
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
Gアクを購入して2年、走行距離12500Kmでピストンに穴が開きました。
エンジンOILも入れたばかりなのに・・・
前にKAWASAKIのKRに乗ってましたが、親父がアドレスV100から乗り換えでリード100を購入する時一緒にGアクを購入。
3週間前、いつも通り会社からの帰宅に信号ダッシュしたら40Kmしか加速せず
おかしいなと思ってたらついにエンジンがストップ!
セルボタンを押してもダメだったので仕方なくキックしたらキックが軽く感じました。
もともと購入当時からGアクはMax80Kmしか出ず当初はこんなもんかなと思ってましたが、親父のリードに乗った時軽く90Km出たのでショックを受けました。
1年経った頃から最高速が75Km位しか出なくなりその内とうとう70Km以上は出なくなりました。
その段階でベルト交換とかのメンテナンスをすればよかったと反省してます。
バイク屋曰く、販売したGアクの内同様の現象でエンジン焼き付が5台も出ましたと言われました。
どうやら台湾YAMAHA製は材質にばらつきが在るらしく他のエンジンより持ちが悪いとか・・・・
ピストンを新品に換えたとしても材質が変わる訳では無いのでまた何時かは同じ現象が起きる可能性が高いですとも言われました。
Gアクのオーナーさん、最高速が5Km下がったら必ずベルトが消耗してますので
即刻交換して下さい。
それと遅いからと言って(ノーマル仕様)無理にフルスロットルで長時間の走行はなるべく避けた方が長持ちするかと思います。
2点

まったく同じ症状になりました。
しかも2回目。
2000km程の中古車を買い、4000kmを越えた辺りで一度ピストンに穴が空き、エンジンを丸ごと新品に載せ替えましたが、12000kmを超えた最近また穴が開きそうです。
これは明らかにグランドアクシスのピストン材質に基本的な欠陥があるとしか思えない。
これがリコール対応されないのなら、二度とYAMAHAのバイクは買いたくないですね。
書込番号:12407882
1点



今月のスクーターファンと言う雑誌に125cc特集がありました。
コマジェは勿論、RV、べスパなど6台の輸入車を比較してありました。面白かったですよ。
125ccの掲載は少ないので、嬉しいですね。
まだご覧になってない方は読んでみてください。
0点

rabiesさん ご紹介ありがとうございました。
スクーターファン見ました。
なかなか良い特集でした。
私もコマジェ購入を考えていましたのでいろいろ参考になりました。
写真を見るとやはりサイズ的にはジャスト〜って感じですね。
書込番号:4496328
0点



現行型ご愛用の皆さん、大変長らくお待たせしました。
値崩れしないうちに買い替えのご準備を。。。
http://www.yamaha-motor.com/sport/products/modelhome/7/0/home.aspx
0点

某雑誌に出ていた絵より良くなっているね。
でも今のモデルのほうが好み
新モデル買うなら素直にR1を選びそう。
書込番号:4408141
0点

やはり、現行モデルの方が私好みです・・・
でも、600と同じく後方排気になると思ったけど、GSX−Rの様なデザインのサイレンサーですね。
倒立フォークに、ラジアルマウントですか。
ハンドリングは良くなっていそうですね。
書込番号:4408770
0点





2ヶ月前にマグザムを購入しました。
購入と同時に少しカスタム!
4センチローダウンにマフラー。
ハンドル周りと、クランクケース、フロントホークをメッキにしてみました。
もともとスタイルに一目ぼれして買ったマグザムですが、ますますべた惚れです。
でもローダウンは早まったかな?
純正のショックのを知らないのですが、キジマのキッドでは、マンホール程度のギャップでも気になる感じです。
センタースタンドは4センチ用がないのでワイズのメッキを付けたのですが、これもちょっとしたギャップでバタバタいってます。
ばねを強くする方法どなたか知りませんか?
1点

よく見かけるのがバネをひかける部分を溶接で移動させて強化してる人がいます。
書込番号:4357746
1点

ありがとうございます。
溶接は難しいので、引っ掛ける位置をボルトオンで移動できないか早速みてみます。
書込番号:4357846
1点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ
先日購入検討していた本命のT-MAX見にいきました。
すると足つきが×収納が×で悩んでいると
250cc本命のフォルツァとグランドマジェスティー、マグザム
スカイウェーブ650の試乗車が・・・
始めに250〜フォルツァの試乗〜次にグランドマジェスティー、
試乗後に本命フォルツァ却下になりました
250ccならグラマジェに気持ちが動く
乗ってみての車体剛性の違い、タイヤインチの違いでの安定感があり
発進加速はインジェクションのグラマジェのスムーズな走りです。
ガタイが大きく考えてなかったバイクですが
試乗で一気に気持ちが変わり本命に・・・
難点は2つワイドボディーで後部席のステップの位置に乗せにくい
結構足を開いて乗せないといけない、車重が重い(400ボディーだからしょうがない)
それがマイナスでした。
スカイウェーブ650は
加速はそれなりでも頻繁に町乗り買い物で使うには重すぎです。
ついでにマグザムも始めは検討していましたが
収納の無さで試乗さえもしませんでした。
ヘルメット2個入らないのはマグザムの難点でしょうね〜。残念。
現在所有のトリッカーを下取りに出すのですが
去年買った価格でとっててくれるとのことで即契約でした。
若者には人気が薄いグラマジェですが
400と同じボディーでカチッとした大人の乗り味がこれから楽しみです。
契約後からどんなグラマジェはどんなバイクなのか
ゆっくり勉強しましたが後悔はないですね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





