ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マジェスティ スペシャル!

2007/09/21 00:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

東京モーターショウにスペシャルバージョンが展示されるようですね。

■MAJESTY SPECIAL(参考出品車/試作車)
 “Stylish and Emotional”をキーワードに開発したMAJESTYに、スペシャルハンドル&スイッチボックスをはじめ、メッキモール採用のインストルメントパネル、本革シート、プロジェクタータイプのLEDヘッドライトなど、上質感を高める装備を採用したこだわりのビッグスクーター。

この使用車が発売されたらいったい幾らになるんだ?って感じですね〜
個人的には、LEDヘッドライトが気になります。見た目かわらないでしょうが…

納車した時、HPのイメージが強く、スイッチ入れた時「マジェしゃべらないんだ…」
ってチョット残念がりました。
出来たら、スイッチオン(英語)で「ごきげんよう、マスター」とか
     アシストモードにすると「アシストモード レディ…」とか
     スイッチオフで「次も楽しみましょう、マスター」とか
スイッチ押した時に、カチ…ウィーン…バチン 「よっこいしょ」が
なんとなく味気ないのは私だけでしょうか?

書込番号:6779700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FI白色新車の見積

2007/09/15 15:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:7件

今日、YSPで見積もってもらったら車両本体325,000円オプション5万ぐらいあと所費用入れて合計40万ぐらいかかるって言われましたヌ人気車種やから値引きなしでした。オプションに感してはハンドル周り全般です。もう少し安くならないものか検討中です。

書込番号:6757414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

とうとう

2007/09/09 16:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:4件

出ましたね〜!!モデルチェンジ機種。これをベースにしたパーツもこれからどんどん出てきて欲しいです。一年前に台湾仕様購入してから全然パーツが無くて、早く出てくれ〜って願ってた甲斐がありました〜!!

書込番号:6734961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/17 16:03(1年以上前)

モデルチェンジで魅力度アップだな。

書込番号:6766015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/18 11:35(1年以上前)

発売は10月12日からだって。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2007/09/03/cygnus.html
もう発売されているかと思った。

書込番号:6769379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/10/06 18:45(1年以上前)

シグナスX-FI国内向けが、YSPなどにちらほら並びだしましたね。以前あった台湾モデルはアナログタコメーターにデジパネのスピードメーターだったのが、国内向けはアナログスピードメーターにデジパネはガソリンメーターになったようで?
あと跨いだ感じは国内向けの方がポジショニングが楽になったような気がします。台湾モデルはもっと前傾姿勢っぽかったのか重心が前寄りでした。
全体的には殆んど変わりないですね。ライトの一部が青から白になったくらい。

いよいよ買おうかと思ってます。
あるYSPで金額きいたら、自賠責2年の込みこみで325000円と言われました。
レッドバロンでYSPの話をして聞いたら同条件で310000円くらいなら、とのこと。もっと引けるかな?

書込番号:6837651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/10 03:54(1年以上前)

turfvisionさん初めまして。
僕も昨日(9日)シグナス-X FIを購入して17日納車予定です。
けっこうバイクショップ(赤男爵にも行きました)にまわったのですが自賠責3年で31万〜32万でした。相場はこんな感じかなと思い
けっこう仲のいい常連のショップで結局購入しました。
ここでは金額は言えませんが31万以下で購入しました。
ほとんどのバイクショップでは31万をきるのは難しいかと思われますよ。31万でもけっこう安いほうだと思いますよ。
参考になればと思います。ではいい買い物をすることを祈っております。

書込番号:6851547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/11 13:58(1年以上前)

ツーリング大好き少年さん こんにちわ
自賠責3年込み31万以下ですか。うらやましい…
こーしちゃおれん!
私も動かなくては。

ちなみにカラーは何にしました?
レッドバロンで聞けば、白は待ち。シルバー・黒はすぐ入荷OKと言ってましたけど。

書込番号:6856188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/11 20:48(1年以上前)

こんにちは。自分でお店にまわってみないとそこのお店の人の態度や親切さが伝わって
きませんからね。僕はカラーはブラックです。
もうもとからブラックときめてましたので「待ち」ではなくてよかったです。
僕も赤男爵ではホワイトは待ちと言われましたよ。
他の店では言われなかったおうな・・・(ブラックに決めてたので記憶があいまいで申し訳ない)

書込番号:6857220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

イチバンノリ?

2007/09/08 09:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > WR250X

『世界一厳しい排気ガス規制』の中
どんな「胸のすくような加速感」を
味わえるのか一先ず乗ってみたい!

コンペ色の強そうなモデルに見受けられますが
(ハイオク指定のタンク容量7.6Lですか^^;)

# とりあえず、「欲しい」に一票です!!!

書込番号:6729688

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/09 00:27(1年以上前)

現在DRーZ400SMに乗っています。

こいつを手放すつもりは全然ありませが、WRも初めて雑誌で見てからずっといつ出るのか気になってました。

実はヤマハで二輪の設計をやっている友達から2005年の最初に話は聞いていました、詳しくはやっぱり機密事項だから教えてくれなかったけどかなり本気なヤツを開発しているって。

今思えばこいつのことだったのかな。

浮気はいかんけど、DRーZも持ちつつこいつも欲しいですね。

それにしても値段高いなぁ…

書込番号:6732853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 WR250XのオーナーWR250Xの満足度5

2007/09/09 04:20(1年以上前)

私は、愛車「トリッカー」を買ったバイク屋さんで
色々話を聞いてました(同じく2005年ぐらいですね)

トリッカーは楽しいバイクなのですが、いかんせん
ガスタンクが小さいので(高速移動が怖い)買い替えで
物色中なのですが、こいつに目がとまっています。(^^♪

ずいぶん昔の話ですが草レースでエンデューロやってましたので
「R」にも興味あるんですが、何せ短足なもんですから
久しぶりの895mmには、幾分抵抗がありますね(^^ゞ

トリッカーを買ったのは、バイク乗らなくなってから
およそ6年ぶりぐらいのブランクの後に(結婚してから)
面白そうなバイクに出会ったからに他ならないですね。

これからも新しい創造はヤマハさんに頑張ってもらいた〜い!

書込番号:6733426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 WR250XのオーナーWR250Xの満足度5

2007/09/09 04:29(1年以上前)

ちなみに「ひろDR」さまへ

私は昔、逆車で「DR−350」なるバイクに乗っていました。
(たぶん知らないでしょうね・・・"^_^")

こいつも、強烈に(コーナーはスズキ車系独特の癖ありましたが)
面白いバイクでしたね。・・・実は熱烈なる「スズキ党」です。

400SMもきっと楽しいんでしょうね...乗ってみた〜い(笑)

書込番号:6733432

ナイスクチコミ!0


ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/09 10:51(1年以上前)

ツッチー@カクカク様

DR−350知ってますよ、と言ってもエンジンだけですが。
確かグースに搭載されたエンジンのドナー提供者ですね。

友達が長いことグースに乗ってました、このバイクも密かに名車ですね。
3台もグースを所有し続けて、TI(今は岡山国際でしたっけ)サーキットで
酷使されてました。

350⇒380⇒450とボアアップを重ねて、450になってやっと
競り合ってたCB400SFに直線でもぶち抜いたって喜んでたのを
覚えてます。

最後は450CCの常に全開の圧力に耐え切れなくなって練習走行中に
クランクケースが真っ二つに割れて致命傷でエンジンが死んでしまいました。

そんな友達も今はGSF1200に乗ってます。
でも重量と持て余すパワーでグースの頃のようなカミソリコーナーはありません・・・
六甲で何度もDR−Zで後ろから刺しました。

そんなみんなも間もなく結婚、お互い走る時間が無くなって来て、昔じゃ考えられない
バッテリー上がりなんてトラブルまで起きるように・・・

そんな生活にひと時の安らぎ(刺激?)を与えてくれそうなWR、ヤマハさんに感謝です。

TT250Rも最高でした、通勤、レース、ツーリングと8年4万5千キロ共にして、
このバイクでエンジンのオーバーホールを覚えました。

長々と思い出話失礼しました、
ツッチー@カクカクさん、DR−Z400SMすばらしいバイクですよ、ぜひ乗って
ください。

WR250Xもきっとすばらしいでしょうね、発売されてからのこの掲示板が楽しみです。

書込番号:6734164

ナイスクチコミ!0


Z-RDさん
クチコミ投稿数:94件

2007/09/09 18:33(1年以上前)

ツッチー@カクカクさん、ひろDRさん、はじめまして。

私はDR-Z400S乗ってます。私の愛車は気に入ってますがWR250が気になってます。
買うとしたらWR250Rですが・・・
昔、YZ250Fに試乗したとき加速に驚き「これが現代の4stか」と思い知りました。

DR350、知ってます。乗ったことはありませんでしたが。(ボブ。ハンナが開発ライダーでしたっけ?)
DR350が現役だったころ、学生だった私には買えなかったので、私にはあこがれのバイクでした。(私はスズキ党ではないですが)

DR-Z400Sもいいバイクですよ。サスもハンドリングも。不満は重さと加速ぐらいです。(決定的な不満ではないです)
あー、車検があることが不満です。

書込番号:6735376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 WR250XのオーナーWR250Xの満足度5

2007/09/09 21:18(1年以上前)

皆さんの昔話など楽しく拝見させていただきました。(^^♪
みんな色々な「歴史」があるんですねぇ〜いや〜感慨深い。

・・・で、私も懐かしさにかまけて昔を振り返ってみますと...

SX-200R(86'4〜)
DT-200R(確か2LR)
TS-125R
DR-250S
(車1/真っ赤な軽トラ購入^^;)
DR−350(逆輸入レーサー)初代
TS-200R(これだけ中古だったかもしれない...)
(車2/紺のボンゴ購入)
DR-350 (レーサー国内限定版)2代目
XR-100R (レーサー)
KDX-220R(レーサー)
XR-250R (レーサー)
(車3/2代目ボンゴ購入)
KLX-300R(レーサー)
XR-400R (逆輸入レーサー)
(車4/3代目ボンゴ購入)

〜約6年のブランクの後トリッカー購入(〜05'09)

まぁあまりに古すぎて正直途中からわからなくなってますが
売り捌きもってとは言え、車も含め(確か)すべて新車で購入
とは、良くお金がもったもんだなぁ〜と恐ろしくなりますね。

# ですから血が騒ぐんですよ。本気そうなバイクには(笑)。

色々まんべんなく乗りましたが4st好きのオフ好きでしたね。
とりあえず新しい物好きなんでインジェクション試したいですね!

書込番号:6735991

ナイスクチコミ!0


KTRKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 KTRK 

2007/09/21 16:04(1年以上前)

DR-Z400SM買ったばかりで
WR250X発表ですか・・・

でも、後悔はしてません(慰)

なんせこのDRは2台目。

今までのオフ/モタード歴は


超軽くて、SR400ぶち抜いた2stKSR80

タンデマーから苦情殺到、ありえない加速の2stLANZA

買ってすぐにセルがぶっ壊れた、さすがカワサキのDトラ

そして鈴木の本気作、40馬力モンスターDR-Z400SM(2台目)


250Xが31馬力と聞いて、トーンダウン。
LANZAもDR-Zも40馬力。

31馬力っていうとDトラよりチョイパワフル?
にしても73万はありえないような・・・
フレームが高そう。

車検無い分お得ですね。

トルクは2.4かぁ。
ちょっと物足りないような・・

しっかし、デザインはカッコいい250X。
オブジェとして欲しいなぁ・・

書込番号:6781279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 WR250XのオーナーWR250Xの満足度5

2007/09/22 12:37(1年以上前)

悪名(?)高き排ガス規制以降、特にこの「250クラス」は
カタログ数値以上に、パワー感がなくなったように思います。

昔の30馬力はもうちょっと地面をかきましたけどねぇ〜(^^ゞ

ま、だからこそインジェクションの仕上がりに期待しております。
と、言うか「楽しいバイク作り」を期待しておりますヤマハさん!

400の規制もあと1年。その時はDRもインジェクションかな?

書込番号:6784362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

経年劣化問題

2007/08/14 00:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:5件

2001年式マジェスティ125のSTDに乗って6年が経過しました。

このスクーター、サビができやすいみたいで、ノーマルのエキパイは穴があきそうなくらいにサビまくっています。
その他、ハンドルの付け根のベアリング周りも要注意箇所であるほか、バックミラーのブーツ裏もヤバイです。

純正ミラーを使用されているかたで、高圧洗浄機で洗った覚えのあるかたは“右側”に注意して、一度取り付け直すつもりでミラーを外してみてください。
ブーツはボルトナットを完全に覆っていますので、内側には蒸発されなかった水がものすごく貯まっています。
赤茶色の水が垂れてくるようであれば、付け根のネジ穴は腐食している可能性があります。
私の場合は訳があってナポレオンのミラー(8mmと逆ネジアダプタ&スペーサ)に交換しましたが、右側の腐食には気付かずにボルトナットを締め付けていたら、いとも簡単に溝が削れてスポスポになってしまいました。現在はワッシャの厚み分1〜1.5mmというわずかに残った溝により辛うじて固定されていますが、両方のハンドルスイッチを早急に交換せねばならなくなりました。

皆さんは大丈夫ですか?
輸入バイクはこんなときに困るね。

書込番号:6638810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/08/15 03:20(1年以上前)

オーナーの愛情しだいでしょう。

1〜2年くらいで、そうなったなら、困りものですけどね。


書込番号:6642230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/15 14:12(1年以上前)

先月でV125Gが納車二年を迎えてメーカー保障も切れました。
同じピンクナンバーでもコマジェの半額で買える安物ですが、今のところ故障も錆の発生もないようです。
半年に1度のオイル交換とワックス掛けと偶に濡れ雑巾で拭く程度でメンテらしい事はしていませんが、保管はカバーを掛けています。

書込番号:6643330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/19 12:42(1年以上前)

同時期にH社製日本製スクーターと海外組み立てスクーターを買った友人によると、やはり海外生産の方が早くさび・塗装のはがれが進んだそうです。現車を見ましたが日本車ではありえないさび方でした。買ったバイク屋でも「そんなモンです」とのこと。日本から部品を持っていっても仕上げ・表面処理はまだまだのようです。私の小マジェは簡単な屋根で保管してますのでちょっと強く雨が降ると濡れる状態ですが、買って10ヶ月で今のところ目立つ錆びなどありません。今のところは、です。

書込番号:6656379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2007/08/20 16:46(1年以上前)

当方の車両も2001年式STDです。通勤で使っていますので殆ど毎日使用しています。確かにミラーのネジ部錆出てます・・・

保管は屋外でカバーをかけています

ただ他の所は年式、使用頻度(現在約32000km走行)の割にはボディーを含め結構綺麗です。エンジンの方もまだまだいけそうです。マメにメンテしていれば長く乗れる車両だと思いますよ

書込番号:6660140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/24 15:29(1年以上前)

兄に聞いた話ですが数年前イギリスに留学していた時に現地でかっこいい自転車を買い雨さらしで乗っていても特にサビなどでなかったのですが日本に持ち帰ったとたんにサビがドンドンでてきた、とのこと。イギリスもけっこう雨が多いのですがどうも日本の雨は酸性が強いらしいです。なんせ世界の原油の一割近くをこんな小さな国で消費してますから。しかも最近経済が急発展しているアジア周辺国もあります。日本の夏は高温多湿な状況なので機械には過酷な国なのかもしれません。けっこう故障が多い欧州車も生産国ではそれほどでもないそうですし。

書込番号:6674368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NewMAJESTY購入

2007/08/12 02:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 v@mpさん
クチコミ投稿数:12件

MAJESTY2を6年で下取りに出しNewMAJESTYを購入。
感想として
1、スクリーンが短くデザイン優先で風洞実験がなされていないのか風の巻き込みが気になる。
2、燃料計がデジタルで大まか。
3、ウインカースイッチの頂が斜めに加工してありキャンセル時違和感を感じる。
4、メイントランク照明のOnOffスイッチがない(旧型同様)。
5、デュアルオープンシート機能は必要なのか疑問。
6、低速走行時の振動が気になる。
7、バックミラーの形状がデザイン優先で視界不良。
8、マニュアル変速機なしの廉価版をラインナップすべき。

走りに関して大きな不満はなく、総じてヤマハなりの正常進化といったところでしょうか。

書込番号:6632737

ナイスクチコミ!0


返信する
sin-.-sinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/14 00:12(1年以上前)

昨日試乗してきましたが、確かに
発進時の振動が凄いですね・・・

今旧フォルツァ(FM06)に乗っていますが
それ以上の振動なのでかなり違和感を感じ
ました

書込番号:6638834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/14 02:29(1年以上前)

初めまして、こんばんわ。
私も10日に納車いたしました。ちなみに色は赤です。
それまではVOXに乗っていたのですが、前日まで通勤に使っていたのですが、
下取りのため乗って行こうとしたら、セルは回るのにエンジンがかからなくなり、
結局引き取りに来てもらいました。
下取り価格に影響が出るかもとの事だったのですが、原因不明です(電気系統?)
去年の12月に買い、それまでトラブルはなかったので『だだ』こねたかな?と…
マジェですが、まだ四日しか乗ってませんが、かなり気に入ってます。
確かに発進時、低速の振動は大きめですが、60近くだとスーって感じで静かです。
今まで不安のある速度でも(VOX基準ですいません。)不安無く入れるます。
仕事中は子供の目に留まる所に置いてあるのですが、人気も上々!
今回の「売り」のモード&I-Sですが、使い所や慣れがかなり必要かと…
試乗に行っていてもわからなかっだろうなと(経験浅くて)
末永く乗って行きたいと思います。
一言有るとしたら、ライトのスイッチって無いんですね。
昼間からライトつけっぱって…視認性アップの為ですかね?

書込番号:6639235

ナイスクチコミ!0


ER650Aさん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/14 10:12(1年以上前)

>昼間からライトつけっぱって…視認性アップの為ですかね?

道路運送車両法32条で常時点灯が義務付けられてます。
義務化される98年以降の車両はライトスイッチなしか、あっても固定されてます。(輸入車などは除く)

書込番号:6639710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/16 01:15(1年以上前)

ライトが義務かしてるなんて知りませんでした(汗)ありがとうございます。
免許持ってるなら、しらんでどうする?!ってかんじなんでしょうね…
私は又、原付でライト消して走る、ちょっと(?)危険な若者対策かと…
それはさておき、マジェに乗り出して右にハンドル切ってる(停車時)変な癖が付いてる事に気がつきました。
VOX乗ってる時に付いたと思うんですが、車重が明らかに重い為、押す時にヒヤッってします。そのうち慣れて治るんでしょうが、初のバイクで倒したら立ち直れそうもありません。
皆さんは、バイク乗り換えた時などに気がついた癖など有りませんか?

書込番号:6645418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/16 14:18(1年以上前)

大型(ギヤ付)から原二スクータに乗るとつい、クラッチと間違えてリヤブレーキを掛けてしまうのと余りの軽さにコーナー進入の際、倒れそうになること(笑)

書込番号:6646755

ナイスクチコミ!0


スレ主 v@mpさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/19 23:06(1年以上前)

MAJESTY2との比較
1、走行安定性はタイヤサイズ、サス、フレームの見直しや低重心化により、かなり向上。
2、スペック上パワーは落ちたがトルクが太くなり実用域での走行感は良好。
3、ヤマハの変速スイッチ機能は基本的にシフトダウンであり、上り坂や下り坂又、追い越しでのシフトダウン後、任意にボタンでシフトアップできない為(アクセルを戻すとシフトアップする)使い辛い。
4、シートが硬く長時間走行で臀部が痺れ苦痛。

ヤマハ独自の変速機能はACC-ATとI-シフトスイッチで構成されており、賛否両論あろうかと思われるが、私はヤマハなりの結論として甘んずる。

書込番号:6658248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/27 01:44(1年以上前)

VOXとの比較
1、排気量が5倍!
2、車体が重い!
3、赤い!
4、子供ウケがいい!
5、60kくらいから、風が巻き込んで股が涼しい!

 そしたら、慣らし中で我慢出来ずシフトダウンいてしまう私を許してください。
  アシストモードは我慢してますけどね。
   皆さん、1000キロ5000回転守ってます?
    左の親指と右手の一差し指…、ピクピクしません?

書込番号:6684439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/02 02:40(1年以上前)

巻き込みですか…
じゃあ今の時期からは寒いでしょうね(;-_-+
ミラーは見やすいでしょうか?

書込番号:6822069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/04 02:15(1年以上前)

マジェスティの純正ミラーは見にくいって言われる方もいますが、慣れてしまえばそんな事も無いと思いますよ。
でも、買った人が真っ先に思うのが、ミラー交換かもしれませんけどねw
しかし、寒いっすね。真冬どうしたもんだか…

書込番号:6829088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング