ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

納車から数百キロ乗ってみました

2016/03/06 16:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 ministerさん
クチコミ投稿数:74件 NMAX125の満足度5

購入検討されている方の参考になればよいと思い記入します。まだ慣らし中のため、こちらに書きます。

デザイン=私は気に入っていますが、好みがわかれると思います。エラが出ていない分、小さく見えるので駐輪場とかに止める人にはいいと思います。

エンジン=一言で言えば元気なエンジンです。始動こそ音振動ありませんが、アクセル1/4程開けるところでは、心地いい振動があります。(好みがわかれると思います)コーナー・交差点立ち上がりでは、リニアに加速して楽しいです。アクセス開けたくなるので、燃費気にする走りにはストレスかもしれません。

走行性能=慣らしなので、多くは語れませんが、交差点、コーナーが楽しいです。ただ、低速だとフロントが軽くフラフラします。低速でのすり抜けメインの方にはどうかなと思います。

乗り心地=全く問題ないです、というより、足を前に出すオラオラ乗りができて楽です。ただ、ドライバ側のシート固めで薄いので、長距離ツーリングでお尻が痛くなるかもしれません。あと、シートの前方が足つき性のためか削られているので、シートの前の方に座る方には苦痛かもしれません。2人乗りもしましたが、タンデム側の乗り心地は良いそうです。

取り回し=Dio110、50ccクラスと比べると重いですが、狭い駐輪場以外では、軽く感じます。

燃費=2人乗り、街中、郊外を約200Km走って44kmでした。ツーリングだともう少し伸びそうです。

価格=競合製品と比べて高い点は微妙ですが、走ることが楽しいバイクとしては安いと思います。

総評=極低速の安定感(アクセルのつき、フロントの軽さ)がいまいちですが、バイクの楽しさを味合わせてくれる良いバイクだと思います。
   不満点はメットインが広く浅いので、フルフェイスが入らない点です。(その対策でロックワイヤーがついています)

書込番号:19664309

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ministerさん
クチコミ投稿数:74件 NMAX125の満足度5

2016/03/12 17:23(1年以上前)

燃費です。都内から郊外(〜前橋)まで走ってみました。
トータル442Km、給油3回10.14L、平均燃費43.54Km/L(44.02Km/L〜43.15Km/L)
慣らし中(70Km/h以下、アクセル1/3)で、すり抜けします。すり抜けすることもあり、出足アクセル開け気味です。
参考になれば幸いです。

書込番号:19685196

ナイスクチコミ!8


スレ主 ministerさん
クチコミ投稿数:74件 NMAX125の満足度5

2016/03/19 18:53(1年以上前)

700kmを超えました。
燃費はトータル43.65Km/L(最高48.55Km/L〜最低40.26Km/L)でした。
アクセル1/3〜1/2(少々)、80Km/h以下です。

書込番号:19708636

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

燃費報告

2016/03/05 18:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:66件

予定が早まり昨日納車。

本日さっそく峠道を中心にを軽く流してきました。
226キロ走って給油4.9L、燃費約46キロでした。

書込番号:19660592

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/06 06:25(1年以上前)

4日(金曜日)に納車です

所有のシグナスはキタコのプーリーとウエイトローラーを強度していますが
それ以上に車体が大きいわりに 加速 パワー がある

乗り心地はおしりがシートにしっかり収まって良いが
ダンロップのタイヤは柔らかいはずなのに バネが固め

サウンドはシグナスより低音になり やや大きな音

ガソリンキャップが現代式でスタンドスタッフが戸惑っていた

買い物した時のかけるフックがない
キックがない
タコメーターない
嫁さんに ばれるのが 怖い

書込番号:19662449

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 NMAX125の満足度5

2016/03/07 10:33(1年以上前)

納車から3回給油しての結果です。
ハイスクリーンで風が強い日での走行が多く、ちょっと悪いかも?

アクセル3分の1だと6000〜6300回転でずっとローカムで走ってますね。
クラッチミートは3200回転前後のようです

書込番号:19667038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2016/03/07 14:05(1年以上前)

>ブラシレスさん
こんにちは。
ハイスクリーンの使用感など教えてもらえますか?
ミドルスクリーンを考えてるんですが参考にしたいです

書込番号:19667621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 NMAX125の満足度5

2016/03/07 19:21(1年以上前)

>トオカイテイオーさん
ハイスクリーンを取り付けた場合、ちょうど上端部分がヘルメットの顎あたりになります。
で走行風は巻き込んでくるのでヘルメット当たりは、けっこうな風切り音が聞こえてきます。
但し、ちょっと前に伏せたらまったく聞こえなくなるので、防風効果は高いとも言えますね。

取り付けは専用ステーで取り付けるために、ノーマルのカバーの穴を拡大しネジ止めになります。
なので、取付けにはちょっと苦労するかも?
でもけっこう風が吹いてる中走ってもビビリ音はないので、剛性はけっこうある感じです。

書込番号:19668537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2016/03/07 21:08(1年以上前)

>ブラシレスさん
画像までアップしていただき有難うございました。
実用性ならロングなんでしょうね。少し悩むところですw。私的にはミドルカッケーなって思うので。

他スレでの画像も見させていただきましたがタコいいですね。あと電源出しも

先ほど無事白NMAX納車されました!
明日はプチツーリングにでも慣らしがてら出掛けようかと思ってます。

書込番号:19668993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2016/03/08 21:14(1年以上前)

昨夜納車され本日房総半島走ってきました。
総走行308キロ、朝一満タンで途中給油した燃費ですが234キロ5.3L給油=44.2km/Lでした。
ちなみにメーター内の平均燃費は45km/L指してました。
燃費には満足しています。街乗りメインになれば35〜40くらいでしょうか

とても乗りやすい原2ですね。シグナスではツーリングに行こうと思いませんがNMAXなら今後も繰り出せそうです

ただ!アライフルフェイスヘルメットRX-7Xが入りません(泣)これには本当がっかり。
初めからヘルメットをくくるワイヤーが付いているのも入らないヘルメットがあるためなんですね・・・
いくらワイヤーでくくりつけても雨ふりや盗難の不安があるしね
リヤキャリアとBOX付けるしか手はなさそう。

それとリヤショックが固くて路面の段差など吸収せずゴツゴツとダイレクトに突き上げてくる感じがします。
もうしばらくすれば色んなレビュー出てくると思うので「ショック替えた」とかあれば参考にしようと思います。

それでも総合的にはオススメできる良いバイクですね

書込番号:19672317

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2016/03/09 00:56(1年以上前)

>トオカイテイオーさん
白色良いですね^ ^
僕も白色が欲しいんで羨ましいです(>_<)
早く欲しいです(>_<)

書込番号:19673219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/09 12:05(1年以上前)

白色いいですね、写真カッコイイっす!私も白色購入しましたー(笑)

今まで乗っていたpcx125がワインレッドだったので今回は真逆の色にしてみました。

通勤メインで使用しますので、燃費が気になります、国道使用の早朝出勤なので少しでも伸びる事を期待しています。

トオカイテイオーさんはこのお名前からすると競馬好きですかな?
いやー先週のマカヒキは強かったですね!

すいません、nmaxとは全く関係ないお話で

またのご報告楽しみにしています!

書込番号:19674190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/13 18:48(1年以上前)

本日ハイオク入れたので報告します 走行距離186.3K ハイオク4.06L で

リッター45.8K走りました。

ゆるい上り坂でも50K辺からの加速がすごく良いです

まだ慣らし運転なので70K以内ですが。

書込番号:19689231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/03/13 21:50(1年以上前)

初めまして
すみません。来週 納車されますが ハイオクいれたほうが良いのでしょうか?

書込番号:19689926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2016/03/14 04:37(1年以上前)

>ゲイツαさん

付属のマニュアルではレギュラーが指定されていますので、
ハイオクは好みの問題かと思います。

ただオイルは少し高級なものにしたほうが良いようです。

書込番号:19690731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/03/14 04:47(1年以上前)

山田甲八さん
返信ありがとうございます。納車されたら入れますね(⌒▽⌒)

書込番号:19690736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

YSPチャレンジツーリング

2016/03/04 12:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:91件 NMAX125の満足度5

今回は何キロ走ったかじゃなくて、目的地にいってチェックしてポイントとか貰おうというものらしい。

NMAXがきたら慣らしがてらにぐるっと回るにはいいかもしれませんね。

自分は昨日エントリーして土曜日から兵庫県北部をぐるっと回ってきます。

みなさんもどうですか?

書込番号:19655734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2016/03/04 18:39(1年以上前)

どうも。

耳寄りな情報ありがとうございます
面白そうだから応募しようと思ったら...

>参加条件: 2.スマートフォンをお持ちの方に限ります。

ガラケー愛用者のヲイラは
ダメじゃん。。

書込番号:19656716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2016/03/05 11:40(1年以上前)

オイラもダメじゃん。
スマホ所有が当然のように話を進められて、ガラケーだと言うと「えっ」って言われる今日このごろ。
「ガラケーって、ガラクタケータイの略か?」と言われて更にヘコム今日このごろ。
そのうち、バイクにもスマホを「パイルダーオン」する日が来るのかと不安になる今日このごろ。

書込番号:19659338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

試乗してきました

2016/02/28 16:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:66件


距離4キロ程ではありますが試乗してきました。
他車の流れに合わせての穏やかな運転ですので、
詳しいことは分からず「※個人的な感想」です。

【 始動 】
エンジンの音は静かで振動も少ない。
シート上部が絞り込まれているため、ヤマハにしては足付き良好でPCXと同じ位。
ただし肉厚が少ないため、長時間は辛いかもしれません。

【 発進 】
アクセルを開けた分だけスルスル加速。
車重のせいか13インチホイールのおかげか、低速でもドッシリ安定しています。

【 走行 】
時速40キロ近辺で若干加速が甘いような感じでしたが、
通常の街乗りでは問題無しだと思います。
上半身への風防効果は、ほとんど無いですが、
足の置き場は自由度が高く、シート後方に座って
足を前方に投げ出すようなポジションも可能です。
マンホールなどの段差については、13インチにしては振動が
大きいような気もしますが、まだサスが馴染んでいないのかもしれません。

【 可変バルブ&ABS 】
一番の見どころなのですが、タコメーターも無く、
最高で時速60キロ位だったせいか分からずじまいでした。
試乗なのでABSが動作するようなブレーキングもしていません。

【 その他 】
ウィンカーのカチカチ音は無し。
ミラーは面積が小さく尖った形状のため視認性イマイチ。
メーターの燃費計はインジケーターなので実感が湧かない。

【 総評 】
125CCにしてはドッシリとした安定感が印象的で
3月中旬の納車が、ますます待ち遠しくなりました。

書込番号:19640099

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:74件

2016/03/01 12:48(1年以上前)

意外だなぁ、ヤマハの事だからタコあるのかと思ってました

書込番号:19646206

ナイスクチコミ!5


ministerさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 NMAX125の満足度5

2016/03/01 18:51(1年以上前)

>タヌキCLさん
ポジティブ、ポジティブ。(笑
「NMAX(に関しては)信頼できるバイクなんですね。」とか、「いい意味で期待を裏切られました」とか。
そんな感じの表現でいかがです?

>山田甲八さん
いいインプレッションありがとうございます。期待が膨らみました。

書込番号:19647053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/03/01 22:01(1年以上前)

私も今日、乗ってみました。
あくまで極めて個人的な感想なので悪しからずご了承願います。

全速度域に於いてリニアな加速感が好印象でしたが、
シグナスやマジェSと同じ様なポジションが馴染めなかったです。
シート高の高さに比してハンドル高さが低く、
シート形状やシート自体の硬さに加えサスペンションがガチガチで、
極端に表現すると三角木馬にまたがっているかの様な落ち着かなさは、
以前トリシティに試乗した時と同じでした。
ずっと以前にFZ1に試乗した時も同様に感じられたことから、
これはヤマハ車共通のキャラクター志向なのかなって気がします。
スポーツならともかくコミューターでこれは如何なものかと、ちょっと思います。

とはいえ、トリシティの様な出足の非力さは感じられないので、
走りの方は全くストレスを感じるものではありません。
やはり可変バルブタイミングが効いて、
低速域の粘るトルクと中、高速域の回転の伸びがシームレスに両立されている印象です。

走りに重点を置くなら良いチョイスだと思います。

書込番号:19647718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2016/03/02 17:35(1年以上前)

すでにバイクブロスにインプレが出ていました。

http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20160302/

書込番号:19650131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2016/03/03 08:10(1年以上前)

やはりクラス初の可変バルタイが魅力的ですね〜、パフォーマンスはこのクラスで群を抜いてるんじゃないですか?自分は仕様用途に合わないんでパスですが

書込番号:19652037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 07:03(1年以上前)

みなさんの地域では、試乗は無料でしたか?
私の家の近くのyspは500円取るみたい。
なんだか残念、でもそこしか試乗車がまだないから
今日行ってみようかな。

書込番号:19662505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/06 12:07(1年以上前)

何処のバイクショップも経営が大変らしく

展示車はあるが試乗車はなかなかありません。

試乗でお金取るところあるんだ?。

タツポンピンさん 500円分200K位走ってもと取ってきて下さい。

書込番号:19663446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2016/03/06 14:42(1年以上前)

展示車はありましたが、試乗車はありませんでした。他店で試乗し気に入ったらうちで購入して下さい言われました。なお展示車に跨っている人がステップに靴を乗せないよう言われていました。新車として売ってしまうのでしょうか?

書込番号:19663972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/09 18:14(1年以上前)

試乗車に乗って来ました、良い感じでしたね。

コースを2周させてくれて、8`走れました。
200`は無理でしたー(笑)

リアサスがもう少し柔らかければと思いましたが新車だし馴染めばいい感じになるのかな。
自分にはハンドルの位置がもう少し手前に来てほしい感じでした。

でも白を購入してしまいました。
他の店舗ですけど同じ系列のYSPで。
話を聞くと、試乗車は店舗持ちで保険代などがいるのでどうしても経費が嵩むみたいです。
でも購入者には1000円の割引券が貰えるみたいです。
まぁ確かに無料で乗らせて貰って購入しなければただの厄介者ですよね。

書込番号:19675096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

我が青春の一台

2016/02/28 07:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XT200

クチコミ投稿数:2件

当時のトレール車の中では抜群のイケテルデザインをしたバイクでしたね〜。サスペンションもモノリンク?になり始めで 兄貴分のXT250よりもデザインや機能では勝っていました。ただ6vバッテリーなのでライトが暗く 頻繁に充電していた記憶があります。学生時代に下道のみで東北一周ソロツーリングした愛車でした。

書込番号:19638492

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2016/02/28 23:55(1年以上前)

元祖イガさん

私の弟は、XT250に乗っていましたよ。 リンクサスが付いてました。
やはり6Vバッテリーで、ヘッドライトが暗かったのを、覚えています。
乗らなくなってからも、10年以上、ガレージの片隅に置いてありました。
「宝物だから」と言ってました。

書込番号:19641771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

今は昔のベーシックスクーター

2016/02/28 07:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ミント

クチコミ投稿数:2件

平成一桁年代の非力でメットイン機能すら無いスクーターでした。

書込番号:19638463

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/02/28 12:02(1年以上前)

義母が事故で怪我して以来不動になっていたものを引き取って直して乗っていた事があります。
自転車で言ったらママチャリみたいなマシンでしたね。
ドライブトレーンがベルトでなくてギア駆動だったりで耐久性は高かったけど全然走らなかったなぁ。
でもリアキャリアに自転車のカゴ着けて、近所の買い回りなどに重宝しました。

書込番号:19639318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング