ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

スレ主 VMAX2009さん
クチコミ投稿数:7件 Vmaxの満足度5 リターンライダーと09 VMAX  

早く実物みたいな。。

こんばんは♪嬉しくて始めて投稿してしまいました。
14日にはバイク屋さんに入荷。17日以降登録手続開始
(これは関東エリアのマイスター講習が終了しておらず不公平となるため。。)
発売日の20日もしくは翌日には納車していただける事が確実になりました。。やったー♪
マイスター講習を受けてきたショップの方の感想は
「旧型や他のネイキッドに比べてスゴく乗りやすい」
「重心が低く、剛性が高いので、運転、取り回しともに重さを感じない。」
「風の影響も旧型より少なかったような・・・」
「実車を見たらパーツが一つ一つ高級感と存在感があって価格相当を感じる」
「時速180kmまで加速したが逆車との差は感じられない」とベタ誉めでした。。
リターンライダーで一式購入で出費してしまいましたが、これでGW、
脳の活性化、図りたいと思います。
納車され次第、またインプレ書きますのでよろしくお願いします。

書込番号:9386533

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/04/13 20:20(1年以上前)

おめでとうございます!\(^-^)/
発売日に納車なんて羨ましいなぁ。
是非レポートしてくださいね。
あ、オプションは何かつけるのですか?

書込番号:9389342

ナイスクチコミ!0


スレ主 VMAX2009さん
クチコミ投稿数:7件 Vmaxの満足度5 リターンライダーと09 VMAX  

2009/04/13 23:08(1年以上前)

ありがとうございます♪
オプションはUS YAMAHAよりオリジナルボディカバーとバックレストを
国内では、サイドスタンドエクステンションをとりあえず装着予定です。
社外ではETC、レーダー探知機をつけます。
リーフスクリーンorウィンドシールドは後日乗って見てから考えます。
ETCステーも5月上旬納期との事で後日になりますね。。
ではまた。

書込番号:9390492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/04/14 15:50(1年以上前)

VMAX2009さん、USヤマハのパーツは、個人輸入ですか?
私も、ETCとレーダーは、納車に合わせ付けようと思っています。
ウインドシールドは、手持ちを工夫して取り付けようと思ってますが、メーターのシフトインジケータが邪魔そうで、考えてます。

書込番号:9393130

ナイスクチコミ!0


スレ主 VMAX2009さん
クチコミ投稿数:7件 Vmaxの満足度5 リターンライダーと09 VMAX  

2009/04/14 22:40(1年以上前)

こんばんは。本日お店に到着しました♪
しげしげと眺めてきましたが、どのパーツを見ても高級感があり
写真とは違った感動がありました。音もいい音してます。
Y'sギアのOPTION以外はノーマルで乗ろうと思います。
ご質問のサイトはこちらです。ここからオーダーしました。
http://www.seminolepowersports.com/

書込番号:9395115

ナイスクチコミ!0


スレ主 VMAX2009さん
クチコミ投稿数:7件 Vmaxの満足度5 リターンライダーと09 VMAX  

2009/04/16 00:49(1年以上前)

お店に到着したVMAXです♪

書込番号:9400591

ナイスクチコミ!2


スレ主 VMAX2009さん
クチコミ投稿数:7件 Vmaxの満足度5 リターンライダーと09 VMAX  

2009/05/13 23:00(1年以上前)

ここにブログ立ち上げました。
VMAXに関するインプレ、関連用品、パーツに関する情報をUP
していきますのでお立ち寄り下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/lancle_2000

書込番号:9539314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/05/15 20:25(1年以上前)

北米仕様です。

私も、とうとう入荷しました。
5月末まで赤男爵旭川店においてあります。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9547942

ナイスクチコミ!1


スレ主 VMAX2009さん
クチコミ投稿数:7件 Vmaxの満足度5 リターンライダーと09 VMAX  

2009/05/16 18:05(1年以上前)

おめでとうございます♪ついに待ちに待った納車ですね。。
北海道はこれからいい季節ですね。
パーツでいいものがあればぜひっご紹介下さいね。。
私もブログにいろいろUPしてます(笑)
Y'sギアさん。。。遅れると予想はしてましたが8月は厳しいですよね♪
台数が売れないバイクなのに3月遅れればバイクカバー、タンクバック、HID、ETCステーなど
流用可能なものはどんどん装着されてしまいますから機会損失も大きいはずですのに。。
もったいないですね。。
では、これからもよろしくお願いします。

書込番号:9552664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/05/17 08:28(1年以上前)

VMAX2009さん、こんにちは。
Y'sギヤは8月ですかぁ!!!!!確信犯じゃないでしょうね。
米国でも、純正アクセサリーが、スムースに行き渡らなかったようですからね。わかっていて、じらしているとか。

私の注文したサイドスタンドエクステンション待ちきれずに自作しちゃいそうです。爆

ブログの方も、定期的に拝見させていただいています。
アクセルロックも、すでに購入しました。
北米は、イモビライザーが付いていないので、社外品で双方向性のセキュリティアラームを検討中です。

書込番号:9556101

ナイスクチコミ!0


スレ主 VMAX2009さん
クチコミ投稿数:7件 Vmaxの満足度5 リターンライダーと09 VMAX  

2009/05/17 16:10(1年以上前)

すーぱーちぇろきさんこんにちは。。
北米仕様って。。。今、気が付きました・・スゴいですね♪
フルパワーじゃないですか♪焼けたらマフラーのブルーカラーも素晴らしいでしょうね
6500rpmまでの乗り比べしてみたいですね♪
リンク先拝見しました。モデファイは末までに完了?それともこれから順次更新ですか?
スゴいですね。。6月以降慣らしが終わったらお邪魔したい気分です(^^)
ぜひ参考にさせていただきたいと思っておりますので
これからもよろしくお願いします。

書込番号:9558218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/05/17 20:02(1年以上前)

VMAX09さん、こんばんは。
規制クリアのため、バッフル加工してありますので、
2.8psダウンらしいです。

モディファイは、4〜5年計画です。爆
20年以上乗るつもりでローンも組みました。

国内との比較試乗やりたいですね。
1年後には、きっとノーマルじゃなくなってるので、
今年中に乗りたいです。汗



書込番号:9559465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

新型VMAX 逆輸入車 価格

2009/04/09 19:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

恐れ入りました。
ヤフオクで約420万円から出品(仲買におもえるが)している人がいます。

ここまでわかっている、不確実情報(爆)では、
赤男爵250万円、リリカ300万円、モトアペ220万円などです。
うーん、市場は混乱してますね。

書込番号:9371150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/10 09:59(1年以上前)

車検通るの?

書込番号:9373631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/10 10:39(1年以上前)

逆車ですから車検通らなければナンバーすら貰えませんから、通るようにはしてあるのでしょうが、二昔前の国産スポーツカー全盛期のようなプレミアのつき方ですね。
(;^_^A

書込番号:9373726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/10 16:46(1年以上前)

ヤフオクあたりのは車検通るようにしてないような気が、、、

まぁ、そこまでして欲しいかね(^^;


だいたい国内正規品でいいんじゃないの?レッドバロン他などのリスク背負って買うバイクかね?国内仕様でも150馬力もあるしね。充分でしょ。コレって一昔前のフラッグシップスポーツバイクと同等レベルのパワーですしね。

>二昔前の国産スポーツカー全盛期のようなプレミア

そういえば、二輪プレミアの元祖NR750を検索してみたら中古で340万だった。
なぜか存在する新車だと890万!w
ボッタくりすぎだろ。売る気ない価格ですな。
同じく新車でもう1台は546万。まぁ良心的な価格でしょう。中古で480万とかもあるから、安めだね(^^


まぁ、VMAXに400万も出すなら、NR買ったほうが絶対いいね。遅いけど、、、、w


書込番号:9374653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Vmaxの満足度5

2009/04/11 06:13(1年以上前)

買う人いるのかなぁ?
今日の21時半までだよね。
気になるなぁ。

書込番号:9377269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BW'S125X5期FI

2009/04/02 01:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S125

クチコミ投稿数:1件

3月25日に台湾にてリリースされたばかりのBW'S125X5期FIがプレストより発売されます。

主な特長 2ポットブレーキキャリパー
     波型ウェーブディスク
     デジタルメーター
     アルミリアアーム
     サブタンク付リアサス
     ロードタイヤ装着
     ブッシュガード
     丸型グリップ
カラーも斬新なWM1(シロ)・VRM5(アカ) ・MLYNM2(ゴールド)の3色

気になる方は台湾ヤマハのホームページをチェック

書込番号:9337133

ナイスクチコミ!0


返信する
YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 20:02(1年以上前)

本当ですか〜?興味津々!
情報早いですね〜。
プレストにはまだ紹介されていなかった。。
じゃあRSZ 100 Fiもでるのかなぁ〜?
楽しみです。

書込番号:9339633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

2009 R1 日本仕様

2009/03/23 18:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

エンジンに遮音カバーが着いてます

海外仕様より排気口が細くなってます

市販予定

大阪モーターサイクルショーで置いてありました
コーションプレートが日本語でした
リサイクルシールが着いてたので、国内認可も下りてるようです

書込番号:9292463

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2009/03/24 00:14(1年以上前)

はらへったにょーさん

『国内認可も下りてるようです』バンザーイ!
情報ありがとうございます。
私は初期型(98)に、10年間乗っていますが、
クロスプレーン・クランクシャフトを夢見る毎日です。
まさか国内仕様は120馬力とか(泣)

書込番号:9294661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/24 07:34(1年以上前)

おはようございます。
う〜ん。120〜130馬力ぐらいかもしれませんね〜。

書込番号:9295529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件

2009/03/24 21:17(1年以上前)

CBR1000RRの例を見ても120馬力前後でしょうねえ
それでも0-100キロ3秒とか、リミッターまで3速でお釣りがくる、
ぐらいの常軌を逸した性能ではありますがw

それよりも静かな排気音(私シュルルーっと静かに速いのがカッコイイと思う性格なので)
どこのバイクショップでも買えてメーカー保証もある
諸費用も安い、値引きもある、部品も普通に買える
日本語の取り説がある、といった要素の方が凄く嬉しかったりします

書込番号:9298152

ナイスクチコミ!1


YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 10:40(1年以上前)

こんにちは。あるバイクショップで聞いた話ですが
たぶん145PSで135万円位だといってましたよ〜!!
そのお店は結構有力な情報をつねにもっているので
だいたいはあってるかも。 ほしいな〜。

書込番号:9319613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/29 22:27(1年以上前)

こんばんは。
東京でも全く同じものが展示してありましたね。
明らかに排気口の穴がひとまわり小さかったので、多分このままで出るでしょうね。

書込番号:9322577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件

2009/03/31 20:58(1年以上前)

145psですか?初期型R1とほぼ同じパワーが日本規制で手に入るなんて
技術の進歩は凄いですねえ

書込番号:9331262

ナイスクチコミ!1


YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 15:16(1年以上前)

ついに発表されましたね国内向けR1
予想通り145PSで135万円。
早く乗ってみたいです。

書込番号:9431651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/22 19:52(1年以上前)

おっ、とうとう出ましたか。
国内で乗るには十分な馬力ですね。135万はVmaxを見ると安く感じます。

書込番号:9432522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/04/22 22:52(1年以上前)

販売はやはりYSP辺りでプレストでは扱いナシなんですかね・・?

書込番号:9433797

ナイスクチコミ!3


sa22cfd3sさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/30 22:14(1年以上前)

リミッター カットできるのでしょうか?

書込番号:9472655

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

新型VMAX 国内仕様新発売

2009/03/10 18:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

YMCが新型VMAXを、日本市場向けに新発売すると公式発表しました。

発売日:2009年4月20日
価格:2,200,000円 (税込価格 2,310,000円)
最高出力:151PS / 7500r/min
最大トルク:15.1kg-m / 6000r/min

M:i:IV “Good morning, and Good luck!”

書込番号:9223917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/10 20:23(1年以上前)

おわっ、高っ!!一般庶民には買えないですね。
しかし、中途半端にパワーダウンしてきましたね〜。

書込番号:9224502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/03/10 22:40(1年以上前)

Larusさん 

そうですね、微妙なパワーダウン。
R1も日本仕様は、パワーダウンするのでしょうかね?

書込番号:9225386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/11 00:45(1年以上前)

スペシャルサイトを見ていると、購入出来る店舗も限られるとか、3年間のメンテナンスパッケージ・ロードサービス、更には1年間の盗難保証とか至れり尽くせりですね。
かなり敷居の高いバイクになってしまったのが残念です。
前の型が2台も買えてしまいますから・・・。

書込番号:9226364

ナイスクチコミ!1


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/11 19:57(1年以上前)

そうですね。ゆーすずさんのおっしゃる通りかも知れません。

New VMAXの米国での価格について、「2009 新型VMAXとの遭遇」[9082878]でも触れましたが、
米国の価格を基準にして比較すると、割高感があるのは否めないと思います。

JPN: 2,200,000円(税込価格 2,310,000円)

USA: MSRP(メーカー希望小売価格) $17,990(参考価格 約1,760,000円*)
USA: Dealer price(ディーラー価格) $15,284(参考価格 約1,500,000円*)
USA: OTD(乗り出し価格) $17,000前後(参考価格 約1,670,000円前後*)

*3月10日17:00現在の東京外国為替市場の円相場、「1ドル=98円台」で算出しています。
*OTD (=Out the door price) は、税金や登録料などの諸費用をすべて含んだ価格です。

なお、海外でのNew VMAX発表時の円相場は、「1ドル=105円台」で、YMCの設定為替レートは、「1ドル=105円」でした。

国内では3つの特典があり、それらの特典に対する価値の計算によって、米国との価格差が異なってくると思われます。

(1) 3年間メンテナンスパッケージ
(2) 3年間距離無制限ロードサービス
(3) 盗難保険(1年間)

特典に対する価値観は、ユーザーによって異なるので、一概に論じることはできませんが、
私の場合、(2) と (3) は希望しますが、(1) は自分でできることなので、必要のないパッケージです。

盗難保険や保証期間も3年間だったら、更に「商品を訴求しやすい」特典になったと思うのですが…。

書込番号:9229411

ナイスクチコミ!1


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/11 20:05(1年以上前)

自然科学さん、R1の国内仕様の最高出力のことは知りません。

YMCからの正式発表がないので、真偽のほどは分かりませんが、ディーラーによると、
R1が国内販売されるとしたら、VMAXのような販売方法ではなく、従来通りの方法で販売されるそうです。

海外モデルのスペックにある “Max power” を要望するライダーの気持ちも分かりますが、
私はVMAXの精悍で優美なフォルムに惹かれているので、最高出力の抑制に対して、不満は抱いていません。

輸出モデルより操縦安定性を一層向上させ、快適に走行できるマシンに開発されていることを望んでいます。

VMAXの価格や最高出力と直接関係はありませんが、
本日15:00現在、東証1部のYMCの株価は775円で、前日比+31円(騰落率: +4.17%)でした。

書込番号:9229452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/11 23:43(1年以上前)

こんばんは。
R1の国内仕様はVmaxの様子を見ると、微妙に120〜130psぐらいで出るでしょうね。フルパワーでなくて残念ではありますが、日本国内で走行するには十分過ぎますね。
価格については、米国仕様と比較して約50万円の差がありますが、船代や関税を含めて考えるともっと差が出ますから、如何なものかと感じてしまいます。それだけ環境・騒音対策に費やしているとは考えられないですし・・・。
あと、どうでもいい話ですが、ヤマハの株価上昇は下記の要因でしょう。いち早い世界的な景気の回復を願います。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009031100054&rel=y&g=int

書込番号:9230839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/03/12 00:49(1年以上前)

Larusさん 

いろいろな情報、ありがとうございます。
たしかに「3年間メンテナンスパッケージ」は要りませんね。
不況の中、少しでも利益を上げたいメーカーの立場も解りますが、
アメリカとの価格差を見ると、もう少しユーザーフレンドリーで
あって欲しいですね。
それこそがメーカーの人気につながると、私は思うのですけれど・・・・。

書込番号:9231210

ナイスクチコミ!2


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/12 22:07(1年以上前)

ゆーすずさん、こんばんは。
米国と国内のVMAXとでは、確かに大幅な価格差がありますね。

マシンの研究開発に莫大な費用をつぎ込み、その宣伝のために巨額の費用をかけ、
マシンに質感の高い素材を多用しているので、本体価格が高価になるのは理解できますが、
国内仕様のほうが、大幅に高く価格設定されている理由が分かりません。


☆バイオ燃料対応バイク
二輪車で世界初のバイオエタノール車だそうです。

CG150 TITAN MIX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000018-rps-ind

時代の趨勢を感じます。

書込番号:9234802

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/12 22:17(1年以上前)

自然科学さんの言われている通り、不景気の中、深刻な経営環境にあり、
対策を講じなければならないことは、十分に理解できます。

世界的な景気後退に伴う需要減少のため、減益影響が見込まれるので、その対策として、
経費を圧縮し、コストを低減するのは、当然のことだと思われます。

「日本人なら一度は 『ジャパン・オリジン』 のオートバイにお乗りください。」とのことですが、
VMAX の生産国である日本で生活している 「消費者にやさしい」 価格設定をしてほしかったです。

書込番号:9234871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/13 19:33(1年以上前)

バイク関連のサイトに、New VMAX の逆輸入車の販売情報が掲載されています。

販売価格:2,300,000円
コメント:5月末入荷予定

モデルの仕向地は記載されていませんが、『200PS』と表示されています。

YMC の関係者は、逆輸入車に対して、「全くタッチできません」と明言しているので、
メーカーからの製品保証は受けられないと思うのですが…。

書込番号:9239055

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/15 22:31(1年以上前)

新型VMAXの国内仕様が発表され、ウェブ上で多様な記事が掲載されていますが、
「景気後退時は消費者の眼が鋭い」 というタイトルの記事が、目にとまりました。

もっともなタイトルだと思いますが、説明されているような論法が通るほど 「消費者の眼は甘い」 でしょうか。

上述した3つのシルバーサービスに対する見方は、人によって異なると思いますが、
私にとっては、“It’s only smoke and mirrors.”

「大人の趣味として魅力ある製品を市場に投入してゆく」 ということですが、
次世代を担う若者をも、魅了するような製品も投入し、低迷する市場の活性化につなげてほしいものです。

明日からは、WBCの 『SAMURAI JAPAN』 の話題で、盛り上がるんでしょうね。

書込番号:9251682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/18 22:19(1年以上前)

VMAX は、スペシャルサイトだけではなく、カタログもずいぶん凝っていますね。 Sweet!
3つのプレゼントの 「シルバーシート」 (“Silver Sheet” )は、目がくらむほど眩しいです。


☆価格改定
MCの例ではありませんが、価格を大幅に引き下げるそうです。

PRIUS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000520-san-bus_all

経済情勢や対抗車に対する消費者の反応を考慮し、弾力的かつ最適な価格に改定するということですね。
業界NO.1企業の経営陣が、時局に鑑みて下した英断だと思います。 GR8

書込番号:9267708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/03/19 10:09(1年以上前)

YSP以外のショップで200馬力フルパワーで販売する所もありますね。勿論初期も3年後も車検にとおるそうです。価格は乗り出し込みで300万弱でしょうか。

書込番号:9269850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/03/19 19:27(1年以上前)

モトアペックスで、200馬力フルパワーの逆輸入車を、国内仕様より安い230万円で売るみたいですよ。ホームページで予約受け付けています。

書込番号:9271582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Vmaxの満足度5

2009/03/29 17:40(1年以上前)

レッドバロンは248万円、190馬力。アメリカ仕様だそうです。マフラー加工で規制値クリア。
2009年モデルの取り置きみたいです。

為替レートで、円が下がり始めてますので、2010年モデルは、価格が上がるかも知れませんね。(*_*)

書込番号:9321083

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/30 23:10(1年以上前)

VMAXが展示されていた、東西のモーターサイクルショーが終わりました。
桜の開花は、ライダーにツーリングシーズンの到来を告げているように感じられます。


☆価格設定
MCの例ではありませんが、3月24日から販売されている米国での価格設定だそうです。

INSIGHT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000010-rps-ind

一般的に言えば、輸入車が「適正価格」で販売されているかを判断するのは、輸入国の “Government agency” です。
米国仕様のほうが少し高く設定されていますが、輸送などの諸費用を考えると、適切な価格設定だと思われます。


WBCの 『SAMURAI JAPAN』 は、最高に盛り上がりましたね。「感動しました。」
次の大会でも、感動を覚えるような素晴らしい試合が展開されることを期待しています。

感動を与えてくれるスポーツやレジャーは、心の糧になり明日への活力になります。

書込番号:9327401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/31 00:05(1年以上前)

こんばんは。
そういえば、Larusさんはもう実物をご覧になられましたか?
さすがに200万オーバーのバイクだけあって、質感は他のバイクと比べてかなり良かったですね。

書込番号:9327770

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/03/31 19:30(1年以上前)

ゆーすずさん、こんばんは。
麗しきご尊顔を拝見しました。G

装備重量が300kgを超える巨体で、マシンの取り回しに神経を使いそうで、
大幅に高く価格設定され、燃費にも期待が抱けそうにないメガマシンですが、
精悍で優美なフォルムで、質感の高い素材が使用され、先端技術が投入され、
個性的な造形が醸し出す威風堂々とした、「スウィートマシン」に魅了されました。

書込番号:9330830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/31 23:02(1年以上前)

あれれ?? レッドバロンや独自のルートで海外仕様を出すところもあるんですね。
(それも車検対応)

だったらって気になりますね。結局は何でもアリなのかなぁ〜

しかし、YAMAHAのやり方ですがレクサスを意識しているのかな?
結局独自ルートの海外仕様を黙認している?

2輪の販売に一石を投じるのは間違いありませんが、海外との
値差をみても販売を何年も待ち望んだ国内フリークがかわいそうですね。


法の抜け道なんかも絡んでくるのかと思いますが、購入はしばらく見送ろうかな?

時期が悪すぎた魔神の転生でしょうか?新生VMAXですらこの不景気のベール
に包まれている気がします。

いや、包んでいるのはYAMAHAの売り方でしょうか?

ただし、いろいろ考えさせてくれるのはVMAXだからでしょう。
本当にすごいバイクですね。改めて思います。

書込番号:9332053

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/04/01 20:09(1年以上前)

MC関連雑誌に、「真・魔神ノ書」という別冊付録がついています。
VMAXの国内仕様に関する情報を、網羅しているそうです。


☆Review
米国在住のVMAXオーナーの記事が、掲載されています。

VMAX1700 (VMX17)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AN&action=m&board=552018457&tid=a3va3ma3aa3xa31a37a30a30a1ja3va3ma3xa31a37a1k&sid=552018457&mid=14

国内仕様が発表されてから、記事に注目していますが、いろいろと参考になります。

書込番号:9335347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

倒れた…(泣)

2009/03/03 00:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

クチコミ投稿数:40件

皆さんこんばんは。
昨日、南海部品の帰り、チョット自動販売機で煙草を買う為に、センタースタンドでハンドルロックして停車し5mほど離れ目を放した時に、突風が吹き、「ガザッ…」
私の愛車が転がって居ました(T_T)
しかも左側でセンタースタンドはキレイにたたんだ状態…。
何で?
でも右側だと先日入替えしたばかりのマフラーが助かりましたが、キズはタンデムステップとミラー折れ(-_-#

ちゃんとセンタースタンドは立ててたつもりが、立ってなかったんでしょうね〜

皆さん季節の変わり目の突風、つもりに注意しましょう。

書込番号:9183081

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/03 18:43(1年以上前)

Hi-standard gearさん こんばんは

 災難でしたね。バイクに傷がついてお気の毒です。スタンドの座りがわるかったか、所定の位置になっていなかったのでしょう。

 私の場合は、バイク(250のオフ車)から下車するときにサイドスタンドがしっかりと立っていなくて立ちゴケしたことがあります。
 バイクの車高が高いので、停車時にサイドスタンドを左足で起こして左ステップに足をかけ、右足を跳ね上げて下車しようとした途端にサイドスタンドが引っ込んでしまいコケました。ステップに足をかけていたために地面に踏ん張ることもできず、飛び降りるしかありませんでした。

 オフ車なのでバイクへのダメージは、ほとんどありませんでしたが(それまでに左側の立ちゴケ2回していたのでいつ付いたキズかわからなくなっています)、新車だったら涙そうそうでしょうね。

 このことがあってから、下車するときも駐車するときもサイドスタンドがしっかり立っているか確認するようになりました。

書込番号:9186125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/03/03 19:15(1年以上前)

エデシさんこんばんは。
オフ車でもキズはやっぱりショックですね(>_<
タチ転けや今回の転倒もドコにも言えないモヤモヤ感…(´⌒`

フュージョン時代にサイドスタンドの出しミスで降りようとした時は、咄嗟に足が出て足の甲のケガで終わりましたが…。
それ以来サイドを避けセンターで停車を心掛けていましたが、今回はセンターでの出来事。
結局は下車時に確認しなければ、サイド・センターどちらも同じ結果ですね…。

ミラーとペイントペン…勉強代と思います。(-"-;


書込番号:9186280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/03/04 11:39(1年以上前)

どうもお気の毒様でした。
わたくしもセンスタ掛けて突風でバタン!は2度あります。
どちらもボディーカバーを掛けたままでダメージはありませんが
心臓に悪いです(笑)
知人よりも倒れたとの話を聞いたことがありますので
軽量の原二+ボディーカバーはこれから突風の洗礼は要注意です。

書込番号:9190084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/03/04 22:20(1年以上前)

カンバックさん有難う御座います。
現在フュージョンで使用していた、バイクカバーを流用していました。
カバーがガバガバで風の抵抗受けまくりで転倒の恐れ大でした(+_+
一瞬カバー買替えを考えましたが、切って縫う案を嫁に提案したら、30分ほどで出来ちゃいました(^^;

コレからも無駄ゴケ予防に努めて良いバイクライフをおくります。

書込番号:9193076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 23:26(1年以上前)

とんだ災難ととらえるべきか?その程度で良かったととらえるべきか?
こういう時は良い方に考えて、その程度で良かったと思った方がいいかもしれませんね。

もし倒れた方向に人がいて・・・それも幼児やお年寄り

考えただけで恐ろしくなりますね。

書込番号:9193638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/03/05 05:47(1年以上前)

倒れた方向に人がいて…

確かに他人に迷惑が掛からなかったのは良かったかもしれないですね。(^^;

皆さんもあり得なくないコトなので、注意して下さい。

書込番号:9194664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング