の最高速は110`位です。国内仕様は良く分かりませんが少し落ちるようです。

ライトは純正でH4バルブ入ってますので不満は無いと思います。でもHID入れると更に明るくなります。また取り付けスペースも十分にあります。

価格ですが、今Gooバイクで調べたら中古は国内、台湾共に20万円位から。新車で台湾、ヨーロッパ仕様が25万円〜、国内がそれよりも若干高い位でした。私が買ったときに比べ中古も増え、新車の値段も落ちてきていますね。
ところでヨーロッパ仕様って何だろう?見た目は国内仕様と同じですが…


書込番号:3523028

ナイスクチコミ!0


シグ乗りさん

2004/11/20 12:43(1年以上前)

ヨーロッパ仕様について分かりました。
簡単に言うと、日本仕様の外装に、台湾のエンジン、キーシャッター無しで、ライトは常時点灯です。
色はシルバーと国内には無い、紺とガンメタの3色ですが、Gooバイクには白もありました。

エンジンもパワーがあり、外装も台湾で日本と台湾の良いとこ取りって感じでしょうか。

ちなみに日本とヨーロッパのエンジンの差ですが
日本:10.4PS /0.94kgf
ヨーロッパ:11ps /0.98kgf
と若干の違いがあります。

↓ヨーロッパ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/scooters/over50cc/cygnusx.jsp?view=OVERVIEW

↓台湾
http://www.yamaha-motor.com.tw/newmodel/cygnusX.htm

↓台湾フューエルインジェクション仕様
http://www.yamaha-motor.com.tw/CygnusxFI/CygnusxFI_news.htm

書込番号:3523115

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りさん

2004/11/28 03:02(1年以上前)

ヨーロッパ仕様が今日納車になりました。
さっそく乗ってみてわかったことをいくつか報告します。

・平行輸入車なので、メーカーの保障はなし。あくまでも販売店による保障のみ。
(基本的には、リコールも対応なしのようです)

・そういうわけで、初回1000km点検も、無料ではない。

・キーシャッターは、付いていない。

・台湾仕様同様、メットインの底のフェルトマットはついていない。

・説明書は、すべて英語。日本仕様のものがどうかはわかりませんが、
 サービスマニュアル並みに、ヘッドライトの電球の交換方法など、
 かなり丁寧に書いてあります。
(台湾仕様の場合、たぶん中国語になるのでしょう。中国語よりはマシ?)

・型式はNXC125(日本仕様はXC125、台湾仕様はNXC125T)

・メーターは最高110キロ。

他に気付いた点があれば、逐次報告していきたいと思います。

書込番号:3556875

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りUさん

2004/12/05 19:48(1年以上前)

私もEU仕様を10月に買いました、ヨーロピアン乗りさんと同じ販売
店保障が3ヶ月で初回1000km点検は実費です。と言う訳で2ヶ月
半ひたすら走り悪い所を出そうと650`ほど走りました。が、特にな
にも故障も無く無事に過ごせました。気になるのはエンジンが暖まるま
でエンジンブレーキをかけるとパンパンとミスファイヤーがあります
が、日、台、E仕様の皆さんそれぞれどうでしょうか?販売店も他の店
に聞いてもフォーサイクルは多少出るのはしょうがないねと言われまし
た。メットインの底のフェルトマットは近くのホームセンターで薄での
フェルト地を買い新聞で型を取り自作しました。これがけっこう高級感
が有るんです。原価は100円位です。販売店で注文しようと調べても
らったら6,000円位すると言われました。燃費は30`/gは走り
す。加速が悪いのと音が好きになれない事を除けばサスはしっかりして
いるのでコーナーも楽しめるし平坦地ならちょっとした250は追いか
けまわすくらいの実力は有りますね。スタイルも良いので私としては大
満足しています。


書込番号:3590043

ナイスクチコミ!0


ヨーロピアン乗りさん

2004/12/07 02:47(1年以上前)

ヨーロピアン乗りUさん:

・フェルトで自作されたのですか。すごいですね。
 販売店では確かに6000円くらいするようで、
 高いので悩んでいるところでした。
 新聞紙で型をとるのはいい考えですね。
 原価100円なら、私も挑戦してみようと思います。

・私も販売店保証は3ヶ月間と言われています。

・ご指摘のように、私の車もエンジンが暖まっていない状態で
 エンジンブレーキを使用するときに軽いパンパン音
(バックファイヤー)が少々発生します(すぐに治まりますが)。

・日本仕様の物と比べてみたところ、ヘッドライトスイッチの
 メクラ板が日本仕様にはあるようですね。
 ヨーロッパ仕様には、穴自体があいておらず、メクラ板も
 何もありません。

・説明書によると、納車時のオイルは20W-40と温暖向けのようですが、
 150キロの第一段階慣らしが終わったのを機に、昨日オイルを
 10W-40のものに交換したところ、始動性、加速ともにだいぶ
 改善されたように感じました。

 諸ページにあるように、エンジンの少し大きなバリなどが既に
 発生していました。1000キロを待たず、早めに交換してみて
 良かったなと思いました。

・第一段階慣らしが終わり、アクセルを半分くらいまで開けられるように
 なりました。これまでアクシス90に乗っていましたが、安定性、
 加速性ともに「すごい」の一言です。まだアクセル半分ではありますが、
 それでも久々に「走る楽しさ」を感じられました。

 500キロの第二段階が終われば、さらにアクセルを開けられます。
 そして早く1000キロ達成し、全開できるようにしたいものです。

以上、とりとめのない長文ですみません。

書込番号:3596916

ナイスクチコミ!0


NAO@さん

2004/12/07 21:04(1年以上前)

色々と調べものしていたら、ここに来てしまいました。
先日行ったバイク屋でのシグ状況を一言。。。

最近、台湾ヤマハから入っているシグナスX4V(国内で言うノーマルシグ)は、
カラーリングとデカール以外全てSR仕様になっています。キーシャッターも
ホイールとサスが黒、メーターも黒ベース、サスも3階調、などなどです。

ですので、派手めなカラーが嫌いな方は、最新版のシグX4Vを
検討して見るといいかもしれません。

最高速は、国内仕様ノーマルで105km、プーリー変更で110kmぐらいでした。
ただ、街乗りがメインだとどうしても下振りにセットするので
0〜80kmは、マジェより速く、スカブーと遜色ない感じにできました。
で、今の最高速は、100kmです☆彡

台湾仕様は、ハッピーメーターもありますので、違うバイクや車と併走して
速度をチェックして見ると面白いと思います。一応手元のデータだと
台湾仕様x0.91=国内仕様 です。実際に併走して何回かチェックしました。

ただし、ハッピーでない物もあると思うのであしからず。。。

書込番号:3599485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/02 23:31(1年以上前)

そうそう、台湾仕様のX−4Vって色々あるんですよ。
一言ではちょっと言えないくらい種類があります。コンビニフックないやつとか・・・・

◎ここで面白い会話です。
国内「今何キロで走ってた?」
台湾「80キロ出して無いよ。」
国内「ウソ!俺ずーっと80キープだよ。」
台湾「ずーっと80弱だっつーの!」
国内「それってアンハッピーじゃん。」
台湾「マジ?」

とりあえずシャッターキーで無いのがハッピーメーターではないみたいです。
でも速度は多めに出る方が良いと思います。世の中安全が第一ですから。

書込番号:4474630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/02 23:38(1年以上前)

今更関係ないけど、台湾仕様と国内仕様はピストンの形違います。
台湾仕様は圧縮比ちょっとたかいみたい。
台湾の仕様諸元表は細かく書いてない為わかりませんけど。

書込番号:4474662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2番乗り!

2004/10/30 17:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

スレ主 あーるにいさん

あーるにい R2なんて、スバルの軽自動車だなあ。
いまいち、盛り上がりに欠ける。(笑)

書込番号:3440099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/30 18:49(1年以上前)

あーるにいさん(あ〜る兄さん?)こんばんわ。
どうでもいい話ですが、そのスバルでもうすぐ「R1」が出るそうですね。

ならば対抗でヤマハに「R2」を出してもらわねば。
排気量は200ccがよろしいでしょうか?それとも2000cc?

書込番号:3440326

ナイスクチコミ!0


あーるいちさん

2004/11/01 02:33(1年以上前)

くだらないジョークですネ!

書込番号:3446685

ナイスクチコミ!0


あーるいちさん

2004/11/01 03:53(1年以上前)

あ、別にケンカ売ってるわけじゃありません。バイクとかんけー無いじゃんという意味です。

書込番号:3446794

ナイスクチコミ!0


R1021さん

2004/11/11 20:21(1年以上前)

R1と関係ない書き込みはやめてください。

書込番号:3488156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

原2種は実用性最重視なんですかね?

2004/10/27 02:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

スレ主 あーるいちさん

アクシス乗りの皆さん、リアキャリアに納得してますか?
実用性最重視でない私は、納得できずに台湾ヤマハの純正リアスポイラーつけました。
個人的には国内版のメーターデザインもいまいちだと思ってます。
ヤマハには、台湾版のスポーティーモデルもぜひ追加して欲しいです。
(シグナスXはSRとか出してるのに)

ちなみに私はここで、台湾ヤマハのパーツを入手しました。
http://www.rakuten.co.jp/tenichidou/

書込番号:3427953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/10/27 04:11(1年以上前)

KDX125SRに通学用にリアキャリアつけた馬鹿がここにいます。
中古で買った人ゴメンナサイ。いやもう10年以上前の話ですが・・・

書込番号:3428048

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーるいちさん

2004/10/28 00:11(1年以上前)

いやぁ、KDXの場合はしょうがないかなと思いますが、スクーターはメットインスペースとかあるから、もういいやんとか思うんですよね。
今まで、リアキャリア欲しいとか思ったこと無いし。
JOG ZRみたいな下品なのは困るけど、もうちょっとスマートなのも出て欲しいな。

書込番号:3430821

ナイスクチコミ!0


てんちょうさん

2004/11/03 20:33(1年以上前)

「あーるいち」さん、こんにちは。ツマンナイ質問で恐縮ですが、貴方の本名(下の名前)って川端康成の仲良しさんと同じなんですか?

書込番号:3456563

ナイスクチコミ!1


ホバーパイルダーさん

2004/11/05 13:09(1年以上前)

リアキャリアが必要ない方はRXのリアスポイラーが良いんでしょうけど
リアキャリアとしてはアルミ製でしっかりしているから
要リアボックスにはとても有り難いものです。
それよりも原チャリサイズのブレーキキャリパーを装備するのは頂けないです。

書込番号:3462975

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーるいちさん

2004/11/21 01:45(1年以上前)

てんちょうさんへ。
???よく分かりませんが、私の正体を知ってる人ですか?(笑)
とりあえず関係ありません。

ホバーパイルダーさんへ。
リアキャリア、別に否定はしませんが、最初から、スポイラーとオプションで選べるようにしてほしいかな、と。
ブレーキ、確かに貧弱ですね。(大径ローターが救いですね)
タイヤもグリップなどが貧弱な上に、特殊なサイズで、他のメーカー製が簡単に選べないのもいただけません。
今乗ってるUmi100もブレーキが貧弱ですが・・・。

書込番号:3526232

ナイスクチコミ!0


てんちょうさん

2004/11/22 22:44(1年以上前)

失礼しました(><)私の名前も、そうなんですよ・・・・もしかして、同じ名前で同じのに乗ってるのかなぁって思いまして・・・・黒のグランドアクシスに『ビートチェイサー』と名づけて溺愛しています。うちの店のパートさん達もビートチェイサーと呼んでくれています。

書込番号:3533994

ナイスクチコミ!1


バイク屋さん

2005/02/25 23:47(1年以上前)

新車・中古車を扱うバイク屋で整備士してます。
はっきりいって、アクシスの出だしは遅いです。
特に25km前後からのトルクの谷があり、35km前後になるまでとにかくかったるいです。
スムーズに気持ちよく乗れるのはシグナスです。間違いありません。
ただし、4ストなので、パンチはないですが。でも、あのスムーズさは
アクシスでは味わえないし、ストレスも少ないと思います。
サスペンションの味付けも、シグナスの方が気持ちよいです。

書込番号:3987347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング