ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

クチコミ投稿数:1件

https://youtu.be/8lz8M6dN-fs?t=126

こんなトリシティなら 一度乗ってみたいかも

書込番号:22010966

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/08/06 00:45(1年以上前)

どうも。

エンジンの熱と今年の暑さで死んでしまいそうですね。

書込番号:22011423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2018/08/06 00:54(1年以上前)

私めはこれに乗ってみたい (^_^)
   https://www.youtube.com/watch?v=oW0ShDRggts

書込番号:22011436

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2018/08/06 13:01(1年以上前)

>おねだり太郎さん
トマホーク?
>オリエントブルーさん
スケベ!って
一瞬思ってしまいました。

書込番号:22012172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/08/06 20:53(1年以上前)

でもこれ後輪もLMWテクノロジーなのかな? 2つ付いてるけど

書込番号:22012964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2018/08/07 11:22(1年以上前)

>ktasksさん  こんにちワン!

>オリエントブルーさんスケベ!って 一瞬思ってしまいました。
あはははは〜 <("0")> 何でそうなるの。
私めと同じく関西人とお見受けして
ちょっと返答したくなりましたね(笑)

プロフィールも拝見致しました。
ランチャストラトスって親父が大好きな車です。

破れかけてるポスターが親父の部屋にまだ貼っとりますね。
渋くて古い車が好きなんですね。Good!

書込番号:22014112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信10

お気に入りに追加

標準

トリシティ125 ABS 2018年式 納期

2018/07/28 22:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

今年3月に契約して納期は6月下旬でしたが、外国の工場でABS装置の部品の供給がストップしてしまい、とうとう納期未定になりましたとショップからの連絡が...ヤマハからもお詫びがありABS無し車両は供給できるようですが、今更 変えるのもなあと思い気長に待とうと思います。

ABS車両をご検討の方は気をつけてくださいね!

書込番号:21994637

ナイスクチコミ!24


返信する
zawawoさん
クチコミ投稿数:14件

2018/07/31 19:00(1年以上前)

私は6月中旬に注文して8月中旬に納車といわれました。
YSPによっては最近、お詫びの品と手紙が来ているようですが
私が購入したレッドバロンからは何も連絡なしです。
9月以降で未定ならキャンセルも考えようと思っています。

書込番号:22000327

ナイスクチコミ!4


スレ主 LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/31 20:09(1年以上前)

>zawawoさん
お詫びの品もいただきましたが、さすがに年内には納車とは思っていますが。。。理想は秋口がいいですね。ABS無しは選択肢にはないので、年明けになると考えものですが。。とりあえず、気長に待ちます、、、

書込番号:22000454

ナイスクチコミ!3


zawawoさん
クチコミ投稿数:14件

2018/08/19 15:46(1年以上前)

ヤマハ提携店に聞いた所、今月末には何らかの見通し(10月or11月デリバリー再開など)がでるようです。私は2018モデルはもう買えない幻のモデルとして購入を諦めました。残念ですが即納できる旧型の新古車にしようかと思います。それにしてもヤマハには作れないバイク売るなと強く思います。生産コストよりも安定供給で国内生産とかないんでしょうかね。海外生産が原因のリコール費用もかかるようならなおさらだと。

書込番号:22042528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2018/08/19 16:39(1年以上前)

>zawawoさん
ABS無しに変えるつもりもないですので、ABSは2019年モデルからになる可能性が高そうですね、、、

書込番号:22042607

ナイスクチコミ!6


スレ主 LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2018/09/10 22:10(1年以上前)

ようやくヤマハから連絡で今月納車が決定しました。
再販開始で受注順に捌いていくようです。

書込番号:22099755

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/09/15 15:56(1年以上前)

昨日、納車されました。
自分は、5月に契約し、8月中旬の納車予定でした。
予約して待っている方々にも早く届いてほしいと思います。

書込番号:22110912

ナイスクチコミ!9


スレ主 LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2018/09/19 21:06(1年以上前)

今、注文すると約1ヶ月待ちのようですね。

書込番号:22121928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件 トリシティ125の満足度4

2018/10/21 14:24(1年以上前)

7月後半に契約、10月後半に納品

教習の急制動で車輪ロックを度々したのでABSにしました、
待っている間、当クチコミにはお世話になりました。


書込番号:22197729

ナイスクチコミ!2


スレ主 LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2018/10/21 14:40(1年以上前)

>宇宙からの使者2さん

当初は先の見えない納期でしたが、現在は納期が明確になってよかったです!
これから寒くなって乗る機会が減りますが、ABSに頼らない安全運転でいきたいものですね(^ ^)

書込番号:22197747

ナイスクチコミ!2


kur0nekoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/11 14:08(1年以上前)

2018年10月末にABSのトリシティを注文したのですが 納期の話が全く出てきません。
皆さん いつ頃になると思いますか? ゴールデンウイ-ク迄に 間に合うと
思いますか?
ちなみに 色はブルメタです。

書込番号:22386063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

新型シグナス発表(海外)

2018/07/25 11:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:4件

新型シグナス、台湾では発表されていたんですね!

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76779881.html

日本ではいつ発売ですかね!
フルモデルチェンジというより、マイナーチェンジですが、なかなかカッコいいですね。

書込番号:21987044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

ホンダエンジンのJOGを乗っている方。

2018/07/09 03:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件

F1で言うと「ヤマハホンダ(マクレーンホンダとかティレルヤマハの様なもの)」で
外観はヤマハでもエンジンはホンダのJOGを乗られている方はいらっしゃいますか?

ヤマハのHPを見ましたが・。「製造はホンダで、ホンダのTACT」と全く同じ。
その上、「キーシリンダー」も全くホンダの悪い所ばかりで・・。(スペアキーが作れない)


ヤマハのいい点の名残は、オイルがMBと水冷式・・。
しかし、(私は買いませんが・・)旧ヤマハエンジンは半化学のMB 新ホンダエンジンは鉱物油のMB
(私は買いませんがと書きましたが・・。まぁ、鉱物油MBだったら、4輪の粘度が似通ったモノで十分かと。
現在、SA36JのJOG=今年の10月で丸9年、4輪のオイルで走ってます。駅への往復と買物で
大体、シビアコンディションで、L=48q走ります。)

しかし、エンジンはホンダでも構いませんが・。正直「JOG」の文字だけしか変わらずまるっきり
TACTと同じで、完全にヤマハは49ccから撤退です。

比較された方(旧JOGと新JOGの乗り心地)をお教えください。

書込番号:21951012

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件

2019/01/23 01:01(1年以上前)

失礼ながら別スレッドにも少々書き込みましたが、母親のチョイ乗り原付の次期候補で興味あります。チョイ乗りなので空冷スズキ車却下で、アンチH一家なので…
余談ながら、現在利用のメーター1周レッツUは希少な2ストでエンジンメンテ楽なので出る限りの純正・まともな社外パーツでOH・リフレッシュで二種登録し自分用にする予定です。父親の関係でレース車除きスズキ車なので駆動系などの問題も熟知してます。

書込番号:22412945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/15 17:18(1年以上前)

2月14日に 近くのバイクショップで購入した者です。

以前は、ヤマハ アプリオタイプ2に乗っていました。

正直、4ストって 遅い(まぁ 時速30kmですけど 表向きでw)の印象で、
アプリオを修理して乗ろうと思っていましたが、いかんせん修理費用の見積もりで
5万円したので・・・ 嫁と相談してジョグを新規購入しました。

まだ正直慣らし運転中ですが、
両サイドのハンドル(グリップ)間は アプリオより広めかな〜って印象で
全体に、アプリオよりちょっと大きめ感は有ります。
慣れるまでは ちょっと違和感は有ります。

それと、
大きな声ではいえませんが 埋め立て地(倉庫や工場の所)の直線で
試しに アクセルを開けたら 出だしは流石に 2ストよりモッサリ感は有りますが、
スイィィ〜っとメーター振り切っちゃいました・・・

4ストを舐めていましたw

座る部分(座席?)は、硬いかな〜 尻が痛いw

あと、ヘッドライトの規格が 俗に言う PH12だそうで 
ネットで見ても安いLEDライト球が無いのが欠点・・・

ホンダ製のヤマハジョグと言う事で、賛否両論は有るのは良いと思われますが、
車でも名前や、ちょっとした見た目を変えて販売している OEM車も有るので
私的には、別に良いんじゃないかと思います。
ジョグとタクトでは、ケツは一緒でも、フロントは違いますし・・・
それ以上変えたら OEMしてる意味が無くなっちゃいますし
国産の原付一種のスクーターで 17万円程(本体価格)で買える車種を
出してくれただけでも助かります。

この先も 50ccは排ガス規制も、一層厳しくなるでしょうから、
各メーカーが それぞれ出していたら 1台の値段がいくらになるのか考えたら
良い事だと。

それよりも、撤退だけして購入車種の選択肢が少なくなる方が嫌ですね。

書込番号:22468430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2019/02/17 03:00(1年以上前)

>凛.comさん

レス有難う御座います。
此方がミニバイクレースなどでお世話になった店みたく、「無い工具貸す。分からん所は聞け!」の放置か親切?みたいな店以外は、最低限の箇所を業界指定の部品・時間辺り単価で計算するとそれなりの金額行きそうです。キチンと「一通り」やるなら5万円は割高な方でも無いかも知れません?原付クラスの価値人それぞれなので否定は致しません。
自分はサービスマニュアル参考に、学生少しやったスクータークラスレース以来の本格メンテなのでツメ折らないかのみ不安です…レッツUは、空き時間に基本的なメンテのみだけでした。

>HAWK000さん

此方これからバイク屋さんで2017モデルと比較ながら、お近所の国産最終期Dioでセンタータンク?故の汲み上げる燃料ポンプ故障有りましたので外れ個体引かない事を祈ってます!

書込番号:22472355

ナイスクチコミ!4


スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件

2019/03/14 03:43(1年以上前)

皆様、現状・・JOGは「ヤマハエンジン」です。 オイルはカスタマイズで作って貰ったり
(値段で言えば・1L800円〜1000円迄の4輪のオイル)で半年に1度交換をしてます。
この10月で丸9年ですが・。バッテリーが走っているうちにダメになり、希硫酸を自分で入れて発電する(店から充電済みは安いですが
正直要らない派です。(手間はかかりますが、希硫酸を入れて1時間で取りつけエンジンが掛かれば出来るだけ走行で
充電完了です。=自分で出来るメンテ。

横にそれましたが・ヤマハとホンダとの違いは・前部分とエンブレム、JOGかTACTの違いで・
JOGのエンジン(キック部分)はシッカリHONDAですし・。同じ買うなら安い方ですが・・。

プラグも1回しか交換していない。(調べて貰って・これで交換するの?)と言われる。2万2千を超えたので
そろそろ、ベルト関連を交換と考えてます。(消費税増税には・・)

今は秋、冬用のオイルですが・。フルスロットルで軽く50qは出ます・。出したら惰性ですが・。
旧JOGもTACTも「MB」と言うのが共通ですね。
HONDAと言えばTODAYでしたが「MB」では無かったですが・・。
「MB」=省エネ、クラッチが滑った方が良い。となれば、4輪のオイルで十分。と思う次第です。

書込番号:22530874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/03 14:01(1年以上前)

>HAWK000さん

今頃ですが、こんにちは。

この9月にずーーーっと乗ってて大好きだった2ストからホンダのジョグに乗りかえました。
違いですか?1番は、加速。2番は加速。3番は加速です(笑)
直線で安定すればそれなりに出ます。一応メーター振り切りますが(内緒)
あと、シート下のメットインのところですが、エンジンがでかくギリギリにケースに近いため
熱がこもります。生ものなんて入れて長距離飛ばすと腐るんじゃないでしょうか?
私は主婦なので、収納部分がだいじなのです。がっかりです。
あと、入るヘルメットが限られます。すこし大き目のジェットはアウトです。

書込番号:24475359

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

クチコミ投稿数:1件

SEROW250最終型のドライブスプロケットを、16丁に交換しました。ノーマルだと速度誤差が8キロ(速く表示)程ありましたが、交換後は3キロ程になりました。発進時に頻繁だったシフトアップも、長く引っ張れるようになり快適です。マックススピード時の唸るようなエンジン音もなくなり、スムーズです。多分、オフロード走行も、そこそこ使えそうな感じです。あとは、燃費ですね!オススメです♪

書込番号:21950271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2018/07/09 09:05(1年以上前)

>よこやまやすしさん
おはようございます。
スプロケット転装レポートありがとうございます。

ドライブスプロケットも自転車の変速機ように
用途に応じて、14T・15T・16Tと
自由に選べればいいのにと思っています。

オフロードを本格的やるようになったら
14Tに交換しようと思ってますが
長距離もたまに走るのでまだ15Tでもいいかなと思ってます。
オフロードがきつくなってツーリングメインになったら
燃費的にも16Tにしたいですね。

書込番号:21951308

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/07/09 09:08(1年以上前)

こんにちは。

もともとハードな林道を走るようにも設計されているバイクですから、
二次減速比は一般道を走るにはややショート気味なんでしょうね。
林道にあまり行かないなら、おそらく燃費も少し良くなるでしょうし、
良いんじゃないですかね。
ハッピーメーターもだいぶ改善されるんですね〜。

書込番号:21951317

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/07/09 10:05(1年以上前)

ピッタリはまって良かったですね
メーカー設定と自分の使い方って合わない事も多いですしね
私も別のバイクですがフロント一丁多くしてます

誤差が減るなんてことあるのかしら?と思いましたが
ミッションから速度取ってるのなら確かに減りますね

でもクルマもバイクも保安基準の関係で
だいたい+8%くらいが普通ですよ

Fスプロケ大きくした場合
丁数・車種によってはチェーンがケースに当たりやすくなるので
時々チェックした方がいいかもです

書込番号:21951405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/07/09 11:52(1年以上前)

250セローは225程ローギアードになっていない(オールラウンドオフロードモデルに寄った)
225は力ない分6速でローギアが下にあり、250セローは力あるだけ5速で1速が普通

普通にツーリング・・フラット林道ツーリング・・通勤・・
通信簿オール4になるようにセッテイングされてるノーマルギア比です
250セローの場合15Tが標準で
高速主体だと1丁増し
ガレ場や・獣道だと1丁落し
トライアルごっこ競技だとそこからさらに1〜2程落とした減速比にします

使い勝手に合わせて変更するものです

あたいらはロードバイクがあるので・・逆にセローは林道ツーリング専用となりますので、
250セローを選択した場合1丁落しで、ハンドルがレンサルで直ハンに近いもの
タイヤは競技用のチューブ入れたMXタイヤ
またはチューブレスのトラタイヤ履きます

ちなみに16Tでアタックツーリング行くとヘタクソはクラッチ焼きます
斜度のきついタイトターンの登りなんかで。ついていくこともできなくなります
低速での丸太越えなんかもそうです
走りすぎてコントロールできにくくなります

うれしいのはわかりますが・・・使い勝手はひとそれぞれです

ちなみにノーマルセロー(タイアはトラタイア)のってアタックツーリング来た人が
あたいのセローためし乗りすると、のりやすさにびっくりします

書込番号:21951541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

シフトペダル交換

2018/07/07 19:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

あまり評判の良くないYBRのシフトペダルですが、自分もシフトアップがやりづらいと感じていたので
SR用の純正シフトペダルに交換しました。

パーツ代は6月下旬の購入で以下の通りです。

シフトペダル P/N 2J2-18111-01 \3390+tax
NTB チェンジペダルラバー RCY-0 \169+tax
(モノタロウで購入)

後、M6の20mm(6×20) のボルトを近所のホームセンターで購入
YBRのとSRでは固定用のボルトのサイズが違うので、購入を忘れない様に

交換は簡単で、最初からついてるシーソー式のシフトペダルの下のボルトを外すだけ

SR用のシフトペダルの方が少し長いので、シフトペダルの下に足を入れるのが楽になり
シフトの感触も良くなった(ような気がします)

パーツ代が3500円程度と多少お高めですが、シフトアップがやりづらいと感じているなら
交換をお勧めします。


書込番号:21947798

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング