ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

最近ポチポチとレビューを見かけますね

2017/02/23 12:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

クチコミ投稿数:2736件

http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bimpre/bimpre-20170223/

未だに実物を見れてないですが、他県では既に乗ってる人もいます。
単純に「125のパワーアップ版」なのかどうか・・・。

書込番号:20683143

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

トリシティ

2017/02/21 22:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 L285S4X4MTさん
クチコミ投稿数:442件

トリシティ155が出たから近いうちにはマイナーするだろうね!マイナーっても155と同等になるだけだろうけどね。LED ライト、P ブレーキ、小物入れ+電源、ホイ-ルベ-ス延長、ステップボ-ド拡大、燃料タンク増量、メットインスペ-ス拡大、サイレンサ-かち上げ 、ホイ-ルカラ-変更・・・。
でもそこまでヤルかなぁ〜?
価格も有るしね。でも確実にマイナーはするね。

書込番号:20678794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/02/22 19:53(1年以上前)

確かにマイナーなスレだね(笑

で、買うの?

書込番号:20681231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2017/02/23 09:21(1年以上前)

マイナーチェンジって意味ならマイチェンの方が通じると思う。
マイナーって何、とちょっと考えてしまった。

ちなみにEUヤマハのトリシティ125サイトで155デザインの写真が使われており、ある程度は予想できます。
別のクチコミで書いております。

書込番号:20682627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信23

お気に入りに追加

標準

生産終了。

2017/02/20 12:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/vmax/
新車で必要な方はお早めに

怒涛の加速。ヤマハのフラグシップモデルが生産終了。
なんか寂しいですね。

書込番号:20674856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/02/20 13:34(1年以上前)

フルモデルチェンジするとかじゃないんですかね。
なんかどんどん廃番になって、
バイクがだんだん希少になっていく。
3年後に乗り換え予定ですがそのときに気に入ったバイクが何車種残ってるだろうか…

書込番号:20674936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/02/20 13:53(1年以上前)

新規制が待ち構えているので車種も限定集約となるのでしょうか。

書込番号:20674962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/20 13:57(1年以上前)

>バイクがだんだん希少になっていく。
ほんとそう。仕方ないとは言え寂し過ぎる。
売れないのと排ガスとか騒音規制。

>3年後に乗り換え予定ですがそのときに気に入ったバイクが何車種残ってるだろうか…

ですよね。必要なひとはお早めにゲットですね。

書込番号:20674972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/20 14:02(1年以上前)

>新規制が待ち構えているので車種も限定集約となるのでしょうか。

ユーロ4ですね。あとはABSの義務化。
メーカーも大変だと思います。

書込番号:20674979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/20 20:05(1年以上前)

依然、初機型のMAXと一緒に高速走った時、
150からヨーイングが始まり、見てる回りの人間が
ヒヤヒヤしてました。
当の本人は慣れているで、ケロリとしてました( ̄ー ̄)
典型的な、エンジンにフレームが負けてるバイクでした(・_・)

書込番号:20675720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/20 20:25(1年以上前)

>典型的な、エンジンにフレームが負けてるバイクでした(・_・)
ですよね。
VブーストのVmax1200の加速も凄いですが、Vmax1700はそれ以上の加速見たいですね。
高速で何回かVmax1700と遭遇しましたが、オーラと言うかあの存在感と迫力はものすごいものがありますね。
もうこんなコンセプトのバイクは出てこない気がします。
ほんと残念です。

書込番号:20675782

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/02/21 00:28(1年以上前)

マジ困ってます。さん

価格設定を、間違えたんじゃないかと思います。税金も8%加算されますし。
せめて¥1980000くらいなら、もう少し売れたのかも知れませんね。

けっこう個性的で、魅力的なバイクだと思いますよ。 MT-01とかも。

書込番号:20676626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/21 06:28(1年以上前)

自然科学さん。
自分も価格の面ではそう思います。
あと40万円から50万円くらい安くて、バワーも逆車と同じ200馬力だともっと売れだと思います。
200万円を越えるバイクはなかなか手が出ないですからね。

書込番号:20676908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/02/21 09:40(1年以上前)

こんにちは。

残念ですね。
ガキのころV-MAXに乗った佐藤信哉さんに憧れてました。

書込番号:20677191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/02/21 09:57(1年以上前)

時代と言えばそれまでなんだけどね
ユーザー少ないうえに、危ない思いしてでも上手くなりたい、乗りたいって若い子が少なくなった

とんがった・割り切った・はっきりしたモデルが少なくなって、
見た目や、スペック、メーカーの戦略イメージ重視で見られる傾向あるからよけいに

ハーレーやBMWなんか高くても買うのにね・・・寂しいね

書込番号:20677213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/21 10:21(1年以上前)

>危ない思いしてでも上手くなりたい、乗りたいって若い子が少なくなった

確かにそうですね。
これはバイクに限った事ではなく自動車も同じ。
どこかのアンケートで若いひとに乗りたい自動車はと聞いたらアクアとかプリウスが上位にランクされてました。
これは決して悪い事ではなく、時代の流れって事でしょうね。

>とんがった・割り切った・はっきりしたモデルが少なくなって、
見た目や、スペック、メーカーの戦略イメージ重視で見られる傾向あるからよけいに

ですよね。これもまた時代の流れですね。
扱いやすく乗りやすいバイクが増えて来た。
いや、そうでないと受け入れられない。

とんでもないとかとんがったバイクが少なくなるのは寂しですね。

>ハーレーやBMWなんか高くても買うのにね・・・寂しいね

ハーレーのカスタム金額を聞いたらビックリしますよね。

書込番号:20677249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/21 12:10(1年以上前)

ヤマハさんのフラッグシップモデル的な位置付けのバイクですよね・・・
ホント、寂しい限りです。
新型を欲しくて全額ローンも辛いのでと数年の積み立てを
していましたが・・・今すぐに動ける気合は持ち合わせていません。
どのメーカーも売れて何ぼでしょうが完全専用設計でお金が掛かっている
車種でしたが予想以上に早い生産終了でした。
市場と言うのは難しく厳しい物なんだと改めて教えられました。

書込番号:20677439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/21 12:35(1年以上前)

コンセプトが怒涛の加速感の追求って(驚

https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/student/project/vmax.html

こんな尖ったバイクはもう二度と出て来ない気がする。
Vmax1700は伝説になる。

書込番号:20677496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2017/02/21 18:36(1年以上前)

vmaxのポジションはドカティのディアベルにもってかれた感じがしますね。(ツーリング先で最近みるようになったきがしなす)


あと値段高杉も敗因だったきがします。
1200ccの旧maxを現代バージョンでつくりなおしていればもう少し売れたきがしますね。

書込番号:20678150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/21 19:26(1年以上前)

>vmaxのポジションはドカティのディアベルにもってかれた感じがしますね。(ツーリング先で最近みるようになったきがしなす)
国産よりドゥカティの方がうけが良いのかな?

ディアベルと言えばレイザーラモンRGのバイクがディアベルでしたよね。
何回か生RGを見ましたが、あるあるはほんと笑ちゃいますね。

>あと値段高杉も敗因だったきがします。
1200ccの旧maxを現代バージョンでつくりなおしていればもう少し売れたきがしますね。

値段が高かったのはある意味ステータスを狙ったのかも知れませんが、時代がそれを望まなかったって事でしょうか?

Vmax本当にこのまま消えるのか?それとも何年か先に新型が現れるのか・・・・
興味は尽きません。

書込番号:20678260

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/02/22 01:07(1年以上前)

V-MAXはメーカーが作りたいモノを作っていたのでしょう。
いろんな車種のリコールが出るたびに『コスト削減のせい』と言われる。
じゃあ作りたいモノ作らせてよ。ってことで作ったのがV-MAXだったのかなと感じます。
高きゃ買わない。買わないから売れない。売れないから作れない。

結局我々はメーカーに期待はするけど、
メーカーがすごいモノ作っても買う気はない。
いや、買いたくても買えない。
いいモノは消費者も協力しなければ作れません。

こんなこと言うと製造業者のエゴだと言われるかもですが。

書込番号:20679442

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/02/23 21:35(1年以上前)

ディアベルと違い重すぎる。
重量を見ただけで自分の候補から外れました。
軽ければもっと違ったかも?

書込番号:20684501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/23 22:07(1年以上前)

>重量を見ただけで自分の候補から外れました。
軽ければもっと違ったかも?

ですよね。車両重量が311kg
メガスポーツと言われている物より50kg。リッターSSからだと100kgも重い。
重量と言いパワーと言いなかなか扱える物では無いですね。

でも木下真輔さんは小柄な体型ながら手足のようにVmax1700を操ります。
ほんとどうなってるんだと思います。

自分も260kgくらいで弱音を吐かないように頑張らなくては・・・・

書込番号:20684644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2017/02/27 16:49(1年以上前)

2014年式乗り、先日車検を通しました。静止時の取り回しの酷さにびっくりした覚えがありますが少し走り出すと素直でワインディングも良く寝てくれて最高のバイクです。
無理してでも去年出た60th記念に買い換えておけば…と悔やまれます。
最後だから限定で出して欲しかったなぁ…。1200は確か最終限定出てた気がします。

書込番号:20695602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/02/27 17:55(1年以上前)

ぱなぱな+さん。
確かに最後は限定モデル「カラー」で締めくくって欲しかったですね。

60th Anniversaryをネットで探してみて見ました。
ブラックのボディに、タンクとリアカウル天面にイエロー地にブラックの“スピードブロック”
凄みのあるブラックに、スピード感あふれるスピードブロック。渋いです。

書込番号:20695738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/03/01 07:15(1年以上前)

まずは、残念です(ToT)
Vmaxは、昔も今も私の中では、直線番長です。
ヤマハも悩みに悩んだ結論だと推測しますが、数年後にトヨタ ランクル70やシエンタみたいに復刻版が発売されることを期待したい、と思います。

書込番号:20699981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


145psさん
クチコミ投稿数:146件 VmaxのオーナーVmaxの満足度5

2017/08/19 21:07(1年以上前)

旧型を四半世紀ぐらい乗り続けてる私にとっては絶版は2007年だと思ってたりしますが、
改めて絶版と聞くとやっぱり寂しいものですね。

残念です。

書込番号:21129530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/20 16:01(1年以上前)

新型VMAX1700が売れなかった最大の原因は、
ズバリ丸目じゃないヘッドライトでしょうねw
異形ヘッドライトは今でこそ受け入れられつつありますが、
当時はまだまだ妖怪的なイメージだったからです。
デザイン各部もなんか溶けたようなラインを多用してるし、
カチッとしてないのです。
中途半端なのです。

書込番号:25229286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

SRにして良かった(^-^)

2017/02/12 17:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

まだバイク乗りとしては未熟者ですが、、
60anniversary購入し一年経過しようとしてます。
走行距離はあまり走ってませんが、走る度に好きになります。
フォルム、走行も鼓動感じながらゆったりでも最高です(^○^)
最近の流行りではないですが、一番いいバイクだーーーーって感じながら走ってます。
最近ヘルメットも新調、SHOEIjoジェット購入し、同イエローカラーで完全ミーハーバイク乗り(^_^;)
こういうのも踏まえて、乗るときはワクワクしながら乗ってます。
数年後にはシート等も交換したりしながらずっといつまでもワクワク乗っていきたいです

書込番号:20652492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 SR400の満足度5 T-MAX 

2017/02/12 18:53(1年以上前)

>kahahiaさん
こんにちは♪
60anniversary私の近くにも、乗られている方がいます。
キレイなカラーリングですね。
まるで、カスタムのためのカラーリングかな?(笑)
と、思っています。

もし、私だったらスクランブラー風にしたいかな♪
カスタム後のお写真楽しみにしています。

書込番号:20652692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2017/02/12 18:54(1年以上前)

>kahahiaさん
大いに楽しんでらっしゃるようで何よりです。

知人もSR400に乗ってて色々弄ったりとか楽しんでいるのですが、シートはいくつか交換してましたけど、いずれもババをつかんだようです。雨がしみるのです。結局シートはノーマルに戻していました。シート選びはなかなか難しそうでした。

どんどんご自分色のSRにして楽しんでください。

書込番号:20652697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/12 20:36(1年以上前)

http://omc-2010.com/
ここでカスタムってください!

書込番号:20653014

ナイスクチコミ!2


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

2017/02/14 15:43(1年以上前)

>T-MAX400さん
お返事ありがとうございます。
スクランブラーかっこいいですよね、、
純正のアジも残しつつスマートな感じ(どんな感じ?笑)憧れます。
とにかく今の形を当分は楽しみます。

書込番号:20657788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

2017/02/14 15:47(1年以上前)

はい、毎日乗ってませんが、股がるときはワクワクしてます。
シート選びは難しいんですね、、
ネット上の画像なども参考にしじっくり検討していきたいです。

書込番号:20657793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

2017/02/14 15:51(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
情報提供ありがとうございます。
凄くかっこいいパーツなどたくさんあるんですね、、
東京はこういうレベル高いショップが多く存在してそうで羨ましい、、、
私も少しでもいじれるようになって徐々にカスタムしていきたいです

書込番号:20657798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cobagi55pさん
クチコミ投稿数:12件

2017/02/15 22:15(1年以上前)

>kahahiaさん、こんにちは。
私も''黄色”のSRに乗り始めてから1年経ちます。楽しくて仕方ありません。なるべくノーマルに近いカスタムも少しずつしてます。ほんとに買って良かった!

書込番号:20661837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 SR400の満足度5

2017/02/19 20:19(1年以上前)

>cobagi55pさん
お返事ありがとうございます。
黄色SRいいですよね 、、
乗る前も乗ったあとも、30秒位見とれてます。
またこちらでいろいろ共有できたら嬉しいです

書込番号:20673120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2017/03/14 22:15(1年以上前)

>kahahiraさん

初めまして。 YZF-R3のクチコミ掲示板から飛んできました。
私もSR400を所有して3年ほど経っていますが、R3への買換えを検討しています。
SRは田舎道を景色を見ながらトコトコ走るには申し分ありませんが、ここ一番の加速力を
発揮できないのが不満なのと、去年事故を経験したことからABS装備のR3に興味があります。

と、言ってもせっかくなじんだSRを手放した後で後悔したくありません。
SR400の掲示板でおたずねするのは適切なのか迷いますが、R3からSRに乗り換えた
kahahiraさんに、乗り換えて良かった点、悪かった点をご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20739096

ナイスクチコミ!3


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 SR400の満足度5 T-MAX 

2017/03/16 21:02(1年以上前)

>ここ一番の加速力を発揮できない

SRて
そんなに遅いですか?(確かにノーマルは遅いですが。。。)
ちょっといじれば、公道でしたら問題ない加速ですがね♪
どんな場面でそう感じますか?

ABSて、私はそんなに欲しいと思わないな〜。
走るときは、常に危険予知をしながら走っていますので。
まぁ、それでもあれば便利なのかもしれませんがね。

書込番号:20743801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2017/03/16 23:02(1年以上前)

T-MAX400さん

高速道路の本線に合流する時にもうチョット加速力が欲しいです。
先週ヒヤっとした出来事があったもので。

やはりキビキビとした動きや目の覚めるような加速で遠ざかって行く
バイクを見るとうらやましくなります。

ABSは、いつか訪れるであろう絶対絶命の非常時に、フルブレーキ
できるようにしたいからです。

書込番号:20744211

ナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 SR400の満足度5 T-MAX 

2017/03/18 11:40(1年以上前)

>しろおやじさん

確かに、例えば首都高や名阪国道のような加速車線の短いところでは、パワーが欲しい時ってありますよね。
でも、逆に4輪の方が加速は鈍いので本線に入る時怖いと感じたことがあります。
私はよく高速を使いますが、読み、そしてタイミングで難なく進入できていますが?
非力なSRでも60〜からの加速は4輪よりも早いと思うのですが。。。
進入時の回転数は4,500〜6,000回転あたり回していますがね。
「定年過ぎて、よくやるよね」と呆れられますが(笑)

書込番号:20747506

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

50q付近の騒音

2017/02/04 15:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:1217件 NMAX125の満足度3

購入当初から50q付近の騒音に悩まされていて
その内、静かになるかと700qほど走行しましたが改善せず。
本日、バイク屋に試乗して貰いましたが
「他も同じ」との返答でした。
明らかに10年前の台湾シグナスXが静かなのですが...

50q付近で一定速、左側からガラガラ音。アクセルを戻すと消えると説明したのですが
周辺を試乗した後、センスタ立ててブ〜ンブ〜ン。この音?(試乗では確認できなかったのですね)
オイオイ、走行距離も確認せずに、そんなに吹かしたら神経質な客なら怒るよ。

エンジンマウントがシグナスXと違うので○×$%▲
サスが硬いので○!#×▲
ほらリアタイヤ前後に回すと音がするでしょ(前進中にバックラッシュが関係するのか)

私も当然、やりたくない作業ですが予想通りやる気の無さ。
寒い中、行ったのが無駄になりました。早々に諦め帰宅しました。

書込番号:20629216

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/02/04 16:43(1年以上前)

後部ギアボックスのシャフトのベアリングは大丈夫かな。

書込番号:20629437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1217件 NMAX125の満足度3

2017/02/04 16:47(1年以上前)

神戸みなとさん

コメントありがとうございます。
50q付近 アクセル一定 一瞬でもアクセル戻すと消える 購入当初から
上記の条件からベアリングNGは無いのでは?

書込番号:20629446

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2017/02/18 21:01(1年以上前)

はっきりしない不具合って厄介ですよね。

可変バルブの動作は問題なく、
50キロ超えればスムーズに加速するのでしょうか?
切り替え方式(VVAでしたっけ?)が、これで耐久性とか
大丈夫なんだろうかと思ったことがあります。

他にガラガラ音から連想するのは、やはり
カムチェーンとかヘッドまわりですが、、、
マーリンさんならチェック済みですよね。。。

似たような異音の書き込みがあるといいですね。

書込番号:20669862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件 NMAX125の満足度3

2017/02/18 21:21(1年以上前)

RICKMANさん

コメントありがとうございます。
ストレス溜まるので、あまり乗らず弄りもせず。興味が失せてきました。
殆ど趣味の乗り物なので楽しくないのは価値が無いですね。

エンジン・駆動系・排気かを切り分ける為に先ずはマフラー買いました。
バイク屋が言う他も同じなら純正マフラーから純正にしても
同じかも知れないし静粛性が問題なのでノーマル並音量の
PRUNUSフリーフォームマフラーにしました。

本当は何もトラブルが無いのが良かったのですが余計な出費です。

書込番号:20669935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/02/18 22:04(1年以上前)

50キロ付近だと一番常用する速度域ですよね。
その速度域で異音が出ると気になって仕方ないですよね。
原因がわかり、対策出来るなら良いですがそれがダメとなると辛い。

中古なら運が悪かったと諦めも付きますが新車だと嫌になっちゃいますよね。

せっかく買ったんだから気持ち良く乗りたい。
その気持ちよく分かります。なんとかなると良いですね。

異音に対しての書き込みじゃなくてすみません。

書込番号:20670089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1217件 NMAX125の満足度3

2017/02/19 06:22(1年以上前)

マジ困ってます。さん
コメントありがとうございます。

以前は故障があると直すのが楽しくて遠足前日の小学生みたいでしたが
年を取ったせいか面倒臭くなり動かない故障でなければ放置です。

25年通ったバイク屋から店を変えたのですが去年の発売直後に見に行って
店主と少し話をして「何か合わない」と感じたのが当たってしまいました。
なかなか、「流石」という店に出会えませんね。結局は自分が頼りです。

2台目を売るのはサービス(整備・修理)だと肝に銘じて欲しいですね。

書込番号:20670919

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/02/19 07:09(1年以上前)

>なかなか、「流石」という店に出会えませんね。結局は自分が頼りです。

自分も今年になってZRX1200RからZX-14Rに乗り換えたのですが、その時にお店も変えました。
理由のひとつとして1200Rのお店「小規模」は旧車「キャブ」に強いですが、インジェクションと最新デバイスには弱い。
まぁ他のも理由はあるのですが、今から先はECUをある程度扱えなければダメだと思い変えました。

その新しいお店ですが、?っと思うところがあったりして マ−リンさんが仰るように、いろんな意味で”最後は自分が頼り”だと実感しました。

>2台目を売るのはサービス(整備・修理)だと肝に銘じて欲しいですね。
そうですね。それともうひとつは”信頼”ですかね。

※せっかく買ったNMAX125。気持ちよく乗れるようになれば良いですね。

書込番号:20670976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件 NMAX125の満足度3

2017/02/26 12:03(1年以上前)

結果報告

神戸みなとさんから、ご指摘頂いた件の検証で
ファイナルギアオイルを交換しました(走行700q)
古いオイルはベアリングが壊れた様な鉛色でしたが
グランドアクシスも、もう少し色が薄いけど同程度であったし
異物も排出されないので良としました。
交換後。音は変化なし。

PRUNUSフリーフォームマフラーに交換。結果、大幅に改善されました。
他に事例報告がネットにも見当たらないので個体差ということですね。
高いし本当はマフラー変えたくなかったのですが...

音は文字で表現するのは難しいですが
メットインボックスの一部が軽くエンジンに当たっている様な音でした。

書込番号:20692056

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

納期四月…

2017/01/16 18:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

クチコミ投稿数:48件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度5

年内に予約しましたが、納期は四月と連絡ありました。かなり人気なのですね。YSPで年内納車したとこも知ってますが、YSPとこれほど差が出るとは…。けど安かったから待つしかないですね。どーせ冬は寒くて乗らないからと思って前向きに待ちます。

書込番号:20574736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kkkkzmさん
クチコミ投稿数:20件

2017/01/16 21:24(1年以上前)

注文数がまとまったら船舶輸送するのでしょうか?
真冬の船舶輸送は危険だから春にまとめて輸送するのでしょうか?
いずれにしても納期は遅いということに変わりはなさそうですね。
私も心配になってきました。

書込番号:20575250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


尤麟其さん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/12 20:09(1年以上前)

3月5日購入申込みで、6月納車ということでした。
(渋々)OKしましたが、待たされ過ぎで欲しい気持が失せてしまうかもしれないのが心配です。

書込番号:20733198

ナイスクチコミ!3


kkkkzmさん
クチコミ投稿数:20件

2017/03/13 10:34(1年以上前)

日本中、労働条件が厳しく、部品製造の超過勤務が出来ないので納期もそれなりにしかならないと考えられます。
トリシティが売れ過ぎてる訳ではないでしょうけれど国外販売が先だったことも優先順位の影響を受けてると思われます。
コンテナ輸送のため、ある程度ロットがまとまらなければならないという制限も重なっているはずです。
ニューモデルの宿命でしょうか。
発売前から予約していたところから優先的に輸送しているようですが、まだまだこの状況は当分続くと予想されます。
トップが重く立ちごけし易い女性には扱いにくい点や後輪がスリップし易いなど予想外のことが発生しています。もう一度よく検討されては如何でしょうか。
その為の準備時間を与えられたと思えばクールダウンできるのではないでしょうか。
専用パーツもまだほとんどありません。

書込番号:20734626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/04/06 18:31(1年以上前)

昨日見積り出して納期が7月ってお世話になってるバイク屋にいわれましました。
おせーよ笑 3ヶ月も待てるかーワロタ

人気車種出もあるまいし、そもそも人気あるなら増産してるわなー出来ないってことは中小企業の限界か、、、あダメダメだ買わないと決めたらヤマハの全てが駄目に見えてくる〜

書込番号:20796886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件

2017/04/06 22:15(1年以上前)

それほど人気なくて最初の生産分がハケたバイクを頼んだら、まあそんな感じでしょうな。



ヤマハ、大型を発売すると発表しましたね。



ヤマハ発、フロント2輪の大型バイクのラインアップを拡大 平成32年までに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170406-00000509-san-bus_all

書込番号:20797519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度5

2017/04/12 22:40(1年以上前)

今月納期は確定らしいですが、中旬に港に着くそうです。まだ確定的なことはわかりません。連休前に登録まで済ませたいんですけどねぇ。全くこんなに待つとは‥‥

書込番号:20812654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

2017/05/22 16:54(1年以上前)

17年5月20日に注文しました。納車は9月中旬だそうです。遅いな、しかしゆっくり待つことにします。

書込番号:20910608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/05/31 22:13(1年以上前)

1月下旬の発売日辺りで予約発注をし、その時点で納期は5月と言われ
「5月に入り、納車日が確定しましたらご連絡致します」という事でしたが
4ヶ月が経過した5月31日現在連絡はありません。
ヤマハって日本の会社ですよね?
納期を守れない販売計画おかしいですよね。
ビジネスとして納期に間に合わない恐れがある場合、生産現場での滞り等の説明や謝罪の電話やメールが
販売店の方にしますよね。

販売店に顔を出した時、色によっても納期に差がある事を聞きました。
不人気カラーだと1〜2ヶ月で納車されているケースもあるようです。

そんな中、フロント2輪の大型ラインナップの情報・・
155すら捌き切れていないのに次の計画に移行しようって・・?
先ず、目の前の仕事をやりきってから次に進んで欲しいものですね。

書込番号:20932889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件

2017/05/31 22:26(1年以上前)

注文したバイク屋に問い合わせたんですか?

書込番号:20932939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/06/01 13:47(1年以上前)

(問い合わせたのか)当然です。
1週間前にも電話でなくちゃんとお店に
足を運び事務員さん、店長さんからお話を伺っての
上記のコメントとなっております。

書込番号:20934077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/01 15:12(1年以上前)

ある速度以下になると、リーンにロックがかかるようになると、立ち転けが無くなるが?

書込番号:20934189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件

2017/06/01 16:44(1年以上前)

>†チビゴン†さん
約束通り半年近くも待ったのに面白くない話ですね。
最近チラホラ納車されて実際に乗ってる人の話が増え始めたので、もうしばらくの我慢かもしれませんが。

・・・洪水でHDD工場がダメになった頃じゃあるまいし。

書込番号:20934340

ナイスクチコミ!0


kkkkzmさん
クチコミ投稿数:20件

2017/06/07 08:11(1年以上前)

>†チビゴン†さん
同情します。
米国なら賠償問題です。
期限を守らなかった契約不履行です。
いくらタイ工場と言ってもメーカーには納期に対する責任は発生します。
例えば公共交通機関で掛かる交通費を計算してバイクのコストを差し引いて残額分は賠償請求出来るはずです。
弁護士を通じて一度メーカーに通告してみてはどうでしょうか?
米国なら更にバイクを待ってて乗れなかった精神的な苦痛も加えるでしょう。
ところで3輪より4輪バイクの方が良いですね。
クワドロって高そうで燃費も悪いけど、日本のメーカーが手掛ければきっと良くなるはず。
立ちゴケ無くなるし、バックも出来たら最高です。
傾斜地に駐車して出られなくなる恐怖から解放されると思います。

書込番号:20947851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/06/07 08:43(1年以上前)

>ノリタカコさん
お疲れ様です。
ヤマハの納入対応の杜撰さは目に余るものがありますね。
そんなに待たされたら明らかに契約不履行だと思います。
テレビコマーシャルではいかにも実用車みたいなイメージを打ち出しているにもかかわらず、
実際の対応はあたかも「趣味の乗り物だから待てるだろ。」と言わんばかりですね。
ご心中、察して余りあります。
法的手続きを取られることもご一考された方がいいかも知れません。


>kkkkzmさん
「3輪」っていうとすぐ「停車時の転倒リスク回避」と結び付ける人いますけど、
この車種が採用している”LMW”というシステムは走行中の前輪の接地性を向上させることで、
二輪車において最も危険な状況と言える「前輪からのスリップダウン」を回避するのが目的なので、
四輪バギーとか引き合いに出すのはお門違いですね。
せめてヤマハ発動機のホームページくらいはご一読されてからコメントされることを推奨します。

書込番号:20947901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/06/07 08:54(1年以上前)

>†チビゴン†さん
楽しみに待っていらっしゃるのにつれない返事ですね。
お気持ちすごくわかります。
ずっと待っていらっしゃるところに水を差すような情報となりますが、ご参考になれば幸いです。

私も155が発表になって気になり一度は販売店に連絡したのですが、船便を4ヶ月に一度程度で稼働させているようで納期が非常に掴みづらく一旦諦めました。春になり、やはり欲しくなったので納期を確認したところ125の在庫は比較的潤沢にあるものの、155は9月頃で厳しいとのこと。
そこで、通常の販売店ルートに出入りしているメーカーとは関係のない業者さんに流通余剰在庫を探してもらいました。

1月の発注分で5月着の船便(多分第2・第3ロット)で、全国に在庫(展示用含む)としてデリバリーされるものの中で、売約がかかっていないものを探してもらうことで、納期1ヶ月を実現しています。納期にメリットがある反面、在庫を抱える予定であった販売店さんへの適正利益に加え、移動運送費なども加算される関係で、購入金額が高くなります。更にその販売店で購入したバイクのちょっとしたメンテナンスをしてくれるショップが近くあることも条件となります。

メーカーは当然、こうした個別の納期調整はしませんので、あくまでも発注タイミング順でしか回答できないのです。
また、3輪155ccという非常にニッチな市場に対して販売予測が立てづらく、万一売れずに流通在庫がダブつけば、ただでさえ薄利なタイ製バイクの過剰在庫を長期間抱えることとなり、メーカー、メーカー系販売会社、お店の死活問題になり兼ねません。なので、しっかり利益取れればどこかの販売店さんが売ってくださると思いますよ。

日本は3ない運動などを続けてきたため、市場は全盛期の1/10以下にまで縮小しています。
アジア圏で市場を開拓し、シェアを拡大する事がメーカーのグローバル戦略です。
そう言う意味では、日本市場は既に衰退期であり、そこに経営資源を潤沢に投入することができないメーカーの事情もわからないではないですね。
つまり、現状を俯瞰し、在庫の回転率に注目すればいいと私は読んだのです。

少し予算に余裕がありそうでしたら、在庫を多めに確保している販売店さんを教えてもらい、そこで購入してメンテナンスを地元のバイク屋さんにお願いする方法もあるかと思います。待たされて一番良い季節を逃すことのなきよう、一日も早くお手元に届くことを祈念致します。

書込番号:20947922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/06/12 14:31(1年以上前)

バイク屋さんより納車7月予定と聞いて、4月1日に予約しましたが、先日バイク屋さんより連絡があり
8月下旬に納期が延びましたとのこと。がっくりしています。

そんなに人気なのでしょうか・・

書込番号:20961815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/06/24 20:18(1年以上前)

<皆さんお返事ありがとうございました。
まとめます。
1月下旬に発注し納期は5月で確定納期日が分かり次第連絡するとの事。
5月中旬、販売店へ赴き状況を聞くもメーカーからの連絡はなく。
6月に入ってもメーカーからの連絡がない為、販売店さんにメーカーの状況と確約された納期日を頂くよう依頼。
そこでようやく実態が見えてきました。

メーカーの回答
予想を超える予約が殺到し捌けていない。(マーケティングの失態)
予定していた生産数を下回っている。(生産管理部の失態)
それと
予定納期を超えても販売店へ謝罪や進捗の報告を入れない。(営業の失態)

様々な負の連鎖により5ヶ月目(6月下旬)にしてようやく納車日を迎える事が出来ました。
この車両の購入を検討されている方へ
購入可能なキャンセル車や、展示車がなければお勧めしません。
ひたすら・・待たされ続けます。

追記
125と車格が同じで共用と書いてあるのでローダウンシートを購入し取り付けたのですが
シートをロックするU字の金具が長い為、シートを閉じても僅かに浮きます。
雨がメットインスペースに入り込みます。そしてしっかり閉じないのでLEDが消えません。

書込番号:20992848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 トリシティ155の満足度5

2017/08/26 17:03(1年以上前)

遅い返信ですが。。。
私は8月頭に契約して、8月末に納車となりました。
当方かなりの辺境(沖縄県)で、契約はYSPではなく、街なかのヤマハサービスショップですが、トリ155についてはホワイトとマットブラックのみ取り置き分が東京にあるそうで、船便ですぐに着くとのことでした。
ちなみに人気の青は年内は無理だそうです。私は当初からマットブラック希望なので、即決でした!
ロングスクリーン、ナックルバイザー、sp忠男マフラー(ステン)、30リットルリアボックス込みで570k。
2017年式購入希望の方も、この時期では全国的になかなか厳しい状況のようですが、ショップによっては取り置きの確保分があるかもしれません。

書込番号:21146945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング