
このページのスレッド一覧(全856スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2016年5月29日 07:40 |
![]() |
19 | 4 | 2016年5月24日 23:31 |
![]() |
32 | 3 | 2016年5月23日 10:25 |
![]() |
3 | 1 | 2016年5月13日 03:45 |
![]() |
11 | 1 | 2016年6月21日 07:15 |
![]() |
53 | 13 | 2016年4月30日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売日前の3月1日に納車、1000kmまではきちんと慣らし運転をしました。只今の走行距離は2800kmで、2000kmを越えた辺りからチッと鳴る音が気になりだしました。
音が気になり始めた当初は、タイヤに挟まった小石が跳ねて当たってる音だと思っていましたが、ある回転数を越えた辺りでエンジンから鳴っているようです。
タコメーターが無いのである程度ですが3000〜4000回転でアクセルを開いた時のみ鳴るようです。
同じ事に気付いた方がいらっしゃいましたら書き込みお願いします。
1点

>8010ちゃんねるさん
カチッて音ですよね。
自分は慣らし運転を終えてアクセルを回すようになってから気になりはじめました。
あまりにも気になったのでショップで聞いてみましたが、NMAXは可変バルブを採用しておりソレノイドという部品からそのような音が出る、と言われました。
問題はないと。
言われたままに書いてみましたが、バイクには詳しくないので聞き間違いなどもあるかも。。
ただ、ネットで調べると可変バルブの切り替わりは6000回転くらいと言うのを見ましたが明らかにそこまで回す前に音がしているように感じます。
1度気になるとずっと気になっちゃいますよね。。
書込番号:19899565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tmzooさん
書き込みありがとうございます。
同じ症状みたいですね…仕様なんですかねーあの音。
Nmaxの走りやその他の性能に満足しているのに
あの音だけが残念です。
改善策があればよいのですが…
書込番号:19900274
3点

私のもカチャッて鳴ります。
でも、特に気になる音でもありません
間違いなくバルブ切り替え用のソレノイドの音なら、作動してるのがわかって良いような気がしてます
書込番号:19909814
7点

市街地では分かりませんが山道で確かに切り替えの音が確認出来ました
(ネットで調べると可変バルブの切り替わりは6000回転くらいと言うのを見ましたが)
(明らかにそこまで回す前に音がしているように感じます。)
シグナスRSも所有していますがアイドリング状態で2000回転を指していますので
間違いないと思います
言われてやっと分かる位の音なので特に問題ないかと。
書込番号:19912759
3点





自分は通勤で使うだけですが、155ccで仮にも高速が乗れるならツーリング等も出来るし、責めてもう少し足元の自由が欲しいかな。
書込番号:19898703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1)走りと燃費性能を両立する“BLUE CORE”エンジンと当社独自のLMW機構
2)剛性をアップした新設計フレームやフラットフットボード面積拡大によるゆったりした乗車ポジション
3)容量を拡大した23.5L収納トランクやDC電源ソケットを備える蓋付小物入れ
4)新採用のパーキングブレーキ
5)高級感を感じさせるLEDヘッドライト&ポジションランプ
日本円で約55万円、う〜む。
日本で40万切ってくれれば買い替え検討かな
書込番号:19898757
5点

パーキングブレーキいいなあ。
ブレーキレバーまわりが125と共用なら、155のパーキングブレーキの部品取り寄せて125にポン付けも可能かな?
書込番号:19902452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



昨年8月に納車してもらい、10か月目、オドメーターで7500q位になりました。
納車から数が月もたつと、なんか物足りなくなって、
もっと大きなバイクに目が移り、試乗させてもらったりしました。
そんな邪心が芽生えたろ、風で荷物が飛んでそれを取ろうと
右Uターンしようと思った瞬間、べた足なので、たちコケはしないと
思い上がっていたことがたたり、ころり、ディトナのエンジンガード大活躍。
また、ロングツーリングでへとへとになってきたとき
MT-07の取り回しの良さは、非力な自身の体力にはぴったりだと感じました。
こうした経験を経て、最近では、街乗りも、ツーリングも思ったように
反応してくれ、いつも忠実に支えてくれる「相棒」への愛着が深まってきています。
当初、エンジンが温まったとき、ストットル微開でストンとエンストする
いわゆる「エンスト病」をで悩まされましたが、最近めっきりなくなりました。
長距離乗るとお尻がが痛いということに関しても、慣れてきたのか、特に
感じなくなりました。
平均燃費は、26km/l。
買う前にバイク屋さんから「よく調教されたエンジン」と言われたとおり、
出足は、スロットルを大きく開けないと、125ccスクーターに追い越されてしまいます
(というよりは、運転がとろいだけです。飛び出しがない安心感有)
半面、3、4速から、スロットルを大きく開けた時の加速感が心地よいです。
ガソリンタンクがあと数リットル大きければと思っています。
最近、調子が良くなってきたと感じ、「その他」で書かせていただきました。
13点

確かにごく低回転でのアクセルワークでエンジンがストールする現象はありますね。
でも07でジムカーナ優勝してる方もいますしその方のECUのセッティングを5万円くらいで書き換えしてくれるショップもありますから、そちらはいかがですか?どちらにしても、基本的に大排気量のツインでアイドリングノークラって言うのは少し無理がありますね。
書込番号:19883196
7点

>DT1025さん
ご返事遅れてすみません。
いわゆる「エンスト病」は、
乗っているうちにマシンが馴染んだのか?
私が馴染んだのか(たぶんこれだけだと思う)
それとも両者で歩み寄ったか??
発生しなくなりました。
こういう感じで、「相棒」と呼びたくなってきています。
私はいわゆるリターンライダーで、前に乗っていた30年前は
キャブしかなく、マイナスドライバーでアイドリングを調整するくらい
しかしていなかったので、ECU書き換えまでは想像できませんでした。
昔は構造が簡単で、キャブを分解掃除したり、プラグを磨いたり
簡単にできましたが、今は歳のせいもあって、バイク屋さん任せです。
最近は、モトコのフレームを使ってGIVIのIサイドケースを取り付けてもらって
ツアラーっぽくしてツーリングが楽になりました。
技術がないので、軟弱な方向です。
価格コムには、これまでレビューをいくつか書いてきましたが、
バイクだけは乗っていくうちに、感じ方が変わっていくので、
じっくり乗ってからにしようと考えています。
書込番号:19889934
7点

そうですか、それは良かったです♪
お互いに事故なく楽しいバイク生活送りましょうね。
書込番号:19898233
5点



本当はもっと早く購入したかったのですが、地方銀行の自動車ローンって意外と時間と手間が掛かってしまい(自己資金30万、35万借入という程度なので、全額自己資金でも良かったのですが、貯金を取り崩すのもためらわれたので…。金利も3%未満だったし…)、GW直前にR3の契約と相成りました。YSPで1.9%ローンをやっていますが諸費用が高めだったので(ロードサービスは魅力的だったものの)、今回はパスして家から近いバイク店で買うことにしました。
本当は白赤が希望だったのですが納車時期が6月下旬とのこと(黒も結構掛かるらしい)、青だったら在庫を押さえられるという話だったので、カラーは青にして今週末にやっと納車になりそうです(当初は5月10日予定)。やはりR3は生産台数が少ないためか、かなり待たされる傾向にあるようです。
カラーリングの第一希望は2015年モデルの赤だったのですが、新車では無理ということになり(通販で在庫限りというのもあったのですが、ちょっと敬遠)、2016年モデルの白赤にやっと決めたのですが上記のような都合で、結局、青になりました。銀色の部分が多いので何となく青魚のお腹の部分をイメージしてしまいます…。2015年モデルの青のカウルに取り換えようかなと思ったのですが、カウルってやはり高いですね。
ずいぶん久しぶりの新車購入なので、納車が楽しみで待ちきれません。文章の中身は大してありませんが、以上、カラー毎の納車時期の情報提供でした。
3点

紆余曲折ご苦労様です。
折角の機会ですからヘルメットもバイクのカラーに合わせて購入してはどうJARO
書込番号:19870648
0点



台湾ヤマハが30周年を記念して
仕様車を発表しました
http://www.yamaha-motor.com.tw/news/news_20160505_30anniversary.aspx
シグナス、SMAXの配色がイイです
書込番号:19849601 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

TECH21の8耐優勝モデルみたいなカラーリングですね
書込番号:19973663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




>kahahiaさん
初めまして。
素敵なところですね♪
どこでしょうか?
私は、もっぱら山間部オンリーなので、海とSRは新鮮に見えます。
写真で見ると、素敵な、カラーリング
トラッカー風に仕上げると似合いそう。
書込番号:19825485
4点

沖縄の海中道路ですね!
昔、具志川に住んでた事があって、よく遊びに行ってました。
懐かしいな〜。
書込番号:19827020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素晴らしい景観の道路ですね!
こんな道をバイクで走ってみたいです。
沖縄は行ったことないですが、羨ましいです。
sanjose
書込番号:19827710
6点

SRって、ほんとに絵になりますね。
増車したいけどカミさんが許してくれないだろうな。
自分の中では、上がりバイクになりそうな予感。
書込番号:19829444
5点

>sanjoseさん
はじめまして
沖縄いがいの他府県は陸続きでどこまでもツーリングできるので、逆に羨ましいです
書込番号:19830036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>T-MAX400さん
こんにちは
先程はエンジン始動の件ありがとうございました。
納車前にこちらで桜バックのホワイトカラー良く拝見していました。
私も昨年、ブラックとホワイトで悩んでたので見るといいなーって思います。
本土は景観も情緒あっていいですね
SR盛り上げていただいて、私もひよっこSR乗りも嬉しいです
書込番号:19830060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka1020さん
はじめまして
沖縄県の方ですか?
私は近くのなので、勝連漁港の新しい道路から下って海の広がりを見ながら走りに行きます 。
具志川はゆったりのんびりしたいい街ですよね
書込番号:19830071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fk_7611_kkさん
はじめまして
是非とも増車してください
でも素敵なバイク所有されているので、SRじゃ物足りなく感じたりしませんか?
私はブラックのSRも欲しいって思ってますけど、何年先に、、、何しろ普通二輪しか所持していないひよっこなので、、
以前のキャブSRとかも興味ありますけど、今度新車でバイク購入するときもSRかもしれない、、
最近乗っててそう感じてます。
書込番号:19830102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kahahiaさん
カッコいいですね^^
自分はバイク初心者のエストレヤですが似てるなー。。とか思って写真拝見しました。笑
書込番号:19830792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kahahiaさん
自分はないちゃーですけど、仕事の都合で5年程住んでました。
沖縄はどこも景色がよくて、休日はよくツーリングしましたよ!
本部とかも良かったな〜。
書込番号:19830945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レヴォえすとさん
はじめまして
コメントありがとうございます
素直に嬉しいですけど
エストレア素晴らしい、かっこいいですね
バイク選びでやはり候補にあがっていたんですが、エストレアがこんなに迫力あるバイクに変貌するとは、、
レボォえすとさんのセンスとメカいじりの技術に脱帽です、、
私は基本的にノーマルで所有するのが好みなんですが、素晴らしいバイクカスタム見ると心踊らされます。
ガッツリカスタムは難しいけど、プチ程度でやって見ようかな?
レボォえすとさんのセンスは後方のレボォーグ選んでることで何となく垣間見れます。
ホワイト好きなんですね、バイクの車両もかっこいいです。
男カワサキでしたっけ?
私もカワサキ挑戦したいです
私はホントにひよっこバイカーなのでいろいろお話出来る機会あれば嬉しいです
書込番号:19831831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka1020さん
おはようございます
takaさん内地の方だったんですね
いまこっちは梅雨前の晴天続いてて気持ちいいGWです
私はバイクで本部遠出まだないので、今度行く機会あればまたこちらで投稿します
また沖縄に遊びにきて下さいね、、
書込番号:19831843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kahahiaさん
エストレヤもレヴォーグまで褒めて頂いてめちゃくちゃ嬉しいです^^
自分も素人(他のスレ覗いてもわからないことだらけ)でプチカスタムですよ。そして基本ノーマルが好きです。
エストレヤも候補にあがっていたんですね^^
似てますしね。笑
自分のエストレヤは11年落ちで3年前に友人に貰ったもので、最初は少し乗ってたけどほとんど乗らずでした。。。
なのでバイクにはできるだけお金かけないぞ!と思っていたんですが
最近寿命でTT 100にタイヤ交換してとてもかっこよくなった気になり火がついてしまいました。。。
風避けが欲しいなと旭の風防を買い、低めのシート何とかしたいなーと新しい純正オプションのシートを買い、足掛けが欲しいなーとエンジンガードを買い、調子に乗ってメットとかバイクに合うモッズコートやらカーゴパンツやら。。笑
最近よく走りますが、正直エストレヤにもう少しパワーがあったらベストだと思います。400ccのSRならちょうど良いですね^^
男、カワサキは知りませんでした。。
たしかに最近オイル漏れが始まりました。。ワイルド??笑
そーいえば20数年前、カワサキバリオスに2年くらい乗ってましたが。。。事故って廃車になりました。笑
またツーリング写真アップしてくださいね^^
書込番号:19834263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





