ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

BW'S FI 125 登場

2008/04/01 20:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

クチコミ投稿数:360件

http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWS_Fi.htm

出ました。コンセプトのまんまって訳には行かない現実。
日本でも販売しておくれよ::

書込番号:7618075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/01 22:24(1年以上前)

ブロックパターンのタイヤの方が好きだったので
少し残念な感じです。
メーター周りもコンセプトモデルのように
むき出しの方が良かったと思います。
シートが長くなったのは二人乗りにする時に良いですね。
コンセプトモデルでは短すぎて窮屈そうでしたから。

FIモデルは軒並み割高だけど、25万以下なら
日本でもかなり需要があると思います。

書込番号:7618608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 BW’S100のオーナーBW’S100の満足度3

2008/04/16 21:53(1年以上前)

新型出ましたか〜^^私はキャブ最終型に乗っているんですが、新型は4ストなんですね。FIはかまわないんですが2ストではなくなってしまったのは悲しいです。新型に買い換えようかと思っていたのですが今のを大事に乗ります^^;

書込番号:7683047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/04/17 00:39(1年以上前)

見た目的にはかなりイイと思うんですよね〜
別物みたいにデザイン替えて来たのは勇気が居るんでしょうが、相当コンセプトモデルの評判良かったんですかね?
100ccから上がったし、インジェクションって事で評価は上がると思うんですよね。
売れ行きよければカスタムパーツも出てくれるでしょうから、期待大です。

来月号の「モトチャンプ」で詳しく特集(?)するらしいので、楽しみに待とうと思います。
雨の日用「泥んこ号」として一台欲しい感じです。

書込番号:7684081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/21 20:21(1年以上前)

東京モーターショーでコンセプトモデルを見てバイクの免許を
とったのに、発売されるデザインを見てがっかり。

赤いシートが平凡な黒になり、メーターについた小さなカウル
が全てをスポイル。 エンジン横にさりげなく見えた赤いファン
も黒くなり、とってつけたような赤いリヤサスがもの哀しい。

アクセントになっていたマフラー横のシルバープレートも黒く
なり、だめ押しのウィンカーデザイン。 ブロックパターンの
タイヤとショートボディで軽快な無骨さを期待していたのに、
タイヤも地味になりブレーキディスクも縮小、重量がシグナス
と同じ119kgでは新車としてのアピールが全くない。

ブレーキはともかく、輸入元にコンセプトモデル仕様のカラー
リングとタイヤ、多少デザインは変わってもウィンカーをフロ
ントカウルに付けた車輌を期待したい。

書込番号:7705045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/04/21 21:31(1年以上前)

やはりコンセプトモデルが印象的でアレが買えるなら…って方が多いんでしょうね。
私もコンセプト的な物を期待(過度?)していたんですが、詳しい写真見れば見るほど泣けて来る;;
まぁコンセプトはブレーキとサスペンションだけで一台買えるって話しですし、アレと比べるのは酷かも。
タイヤはブロックで舗装路走ると、滑りまくるって事らしいですし…

一応、オプションを駆使すれば近いもの(遠いですが)が出来るかもです。
もっと安くて、いじる余裕が残されていれば売れ方違ったのに、残念です。
台湾サイト読めないし…YSPがオプションフル装備でこの値段で出さないもんでしょうかね?

書込番号:7705430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク通勤となり、小型を購入予定

2008/03/25 18:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 鮟鱇125さん
クチコミ投稿数:11件

おせわになります

現在、レッツ2に乗っている鮟鱇125と申します
よろしくお願いします

2月から、バイク通勤となり、小型を購入予定です
往復20キロ程度で、平坦な道です

アドレス125Gかグランドアクシスを購入予定でしたが
こちらのサイトやその他サイトめぐりをしていたら
シグナスを見つけ、こちらを候補にしようと思います

原付の30キロ制限は
毎日の通勤を考えると少し疲れるので
今回購入したいと思います

また、通勤なので故障が少ないもの・エンストが少ないものができれば良いです
レッツはあまり故障がなかったです

通勤で使われているかたがいらっしゃいましたら
アクシスの使い心地を教えていただけたらうれしいです


P.S.
キャブ07モデルが、割引が大きく
アドレス125との差が少ないのでお買い得かと思っています。

書込番号:7585763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 23:18(1年以上前)

通勤で(約20q)'06国内シグナスを使用しています。
私の場合基本平坦路ですが都心部へ向かうためストップ&ゴーが多く、ノーマル状態では加速度の不足から車に煽られることもしばしばありました。
もし(国内仕様だという前提で)キャブシグナスを買われるであり、かつ、同様の道路事情であれば慣らしが終わり次第WRを軽くすることをおすすめします。
それで問題なく行けると思います。

耐久性に関しては、約1年半使用して走行距離約14,000qですが今のところ問題はありません。

エンストに関しては、エンジンが暖まらないうちは信号待ちでエンストすることがありますが走っていてエンストすることはないので私は気にしていません。

アクシスは乗ったことがないのでわかりませんが、2ストの割には走らなく、かつオイル消費量が多いと聞きます。
ですので通勤に使うにはオイル代がかさむかもしれません。

書込番号:7587394

ナイスクチコミ!1


スレ主 鮟鱇125さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/25 23:37(1年以上前)

すたまんさんへ
お返事ありがとうございます

国内モデルを購入予定です シグナスXです
ただ、改造の予定は今のところありません

アドレスと迷っていますが、シグナス購入予定です
カタログをとりよせしました

レッツでは、大きい修理はなかったのですが
シグナスも大丈夫そうなので
次の休みが楽しみです
初年度は、盗難保険に入るつもりです

書込番号:7587533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2008/03/26 05:40(1年以上前)

すたまんさんが書かれているように、ノーマルで乗るならシグのキャブ仕様は動力性能的に厳しいですね。金額的に厳しくてシグFIが無理でしたら、キャブのシグよりはインジェクションが装備されているアドか、新型リードのほうが宜しいかと思います。

グラアクは、どうしても4ストのエンブレに馴染めない人や弄りまくって2スト本来のパワーを引き出したいって人でなければ、現行モデルは排ガスや騒音規制で125ccクラスの4ストより明らかに遅いですし、燃費も悪いですので止めておいたほうが無難でしょう。

書込番号:7588447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/03/27 18:30(1年以上前)

シグナスはヘッドライト明るいよ、夜間悪天候時は安心(^・^)

書込番号:7594751

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮟鱇125さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/27 22:45(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさんへ
お返事ありがとうございます
FI使用がお勧めですか
ばいくやのおにーさんがキャブもあまり変わらないとおしゃっていましたので・・・
リードか、アドレスかFIのシグナスにします

通勤用ですので安いアクシスも候補ですが、もたつくらしいので
・・・ですね


ボールマッカカートニーさん 
お返事ありがとうございます
本日シグナスを夜間見ました
かなりヘッドライトが明るかったです
FIはライトが多いですね、前面

書込番号:7595980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/03/28 10:04(1年以上前)

長く乗るならシグナスにする人も多いと思いますよ。

レッツにでかいエンジン載せただけのようなアドレス。

価格も中途半端、排気量も中途半端、コンセプトも中途半端なリード。

コンセプトでいえば、まだアドレスのほうがどのようなユーザー層を狙って設計したか
はっきりしている。リードはさっぱりわからんです。

シグナスを思い切って買ったほうが、満足感は高いと思う。高いなりに理由は納得
できるレベル。やっぱしコストがかかる造りをしている。

10万高くても5年乗れば一年2万の差。大きいといえば大きいが、それを
穴埋めできる満足感を得て、所有欲を満たす事は出来ると思う。

いや〜〜真面目にレスしたら(;´ρ`)チカレタヨ・・・

書込番号:7597667

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮟鱇125さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/28 23:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます
アドレスは、レッツと同じような車体なので
満足度は低いかもしれませんね・・・

それを考えると、シグナスやアクシスが良いかもしれません

シグナスは、FIとキャブの販売価格(どちらも国内仕様)が割引で5万円ありますが
これも、思い切って、FI仕様が良いかもしれませんね
満足度も大事ですよね

書込番号:7600564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

マジェスティCのレストア

2008/03/17 22:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:355件 マジェスティCの満足度5

04年式マジェCのフロントブレーキフルードを前後とも交換しました。
紅茶のように茶色くなってましたから
ショップに行くとDOT4でもいろいろなメーカーが販売しています。
ホンダ   ¥950
ヤマハ ¥1,200
ブレンボ¥1,800
カストロール 忘れた ブレンボの次に高かった。
容量は全部500ml
エンジンオイルのように違いがあるようにおもえなかったので一番安いホンダを
チョイスしました。
「いやDOT4でもメーカーによって違うんだ!」
っていう方がいたらぜひコメントお願いします。
フルードの交換後 フロントの初期の効き具合が強くなりOK。
次はギアオイル
エンジンを暖めてオイルがぬるい状態でよく流れるように準備しておきます。
エンジンオイル交換と同じですね。
ギアオイルは灰色 オイルが流れ終わる終盤になってくると銀色のフワーとした
色のオイルが波紋のように廃油の表面を丸く広がっていきます。
たぶん一度も交換してなかったようにおもわれます。
ヤマハギアオイルを250cc入れて完了。
ちょっと気になるのは販売店の納車整備
金取ってるんだから茶色いフルードと灰色のギアオイルは交換しておかないと駄目でしょう。
エキパイのさびをワイヤーブラシで落として耐熱ブラックを吹いてやりました。
ほんとはマフラーを外してからやると綺麗に仕上がるけどめんどうでした。
そうなるとガスケットも交換しないといけないし。
リアサスの付け根上下2カ所をグリスアップし今回は終了
今回の整備の感想は納車整備費払ってるんだから茶色くなったブレーキフルードは交換してほしかった。
おやくにたちましたでしょうか?


書込番号:7547961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 23:07(1年以上前)

納車整備費ってボッタクリですね?

25年前に、バイクを新車で買い引き取りに行った時、若い整備士がバックミラーの取り付けがわからずに困っていたので(カウルに取り付けるので部品点数が多かったため)、自分も初めて見たのですがたぶんこうだろと教えてあげました。
当時はもちろん納車整備費なるものはなかったですが、その程度のものです。

今のMajeを買ったときは、自分で整備するから納車整備費は払う必要はないでしょと言いましたが、ダメだと言われました。大した整備もしていないのに。

書込番号:7548166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件 マジェスティCの満足度5

2008/03/21 19:34(1年以上前)

納車整備をキャンセルできたとしてもだいたいショップの無料保証がなくなるので
その辺をどう判断するか問題ですね。
あまりないことだとおもいますがもしも、あとで異常がでて修理費を納車整備費
以上の金額を支払うのはいただけませんから。

わたしは今までの経緯でバイク屋さんの納車整備って納得のいくものではないとおもっていますから、すぐに自分でやるつもりでした。
そこで事前に策をねっておきました。
その策は購入前に納車整備時点でバッテリーとリアタイヤを新品に交換することを購入条件にだしたらすんなりOKをもらいました。
申し出なければ納車整備(1万6千円でした)の範疇で交換してもらえなかったとおもいます。
納車整備内容の無料グレードアップサービスといったところでしょうか?

書込番号:7565726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

自作してしまいました

2008/03/15 20:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

フロントキャリアーを探していたのですが 手に入らず

自作しました ボルトオンです 下記アドレスを見てください

皆さん 良くも悪くも感想をお聞きしたいので

よろしくご意見 お願いします。


http://photos.yahoo.co.jp/bc/master_deeno2000/lst?.dir=/4317&start=1&.rand=315105833734

書込番号:7537245

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/15 20:07(1年以上前)

エラーになります。。。
「フォトアルバム」まで戻っても、何も入っていないそうです。。。

書込番号:7537270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/15 20:10(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます 

別の方法で写真をアップしますので

しばらくお待ちください

ご迷惑をおかけしました。

書込番号:7537288

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/15 20:13(1年以上前)

見れました〜♪

書込番号:7537301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/15 20:14(1年以上前)

ご迷惑をおかけしています

今度はご覧頂けると思います

よろしくお願いします。


http://photos.yahoo.co.jp/ph/master_deeno2000/lst?.dir=/4317

書込番号:7537305

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/15 20:24(1年以上前)

素晴らしいと思います m(_ _)m尊敬

質問させてください。
キャリアは、何用ですか? 反りは元からですか加工ですか?(その方法は?
長ナットか、バックミラーの高さアダプターのようなナットが見えますが、この上に何かつける計画がおありですか?

ちなみに差し出がましいですが、アイボルトかフックをオススメします。

書込番号:7537347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/15 20:54(1年以上前)

かま_さん
早速の回答ありがとうございます

下記ページの物が純正品らしいです

http://www.page.sannet.ne.jp/a-masaaki/majesty/parts/main.html


キャリアはスズキのスクーター『ヴェルデ』のリアキャリアでして
もちろん無加工品です

ご指摘のミラーアダプターはこのキャリアの上にカップ冷温器を取り付ける為に使いました

その他の部品はホームセンターやオートバックス等でも売っている汎用品です

ご教授して頂いた(アイボルトかフック)とはどんな物ですか?

書込番号:7537492

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/15 21:21(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/komakineji/a5a2a5a4a5.html
↑こんなのです。
口が開いてる方がロープがかけやすいのですが、あまり良いのがありませんm(_ _)m
http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/f_yanebolt/f01-hookboltset.htm
この辺も床につけるといいかも
http://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/search.do?name=B-016

ヴェルデ&カップ冷温器ですね!
勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7537632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/16 12:27(1年以上前)

かま_さん

こちらこそ勉強になります 有難うございました。

また懲りずに宜しくお願いします。

書込番号:7540766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

新マジェ C

2008/03/15 01:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

新型マジェスティーC が近いうちに発売の噂を聞いたのですが、
どなたか情報は有りますか?

只今購入を真剣に検討中で、店に問い合わせても、はぐらかされます。

オプションサービスの期間に購入をしようと思ったのですが、もうちょっと様子を見ようかかなり悩んでいます。

オプションサービス終了後に発売されそうな・・・?

書込番号:7534224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/15 20:20(1年以上前)

マジェCの情報は知りませんが、低金利キャンペーンってまだやってましたっけ?

書込番号:7537330

ナイスクチコミ!1


250xcさん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/16 00:17(1年以上前)

ショートスクリーン、メッキパーツ。メーターカラー変更位かな?

書込番号:7538870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/03/17 22:57(1年以上前)

昔からクロシロさん・250xcさん

書き込み有難う御座います。

低金利キャンペーンは多分YSPでのみ行っているようです。
0.9%は魅力ですね! ただ当方の千葉県にはYSPがありません(TT)

購入後、新形Cが出るのは悔しいですが、多分変更点は250xcさんの言うとうりぐらいかな?
と思うので近日中に黒マジェを契約してきます。
ちなみにオプションキャンペーンはバックレストを選ぶつもりです。

アラームイモビは必要かな? 
使っている方居られましたら、どうでしょう?

書込番号:7548089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/18 03:14(1年以上前)

マジェCはこっち押してるから、しばらく無いかもですね〜
オプションサービスはキーでもイイかもと思いますが、イモビは付けてて損は無いと思いますよ。
イモビが付いたからと言っても、操作などは変わらないですし、鳴った時のインパクトもデカイですし!
ランプの位置がマチマチでドコに付くかわかりませんが…

しかし、千葉にYSPが無いとは…海もディズニーもあるのになぜ?

書込番号:7549150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/20 23:58(1年以上前)

昔からクロシロさん 書き込み有難う御座います。

本日、黒マジェを契約して来ました(^^/
白か黒でかなり店で悩みました(^^;

一応予定どうり?バックレストをえらんでしまいました。
理由は当方普通の一軒家で、さほど盗難の心配がいらないのと昨年まで乗っていた06フォルツアは特に悪戯もされませんでした。

千葉にYSPが無いのは何故でしょう?ウチの近くに有ったのですが、
普通のショップになってしまいました。
0.9%はかなり魅力でしたが、メンテなども考慮し近くのショップに決めました。

自賠責が4月から下がる都合で納車は4月5日頃の予定!!
たかが1週間待つだけで5千円ぐらい安くなりました。
しかし契約した以上早く乗りたい(^^;

初歩的な疑問ですが、プロジェクターのバルブは明るい物に交換出来るのでしょうか?

書込番号:7562751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/21 03:01(1年以上前)

黒になさいましたか。納車楽しみですね。
バックレストは初め蹴っ飛ばすんですよ…で、汚してショック受けるんですよw
イモビはセットされた時に「キュピ!」って鳴る所が安心出来て好きだったりします。

ライトなんですが、夜乗ってみるとわかりますが、替える必要がないくらいに明るいですよ。
曲がる先を照らしてくれないのが難点ですが、想像より明るく感じるはずです。
納車したら、感想など聞かせてください。

書込番号:7563382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2008/03/21 05:45(1年以上前)

こんにちわ。

YSPですが、以前は登録基準が緩かったせいで乱立したため、ハードルを高くして基準をクリアできないお店は、YOU SHOPに格下げされました。

そのため、都道府県によってはYSPが1軒も無くなって、ヤマハのバイクを購入しようと考えている人には、正直言って不便になりましたね・・・

書込番号:7563499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/03/22 18:45(1年以上前)

昔からクロシロさん、ケムシトリーさん
書き込み有難う御座います。

なるほど、YSPはヤマハ直営では無かったんですね。
ユーショップでも0.9%やってくれれば・・・

それから、昨日イモビ追加してきました(^^;
工賃サービスで(^^Y かなり強引に(^^;


色はお店のススメで黒になりました。←黒にしとけば間違いない”との事で・・
売れているのは8割以上で黒だそうです。
と、言う事はかなりの確立でカブるのか!

多分オススメ=下取りしやすいんでしょうね!



書込番号:7570907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/04 12:15(1年以上前)

YAMAHAのサイトでマジェCの枠に「生産終了」の文字が出ましたね。

結局マイナーチェンジも無く生産終了でしたね。
ついでにグラマジェ250も「生産終了」でかなり種類も減ってしまいます。
新しい販売計画も無さそうで、残念な限りです。
せめて125クラスの充実を〜

書込番号:7628498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

輸入中止?

2008/03/11 13:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 ugnaさん
クチコミ投稿数:2件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

先日付き合いのあるバイクショップでマジェスティ125の輸入中止の話を聞きました。
騒音か排ガスかの規定で在庫分を含めて来年の8月までで正規輸入が終わると…。
本当ですか?

書込番号:7517738

ナイスクチコミ!1


返信する
常盤軒さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/12 14:10(1年以上前)

原付二種の新排ガス規制が継続生産車及び輸入車にもH20.9.1以降適用されます。

規制に適合するの有れば大型バイクのように排ガス試験を行なってでも輸入継続する可能性も有ります。
でも実際には現行のマジェ125は排ガス規制に対応できないのと日本の規制に合わせてモデルチェンジするとも
考えられないのでこのまま輸入車としては終了と思います。

書込番号:7522341

ナイスクチコミ!2


スレ主 ugnaさん
クチコミ投稿数:2件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

2008/03/12 14:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やはり本当だったんですね。いいバイクなのに。地球の環境のためなら仕方ないのですね。
希少車になる前に新車を購入出来て良かったです!

書込番号:7522417

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング