ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信180

お気に入りに追加

標準

本日納車されました

2011/03/26 20:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

マジェスティのオーナーの皆様こんばんは
本日マジェスティが納車されました

皆様のお仲間に入れて頂きたいと思います
これからも宜しくお願い致します

鬼気合さん
有難う御座います

直ぐにハンドルブレースを買いにバイクパーツSに行きました
サイズが一番短いサイズで187oでしたが
これでも少しきついですね


brisamarinaさん
こんばんは
お祝いのお言葉有難う御座います

寒くて寒くて帰宅しました
バイク店にスカブが有りまして
スカブの方はフロントカウルが風を体に当たらないように良く出来ていますね
スカブを横から見ると
シートの位置がハンドルよりかなり低い位置ありカウルやスクリーンで
風を上手くよけているのが分かりますね、

マジェスティのエンジンを掛ける手順と
エンジンを切る手順が 忘れそうですね〜(≧∇≦)

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:12825312

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に160件の返信があります。


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/17 14:33(1年以上前)

こんにちは

オイルチケットかな!?
赤い名刺見たいな物を頂きました
1ヶ月点検などサービスオイルが終りましたら
一度小山内さんのお顔を見てきます?(笑)
違いますよ〜
一度オイル交換して頂きます

交換作業中に常連さんかな?来まして
マジェ君を色々と褒めて頂きました
かなり嬉しかったですよ

話は変わりますが
ノーヘルマフラー時は
信号に止まる時にどうしても右にふらつく?
左足を付いて止まりたいのに
どうしても右に車重が傾いてしまい右足を付いてしまうのです、
ネットでマジェスティの評価でハンドルが信号で停止するときにふらつくと書いて有りました
最近この事だな!!と思っていました
でもマフラーを交換した帰りにあれ?ふらつきが無くなったな!と感じました、マフラーが重かったせいですかね!?
純正マフラーはどのくらいの重さがあるのですかね!!
取り外したマフラーは持って見ませんでした
(話に夢中になりまして)
でもかなりの軽量化したなと帰り道に思いました。

書込番号:12906275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/17 14:34(1年以上前)

どんべい7さん

こんにちわ。

チタンを入れたんですか!今回、マジェの購入でかなり出費しましたね(笑)
でも、その気持ち分かります。
私も乗り物にはお金を掛けてしまう方なので・・・

まだ慣らし運転中ですよね??
慣らしが終わった後の走行が楽しみですね。
500kで一度オイル交換をするといいですよ!



書込番号:12906276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/17 14:43(1年以上前)

こんにちは
brisamarinaさんコメント頂きまして有難う御座います
嬉しいです!!

マフラーの在庫が現在
チタン二個?とTD1しか無いと聞いたので
オーダーすると来月の半ばくらいまで入荷が無い見たいなので
もしチタン以外をオーダーして入荷を待っている間にやはりチタンにすれば良かったかな!?とか考えてしまうので
一番上のチタンを購入しました
これならあっちが良かったかな!?何て考え、後悔はしませんので

brisamarinaさんすみません
折角ビームスのマフラーの値段などを調べて頂いたのに
SP忠男に決めてしまいまして
すみませんでした。

書込番号:12906296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/17 14:50(1年以上前)

いやいや、どうせなら良いものを購入された方がいいですからね。
私も当初、予算さえあればはSP忠男を入れようと思ってましたし。

スカブもノーマルマフラーは重量がありましたよ。
交換して重さの違いに驚きましたから(笑)
多分、マジェのノーマルマフラーも重いのかと。

取り外したマフラーは自宅に送ってもらったのでしょうか?
大事に保管しといた方がいいですよ。

今度、機会があれば走りに行きますか!

書込番号:12906316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/17 14:58(1年以上前)

ノーマルマフラーは
配送をお願いしました

そうですね〜
走りに行く前に一度
鬼気合さんと3人での
顔合わせ?ですかね!?

年齢の差があるからな〜逢いにくいですね

brisamarinaさんに1つ聞いて良いですか?
中学生の頃に流行った
曲は何ですか?

鬼気合さん見ていらっしゃいますか?
同じ質問ですみませんですが!
差し支えなければ
お答え下さいませ。

書込番号:12906347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/17 15:55(1年以上前)

すみません余計な事聞きました

因みに私は
中森明菜世代ですよ!!


皆さんこれからも宜しくお願い致します。

書込番号:12906507

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/17 19:12(1年以上前)

 こんばんは。

 寝てしまいました。

 私もその世代ですよ。

 一応バイクの掲示板なんでこの回答はこれが最後にさせて頂きますが
すみませんあまり覚えていないのが正直なところです。

 バイク以外の話は縁側の方でお願いします。

 http://engawa.kakaku.com/userbbs/439/

書込番号:12907191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/17 20:53(1年以上前)

すみません分かりました
(汗)

書込番号:12907608

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/17 22:09(1年以上前)

 縁側の方にも顔出してくださいたまには。(笑)

 チタンマフラーのブログ火曜日に投稿予定だそうですどんべい7さんの。

 楽しみです。

 ブログ載ったら速攻でコメントしますよ。(笑)

書込番号:12907978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/17 22:48(1年以上前)

分かりました!

マフラー交換して
ボディーの左右バランスが良くなりました。

書込番号:12908156

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/17 23:07(1年以上前)

 バランスがノーマルは悪いんですかね?

 brisamarinaさんも書かれてましたが、スカブはノーマルマフラーが
かなり重いです。

 私だけかもしれませんがスカブも低速で渋滞なんか捕まってのろのろ
走るとフロントが左右に振られます。

 スクーターなんでリヤヘビーなんでフロントが軽いのが
原因だと思いますが。

 NSR250SPの時もフロントが軽かったので(高速走行時)ステアリングダンパー入れていましたが。

 スカブは(スクーター全般ですが)付けられませんからね。(笑)

 マジェもエキパイから外すタイプですからかなり重量あるでしょうね。

 小山内さんどんべい7さんとシグナスつながりなんですねと知ってましたが
話されたんですか?(笑)

 またお店行ったら小山内さんに宜しくお伝えください。

 後もらったオイルチケットは1番2番の写真のですよね。

 今度行った時に8枚綴りのチケットと交換してくれると思います。

 3番4番の写真が交換してもらったチケットです。

 おやすみなさい。

 

書込番号:12908242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/17 23:31(1年以上前)

鬼気合さんとは
ネットのシグナスサイトで知り合いましたと
お話をさせて頂きました

マフラー良いですね!!
今、階段をレールをひいて上げました
やはりかなり軽く感じますよ。


お休みなさい。

書込番号:12908345

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/18 20:48(1年以上前)

 こんばんは。

 お返事遅くなりました。

 今週はちょっと忙しい物で返信が遅くなりますが。

 お話してくださったんですね。

 私はどうも人見知りな物で(笑)お店でもマフラー取り付けてもらってる時に
外でタバコ吸っていました。(笑)

 作業の邪魔にもなってしまうかなと言うのもありましたが。

 マフラーももう届きましたかね?

 私は金曜日に取り付けてもらい次の日の午前にはマフラー家に届いていましたから。

 とにかく重かったです。

 チタンいいですね。

 早くブログみたいです。

 明日楽しみにしていますよ。

書込番号:12911113

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/18 20:50(1年以上前)

 縁側の方削除されました?

 書き込みが消えていましたが。

書込番号:12911124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/18 21:37(1年以上前)

こんばんは

今日お昼前に
純正マフラーが
SP忠男上野店さんから届きました
早いですね

純正マフラーの重さ計ってみました
10キロちょっとありました
チタンブルーに替えましたら
車重バランスが本当に良くなりました!!
チタンブルーはどのくらいの重さがあるのですかね!?

鬼気合さんこんばんは
弟かな私の携帯から
違う名前で書きこみした見たいですね
(詳しい事は聞かないて下さいね)



すみませんまた縁側の方に改めてお邪魔します

凄く乗りやすくなりました。

書込番号:12911368

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/18 22:11(1年以上前)

 弟さんだったんですか?(笑)

 過去に何度かやり取りした事があったんで違うハンドルネーム
持ってるのかな?と思ったんですが。

 まあ分かったんで聞きません詳しい事は。(笑)

 

書込番号:12911536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/18 22:22(1年以上前)

こんばんは

はっきりは分からないんですが
以前に私の携帯から
登録してあったみたいなんですね
弟と嫁さんが二人で
やった見たいですね

私が夜遅くまで携帯からメールなど書き込みをしているので嫁さんが疑い弟としていたらしいです

すみませんでした
縁側に書き込みの文章は私の文章です
投稿する時に画面メモを取っていたのが
投稿された見たいですね

書込番号:12911598

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/18 22:32(1年以上前)

 なんか逆に奥さんに悪い事しちゃったみたいですね。(笑)

 まあメールもほどほどにしましょう。(笑)

 奥様に宜しくお伝えください。(笑)

書込番号:12911650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度4

2011/04/18 23:25(1年以上前)

有難う御座います

今出先から帰り雨に降られました
革じゃん着ていたのに!!
お休みなさい。

書込番号:12911926

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/18 23:31(1年以上前)

 寒いですから風邪をひかないように暖かくして
くださいね。

 明日は朝から雨みたいなので久しぶりに合羽着て通勤になりそうです。

 おやすみなさい。

書込番号:12911958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

LEDセンサーライトを付けてみました

2011/03/05 09:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

スカイウェイブのほうも載せましたがシグナスにも導入しました。

 最初はシグナス1つ、スカイウェイブのメットインに1つ、グローブ
ボックスに1つと考えてたんですが、スカブのメットインには暗すぎで
もともとシートにランプが付いてるのでそちらで十分に内部照らせることも
ありシグナスに2つ導入しました。

 3つセットで購入したので。

 写真上のライトはヘルメット置くところを照らすように、写真下のライトは
真下を照らすように配置しました。

 LED1灯の電球でかなりスポット照射なのでもう少し拡散した照射だったら
もっと良かったかも。

 メットインが湾曲してるので平行に設置する場合は厚手の両面テープを
数枚貼り付けたほうが良いですね。

 私は3枚重ね貼りしました。

 写真4のシート下にセンサー貼り付けていますが、シボ加工?ぽい感じで
粘着が悪いので様子見ですが落ちるようなら接着剤で止めないとだめかも?

 もと付いてる両面テープをはがし自分の持ってる3Mの超強力両面テープ
に付け替えて貼り付けてますが。

 作動はこんな感じです。

 http://www.youtube.com/watch?v=ZvxFciTWLRw&feature=channel_video_title

 http://www.youtube.com/watch?v=sII7WnVpaz8&feature=channel_video_title

 ポン付けなんでスマートではないですが。

 ダイソーLEDセンサーライトで検索すると105円でのものもあります。

 最初はそれで行こうと思ったんですが売ってなかったもので。

 ここで購入しました。

 http://item.rakuten.co.jp/smile-hg/664023-3/#664023-3

書込番号:12742281

ナイスクチコミ!1


返信する
nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/05 15:32(1年以上前)

ボックス内のライト、アドレスV100を思い出します。
V125になってから省略されましたね。
これ夜は役に立ちますよ。

書込番号:12743790

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/03/05 18:24(1年以上前)

 nisiiryouさん

 こんばんは。

 アドV100は乗ったことがないですがライトついているのを
写真か何かで見たことがあります。

 綺麗に埋め込まれてましたよね。

 

書込番号:12744454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/05 22:52(1年以上前)

LEDは白です

鬼気合さん、こん**は。
ご無沙汰しております。

上手いこと流用されていますね^^
シート裏は材質の関係でプライマー処理しないと接着力が得られません。
私の場合LEDテープを3ヶ所に貼って照明代わりに利用しています。
色々な両面テープを試しましたが、時間が経つと剥れてしまい結局プライマーを塗って剥れなくなりました。

LEDテープは全体が明るくなり見易いですよ。
バッテリー直で繋ぎ、間にマグネットSWを入れシートの開閉でON/OFFさせています。
写真のアクセサリーソケットはレー探です。

書込番号:12745995

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/03/05 23:00(1年以上前)

 チキチキライダーさん

 こんばんは。

 ご無沙汰しております。

 いやーさすが綺麗に付けてらっしゃいますね。

 私のは歪過ぎて。(笑)

 どうも電気苦手でマグネットスイッチと言う方法があるんですね。

 と言う私の製品もそれなんですけど。(笑)

 LEDテープのほうが断然明るいですね。

 接着ですがブレーキクリーナーで脱脂して付けましたが、
ボックス内部は良いと思いますがシート側はプライマーしないと
駄目そうですね。

 時間があるときにやってみます。

 情報有難う御座います。

 勉強になります。

書込番号:12746051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/06 08:50(1年以上前)

おはようございます。

鬼気合さん、いいアイデアですね。とても便利そうです。いつも工夫を凝らされていて、頭が下がります。

また、チキチキライダーさんの方は、純正オプションみたいに、きれいに装着されてますね。バッテリーから配線しているとは本格的ですね。不器用な私にはハードルが高そうですが…(^_^;)。

書込番号:12747538

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/03/06 13:13(1年以上前)

 キムライスランチさん

 こんにちはご無沙汰しております。

 私のはたまたまネットで見つけてその人まね事
なのでオリジナルではないのですが。(汗)

 スカイウェイブの方はなかなかいい感じになってますが。

書込番号:12748559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/03/07 00:03(1年以上前)

私もマグネットスイッチを使ってLEDライトをつけています。
シート裏への接着はホットボンドで行いましたが今のところきっちり着いています。
ご参考までに。

書込番号:12751903

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/03/07 00:08(1年以上前)

 わんわん巡査長さん

 こんばんは。

 ホットボンド良いですね。

 買おうかなと思ったこともあるんですが。

 とりあえず朝通勤時に見てみてやすりで傷入れて貼り直すか
エポキシみたいなので貼り付けるかプライマーするかなどいろいろ
考えたいと思っています。

書込番号:12751937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/07 10:15(1年以上前)

マグネットスイッチって、単体で売ってるんですか?

日本橋のデジットあたりで電子部品買うんですが・・詳しくないのでわかりません

書込番号:12753089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/07 11:42(1年以上前)

こん**は。

私が利用しているマグネットSWはこれです。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12585
ホームセンターにて800円前後で買いました。
小さいので狭い場所に仕込んで隠せますし、接点が2,3センチ離れていても作動するので重宝します。

書込番号:12753370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/07 13:16(1年以上前)

ありがとうございます・
エーモンですね
コーナンの自動車小物コーナーにも置いてあったかな

コーナンでエーモン買おう・・一字間違えたら、見て黄門
これでメーカー名忘れません(自爆)

書込番号:12753709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

キーが回らなくなりました。

2011/02/27 09:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

ちょっとしたつぶやきです。

昨夜、我が中古TMAX08を駐車しセンスタ&ハンドルロック。
忘れ物に気が付いて、シートを開けようと鍵を入れて回そうにも回らない・・・

ハンドルを右に左にずらしながら鍵を回すも、やはり回らない・・・

朝になって、もう一度チャレンジしたが、やっぱ回らない。
折角の良い天気に乗れないのは悔しいです!

これからバイク屋さんに引き上げて修理してもらうつもりなんですが、
似たような体験した方いらっしゃいますか?

治療が済んだら報告に参上します!

書込番号:12713834

ナイスクチコミ!3


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/02/27 10:14(1年以上前)

ヤマハ共通のネタですが、上に持ち上げてもダメですか?
ウチのヤマハ車歴では2台。
ちなみにカワサキは下と聞きましたが、自分で経験はないです。

書込番号:12713933

ナイスクチコミ!9


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/02/27 10:40(1年以上前)

かま_さん

ご連絡ありがとうございます。

さっそくやってみたいのですが、「上に持ち上げる」ってどうやるんでしょう?
キーを入れた状態で、キーの先を上に持ち上げる感じで右に回せばよいのでしょうか?

書込番号:12714044

ナイスクチコミ!3


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/02/27 11:50(1年以上前)

回りました!!!

かま_さん。ありがとうございます。

きっと連絡頂けなかったら、トラックのお迎えが来るまで待ってるだけでした。

結局のところ、なぜ回ったか?は、よくわかりません。(自覚無・・・)

@556をシリンダーに吹き込み、キーを何度も抜き差しして回す=>回らない(数回行う)
A差した状態で右に左にガチャガチャして回す=>まわらない。(数回行う)
B鍵穴が556で油だらけ、ウエスで拭き取る。

ダメ元なんで@〜Bを何度かやってるうちに・・・軽〜〜く右に回りました。キーON可。

中古とはいえ、まだ3000も走ってないし、今は屋内保管してても
鍵穴って雨・砂・汚れなんかで動きが悪くなるもんでしょうかね?
って事で、556はトランクに常備しなければなりませぬ。

お騒がせしました。(トランポ呼ばなくて済みました)

書込番号:12714367

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/02/27 12:05(1年以上前)

ちからの向きはおっしゃる通りですが、再現しないのでしたら、違う原因だったかも知れませんね。
でも、直るきっかけとしてはやっぱり良かったのかな?
ともあれ、おめでとうございます。

書込番号:12714440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/27 12:49(1年以上前)

キーシリンダーの引っ掛かりですかね?

CRCをキーシリンダーに注入するのは長い目で見ると
良くありません。

埃を吸着させつまりの原因になり最悪回りにくくなることがあります。

キー専用のスプレー(シリンダースプレー)があるので頻繁にやるのであればそちらのほうが良いかと。

またキーに鉛筆など(カーボン)擦り付けるのもいいみたいです。(かすは払ってください)

 

書込番号:12714633

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/02/27 14:22(1年以上前)

かま_さん
yesフォーリンラブさん

コメントありがとうございます。

どうしても経験の無い者としては、
「何かしら」施すことによって直ったという事実は、
「やってみよう」という行動につながり、
手段は違えど直ったという同じ結果が生まれたので、
私としては万々歳!!ですよ。ほんとに。

鍵も回るようになり、家路に向かう途中でホムセンへ寄り道してきました。
期待して「キー専用のスプレー(シリンダースプレー)」を探しに行ってきたんですが、
残念ながらそこでは無かったですね。今度は他を見てきます。

最終的には、つぶやきで終わらなくなりました。とほ。

書込番号:12714998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/02/27 19:27(1年以上前)

シリコンスプレーでも可。

書込番号:12716293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/02/27 20:31(1年以上前)

かま_さん

知恵を授けてくださり、ありがとうございます。
長年ヤマハに乗っていますが、知りませんでした。

困った時には、試してみますね m(_ _)m

書込番号:12716595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/27 21:57(1年以上前)

いたずらなどの可能性もありますが、バイクのカギはたまにそういう症状になるものがありますね。

書込番号:12717153

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/02/27 23:36(1年以上前)

TMAXNOIRさま
「鍵穴のクスリ」というのが有ります。
洗浄剤が揮発すると硼素の潤滑粉末がシリンダーに残る、という優れものです。
http://www.rakuten.co.jp/brico/429250/568496/

昔は鍵穴潤滑剤と言えばカーボンの粉末でした。
新橋に堀商店 http://www.hori-locks.co.jp/index.html という錠鍵では世界一の誉れ高い、日本が世界に誇るHORIブランドが有りますが、そちらの「HORIチービー」というのが黒鉛です。
http://www.mazken.jp/mazken/goods/maintenance/horicheebee.htm

yesフォーリンラブさまが仰るとおり、シリンダー潤滑剤としては長続きしない浸透潤滑スプレーを吹くのは緊急避難的措置で…。
建築用錠シリンダーにはこのチービー若しくはコレに似たものが用いられているのですが5-56を吹き込んでしまわれた後なので油分でグラファイトがベタ着いて巧く潤滑出来ないと思います。
服も汚しますしCRCは避けた方が無難です。
「鍵穴のクスリ」で洗ってしまわれることをお勧めします。

ところで鍵が廻らなくなる原因のひとつに鍵の摩滅が有りますが、前のオーナーが短距離を頻繁に走る方でしたら予想外に減っているかも知れません。
自動車用の鍵は対称に刻まれた片側がシリンダのピンを押して廻す構造ですが、偶然片側ばかりシリンダに当たっていると更に減り易いでしょう。
因みに小生が最近乗り始めたPCXの鍵は鍵穴悪戯防止用シャッターを開くための鍵がイグニッション鍵のツマミに合体していてキーホルダー孔が偏芯していまして、他の鍵を繋いでいるので廻し易くするには決まった片側ばかり使うことになります。

一旦鍵を挿して抜いて180度回転させて挿し直してみて、いずれか一方が廻り難いようなら片側が、より磨耗しているのかも知れません。
マスターキーを元に合鍵を作ると鍵職人の腕に依ってはシリンダーを傷めることも有りますから、高価ですがメーカーに複製して貰った方が無難です。
販売店に鍵の番号複製費用をお尋ねになっては如何でしょうか。

書込番号:12717795

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/02/28 00:26(1年以上前)

自然科学さん、こんばんわ。
ヤマハネタなのですが、自然科学さんほどのかたがご存知ないでしたか。
まぁ、磨耗ネタはボロいバイクに乗ってるσ(^^;; ほうが、詳しかったりしますがね(^^;

今日は関東の価格comツーリングで平塚に行って来まして、ツーリング中のカキコミでした。
ちょうど、キーを持ち上げないと回らないバイクに乗って行ったので、
現場で「ほら、こうやらないと回らないでしょ(笑)」と説明しておきました(笑)

ごちゃごちゃ書き込むより、現物で説明しちゃった方が早いし、事実が明確に伝わりますね。

書込番号:12718055

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/02/28 01:14(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

鍵穴のクスリ?ネットで調べてみました。

556って素人考えで何でも使えると勝手に判断してましたが、
今日ホムセンで鍵穴用シリコンスプレーを探してて、
556にも何種類か用途向けにバリエーションがあることに初めて気付きました。

更にViveLaBibendumさんが言う鍵穴に556では浸透しない(556は適してない)
という事にちょっとクリビツです。
こういう掲示板で色んな方から専門的なアドバイスを頂けるのは非常に助かりますね。
私も何かお力になれるようにしたいです。

ありがとうございます。

書込番号:12718241

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/02/28 02:16(1年以上前)

TMAXNOIRさま恐縮です。
小生バイク用にはCRC3-36を良く使っていました。
防錆効果は5-56よりも強いと謳ってありますが、その割りにパーツクリーナーで洗い落とし易い気がして重宝しました。

因みに接点復活剤2-26も持っていますが用途に気を遣います。
湿度の高い時期にMP3の音楽に雑音が増えたGarminZumo550や660ナビのクレイドル接点に使いたくなるところですが、繊細なコンピューターパーツには使わない方が良さそうですね。
導通短絡して壊すのではないかと。
元々直流モーターのブラシのカーボンクズ除去などに使うモノのようです。

充電器に2-26をシューっとして携帯をパーにした友達も居ますしケミカルも使い方を間違うとえらいことになりますね。

書込番号:12718395

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/02/28 22:42(1年以上前)

今日、お昼休みにビバホームへ出向き、
鍵コーナーの店員さんへ鍵穴に使用するスプレーが売ってるか尋ねたところ、
鍵穴用のパウダースプレーが良いらしく、
そのパウダースプレーを吹き付けるとパウダーがメカに浸透され良くなるそうです。

しかし、事情を説明したところ、
556の後にパウダースプレーを吹き付けると
パウダーが油分を吸い込み鍵穴内で消しゴムのカス状のものが沢山できてしまい
悪化してしまうそうです。

なので、一度556を洗い流す事が必要で、
洗浄後パウダースプレーを浸透させる必要があるそうです。

肝心のパウダースプレーは売り切れでしたので買えなかったんでけど・・・

書込番号:12722108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2011/03/01 00:10(1年以上前)

T−MAXのシリンダーの中は 片側だけに7枚の動くタンブラーと一番奥の両側に固定のタンブラーが2枚入ってます。

タンブラーの段差は4段。ひとつの段差は0,5mm。

純正キーを見ていただくと分かりますが8箇所の刻みが見えると思います。
刻みの無いところは段差1でノンカットですがタンブラーは入ってます。

キー先端の刻みは廻り止めで 合鍵用のブランク(ノンカットのキー)はここもカットしてません。

そのタンブラーの山が7ヶ所全て揃った時にシャーラインが揃い初めてキーが廻ります。

一箇所でもシャーラインが合ってなければキーは廻りません。また、7ヶ所全て揃っていても先端が削ってなければ当然キーは廻りません。

タンブラーはとても小さなバネで動いており、稀にゴミなどで動きが悪かったり動かないことが発生します。

この時にキーの廻りが悪かったり廻らないトラブルが出ます。

それとご指摘のありましたキーの磨耗で廻りづらいトラブルも発生しますが走行3000Kmくらいだとそれほどの磨耗は発生しないかと思います。

仮に磨耗があってもバイクや車のシリンダーはアバウトなのでキーを揺すりながら廻せば廻ります。

一度廻った後は すんなり廻っているとしたら何らかの引っ掛かりの可能性が大かと思います。

5−56等の潤滑剤を使用してしまったなら パーツクリーナで洗い流し(これもやり過ぎない用に)十分乾かしてから パウダー状の カギ用潤滑剤を注してください。

書込番号:12722681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/01 00:13(1年以上前)

流石ビバホーム
5-56を噴いた後に鍵用潤滑剤を使って失敗なさる方が多いの良く良くご存知だったようですね。

5-56を洗い流すのにはパーツクリーナーが簡便ですが、キーシリンダーの奥は樹脂・ゴム色々ですのでバラさずにシューっとなさるなら…レスポ オールマイティー 洗浄スプレー RS-P42A http://www.respo.net/spray/42.html なんてのも有ります。

住宅用玄関錠なら安いパーツクリーナーでも全く問題有りませんが、スクーターの車体から外さずに使うにはこちらの方が良いかも。
気安く「鍵穴のクスリ」をお勧めしましたが、揮発性洗浄成分を吹き付け過ぎるとシリンダの奥を傷める可能性も否定出来ませんね。

一旦RS-P42Aで充分洗ってからビバホームお勧めのパウダーを噴き付けるのが理想かも知れません。
思慮が足りずに申し訳けございませんでした。

それはそうと鍵の磨耗は如何でしたか?

書込番号:12722703

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMAXNOIRさん
クチコミ投稿数:51件

2011/03/02 22:03(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

キーを見てみましたが、減ってるんだかどうかわかりません。
結構、バリが残っていて角が立っているところから、減ってないかもです。

スペアキーが見つかれば比較できるんですけど、行方不明でして・・・

2日連続でブレーキクリーナーを鍵穴に吹きつけていますが、
油分が完全になくなる気配がないです。(因みに正常にキーは回りますけども。)
しばらく間を置いてからパウダースプレーを使用した方がよさそうです。

書込番号:12731269

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/03/02 23:19(1年以上前)

あまり踊らされないほうがいいんぢゃないでしょうか?
実際、説明しに来てくれてるわけでもないですし。

書込番号:12731800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信36

お気に入りに追加

標準

フロントディスクローター

2011/02/25 23:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

皆さんこんばんは
いつもお世話になっております

今日オイル交換に行きましたら
ピットの方からフロントディスクパットがもう少しで鉄板がでそうになっていますよ
それとローターの方もかなりデコボコになっていますので一緒に交換された方が良いと思いますが
と言われました
ローターの方は昨年パット交換した時にも言われていました
純正パットには不純物がかなり混入していてローターには良くないと言う事を書いてあるのをネットで読みました
やはり良くないんですね
現在純正パットのままで乗っている方は注意して下さいね

フロントディスクローターとパット両方交換で
15000円位だそうです

ディスクローターを波形に交換を使用かと思いますが
波形にすると純正と比較した時に
やはり違いがありますか
私のシグナスは台湾仕様です
お勧めのフロントディスクパットはありますか

ご意見をお聞かせ下さい

書込番号:12707349

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/28 10:09(1年以上前)

皆さんおはようございます
鬼気合さん返信有難う御座います
そうですね板だと折れてしまいますね

昨日バイクパーキングに停めていまして数時間後 バイクに戻ると
右側にスカブ左側にマジェスティが停めてあり
余計に欲しくなりました
嫁さんが一緒に居たので買おうかなと言うと
階段昇れるわけないでしょと言われてしまいました。

女の人は男の趣味に理解が足りないですよね。

書込番号:12719094

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/02/28 11:23(1年以上前)

こんにちは。
東京から京都に行かれる話しがあったのでカキコミしますね。
行かれる時にはお声がけください。
タロウさんも、都合がつけば来てくれると思います。(もちろん私も都合がつけば、ですが)
ぼちぼち、昼間、天気が良ければ暖かくなってきましたね。
昨日の関東メンバーは平塚ツーリングでした。
しかし花粉が飛んで大変でした…
GW明けがいいかな(^^;;

書込番号:12719335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/02/28 12:54(1年以上前)

ウエーブディスクと普通のディスクを比べると普通のディスクの方が
パットの当たる面積が多い分、効くように思うのは私だけ?

あと、ビックスクーターの場合ホイルベースが長いので段差を上げるのには長さは必須ですよ
湾曲タイプや長めのラダーレールなら大丈夫なのですが短いと腹擦ります

自然科学さん
最近の駐車違反の取り締まりは大阪市内も厳しいですよ
うちの知人は配達でどうしようもない時は切符切られないように
ナンバーを磁石で取り付けて外して持ち歩いてましたよ

書込番号:12719637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件 シグナスXの満足度5

2011/02/28 13:08(1年以上前)

いいですね〜ビクスク
125しか持ってない自分には軽自動車乗りが普通車を羨ましく見えるのと同じ感覚です。 当然原チャよりは全然良いんですが…
やはり全域で125に比べて楽なんでしょうか?

そういえばご近所にホームセンターのコンパネ等を組み合わせてレールを作ってる方がおられました。 レールって結構いい値段しますもんね…

書込番号:12719697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/28 13:17(1年以上前)

谷町筋で昼飯食ったら・・放置車両・・・って札
高い昼飯代になってしまった。
府庁の駐輪場に置いとけばよかったww

穴あけやウェイブは軽量化と放熱とセルフクリーニング・・
接触面少なくなる分、綺麗な接触面での摩擦の強さの維持しやすい・・

昔スリット出始めのころはそういった論議しましたが・・・
違いが分からん(笑)

書込番号:12719720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/28 16:03(1年以上前)

ベンチュリーさんこんにちは

返信有難う御座います

最近は嫁さんと二人乗りする機会が多くパワー不足を感じてきました

ビクスクに乗っている方達が私のシグナスを追い越し方が嫌みな抜き方をするので
チキショー!!排気量が全然違うんだよ!!見たいな感じが何回もありまして
購入を考えた訳です
でも実際にバイク店に見に行くと大きいしかなりの値段しますね
購入に当たっては現金払いなので
少しでも安い販売店を近場で探しいます
後は嫁さんの返事待ちかな!?

書込番号:12720223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/28 16:11(1年以上前)

連続書き込みすみません

ギア付きバイクはどうですか?と聞かれていたのに返信していませんでしたすみません

昔スズキGSXインパルス2台ホンダCBXに乗っていましたが
現在はいいな〜と思いますが(ゼファー?かな)買おうかなとは思いませんね
ビクスクの収納力が今は必需ですね。

書込番号:12720246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件 シグナスXの満足度5

2011/02/28 19:37(1年以上前)

確かに大きいバイクの方は下のクラスのバイクを見下す感じをうけますね〜 特にビクスクのにーちゃんとかが…

書込番号:12720950

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/02/28 21:05(1年以上前)

 こんばんは。

 一度欲しくなるとますます現車見たら欲しくなりますよね。(笑)

 そういえば単車乗られてたんですもんね。

 良い単車乗ってたんですね2台とも。

 私の場合峠行ったりするんでやはりバンク角がないのが
ネックではあります。

 良い歳こいてビクスクで峠攻めるのもどうかと思いますけど。(汗)

 ベンチュリーさんが書かれていますが大きい排気量乗ってる方で
したの排気量見下す人がいるんですね。

 私はスカブなど乗ってて隣に原付が止まってても先に行かして
しまいます。

 その後くっついていくくらいです。

 すり抜けまったくしないですし逆に隣に併走されると走りにくい
と言うのもあるのですが。

 他のバイクと張る気もないですし時に気になったことはないですが。

 ビクスクはどうも服装とか運転とか荒い人が多い傾向にあるので
どうもイメージが悪く見られるのが少し気になりますけど。

 大きい排気量のバイクでも本当にうまい人は挨拶きちんとしてくれますし
交通の流れを乱さない綺麗な走りをする人が昔は多かったですが、最近では
教習所でも大型が取れるようになったせいかレベルが下がった気もしますね
そういう話を聞くと。

 そういう自分は中型しか持ってないですけど。(笑)

 スカブのって最初に感じたのはサスがぜんぜん違うなと言う感じでした。

 シグナスですと段差乗り越えるとガンと突き上げる感じがありますが
スカブは全然突き上げ感がないです。

 一度奥さん連れてお店に行き実際に試乗されてみてはいかがでしょうか。

 奥さんも乗れば納得されるかもしれませんよ。

 シグナスとはやはり乗り心地は全然違いますしね。

書込番号:12721370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/01 04:45(1年以上前)

>純正パットには不純物がかなり混入していてローターには良くないと言う事を書いてあるのをネットで読みました

で、裏付けは、どうなったんでしょうか?
この書き込み内容のままだと、純正品を愛用してるオーナーが不安がり、純正で対応してるショップが多少なりとも迷惑しませんか?

どんべい7さん

書込番号:12723288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/03 01:11(1年以上前)

皆さんこんばんは
今週末にバイクSの仕入れ先に台湾から部品が届くそうです(NCYのパット) ローターとパットを来週始めぐらいにに交換して来ます

いつも真面目に返信くれる皆様有難う御座います。

書込番号:12732419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/04 02:17(1年以上前)

しつこいですが・・純正パッドは良くないの根拠ちゃんと示してください

自分でスレ立ててるのなら、情報に責任持ってくださいね・・・
価格com掲示板の信用度も落とすことになります

純正品が駄目などといった・・根拠のない事書き込み・・不真面目で不誠意です!
ちゃんとした情報欲しがってる人が見たら混乱しますし
真面目にメーカーの指示に従って作業整備してる人たちには迷惑になります!

いくら丁寧で親切そうな表現してもデマは駄目ですよ
ちゃんと、大人の対応してくださいね・・

HN間違えるより・・・タチ悪いよ・・ほんま



書込番号:12737074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/09 16:07(1年以上前)

皆さんこんにちは
色々アドバイスやご意見有難う御座いました

本日部品が入荷しまして交換して来ました

NCYのパッド
ガルファーのディスクローターに交換しました 総額25000円位でした

純正のローターだと安く交換出来たのですが
どうせローターを交換するなら社外品にしようかと思いまして
波形ウェーブローター?かなにしました
見た目は良くなりました
でもローターがノーマルサイズなので…
本当はビッグローターにしたかったな〜!

今は他の事があるのでなるべく
お金を使いたく無いのでこれでよしとしました

最後に一つお分かりになる方にお聞きします
ビッグローターにした時に
交換する部品はローターとディスクブレーキ本体用ステ?だけでいいのですか?
それともフロントブレーキ全部交換ですか?

最後にもう一つ
ローターがこんなにでこぼこになるなんて
純正のブレーキパッドとローターの相性がかなり悪かった見たいですね〜とピットの方に言われました。

皆さん有難う御座いました。

書込番号:12763655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/09 17:05(1年以上前)

追加部品?
サポートステー止めるボルト1セット追加・・何でかわかりますね?付属してる時もあります。
と、取り付け位置・・めったにないが車種によったらホースのとり回しがきつくなるのでフッテイング考えなあかん時ある。

>純正のブレーキパッドとローターの相性がかなり悪かった見たいですね〜とピットの方に言われました。

そのピットあんたに合わせて物申してるだけ・・だよ
使用状況の差がほとんど・パッドが減る分ローターも必ず減ります。
ローターに一度段付き筋が入ると加速度的にひどくなります。
ブレーキ回り掃除してなかったり、砂塵の多い環境だとベスラのメタルパッドよりローター削れる。

で、ネットに書いてあったの他に、ピットの言った事にして、純正があかん!といいたいのかね?
技術的な裏付け示してください・・デマは混乱を招きますので

も一度いいます・・ね
純正パッドが製品の安定度、寿命、何かあった時のリコール処理、製品のばらつきなど、総合的なバランスは一番良いと思います。

感情のままに決めつけて意地になって間違いカキコして恥かいたらつまらないですね
過去の失敗をプラス思考に持って行くのが良いと思います。

あとカスタムパーツ選ぶ時社外品は保証がきかない場合が多い・・自己責任で、レース用とか・・


身近な例として、社外品で台湾製のフローティングタイプの奴、ローターの可動部分の不良でフローティングの所から外れてキャリパーに当たり、噛みこんでフロントロックして吹っ飛んだ友人います。
アドVですけどね・・当然保障などないです。
彼はその後、1枚ものの大径ローター使ってます。
ショップも彼の例があるので台湾製のフローティングタイプは本人がよほど希望しない限りすすめません。…何しろブレーキですから・・エンジン止まるより怖い。

…自己責任・・・・レース用・・・使用者に責任持たせる、あいまいな言葉ですよ

書込番号:12763843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/10 03:08(1年以上前)

フロントブレーキ交換後ですが、凄い効きますね
まだあたりが出ていないのにこれだけ効くとは
ビックリです。

書込番号:12766504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/11 20:15(1年以上前)

皆さん大丈夫でしたか

私はバイクパーキングに停めていて料金精算機が停止して家に帰れません

書込番号:12772921

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/03/12 21:08(1年以上前)

 どんべい7さん

 こんばんは。

 かなり効きが良くなったみたいで良かったです。

 その後無事に出せたんですか?

 被害のほうは大丈夫でしょうか?

書込番号:12775939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/12 21:21(1年以上前)

皆さんこんばんは
鬼気合さんこんばんは

バイクをパーキングから出そうとしてから三時間後に管理会社から来て出せました
でも大渋滞で20分で帰れる距離を一時間半掛かり帰宅出来ました

今日は食料品、水、携帯ガスコンロ用ガスボンベ懐中電灯、電池などが品不足で買えません

鬼気合さんの所ではどうですか

家は市川市なのですが
隣の浦安市は断水していて大変な騒ぎになっていますよ
TDLも当分閉園だそうです

書込番号:12775997

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2011/03/12 21:28(1年以上前)

 こんばんは。

 無事で何よりです。

 3時間も大変でしたね。

 そういえばTDLの近くに住んでらっしゃっるって言ってましたもんね。

 友人が四街道と佐倉にいるもので。

 こちらは東京の新宿区(池袋寄り)ですが特に被害はないですね。

 昨日は会社休みでオートバックスに用事があり家でて数分後の
信号待ちで揺れに気づいて自身だとわかりました。

 オートバックスについたら店内の陳列が倒れて一時営業停止とのことで
帰ってきてはじめて地震の大きさに気づいたもので。

 バイクでもそれだけかかったんですね。

 会社の人間も現場から会社まで普段の数倍時間がかかったみたいです。

 同僚の一人は歩いて家まで(10キロちょい)帰ったらしいですが。

 こちらは電気もガスも水道も問題はないです。

 TDLも液状化で大変でしょうね。

 埋立地ですからこういう地震が起きると液状化は地盤がゆるかったり
するとなりやすいですからね。

書込番号:12776030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/03/13 00:37(1年以上前)

鬼気合さん
TDLがある地域で地割れや液状化現象があり騒ぎになっています

電気も今日は何とか発電所からの供給が間に合い (パチンコ屋ファミレス、スタンドは早い時間に閉店させられています)

明日が(13日)が電力がかなり足りなくなる見たいですよ(都内)

書込番号:12776658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

キタコのパワーパック

2011/02/24 09:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

キタコからパワーパックが出ましたね。約2万
武川のSステージが約5万。
この2点は通販で安く買って素人が取りつけるには難しい物でしょうか?
一応工具は京都ツールを一式購入しましたが・・・・

書込番号:12699667

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/24 10:38(1年以上前)

nisiiryouさん

あなたが、駆動系のケースを開けるのが初めてで、
パーツリストも、サービスマニュアルも持っていないなら、
自分で取り替えるのは、難しいと思います。
たとえば、下記のような、特殊工具も必要です。

デイトナ ワンタッチプーリーホルダー
http://www.goobikeparts.com/g2701119369/

書込番号:12699813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/24 11:02(1年以上前)

nisiiryouさん

ボアアップに関しては、ノーマルのエンジンを、
自由にバラしたり組んだり、できるようになってから
挑戦してください。

書込番号:12699865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/24 17:09(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/moto-jam/0308092021/

これの事かな・・プーリー交換できる人なら大丈夫かと?

ケースのパッキン予備に・・お忘れなく

書込番号:12701036

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/02/24 17:17(1年以上前)

クラッチ側のベルト落とししないと大変な事になるから、やるなら気をつけてね…

書込番号:12701059

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2011/02/24 17:46(1年以上前)

自然科学さん レスありがとうございます。
持っていません。BOXレンチのセット等です。やっぱり無理なんでしょうか

保護者はタロウさん レスありがとうございます。
そうです。そのセットです。

tayuneさん レスありがとうございます。
購入先の赤男爵で相談してみます。

書込番号:12701161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/24 18:26(1年以上前)

nisiiryouさん

あせる必要はありませんよ、最初はウェイトローラだけ換えてもらって、
しばらく乗ってから、ゆっくり勉強すれば良いのです。

あなたが、自転車のタイヤ交換や、ブレーキの整備をした経験があるなら、
パーツリストやサービスマニュアルから、たくさんの事を学べると思います。

最初はみんな初心者なので、簡単な事から始めてください。
保護者はタロウさんや、tayuneさんがおっしゃるように、プーリー交換なら、
自分でできるようになります。

書込番号:12701319

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2011/02/24 18:46(1年以上前)

自然科学さん レスありがとうございます。
以前、バイクを弄っている時にボルトが中折れして非常に困った事がありました。
まず、中を覗いてみますね。

書込番号:12701427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/25 11:11(1年以上前)

nisiiryouさん>
メンテナンスは誰でも出来るようになるから交換はさておき、ノーマル車両をじっくり乗ってくださいよ〜。
でないと何が変ったのか気づかない。
どうフィーリングを変えれば良いのか方向性も見出せない。
メリハリが頭の中でイメージできないとノーマル?キタコ?ノーマル?キタコ?とグルグル頭の中で〜回る〜。
でノーマル駆動系をチョッと弄ってから社外パーツに取り掛かると、さらに初心者の方は混乱すると思うので、素のノーマル状態から交換した方が良いかもしれない。
社外品の違いをもろに感じたいならこれが私のお勧め!
経験者なら色々挑戦してからでも遅くはない。
無駄遣いにならないように。。

書込番号:12704546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2011/02/25 11:18(1年以上前)

紹介ページ見させてもらったけど・・・何か細かいものが下に並んでる。
もしかしてカプラーの端子?自分で組むのか組まないのかどっちなんだぁー!
之って駆動系組むより、端子処理の方がヤバイような気がする。
個人で処理して不良になったらどうなるのかね?
ちょっと思った。


書込番号:12704563

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2011/02/25 15:58(1年以上前)

TOKYOPARTSさん レスありがとうございます。

そうですよね。無駄になるかもしれないですね。

書込番号:12705387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

2011 TMAXオーナーズミーティング開催

2011/02/23 23:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 tmaxm5さん
クチコミ投稿数:59件

第3回in箱根

2011年TMAXオーナーズミーティング開催


今回で4回目を迎えるTMAXミーティング
初期型発売から10年、この節目を迎えるこの年にヤマハ本社に集まり、
同じ趣味の方と出会い、共に楽しみませんか?
1、2、3回と幹事が変わり、続けられてきたミーティングですが、今回は
私「あんでぃ」が計画、幹事をすることとなりました。
皆さんよろしくお願いします。


さて、概要ですが・・・


第4回 TMAXオーナーズミーティング


日時  4月24日(日) 小雨決行
      11:00〜16:00 (特に拘束等ありません)


場所  ヤマハコミュニケーションプラザ
     ↑リンク先http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/cp/
     
     静岡県磐田市新貝2500(ヤマハ発動機本社新館の西側)


※4月24日(日)は本来コミュニケーションプラザの閉館日ですが、当日は
motoGPもてぎ戦 開催により同施設内で衛星中継による応援プログラムの為
開館する可能性が大きいとの事
当日の施設利用予約は入れておりますがCSの放送権利などにより施設を利用
できない可能性もあります。
集合場所については現時点で流動的ですが開催2週間前には決定する予定です。


当日は特にイベント等は予定しておりませんが、駐車場
あるいは施設の前でTMAXを並べて記念撮影を行います。
時間は午後1時頃を目安に予定しておりますので、車両の
移動をお願いするかもしれません。


また、今回は一個人の企画、そしてオーナー1人1人が主役と考えます。
今回は各ショップ様のブース展開は現時点で禁止とします。
ただし、ユーザーとしての参加であればショップ、個人は問いません。


公道走行を著しく無視した改造車、常識的な挨拶の出来ないユーザー様、施設を汚す
(傷つける)方、これらの社会人的な常識をお持ちでない方の参加はお見送りください。
※当然の事ですが、ウイリー、バーンナウト、膝スリは厳禁です。


当日、雑誌社の取材も予定されております。
皆さま奮ってカスタム、洗車に精を出してください!


参加については自由です。
TMAXに乗っておられる方、TMAXを車に乗せてくる方、TMAXが好きな方、TMAXの
購入を考えておられる方、元TMAX乗りの方、TMAXのミニカーをお持ちの方・・・
但し、TMAX以外での参加車の駐車スペースは別にご用意させていただきます。


詳細についてはTMAXオーナーズミーティング掲示板 にてご確認ください。
施設利用の人数把握の為、暫定でも良いので参加表明を掲示板で頂ければ幸いです。


※掲示板リンク先↑http://8207.teacup.com/tmaxmt

書込番号:12698553

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tmaxm5さん
クチコミ投稿数:59件

2011/02/24 00:23(1年以上前)

申し訳ありません。
掲示板のリンク先が間違っていました。
正しくは↓です。

http://8207.teacup.com/tmaxmt/bbs

書込番号:12698753

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmaxm5さん
クチコミ投稿数:59件

2011/03/01 08:40(1年以上前)

現時点(3/1)で

☆SCOOTER TRIBE誌
☆スクーターデイズ誌

の取材が予定されております。
イベント紹介+α記事だそうです。
詳細が決まりましたらまた告知いたします。

書込番号:12723629

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmaxm5さん
クチコミ投稿数:59件

2011/03/18 19:04(1年以上前)

2011年TMAXオーナーズミーティング中止、延期のお知らせ


今回予定しておりましたTMAXオーナーズミーティングですが
参加予定者、スタッフで討議し、開催の中止を決定いたしました

先日の東北関東大震災で日本が多大な災害に見舞われ、
今こうしているうちにも被災者の方は苦しんでおられます

参加者の中には直接被害を受けた方、ご家族、ご親戚と連絡の取れない方
そして、被害に遭われた方への想いが張り裂けそうな方、様々です

今回のMTの基本理念は人の輪を広げること

もっと参加者が笑顔になれる環境下での開催が好ましいという事で
今回は中止いたします

次回予定は暫定ですが夏〜秋にかけての開催を予定しております

まずは皆様、自身の安全、ご家族、ご親族、大切な方との時間を大事にしてください
この度は参加を楽しみにしていた方、計画を進行させていただいたスタッフの方
申し訳ありません

そしてありがとうございました

書込番号:12793014

ナイスクチコミ!1


T魔さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/20 19:48(1年以上前)

了解しました。

あんでぃさんのブログで
隼の画像
自分のブログで使ってもよろしいでしょうか?

クーーーール!

です・・・
気に入りました。
大排気量マシンで
足もと軽くして
ベタッと寝かせる!
自分がやりたい事!!!!!

書込番号:12801129

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmaxm5さん
クチコミ投稿数:59件

2011/03/21 14:44(1年以上前)

T魔さん

画像ですが、悪用しなければOKですよ!
私も本人に承諾いただいていますし。

書込番号:12804646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング