ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートキー不具合対策

2023/10/26 21:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:59件

スマートキーとプラ板

スイッチをプラ板で覆う

テープでプラ板を固定

2022TECH MAXに乗ってます。
他のスレにもありますが、私のもスマートキーの不具合が多かったです。

普通のバイクだとセルスタートに相当するボタンが、電源ON兼セルスタートなのですが、メインの方の電源Onは作動しないこともあり、セルスタートの方が電源Onだという認識でいた方がいいくらいです。
メインは節電のために未使用時間が長いとスリープするらしいのですが、出先で、つまり乗って移動した直後にも作動しなくなったことがありました。なので節電冬眠ではない不具合っぽい。
さらには、セルスタートボタンの方の電源でもご機嫌が悪いことも何度か。
乗っている最中にリモコンキーが無いという警告灯が点くことも多く、電池切れを疑ってスマートキーを新しい電池にしても再発。
ポケット内でリモコンキーのボタンが押されてオフになっているのかと思い、ポケットから出してオンオフを確かめても何ともはっきりしない。メインキー不作動時もリモコンキーを何度かオンにしたりオフにしたりすると動く時もあるのだけど、それが効いたのかどうかもはっきりしない。

とりあえず、原因となりそうなことを1つずつ潰していこうと思い、まずはポケット内でリモコンキーがオンオフされることが無いように、リモコンキーのスイッチが押されないように、スイッチカバーをつけました。
プラ板でスイッチよりも大きいカバーをして、スイッチが押されないようにして、自分で押す必要がある時は真ん中の穴を突起物(鍵の先端とか)で押すようにしました。

作成した初日は、まだ少し不具合があったのですが、
二日目以降、今でだいたい一か月くらい経ちましたが、それまで不具合が全部無くなりました。

確証はないものの、推測するに、ポケット内でスマートキーのボタンが押されることで何らかの誤認識か誤学習を引き起こしているのではないかと思われます。ローリングコードとかでは無いと思うのですが、ポケット内で何回もボタンが押されることで、何かがおかしくなるのかなと。

ジーンズのポケットに他の鍵と一緒に入れたままバイクに乗るということはメーカーの想定外なのか?今のデザインだと、スイッチが大きすぎて、ポケット内でもすぐに押されてしまいますよね。
他の方にも当てはまるかどうかわかりませんが、スマートキーの不具合でお悩みの方、こういう事例もあるのでご参考まで。

書込番号:25479585

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/06/15 11:37(1年以上前)

こんにちは、私は2020年型T-MAX560テックマックスに乗っていました。中古4000キロ少しの車両でした。
購入はYSPで前オーナーがそこで買い、私が次のオーナーといった形です。
乗り出しの時に、始動時の異常が見られ「社長のスタッフさんが、んっ?なんだ」と言って、仕切り直したら通常にエンジン始動。
しかし、これが始まりで。当初始動しない事が2件ほど。その後、エンジン停止ボタンを押しても止まらない。何度か押しなおして
やっと止まる。一度全く止まらない時があり、キーを再起動したら止まりました。
その間、YSPとも何度も色々なやり取りがあり、調べてもらうと、前オーナーも経験が有ったようです。売るときに高く売れないと
困るから黙っていたのでしょうね。(悪くは思っていないです。)
対策:@スマートキーシステム車体側も含めて、全交換➡効果無し Aヤマハのテクニカル修理センターにて、ECUの調整、メインハーネスの全交換➡効果無し 
ヤマハ発動機としてもバイク本体ではなく、症状の起った所に強い電波を発生させる施設があったか?電磁波が出ている場所か
1か月以上預けても分からず。
黙っていると実験台でいつまでも返してもらえなそうなので、YSPに言って返してもらいました。
その後もエンジン停止に不具合が続き、まっ色々有って、24年型の新車購入に至りました。
YSPの対応は、非常に良かったです。20台以上色々な販売店で各社のバイクを買いましたが、今回のYSPの対応はピカ一でした。
他の同車両のオーナーさんのヒヤリングでも出ているような話でした。
ただし、私の車両ははずれの様で、こんなに症状が出る車両はないとの事。
新型は出ていないと聞いたので、新型を購入しましたが・・・・
リコールにしたくないでしょうね〜 ヨーロッパの方が販売台数多いし、あちらはどうなんでしょうか?
良いバイクですが、お高いバイクなので不満は残りますね。

書込番号:25772958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

リヤキャリア装着

2023/10/17 16:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT

クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

純正品と似ているような?

テールランプ上のカバーを外して取り付けます

純正のリヤキャリアはあまりにもお高いので、Amazonにて1万円程で売っているリヤキャリアを購入しました。


PSLERR バイク 用 リアキャ リア荷物ラック リアラゲッジ キャ 対応車種 ヤマハ トレーサー ヤマハ Tracer 9GT 9gt 2021 2022 2023 https://amzn.asia/d/cS1xdDt


中華製なので穴の位置などズレがあれば加工するつもりでしたが、無加工でキッチリ取り付けできました。

造りはかなりしっかりしているので、その分重量もありますがゴムワッシャーが入っているので気になるようなガタガタ音などもありませんでした。

最近の中華製は侮れないですね〜

書込番号:25467480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2023/10/18 12:20(1年以上前)

こんにちは。

下手すると中華製よりUSA製のほうが精度が悪い場合も多いかもしれませんね(笑)
しかしこのキャリア、かなりしっかりした造りにみえますねー。

書込番号:25468527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/10/18 16:53(1年以上前)

お疲れ様です〜

そうですねぇ〜最近の中華製のクオリティーの高さからすると実際にそうでしょうねぇ。

アメリカ製は安定の大雑把さですもんねぇ。

昔、FMFのチャンバーで苦労したような・・・


このキャリアなんですがオーバークオリティー気味だなと自分でも思いますよ〜

書込番号:25468852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/10/19 07:21(1年以上前)

おはようございます。

有名なドイツパーツメーカーの製品も、使用しているボルトは締めこんでいくとボルト本体がねじ切れるという最低の品質でした。本社の製品が良くても、部品供給メーカーの品質管理がダメなんでしょうね。
日本のT川も自社で製作しているエンジン部品などの品質は良いのですが、手を広げて自社ブランドで販売している中華製バック類の品質は劣悪です。

書込番号:25469586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/10/19 16:18(1年以上前)

>暁のスツーカさん

最近は一流どころでも二流でも結局造っている国は一緒なのでダメな物はホントにダメですね。

これも我々消費者側が少しでも安く買おうとする姿勢もダメだったのかなぁ?と思う時があります。

って言いながらも、こうやってお安いキャリアを買ってる私が言うことじゃないですねぇ〜

書込番号:25470200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

亀裂部分取り忘れましたが赤線のような感じで亀裂が入っていました

メーターの時計がリセットされる現象や、ODO、トリップ、オイルランプリセットの切り替えボタンの切り替えが効かなくなる
現象、ライトONした時のポジションランプのちらつきなどが解消されました。

 2型台湾仕様4期モデルFIです。

 先日エンデュランス製のグリヒの電圧計が11V程に。

 クランキングは普通でしたが、だんだん電圧が下がっていく。

 片道10キロほどの通勤で使用ですが往復はできました。

 それと同時に、加速がアクセル開けても全然前に進まない。

 回転数も7000rpmほどで頭打ち。

 前は8500pmくらいまで回りました。

 最初充電不足からくるものかと思っていました。

 電圧の方はとりあえずレギュレータを交換で解消。

 先に書いた不具合が解消されました。

 メーターに関しては国内仕様でリコールが出ていましたが台湾なので該当せず。

 走行中やアイドリング時にタコメーターがキーをオフしたときみたいに一瞬0に落ちまた回転数が戻るという現象もありました。

 ポジションのちらつきやタコメーター、時計のリセット、切り替えボタンの不具合はもう7年以上前(15年半ほど乗ってます)
からありました。

 そのころからレギュレーターに不具合があったのかも?

 加速と回転数はダイヤフラムの亀裂でテープで補修して改善されました。

 メーターも液晶が焼けて見えなくなってきたので偏光フィルムの貼り替えをしようと思います。

 26000kmほどですがまだまだ余裕で走れますね。

書込番号:25449647

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/10/05 20:53(1年以上前)

再生する

再生する

その他

その他

液晶裏面の偏光シート

表面のシート

裏面の拡散シートでこれを流用しました

シールはがしは1枚刃と3枚刃ではがしました

 メーターの液晶焼けも修理しました。

 こちらの方の動画を参考に修理しました。

 わからないことがあったのですが、動画のコメント欄で質問したらすぐに返答頂き
的確なアドバイスで無事に修理できました。

 https://youtu.be/yCoDclHf0OI?si=B8sFZkV3W8MlPItL

 個人的にめんどくさかったのがミラー外す点でした。(笑)

 色々なものを取り付けてるのでそれを外したりするのに苦労しました。

 メーター自体は15年半で初めて外しました。

 シートはガラス面両面に貼られていて中には最初カッターで少し剥がしはがした部分をプライヤーでつまんで
ロールさせてはがす方も。

 動画見てるとガラス割れそうで怖かったですが。(笑)

 一枚刃である程度剥がし、そのあと3枚刃でこじるようにはがしていきました。

 はがした後はノリが残るので無水エタノールたらし一枚刃で削るように取りました。

 裏面ははがしたシートに取り付け方向を矢印で書いてそのはがしたシートと新しい偏光シートを重ね一番見える
方向で貼りました。

 拡散シートはカットしてメーター側に置いただけです。

 偏光シートはシールタイプのものを使用しましたので気泡が入りましたがこの辺も調べていたので気にしてませんが
気になる方はシールタイプでない方がいいかもです。

 この製品を使いまHした。

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C2PK5YY2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&th=1

 これ以外で使うことはないのでもっと安いものでもよかったかなと。

 透過率が45%前後のものであればどんなものでも問題ないかと思います。

 

 

書込番号:25450700

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/10/05 21:03(1年以上前)

気泡がだいぶ入ってます

作業前のメーター

2週間ほど前暗い中で撮影したものです

今日作業後暗くなってから撮影しました

 気泡がだいぶ入っていますがまあすぐになれるでしょう。(笑)

 メーターが新品でで出品されていたので購入しようかと思ったのですが、3万近くということと
新品なのか確認したのですが、オークションで昔購入した?ものらしいのですが取り付けしたことが
ないみたいで純正品の過去に入っていたので新品だと思うということでちょっと引っかかった面もあり
中古も考えたのですがな偽物がない。

 また距離が変わるのが嫌だったので調べたら修理ができるということで今回に至りました。

 先の投稿で昼撮影の動画でタコメーターの肺の位置が変ですが針をいじってしまい位置が戻らず
電源入れれば直るかと思ったのですがダメでした。

 ただ回転数はきちんと表示され0位置がおかしいだけなのでまあいいかなと。

 針はなるべく触れないようにした方がいいですね。
 

書込番号:25450713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/06 16:30(1年以上前)

>鬼気合さん
こんにちは

>純正品の過去に入っていたの
過去→箱

>タコメーターの肺の位置
肺→針

>中古も考えたのですがな偽物がない
これは流石に意味不明です

せっかく有意義な書き込みなので
余計なお世話ですが、もう少し落ち着いて書かれては如何でしょうか

書込番号:25451556

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/10/06 16:37(1年以上前)

>うみのつきさん

 ご指摘ありがとうございます。

 最近特に誤字脱字が多くて投稿前にきちんと読み直さないといけませんね。(汗)

 失礼しました。

書込番号:25451566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/29 10:51(1年以上前)

液晶修理をブログに上げてますが、こちらの主さんウチのブログも見に来られたみたいですね
無事に成功して良かったです

書込番号:25483003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/10/29 14:56(1年以上前)

>午後てぃー2017さん

 いくつか参考にさせて頂いたブログがありましたがその中の一つですかね。

 有り難う御座います。

 おかげでメーター交換せずに済みました。

書込番号:25483327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ車検の人が出てくるはずですね

2023/10/02 00:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

クチコミ投稿数:2735件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

総額で6.3万円でした。
ただ、エアクリなど交換してるので、それらがなかったら5万円ほどだったと思われます。
車検に出したのは地元のYSPです。

Twitter(現X)では部品交換など抜きの車検だけで8万以上かかった人もいるそうです。

車検に出すバイク屋を選べる環境なら、事前に金額を聞いた方が良いかもしれません。

書込番号:25445795

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/10/02 06:16(1年以上前)

>やすゆーさん

こんにちは。
バイクの車検費用、高いですよね・・・
車種は違いますが、ホンダドリームでは画像の通りです。
故障部品の交換に9千円ほどかかっていますが、それを引いても8万円超です。
いよいよユーザー車検を検討しようか?悩みます。

書込番号:25445870

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2023/10/02 09:59(1年以上前)

車検の費用と言っても作業内容で変わって来るので作業の明細書を見て比較しないと何とも言えないですね。
安く済ませるにはユーザー車検とかですね。
あと整備を自分で行って民間車検もしくは格安車検を利用するのもありかと思います。

書込番号:25446029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/02 12:33(1年以上前)

>やすゆーさん
>車検に出すバイク屋を選べる環境なら、事前に金額を聞いた方が良いかもしれません。

そうですね、部品や油脂類の交換が無い場合での最低金額は教えて貰えますからね

車検には整備点検簿、自動車税納付書、期間中である自賠責保険、継続する24ヶ月分の自賠責保険、車検証

車検場では重量税、申請書3枚、継続検査に必要な収入印紙、検査料

手続きに慣れれば30〜1時間以内に終わります

私は自分で車検を通したので15,000円くらいで済みました

書込番号:25446190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/02 12:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん

代行手数料が高いけど店の売り上げもあるから、仕方ないんでしょうね

時間があればユーザー車検は安くて良いです

メンテは自己責任ですけどね、用途によって用品店やバイク屋を上手く利用して

出費を上手く抑えられると良いですね

書込番号:25446204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/10/03 07:22(1年以上前)

おはようございます。

私がモトグッチィV7を車検に出したSCS白山の料金表です。

https://scs-tokyo.co.jp/maintenance/mechanic.html#%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E7%82%B9%E6%A4%9C%EF%BC%86%E8%BB%8A%E6%A4%9C

エアクリ交換を引くと約5万円というのは妥当な金額だと思いますよ。

私の場合は、車検整備+検査代行料+重量税・自賠責・印紙代で約58,000円でした。
これに各所オイル交換、バッテリー交換、検査で発覚した不具合部分の修正に必要な部品代と工賃、オプションの点検調整、消費税を含めたら127,000円になっちゃいました。

書込番号:25447205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/03 08:47(1年以上前)

>暁のスツーカさん

外車は、ほぼ店の言い値になるのは仕方ないですね

店の売り上げとしたら7万は妥当なのかな?

書込番号:25447271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/10/03 15:33(1年以上前)

請求金額からユーザー車検で掛かる必要な費用を引いて出る金額がお店の粗利益。
店によって違うのはそれだけのこと。
4輪の場合は自社で車検を受けれる指定工場といわれる民間車検工場と公的車検場に持ち込む方法とに分かれる。
車検場に持ち込むときもなじみの民間車検工場で受ける場合と、ユーザー車検のように直接公的な車検場に持ち込む場合とでは代行料の金額に違いがあります。一概に高い安いというものではないということになります。
ただビックモーターなどの諸費用の法外な請求もあらわになってきてるので、ユーザーも勉強になると思う。

車検整備費用とは別に部品交換も無いのに何をしたかわからん整備費用を加算する二重取りに見えるようなお店もあるようですね。
自社では設備を持たないので車検場に持ち込む前にテスター屋にて検査調整をやってもらう店もあるからこの費用は加算されるということも。

私の利用するようになった4輪の修理工場は民間車検工場です、車検整備費用とは別に部品交換があればその工賃も別途請求してきますが別途請求が無ければやすいものでディーラー車検の7割ぐらいの金額で済みます。

書込番号:25447738

ナイスクチコミ!0


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/11/12 05:29(1年以上前)

車検に出しました。出したばかりで結果はこれからです。戻ってきたら報告します

書込番号:25501993

ナイスクチコミ!1


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/12/27 08:30(1年以上前)

前輪フォーク4本交換して貰いました。
錆が気になっていたので。
バランスが崩れると怖いので全部交換して貰いました。
Tricityの根幹部分ですから。

書込番号:25561943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

2023年新型公式発表キタ〜!

2023/09/15 11:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

ヤマハのホームページに新型の詳細が載りました。

やっとですね。

書込番号:25423403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2023/09/15 19:05(1年以上前)

早速見積もりしてきました。

ユーメディア横浜青葉店
キャリアBOXセット付属品全て込み
ハンドルウォーマーセット付属品込み
ETC
税 登録費など工賃全て込み込み
91万でした
下取りの2017年式XMAX250 走行距離32000KM16万
支払い総額75万
まだ購入しておりません

やはり出たばっかりは何処も金額は変わりませんでした。
明日はYSPにも見積もり行ってきます!
下取りの高い所を探しましょう

書込番号:25423881

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2023/09/16 00:18(1年以上前)

見ました。やっと来ましたね。私はつい先日2022モデルの売れ残りを買ってしまいましたが…。

新型でちょっとうらやましいのはスリムになったテールカウルと、レバー比を見直したブレーキです。
現行モデルは250ccとしてはお尻が大きすぎに感じますし、ブレーキはABSがあるのになぜか凄く固いタッチで制動力弱めで、なんでもう少しレバー比を大きく確保しなかったのだろう???と思ってました。

古い世代の人でないと通じない表現ですが、新型のライトはキカイダーに出てくる「ハカイダー」を思い出します(笑)。

書込番号:25424282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2023/09/17 13:03(1年以上前)

上記と同じ内容でレッドバロン青葉店にて2万円値引きしてもらい
73万で契約してきました。
担当スッタフの方も対応が良く、それもあり決めました。
納期は今月末頃だそうです。

書込番号:25426277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/17 14:42(1年以上前)

10月2日発売なのに9月末に納車ですか?

書込番号:25426387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2023/09/18 17:28(1年以上前)

納車多少は前後するみたいですが分かり次第また連絡
して頂けるそうです。

書込番号:25427981

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2023/09/18 20:30(1年以上前)

バイクの販売は初期整備や登録などで前後するので、もう現物は上陸して各店舗に分配しはじめているのかもしれませんね。
眺めていて「あれ?」と思ったのですが、2024モデルの形式、2022モデルと同じなんですよね。

形式で区別できないのはちょっと不便な気がしますが、おそらくエンジン、フレーム、排ガス関連に変更がないことを利用して、型式認定に伴うコストを削減したのかな??と思ってしまいました。まぁ250スクーターはビジネス的に厳しいでしょうから、コスト削減を優先したとしてもやむ無しとは思いますが…。

書込番号:25428234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

トレーサー9GT

2023/09/12 06:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT

クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

運営者様、トレーサー9GTのページ開設ありがとうございます。

書込番号:25419296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2023/09/12 15:22(1年以上前)

こんにちは。

おッ乗り換えですか!
もしかして増車?(^O^)/

書込番号:25419847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/09/12 21:48(1年以上前)

お疲れ様で〜す。

そうなんです〜ちょっと色々とございまして乗り換えを検討しております。

書込番号:25420312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件 TRACER9 GTのオーナーTRACER9 GTの満足度4

2023/09/14 11:16(1年以上前)

イタ車からの乗り換えで乗ってますが、機能で選ぶなら間違いのないバイクだと思います。でも、色気は足りないw
GT+のACCと第三世代QSは魅力なんで乗り換えも考えているのですが、ドカの安めの中古買える位は必要になるので、だったらそっちかな?と思いつつ、GT+は気になって仕方ありません。

書込番号:25422082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/09/14 16:35(1年以上前)

おお〜

乗っておられるんですねぇ

凄く参考になるレビューありがとうございます。

確かにイタ車に比べると色気は無いのかもしれませんね〜おっしゃられる意味は何となく理解できます。

でも私は通勤にも使うので信頼性を重視ですね〜

書込番号:25422439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング